栗坊やっぱり病院へ

写真は昨日の夜の写真です。
ブログを書き終わりわんこ達は夜11時最終のおトイレタイム。
最後に栗坊だけ1人で出したのですが栗坊の行動にハッとしたのです。
それはブルブルと頭を振ることが少ししか出来なくて振りたくてもすぐ止まってしまう事、
もしかしたら栗坊が痛がっていたのは首ではないかと思いました。
そう言えばご飯も食べない、仕方なく手のひらにのせてお顔の近くで差し出すと食べる。
首を下げることで痛みが走っていたのかも知れません。
昨日のブログのように栗坊はサークルに寄りかかり横にならずに寝ない。
やっぱり首の痛みからではないかと感じ痛み止めを飲ませ首に負担がかからないように
枕を作り無理やり寝かせてみたところちゃんと横になってくれたのです。
心配で飼い主は夜中にネットで検索。
頸椎ヘルニアか・・・・?
ちょっと安心したことは成長期にも起こることがある痛み。
人間で言えば成長痛。
やっぱり明日は病院へ連れて行こうと思いました。

朝起きたら痛み止めが効いたのか頭をブルブルとすることが出来たのです。
ご飯は食器をお顔の前まで持ってて食べさせたらちゃんと食べてくれました。
でも下に置くと食べないのです。
今日は待つのが嫌なので受付終了時間帯に行ったら待つこともなくすぐに診てもらえました。
名前を呼ばれるまでカッチンコッチンの栗坊。
みんなから大人しくていい子だととても褒められたのです。
「はい、とってもいい子なんです・・・・。人間には・・・・。」そう答えました。


先生と話し合い首のレントゲンを撮ってもらいました。
骨に異常もないしヘルニアではないことが分かりホッとしました。

今日は必要な血液検査だけで白血球数は減りましたが炎症数値がまた戻ってしまったのです。
栗坊の場合痛み=嘔吐
炎症数値が高いのは何処の炎症なのかまだ不明の状態です。
私としてはこれは一時的な成長痛であってほしいと願うばかりです。
痛み止めのお注射をしてもらいお薬も変えてまたしばらく様子を見ることになりました。

家を11時頃出て帰って来たのが3時頃、栗坊も疲れようです。

大丈夫、明日は元気になれるよね。

にほんブログ村ポチッとしてね。