今日から裸族。

今日の福島はとても暑くてみんなお洋服を脱がせました。
エリーだけはお年寄りなので薄手のタンクトップ。
いつも着たきりわんこなので脱がせると皮膚の状態や体形、
何かでき物が出来てるかなどチエックしやすいです。
女の子達はちょっとムチムチかなって感じです。

レッド組男子。
みんな濃いレッドで親馬鹿ですが我ながら満足して眺めていました。
脱いだお洋服はお洗濯、今日は3枚廃棄処分。
暖かいのはいいけど今日はちょっと暑すぎでした。

今日は少しカートの方を整理しました。
お写真は新商品で入荷したキャメルミルク(らくだ)です。
初めて知った時は驚き、抵抗がありましたが調べれば調べるほど
らくだのミルクの良さにまた驚いています。
日本初上陸です。
人間用のらくだのミルクについては
ラクダのミルク(乳)(キャメルミルク)は、
最近注目のスーパーフードです。ビタミンCは牛乳の3倍、
鉄分や不飽和脂肪酸、ビタミンB群も豊富です。
牛乳アレルギーの主な原因となる、βラクトグロブリンや(A1β)
カゼインなどの物質は含みません。
また日本人の大半が、牛乳を飲むと、お腹が緩くなったり、
下痢なんかのお腹のトラブルに見舞われる乳糖不耐症ですが、
ラクダのミルクは、ラクトース(乳糖)不耐症の人も問題なく飲むことが出来ます。
それ以外にも、糖尿病、B型肝炎、自閉症や自己免疫疾患、癌といった
多くの病気に治療効果を持つ可能性が指摘されています。
と書かれていました。
思った事はジャックパパに飲ませなきゃと思いました。

犬用のこの商品を出しているカモスさんのHPには
・自然のままでも低脂肪
・良質な高たんぱく質
・ミネラル含有量が豊富
・ビタミンCが豊富(牛乳と比べて3〜5倍)
・体に良い不飽和脂肪酸
・血糖値を改善すると言われ伝統的に引用
・ラクダ科特有のナノ抗体は薬の開発に使用
・骨、爪、被毛、歯、皮膚の健康を保つ
・アレルギー体質にも適している
ラクダのミルクは低脂肪で、良質なタンパク質を豊富に摂取することができます。
体をつくる栄養素として欠かすことができないミネラルを多く含有し、
牛乳と比べビタミンCが3〜5倍と栄養成分が豊富で脂質が少なく低カロリーです。
「リン」の含有率が低く腎臓に優しく、疾患の治療補助にも適しています。
こんなときにオススメ!
お腹がゆるくなりやすいペットに!
・乳糖を分解しきれずに起こる乳糖不耐症でも、お腹のトラブルを起こしにくく飲むことができます。
病中・病後または高齢などで免疫が低下している方に!
・ラクダ科特有のナノ抗体が、細菌やウイルスを攻撃し免疫を高く保ちます。
肥満などで糖尿病が心配なペットに!
・自然なままの高濃度インスリンが含まれています。
高齢などで食が細くなってしまったペットに!
と書かれていました。
これ読んでからは我が家も是非飲ませてみたいと入荷しました。
明日にでもみんなに飲ませてみます。
勿論私も味見しますのでわんこ達の反応は明日ご報告します。
にほんブログ村