fc2ブログ

CHエリーの店 EVERY ONE

イタリアングレーハウンド専門犬舎です。健康で可愛いイタグレを作ることをモットーに日々勉強中です。オリジナル商品の販売もしております。
CAN6MXHR.jpg

ビーフホルバーとワンコ用おから炒り

du2.jpg

わが家では切らした事がないビーフホルバー。
大好物のおやつです。煩い時はこれが一番!
お休みだと家中を駆け回りピョンピョン抱っこをせがまれ次々と絡まって来ます。
エリー最初は大人しく食べてますが・・・・。

d3_20110120125233.jpg

幸せな顔して鼻が曲がるほど美味しいそうです。

du1.jpg

順ちゃん幸せですか?

du5.jpg

横目使いで誰かに取られないようにと必死になって食べるダナ。

du6.jpg

誰もいない事を確認したら鼻にシワ寄せながら食べてます。

du7.jpg

大和と沙羅は初めての体験。こんなうまいもんがあったんだ!
とばかりにすごい集中力。声かけても無視・・・・。美味しいんだろうなぁ~。

du8.jpg

そして昨日の夕食にワンコ用おから炒りを作りました。
いつもは犬用のドライおから、納豆入りおから、ベジタブルおからを
フードに混ぜて食べさせていたのですが価格も一袋1500円ほどするので
箱買いしても大人6頭だとあっという間になくなってしまい大変なので
自家製で作ってみました。作り方はとっても簡単で人間が食べるおから炒りと
同じ手順なのでみなさんも是非作ってみて下さい。

du9.jpg

私が準備した物はすぐに食べれるように冷凍保存していた馬肉と
人参、さつま芋を角切りにしたものそれと馬肉のスープー(冷凍保存したもの)
そしておから350g入って70円でした。
おから2袋に馬肉300g、野菜の分量は適当です。

du10.jpg

大きなフライパンで馬肉スープを入れて・・・・。

du11.jpg

馬肉、人参、さつま芋を入れます。

du12.jpg

スープが溶けたらおからを入れます。この時人参、さつま芋は煮なくて大丈夫。
野菜を煮てしまうと出来上がった時に崩れるので炒っている内にほど良い固さになります。

du13.jpg

おからを入れるとあっという間にスープがしみ込みますが
おからが浸る位までお水を足します。

du14.jpg

10分ほど炒った状態ですがまだまだ・・・・。
油を使わないので焦げないように水分が飛ぶまで炒り続けます。
これが一番大変です。この分量で約30分ほど炒り続けました。

du15.jpg

待ちきれない女性群は出来上がるまでお座りしてました。(笑)

du16.jpg

出来上がりです。

du19.jpg

フードに絡めて・・・・。

du17.jpg

匂いを嗅ぎつけた武蔵は鼻を鳴らしています。

du26.jpg

残りはみんな冷凍保存。そのつどレンジでチンしてらくちんご飯ができます。
ダイエットにもいいし腸内のお掃除もしてくれるおからはわが家では人気なんですよ。

du21.jpg

そしておから炒りをしながら空いているガス台で作った昨日の夕食です。
簡単な湯豆腐。

du22.jpg

簡単なほうれん草のお浸し。

du23.jpg

冷凍保存していたいか人参。

du24.jpg

簡単なぶりの照り焼きと


du25.jpg

簡単ないかと里芋の煮物・・・・。
子供達がいなくなったわが家は和食が中心です。

du20.jpg

「御飯だよ~。」のかけ声で一斉に集まるワンコ達。
食べる場所を決めるのが1番大変です。ちょっと離れて手前にいるのが愛とマリン。
愛は食べているところを見られると取られるのではないかと唸る子なので
愛より強いマリンを傍におきます。
武蔵はエリーと並ばないとご飯を食べない甘えっ子なので
いつもエリーの隣です。ジャックはボスなので食器も量も多く真中で・・・・。
ちびっ子達はフードを横取りされても怒らない純のそばで・・・・。
食事が終わるまで目が離せないワンコ達、とにかく食いしん坊ばかりなんですよ。

