セールは本日終了です。お勧め商品。

この度は年末セールに参加して下さったお客様ありがとうございました。
セールは本日23日で終了します。
なかなか商品の紹介ができず今頃になってしまいましたが私からのおすすめ商品を
何点か紹介させていただきたいと思います。
写真はフードミックスドライおからです。
おからだけの物とお野菜が入っているベジタブルおからです。
クライミングの商品はお値段が高めです。小さな袋に入ったジャーキーでも1500円程します。
10年前くらい前は人気のおやつメーカーで今も根強い人気だと思います。
このドライおからは我が家では長く食べています。
おから入りはたまに作りますが結構手間暇がかかるので
このドライおからは重宝してケース買いをしています。
太った!と思った時はいつものフードを半分、足りない分はおからで・・・。
1週間続ければ効果はでます。
おからについて下記がネットから検索した文面です。
おからの注目すべき3つの成分
1. レシチン:脂肪代謝や脳の活性化に働く
レシチンは、大豆に含まれる不飽和脂肪酸で、血管に付着したコレステロールを溶かし
血流を良くしたり、固まるのを防いだりする働き(脂肪代謝機能)があります。
その働きにより、動脈硬化を予防する効果があります。
またレシチンは、脳の情報伝達に関わる神経細胞の重要な材料となり、
物忘れなど脳の老化やボケ予防等に効果があるのです。
2. サポニン:老化や生活習慣病予防に働く
大豆サポニンは、いわゆるえぐ味の元となる成分。血管にドロドロと付着した脂肪を掃除し、
活性酸素の働きを抑制する、腸を刺激し便通をよくするなどの働きから、
生活習慣病や老化防止、さらには発ガン抑制、エイズ発症抑制の効果なども期待されています。
3. イソフラボン:骨粗しょう症、乳がん等に効果
イソフラボンはサポニンの仲間ですが、食物の中では大豆に最も多く含まれています。
この物質が注目されているのは、女生ホルモンであるエストロゲンと似た働きをするからです。
女性ホルモンの減少によって起こる更年期障害の諸症状に効果が期待されています。
女性ホルモンはカルシウムが溶け出すのを抑制することから、
骨粗鬆症や乳がん、前立腺がんの予防効果があげられます。
その他イソフラボノイドの効果には、高血圧・コレステロールの抑制、
循環器疾患のリスク軽減などが挙げられます。
と書かれていました。
飼い主もおからを食べましょう!


我が家は1袋の半分が1回分。

自然のカルシウムも今回のセールのこざかなをプラス。

熱湯を注ぎます。

あっという間に出来上がり!
写真で見るよりかなり膨らんで量が増えます。

こんな感じでトッピングして更にフードには温かいお湯を注ぎ水分補給と寒くなったので
フードも温かくして食べさせています。

我が家ではこのドライおからは大人気なんです。

食べ終わった食器はピッカピカ!
わんこ達がピカピカになるほど食べてくれると美味しかったんだね、とすっごく嬉しくなります。

そして新商品のフィッシュ4ドッグのトリーツ類シージャーキーシリーズもフィッシュ4ドッグです。
魚介類を主原料とし牛肉や鶏肉からはなかなか摂取し難い
オメガ3脂肪酸などの栄養素を摂取できる商品です。
特にアレルギーの子達にはお勧めです。
●オキアミ配合…体への吸収に非常に優れたオメガ3脂肪酸を豊富に含みます。
●スピルリナ配合…天然の鉄分および抗酸化ビタミンA源となり、目や骨、
そして血液に対して効果的です。
緑イ貝配合…関節をなめらかに、そして軟骨の修復に有効な
グルコサミンとコンドロイチンが豊富に含まれています
もっともっと紹介したい商品がありますが今回は時間がないので・・・・。
おやつ類については今までは何でも食べるからいいと思っていましたが
シニア犬が増え色々と考えるようになりサプリケ系おやつにとても興味を持つようになりました。
健康で長生きしてして欲しいそれは人間も食生活と関係していると思います。
高いおやつはちょっと・・・・とついつい考えてしまいますよね。
でも人間ほど贅沢な生き物はないと思います。
1000円のおやつ何日も持ちますよね。
ちょっと外食したらいくらかかるでしょう?
そう考えたら犬の食べ物は安い物です。
美味しい物食べて元気に過ごせるならわんこにとっても飼い主にとっても
幸せな事ですよね。
にほんブログ村ポチッとしてね。