パダンちゃんの挑戦

沙羅の初めての子供京都に巣立ったパダンちゃんが明日ショーチャレンジの為
千葉県に旅立つ事になりました。

パダンちゃんは長女で兄妹の中では一番権力がありました。

物怖じしない明るい子で元気いっぱいだったパダンちゃん。

弟達は2ヶ月で巣立ちパダンちゃんは3ヶ月我が家で過ごしたので
血統書のお名前は私が付けました。
ユリの仲間の中でも、とびぬけて清楚で可憐な花。「上品・清浄」
英名で BAMBOO LILY(バンブーリリー)
新しいお家に迎えて頂ける事になりしばらくしてママからショーチャレンジの話があり
その頃はまだ小さかったのでショーに出す事は勧めませんでした。
ママの気持ちはパダンを家に置くのはもったいない・・・・。
パダンの持つ才能を活かしてあげたいと・・・・。
その気持ちをずっと持ちながら今回決断されました。
私が初めてショーの世界に入ったのはエリーが4ヶ月の時、自分の欲望でエリーを出した事で
罪悪感に浸り1ヶ月泣いて暮した事、そうなって欲しくないから今までオーナー様には
ショーを勧める事はしませんでした。
巣立った子の中にも4頭のJKCチャンピオンがおりますが考える事は同じで
才能を伸ばしてあげたいその気持ちで決断されています。
私としては本当にありがたい事で感謝の気持でいっぱいです。
ショーに出すと言う事は大変お金のかかる事であり先が見えないだけ
いろんな意味でも不安がつきまといます。
それでも自分の作った犬を信じ今まで続けて来ました。
きっとパダンも結果を残してくれると信じて私も一緒にパダンの帰りを待ちたいと思います。
ショーチャレンジはチャンピオン完成を目指す事ばかりではなく
訓練が入るので必ず人間に服従できるようになり飼いやすくなります。
呼び戻しは勿論の事冷静な判断も出来るようになり飼い主より先に歩く事はしません。
我家の様に集団での生活の中では賑やかにしていますが
一頭対一人の場合であれば訓練の成果を見せてくれます。
私がこれだけの頭数を一人で見る事も訓練あってのものだと思っています。
オーナー様にショーを勧めない私が今回のエリーの子供達になぜショーに拘るのか・・・。
それはまた長くなるので私の胸の内を次回素直にお話したいと思います。

今日のベン君とぽわんちゃん。

にほんブログ村 ポチッとしてね。
わが家の姉妹を訓練に出そうかどうしようか悩んだ時にエリーさんにいっぱい相談にのっていただきハンドラーさんに何度か姉妹を見て頂いた上で姉妹の可能性をのばしてあげたくて訓練に送り出しました。
ショーチャレンジの間は、寂しさと不安でいっぱいでしたがエリーさんと主人に支えて貰ったおかげもありとても運よく姉妹そろってCHになりお家に帰ってくる事ができました。
今は、しっかり家庭犬のすもも&ゆずですが姉妹を訓練していただいたおかげで多頭散歩(4~5頭)も楽に出来ていると思います。
ブラワパダン家のみなさまがんばってくださいね。
近くでショーがある時は、応援に行きますね。
パダンちゃんのチャレンジ 心から応援します!!
いつか ショーに出ているパダンちゃんに会いに行けたらいいな。
ワンコの一生は 飼い主にかかっています。
私もふたりの幸せのために頑張ろうと 改めて思いました。
すもも&ゆずママ さんも決心が強かったと思います。
最初は私も驚きましたがチャンピオンになれればラッキーで
訓練入れるって事はいい事だと思っています。落着きますからね。
行った子と行かない子の違いははっきりわかるもの・・・・。
ハウスの一言でサッと入り煩い!と言えばピタッと止まるけど
ジャック、愛ちゃん、純ちゃんは何言われてもルンルンしてるからね。(笑)
いいんですよ、もう家庭犬で、でもとっさの時にパニックになったり
いざという時はしっかりしていると思います。
家は震災の時訓練に出した子達の行動は本当に素晴らしかったです。
お姉ちゃんの事応援してあげて下さいね。
マルコとジーノは沙羅に会う都合があるから応援団ね。(笑)
いつか一緒に応援に行きましょう。
ありがとうございます。
これからもジーノとマルコの事宜しくお願いします。