体調不良

体調不良なのは沙羅。
風邪をひいたようです。熱はありませんが時折変な咳をしていました。
道路の状況も悪くとても寒い日が続いたので病院へは行かず温かくして
様子を見る事三日目。

便の状態も問題がなくご飯も食べれているのですが夜はあまり寝れてないようで
日中は良く寝ています。

毎日沙羅と一緒に寝ていた優。
昨日の朝、ご飯を拒否。そのうち粘膜便・・・・。
熱もなかったので整腸剤を飲ませ様子を見ることにしました。
その後排便もなく夜はふやかしフードをしっかり食べれる様になりホッとしたところに・・・・。

愛ちゃん夜ご飯を拒否、愛がご飯を拒否するなんて初めての事で驚きました。
その後嘔吐、下痢。
いつも元気一杯の愛がご飯も食べずベッドから出て来ない・・・・。
愛の場合も嘔吐、下痢は一回でしたが
細菌が増えてこないうちに早いうちに抗生剤をのませて
下痢止めも飲ませ休ませました。
今朝はいつもの愛に戻りホッとしています。
お薬も整腸剤に切り変えました。
※抗生剤を飲むと 下痢をする場合もあります。
それは悪い細菌だけではなく良い細菌まで殺してしまうからです。
下痢をしやすい子には抗生剤と一緒に整腸剤を飲ませるといいです。

家は病院も遠い事から病院からお薬を頂いています。
写真は今回使用したお薬ですが他にも咳止め、解熱剤、吐き気止めなど
ほとんど揃っています。
お店をしていた頃はいろんなところから仔犬が入店するので
お薬は常にお店に準備していました。
そのお陰でちょっとした事ならお薬の使用判断はある程度理解出来るようになりました。

そして下痢や嘔吐があった場合必要となるのはこれです。
感染を防ぐため塩素系のハイターを薄めてサークルを消毒します。
ノロウイルスの場合も塩素系ハイターで退治出来ます。
※ワイドハイターは、酸素系漂白剤で塩素系漂白剤ではありません。
キッチンハイターでも効果はありますが除菌力は普通のハイターの方が上です。

ベッドも敷物もみんな取り除きハイターを入れてお洗濯。
サークル内もトイレもついでにアンのおもちゃもハイターで消毒しました。

食器も消毒です。
お店の頃は犬舎の消毒、食器の消毒、毎日が消毒、消毒、消毒といった日々でした。
私がいつも食器はステンレスがいいと言っているのは消毒が出来るからです。
この食器はもう7年も使っていますがどこも壊れないし衛生的にもお勧めです。

優も愛もすっかり元気になりました。
沙羅の咳も大分良くなったのでこのまま安静にしてれば良くなかと思います。
もしもの時の為に病院にかかった時にちょっとお薬を長めに頂いておいて
そのお薬が何の時に頂いた物かをメモしておけば常備薬が出来ます。
自己判断は怖いですが下痢止め、整腸剤くらいなら使いこなせると思います。
その後は病院へ行って下さいね。
次は誰に感染するのか心配ですが早目の対策で食い止めたいところです。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ワンコの看病お疲れさまです。
みんな一緒だと うつしっこしてしまうので大変ですね(-"-)
沙羅ちゃん大丈夫ですか?
みんな しっかり良くなりますように。
ありがとうございます。
ここのところ寒かったので風邪かなと思っています。
人間と同じで一回りすればいいか・・・。
と覚悟しています。
愛も優もその後は何でもないですが
今日はアンがあやしいです。
日頃しっかり食べているのでみんな体力はあるので酷くはならないと思います。
沙羅ママは大人しくいい子にしてます。