19年前の写真。
初盆だったので慌ただしい日々を送り今日は久し振りにわんこ達と一緒にお昼寝したり
のんびりとした1日を過ごすことが出来ました。
13日から3日間時間を取って実家に通いました。
初盆は亡くなってから初めてお家に帰る日、姿は見えないけど
きっと私の事は見ていてくれたと思います。
本当なら手伝いを兼ねて泊まりたかったのですがそれが出来なかったことだけが心残りです。
父は一人になり何をするのも面倒になって来たと・・・・。
元々父は料理が得意で小さい頃はお誕生日は必ず父が作ってくれました。
魚屋もしていたことがあって結婚する前に鰹などのさばき方も父に教わりました。
母の体調が悪くなってからは父が母のごはんを作っていましたが
一人になると何を作っても張り合いがないとこぼしていました。
父と母の思い出話をしていたら父が写真を出してきました。
お母さんが大事にしていた写真だよと・・・・。
その写真は娘の高校の入学式の帰りに実家に寄った時の写真でした。

この時私は41歳、専業主婦で長男が中学生次男が小学生と子育ての真っ最中でした。
お店をしていたのでお客さんが化粧品会社の人だと野菜より何十倍も高い化粧品を買っては
私によこしていました。使わないなら買わなければいいのにと言うと
付き合いだから・・・。ピアノの先生がお客さんだとピアノを習いに行かされたり
お習字の先生がお客さんだと習いに行かされ、塾にも行かされ
毎週日曜日は教会に行かされ、着もしないお洋服もかってあげたり・・・。
母はお客様をとても大事にしていました。
お店を閉める時間になると残った野菜などは売らないであげちゃったりして
よく父に文句を言われていました。
でもそんな母だからお客さんが夕飯のおかずを作って持ってきてくれたり
沢山のお客様に良くしてもらっていました。
実家に帰る度お父さんには言うなよ、と私の手にお小遣いを握らせてくれていた母。
そんな母はもういないけど・・・・。母のように頑張れないけど・・・・。
頑張ってみるよ、お母さん。
にほんブログ村ポチッとしてね。