可愛いお客様。

今日はエリーの初めての子供であり長女の姫ちゃんがお里帰りをしてくれました。
姫ちゃんはマリンと武蔵の姉弟です。
目が見えなくなり物音や周りの環境によって驚いたりするので
お出かけも出来ない状態だったようですが目が見えなくても
ちゃんと私の事を覚えててくれていて尻尾ブンブン。
とても嬉しかったです。
それに耳は聞こえるのでここがどこなのか賑やかさや匂いで分かったようで
普通にみんなと楽しんでくれました。

そして久し振りのももちゃん。
ももちゃんは武蔵の嫁さんです。
お兄ちゃんだったグゥーちゃんはジャックの友達で12月に亡くなったばかりです。

そしてももちゃんと武蔵の間に産まれたブルジュちゃん。
産まれた時から武蔵にそっくりで別名むさ子でした。
姉妹のアンジュちゃんもまた9月に亡くなってしまいました。
みんな高齢になり元気な内にと来てくれたのです。

3姉弟揃って久し振りの記念写真。
ここにエリーがいたらきっとエリーは喜んでいたに違いないと思います。
今年15歳になる3姉弟。
みんな欠ける事無くお誕生日を迎えられることを願っています。

武蔵とブルジュ親子。
ここにもアンジュちゃんがいて欲しかったです。
きっとアンジュも来てたよね。

ももちゃんは武蔵が好きでした。
そして今もそれをただよわせ・・・。

それにこたえる武蔵。
あの頃はみんな若くて楽しかったよね。
私達の会話は目は見えてるの?
耳は聞こえるの?
歯はあるの?
と悲しいけど老犬になった事実を認めあう会話。
そして飼い主も15年も経てば衰えを感じ
あとはもうわんこを飼えないよねと・・・。
そんな話をしたり昔話に花を咲かせ楽しい時間を過ごさせて頂きました。
今日は本当にありがとうございました。
にほんブログ村
Happy birthday 優。

優は今日元気に11歳のお誕生日を迎えました。
頑張ってみんなの好きなロングケーキを買って来ました。

プレートは優&小次郎。

プレゼントに頂いたお洋服を着た小次郎。
とっても良く似合ってるよ。

優も・・・。
マリン用だけど娘だからいいよね。

2人とも3キロちょいのちびっこ。
見た目はまだまだ若いけど年齢的には還暦。
これからが老化による体調不良が出てくると思います。
老化に負けないで2人とも長生きしてね。

優、11歳のお誕生日おめでとう!

小次郎もあらためておめでとう!

優はどんな子かと言うとこんな子なんです。
食いしん坊で食べ物の空袋を見つけたら必ずお顔を突っ込む卑しっこ。
母性本能が強くいまだにつぼみの粗相を始末したり
怒られるから隠してあげたりとつぼみに対する愛情は半端ないです。
性格は穏やかで名前通り優しい子です。

これからも元気で楽しく仲良く過ごせますように。

ケーキを買いに行ったついでに近くに住んでいるダナの弟ロコに会ってきました。
ロコも今年13歳になります。
ダナの分まで長生きしてね。
にほんブログ村
プレゼント。

今日はかりん、かんな家から小次郎にお誕生日のプレゼントが届きました。
指名付きのお洋服のプレゼントでした。
小次郎、そしてマリン、武蔵にまで頂きました。
それと私にまで化粧品を頂きました。
お洋服はまだ着せてないので明日着せてみたいと思います。
かりん、かんな、つるちゃんありがとう。

そしてベっ君のお家からおうどんが届きました。
手抜きして下さいと・・・。
明日は早速土鍋で鍋焼きうどんにして頂きます。
べっ君、ありがとう。

それとサンテちゃんのお家からチョコレートが届きました。
サンテ、ありがとう。
落ち込んでる私に気を遣ってくれて本当にありがとうございます。
沢山の出会いがあって家族としてお付き合いできるのも
エリーがいたから・・・。
巣立った子達にはみんなエリーの血が流れています。
エリー、素敵な出会いをありがとう。
にほんブログ村
懐かしの一枚。
お花。

エリーが亡くなってもう2週間が経ちました。
エリーで始まりエリーで終わる1日はとても長く感じていましたが
居なくなったら1日はあっという間。
皆さんから頂いたお花はまだ綺麗に咲いています。
エリーは居ないけどお花を見る事でエリーを感じています。

今日は孫のべっ君から綺麗なお花が届きました。
べっ君、ありがとう。

ご飯が食べれなくなって大好きなお肉でさえ食べなくなって・・・。
そんな時食べてくれたおやつ。
そのまま残ったままでした。
エドの所に持って行き
「エド、エリちゃんがエドに食べてねって残して行ったよ。」と言ったら
写真のように悲しいお顔で私を見るわけでもなくおやつをみるわけでもなく・・・。
言葉は話せないけど人間の言葉は分かっていると感じました。
ひとりひとりに「エリちゃんからだよ。」と言って渡すと
やはりエリーの子供達は一瞬戸惑い表情が変わるのです。
他の子達はいつも通り。
親子の絆は犬にもあるのです。
その都度涙が出て・・・。
エリーの子育ては愛情いっぱいでみんなのお手本でした。
エドは生後4か月までエリーのおっぱいを吸っていました。
それでも怒らず受け入れてくれてたエリー。
そんな性格を一番引き継いだ子はエドだと思います。
エリーが居なくなって寂しいけど
これからもエリーの血は引き継がれていくと思うと嬉しいです。
エリーありがとう。
やっぱりエリーにはこの言葉しかありません。
にほんブログ村