du27_20110120132503.jpg

そして今朝の出勤中のダナです。今日も1日頑張ろうね。



ポチッとお願いします。







ビーフホルバーはマリンも大好きなおやつ。
これさえあればお留守番もへっちゃらです。
食べ方も上手。前足でちゃんと押さえて一心不乱にかじってますよ。

大和くんと沙羅ちゃんまでこの味を知ってしまったのねー。
みんなに1本ずつ配っていたら、いくら細く切っていても
あっという間になくなってしまいますね。
2011/01/20(木) 23:32:26 | URL | マリンママ #Oyk0/NFI[編集]
おからご飯美味しそうです。
納豆に続きおからも大好物なんです。
自分では作れないのでお母さんに頼んで作ってもらってます。奥さん家の夕飯も美味しそう(≧∇≦)
いかと里芋最高!
毎晩一人なので…
簡単に済ませて食べてます。
晩ご飯ご馳走になりに行っちゃいたいです(笑)
2011/01/21(金) 08:17:40 | URL | ピースママ #-[編集]
わー!美味しそう!
エリーさんちのごはん、豪華です☆
ブリも照りっ照りだし。
おからも人間用にしてしまいたいくらいですね。

イタちゃんたちのごはん風景も圧巻。
みんな食欲モリモリですばらしい。
このスペースがあることも羨ましいです。
わが家は狭い中で、肩を寄せ合って暮らしておりますよ(^_^;)
2011/01/21(金) 09:31:02 | URL | あんはは #-[編集]
マリンママさんへ

マリンちゃんもビーフホルバー大好きですよね。
飼い主必死の思いで切るんですよね。v-411
みんなに1本ずつあげたら一袋終っちゃいます。
最近は1本を3当分にして・・・・・。
沙羅、大和は6当分位にしました。
それでもなかなか食べられなくて最後はマリンに取り上げられてましたよ。
2011/01/21(金) 13:51:17 | URL | エリー #-[編集]
ピースママさんへ

是非是非、ワンコ連れて食べに来て下さい。
ピースママのお父さんは和食の料理人だから
私の食べたら笑われるかもね。v-410
おからはロコの分冷凍しておいたので
来た時に渡します。ロコ~元気にしてるかい?
2011/01/21(金) 13:58:26 | URL | エリー #-[編集]
あんははさんへ

こんにちは。コメントありがとうございました。
いつも手抜きで簡単に出来るおかずばかりですよ。
おからはこれに味付けすれば人間も食べれます。
コラーゲンたっぷりで美容にいいかも・・・・。v-433

わが家はとっても古いんですよ。部屋数もあり広いのですが
築38年も経っています。
キッチンと言うより台所と言うのが似合う家です。
ワンコ達が食べてる場所は台所なのですが20畳あるので
ワンコ達の遊び場にもなっています。

2011/01/21(金) 14:13:55 | URL | エリー #-[編集]
こんばんは~!
わんこ用おから炒り、とってもヘルシーでよさそうですね。
詳しい作り方の説明をしていただいたので私、作ってみます!!

イタグレちゃんのご飯の光景、なにげなくご飯を置いているように見えるんですけど、
いろいろ考えてらっしゃるんですね~。びっくりしました。
ダナちゃん、愛くるしくてとってもキュートです♪

うちの献立を見てくださってるエリーさんはわかってらっしゃると思いますが、
うちも年々和食がよくなってきました。
あっさりしていて、ヘルシー、、エリーさんと献立の好みが似ているような気がします。
いかと里芋の煮物いいですね。
うちも近いうちに作ってみたいです。

それにしてもご飯を待ってるイタちゃんたち、人間の子供みたいですね。
ご飯早く~!ってせがまれてるエリーさんが目に浮かぶようですよ(*^_^*)
子供がたくさんいるエリーさん、毎日が大変だな~(^-^)
2011/01/21(金) 20:27:32 | URL | tayamon #-[編集]
ビーフホルバー・・・・おいしそうですね~~
初めて聞きました。アキレスみたいなもの??

