お帰り弾♪

今日はマジルポ家にお泊りしていた弾をジャックパパがお迎えに行きました。
その間私は破かれた寝袋布団を縫ったり・・・・。

弾のサークルのお掃除したり・・・・・。
賑やかで煩くて大変だと思っていたけどいなければやっぱり寂しいものでした。
ポリーナもご飯を残すようになったり鼻で押していりません!状態でした。
ポリーナと1週間振りの再会♪

お帰り弾!
とってもいい子にしていたとか・・・・。
いい子じゃなくても悪い子でしたとは誰も言いませんよね。

でもみんなと楽しく過ごさせて頂いて弾にとって今回はとてもいい経験が出来たと思います。
マジルポ家には猫ちゃんもいて弾の悲鳴を聞いて骨折!?と慌てたそうでしたが
猫ちゃんに襲われたとか・・・・。
初めて見た猫に興味津々できっとちょっかいを出したのだと思います。

ポリーナはジャンプするにも飛び降りるにも音もたてず素早い行動をする子です。
それを見かねてジャックパパはポリーナの事を別名くのいち(女忍者)と呼んでいます。
その事を知っているマジルポ家はダンの事をサスケと呼んでいたそうです。
やはり動きが早くすばしっこくしていたのでしょうね。


帰って来てからずっと寝っぱなし。
沢山遊ばせてもらって疲れたのかお家に帰って来てホッとしたのか・・・・。
帰って来てみんなに歓迎されたし家族の絆を感じたと思います。
そしてポリーナにとっては親子の絆を感じたことと思います。

この風景はいつもの風景でポリーナはムラ食いをするので
ご飯の時だけポリーナのサークルに入ってもらって食べるとポリーナは残さないで食べてくれるのです。
別名、ポーちゃんレストラン♪

ペロリと食べてくれたポリーナ。ポーちゃん良かったね。

お迎えに行くのに私の作ったご飯を持たせたらマジルポママから手作りのおやつとご飯を頂きました。
巣立ったマジルポ達がフードだけではなく美味しいご飯も作ってもらっていると思うと
すごく嬉しかったです。食べる事は生きる事。
フードだけの生活は獣医さんからすれば花丸でしょう。
でも具合が悪くなった時フードしか食べてなかった子が食べなくなってしまったら終わりです。
フードに変わる何か好きな食べ物が一つでもあれば命を救う事も出来ます。
そしていろいろ食べる事によって沢山の免疫も出来胃腸も丈夫になると思っています。
あくまでも個人的な考えですがわんこ達を育ててみて感じている事です。
マジルポパパ、ママ、本当にお世話になりました。
にほんブログ村マジルポ家の末っ子ポポちゃん。
ポチッとしてね。