ダナの言い分。













大好きな愛犬とお話しが出来たらどんなに楽しいでしょう。
言葉の話せない愛犬の気持ちをわかってあげられるのは飼い主しかいないと思います。
どのこもみーんな可愛くて私の宝物なのですが沙羅が帰って来てからダナの様子が
ちょっと変わりました。私が「沙羅ちゃん、沙羅ちゃん」と今まで離れていた分
声をかけるとダナは沙羅に八つ当たりをするようになりました。
ごはんもわざとのように食べなかったり・・・・・。
「ダナちゃん」と言って抱っこすると異常なほどに喜んだり・・・・・。
もっとワンコ達の気持ちを理解してあげなくては・・・・と反省する今日この頃です。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ホントに、セリフ通り話してるんじゃなぁい?
ルナはね~、お洋服もお帽子も嫌いなのよ~。でも着せられちゃってるの(笑)
ダナちゃんいい子だから、おかぁさんの言うことホントはわかってるもんね。
ほんとにね。
会話できたらいいですよね。
うちは留守番ばっかで嫌じゃ~、とか言われそうだわ。。。
早くまた会いたいよー
犬の言葉がわかったら楽しいでしょうね。エリーさんは子だくさん?だから、みんなを平等に見てあげなくてはいけないから大変だー。でもこのお顔を見たら、ハグハグせずにはいられないですよね。うーん、ダナちゃん実は魔性の女かも!?
こんばんは、コメントありがとうございます。
ダナのセリフはきっとこんな事思ってるんじゃないかなぁ。と勝手に理解したつもりです。
言葉が話せないからワンコ達の様子を見ながら声をかけてあげたり
遊んであげたりしているのですがダナは反抗期なのか私の行動をチェック!
視線を感じるこの頃です。
ここのところバタバタしてるからちょっとゆとりをもってワンコ達に接したいです。
こんばんは、ダナは本当に表情豊かな子です。
ワンコなのに?って思われるかも知れないけど
フィーゴ君の事も良く見てると表情があり伝えたいと思う事が感じる時があると思います。
ダナは今反抗期なのかも知れません。
非行に走らないように注意しなきゃ。(笑)