エリーさん、簡単なって連呼していますが、
私には簡単ではないですよ!!豪華な夕食です~~
2011/01/22(土) 16:00:19 | URL | ぴろりきん #-[編集]
tayamon さんへ

こんばんは。コメントありがとうございました。
沢山いると人間の子供と同じでちょっとした事で喧嘩したりと問題が発生します。
言葉が話せないから理解に苦しみながら育てています。

tayamon さんのお料理に比べたら恥ずかしいです。
子供達が家を離れ家族が減ってもついつい沢山作っちゃって
残り物を食べています。v-410

沢山いると大変な事もありますがその分楽しい事も
癒しもいっぱい貰って心の支えでもあります。
子供達が里帰りする度にワンコが増えているので
帰って来る度言い訳言っていますが
お母さんの事だからどうせまた増えるんでしょう?と言われ
しかもお正月に帰ってきた娘の名前を何度も間違って
「エリー!」と呼んで怒られました。v-393
2011/01/22(土) 23:30:59 | URL | エリー #-[編集]
ぴろりきんさんへ

こんばんは。コメントありがとうございました。
ビーフホルバーは牛の内臓で作られたガムなんですよ。
ブタ皮で出来たガムはなかなか国産品がなくあったとしても
家の子達は食べないんです。
美味しい物で歯みがき代わりになる物を探したところ
ビーフホルバーにたどり着きました。
家のお店では人気商品ですよ。
ビーフホルバーもいろいろメーカーがありますがペッツルートの
ビーフホルバーが一番美味しいようです。是非試して見て下さい。
クロス君もドルチェちゃんも一度食いついたら絶対離さないと思いますよ。v-411

簡単料理ですよ、全然手が込んでないじゃないですか~。
子供達がいる頃は料理に結構時間をかけて作っていましたが
今は素材そのままに味付けした物・・・みたいな料理ですよ。

2011/01/23(日) 00:02:44 | URL | エリー #-[編集]

コメントの投稿

  • URL:
  • コメント:
  • パスワード:
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバックURL

トラックバックURL:http://everyonedogs.blog70.fc2.com/tb.php/511-66f76816

プロフィール

CH・エリー

Author:CH・エリー
★エリー JKCチャンピオン  
 
父 アメリカチャンピオン

ショー歴 クイーン・リザーブクイーン

2016年JKCブリーデイングアワード
アウトスタンデイングダム受賞犬
 (優良犬作出台牝)


☆ジャック

父 インターチャンピオン
  アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
 

★武蔵  JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 
 

★マリン  JKCチャンピオン
 
父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 
 

☆愛 
 
父 ロシアチャンピオン
  フィンランドチャンピオン
 


☆純
 
父 アメリカチャンピオン
 

★ダイアナ  JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン

ショー歴 リザーブクイーン
 
     

★大和  JKCチャンピオン

父 アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 

★沙羅  JKCチャンピオン
 
父 アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン

ショー歴 ベストインショー受賞
 

★優  JKCチャンピオン
 
父 インターチャンピオン
  アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン 


★小次郎  JKCチャンピオン
 
父 JKCチャンピオン
母 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン


★エドワード   インターチャンピオン
         JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


★シルビア    JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆アビ

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン


☆ベン

父JKCチャンピオン


★マロン  JKCチャンピオン

 父 JKCチャンピオン
 母 JKCチャンピオン


☆みゅう

父 JKCチャンピオン


☆つぼみ

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆栗

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆ポリーナ(外産)

父インターチャンピオン
 ロシアチャンピオン
母インターチャンピオン
 ロシアチャンピオン


☆mako

父JKCチャンピオン


☆金

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン

母 JKCチャンピオン


☆弾

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン



★我が家から巣立ったJKCチャンピオン★

かりんちゃん  山形県(エリーの子)

かんなちゃん  山形県(エリーの子)

ゆずちゃん   愛知県(愛の子)

すももちゃん  愛知県(愛の子)

パダンちゃん  京都府(沙羅の子)

セナ君     千葉県(エリーの子)

ルチアちゃん  埼玉県(マリンの子)

紅緒ちゃん   栃木県(シルビアの子)


★我が家から巣立ったインターチャンピオン

セナ君     千葉県(エリーの子)




<子犬のお問合せ>

info@everyone-dogs.com

℡ 08060535505

お気軽にお問い合わせください。







 

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Web page translation

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる