みなしゃんこんにちはぽわんでしゅ。

みなしゃんこんにちはぽわんでしゅ。
うちろのちとみえましゅかぁ~?

ぽわんはこんなげんきでしゅよ~。
またいっちゅうかんがしゅぎてぽわんのあちはよくなってきまちた。
ほんとうはきょうびょういんにいくよていでちたがきのうおとといいってきまちた。
なじぇかっていうとぉ~、
ぽわんぎぶしゅとあちょんでたらとれちゃいまちた。
おかあしゃんはびっくりちてぎぶしゅををはちゃみでじょきじょききって~、
ガムテープでグリグリまいて~、ぽあんをだっこちていちょいでびょういんにいきまちた。
ちぇんちぇいにレントゲンをみてぽわんのほねはくっちゅいたといわれまちた。
ぽわんえらいでちょ。いいこにちてたから。
でもまだはやいからこんどはかたいぎぶしゅをちゅけられまちた。
おうちにかえってきてまたぎぶしゅとあしょんだらこんどはなかからわたがでてきて
たのちかったのにおかあしゃんにみちゅかってシュトッキングでしばられてちまいまちた。
ぽわんはまいにちちゅまらないでしゅ・・・・・。
はやくみんなとあしょびたいでしゅ。
しょれではみなしゃんまたらちゅうまでばいばいでしゅ。
やっぱりやると思ってたギブス外し・・・。
ドキッとしました。
見つけたのはジャックパパ、ギブスを咥えていたそうです。
時間帯も病院が終わる時間ギリギリ・・・・。翌日はお休み。
間に合って良かったです。
今回のぽわんの骨折について思いあたる事があります。
転ぶって原因がありますよね。
ぽわんが骨折した日お洋服が汚れているのに気がつき朝の忙しい時間帯だったので
ちょっと大きいけどいいかぁと引き出しを開けてすぐ目についたお洋服を着せました。
パピーにはタンクトップを着せるようにしていたのですが着せたのはお袖のついた
袖口の幅の広い服、以前から気に入っているイタグレのメーカー品で、ロンパースも
足が長く見える長めのパンタロンっぽいロンパースが多く気に入っていましたが
ジャックパパはそれをいつも危ないから着せるなと袖口やズボンの裾をぐりぐりと
折りたたんでいました。ん~やっぱり危険かも・・・と私も遊ぶ時はズボンを腰に縛って
あ遊ばせていたものでした。
ぽわんはおやつが欲しくて早くサークルに駆け込もうとした時喜んでピョンピョンしながら
走ってリたので左足を前に出した時右足の袖を踏み転んでしまい
骨折となってしまったんではないかと思っています。
転んだ時横たわる転び方きっと袖口を踏んだから体は前には行かなかったのでしょう。
そして骨折した個所が関節から離れていたこと・・・。
人間でもロング丈の裾が広がったスカートを誤って足で踏んでしまったら
次の足は前に出す事が出来ず転びますよね。
私達が若い頃パンタロンが流行りましたがそれも幅の広い裾を片方の足で踏んでしまえば
転びますよね。
転んだ場所はフローリングですが我が家のフローリングは
滑らない総無垢のフローリングを使用しています。
だから大丈夫って事もなけど・・・・・。
本来裸が一番理想ですが多頭飼いいおける怪我防止とも思っているので
私はこれからもお洋服を着せて行きますがお洋服選びを考え直したいと思う今日この頃です。

にほんブログ村 ぽわん頑張れ!