室内退避に入りました
人との繋がりがどんなに大切な事なのか心から感謝しております。
何から伝えていいのか頭の中がいっぱいです。
お店のパソコンは使えるようになったのですが自宅のパソコンが思うように動きません。
チームエブリは全員安否の確認が取れました。無事です!
一番気になっていた浪江町の蓮くん、ダル君のお家はやはり津波で流されてしまいました。
ずっと連絡が取れず13日やっと連絡が取れ娘さんが小野町の町民体育館に来てると言う事で
娘さんとは2日振りの対面、電話の向こうでは娘さんの泣き声が聞こえました。
すぐにお店にきてもらい休んで頂き連君ダル君のフードと買い置きのガソリンを持たせ
新潟県の親戚へ向かい無事到着の連絡が入りました。
原発の心配だった富岡町のルイちゃんは今日お店に来てシャンプーをして
新潟へと出発しました。何処の避難所でもペットは入れてもらえず
車での生活だったそうです。ルイちゃん頑張ってね。
ルイちゃんが帰る午後1時ごろ小野町は避難勧告がありお店は何処も閉まり
室内退避となり私達も急いでお店の商品を車に乗せ自宅に戻って来ました。
茨城に住む娘は横浜に避難。私達も自宅に戻りましたがこれからどうするのか
いろいろ考えました。新潟へ行くにもガソリンがありません。
我が子9頭とお店の子5頭を連れて避難する事は難しいです。
危険は覚悟の上このまま自宅避難で頑張りたいと思います。
昨日私の携帯にメグママさん家のメグちゃんの兄妹犬を飼っていらっしゃるオーナー様から
福岡から飛行機でお手伝いに行きますと言うお電話を頂きました。
初めてなのにそんな言葉に泣いてしまいました。
本当に嬉しかったです。でもお気持ちだけでもうじゅうぶんです。
こちらに来て被爆されたら大変な事になります。
きっとみなさんも何か出来ることがあればと思って下さっている方がいると思いますが
こちらはとても危険です。頑張りますので大丈夫です。
もし避難することがあっても必ずご報告します。
みなさんも頑張って下さい。

にほんブログ村
私もすごく心配していました
現実になってしまうのでしょうか
目に見えないものだからほんとう恐ろしいです
ご家族様、みんな気をつけてください
外に出ないでなんとか頑張ってください!!!
なんといって励ましていいかわからないくらい動揺しています
ガソリンは命綱ですよね、どこも枯渇しているようです
そしてエリーさん、大変な期間に入ってしまいましたね。人もわんちゃん達も我慢の時期になります。本当に何と言っていいかわかりませんが、気をつけてお過ごしください。
この退避期間ができるだけ短く、被害が少なくすむことを心より祈っています。
悲痛な思いが伝わり胸が痛いです。
本当に泣きたくなります。
こちらもガソリンが不足しており、
身動きできない状態です。
何よりも体調に気をつけて、
事態が良くなることを祈りましょう。
何もできずにすみません。
また普通の生活に戻れるまであきらめないで!!
私、、祈ってるから、、、。
皆さんの無事を祈ってるから、、、。
心から祈っております。
皆様がご無事でなによりでした。安心しました。
室内退避の間、大変な事も多いと思いますが
どうかお体に気をつけて下さいね。
こちらもガソリンも手に入りづらくなっていて
駆けつけたくても親戚の被災地に行けず、
もどかしい毎日を過ごしています。
一日も早くいつも通りの生活に戻れます事を
お祈りしています。
他人事とは思えません!!
必要なら、お迎えに行きますよ。
エリーさん家族、わんこ達、とっても心配です。
エリーさん、どうかがんばって乗り切ってください!
心から祈っています。
地震以来何度もお電話していたのですが繋がらずイタグレちゃんとエリーさんのご家族の事がとっても心配でした。
フードとタオルなどの手配していますので送れるようになったらすぐに発送しますので早く運送出来るようになる事をお祈りします!
イタグレちゃん達をとにかく守ろうとなさってエリーさんのお宅のワンちゃん達は本当に幸せです。少しでもイタグレちゃんが暖かくしていられるお手伝いが出来たらと思います。
ワンコ達も無傷だったんですね
良かったです
室内避難と言う事ですがフードの心配がなくてラッキーでしたね
きっと大丈夫!!
またランを自由に走るワンコ達の姿を見ることが出来ますよ!!
ココロを強く持って乗り切りましょう!
我家のワンコ達&家族みんな無事ですが
家の土地の地盤沈下、亀裂があり、かなり歪んでます
住める状態ではないので私の実家の菜根にいます