ゆずちゃんエクセレントグループ受賞!

我家から巣立った武蔵と愛の子供、ゆず&すももちゃんのゆずちゃんが15日(日)に
ショーデビューしました。
お写真向かって右側がゆずちゃん(黒子)、左側がすももちゃん(ジャイ子)

第1日目、初デビュー戦「BOB受賞」
ゆずちゃん綺麗なイタグレに成長してくれました。
初めてなのに触審で腰を落とさず良く頑張ったね。
そして2日目驚きの「パピーエクセレントグループ獲得」
エクセレントグループとはパピーの全犬種牝の中から8頭選ばれたと言う事です。

アップするとこんな感じ。ゆず初めてなのに良く頑張ったね。

ショーが終わってママからご褒美、もしかしてビーフホルバー?

ゆず&すもも家の皆様この度はおめでとうございました。

にほんブログ村頑張ったゆずにポチッとしてね。
ゆずちゃん、おめでとうございます。
やりましたね~。
ママさん、すんっごく喜んでらっしゃるでしょうね。
エリーさん、パピパピちゃん達、皆頑張ってて、これから楽しみですね。
体型もすらりとして、すっかりショードッグですね。
こうちゃんの姉(妹?)たちが頑張っていると思うと嬉しいです(^-^)
綺麗なイタグレさんに成長しましたね。
エリーさん、おめでとうございます。
またまたまた楽しみが増えましたね^^
(短期間で 楽しそうにリンクを歩けるまでに 仕上げてくださったハンドラーさんにとても感謝しています。)
すもも&ゆず もの凄くハンドラーさんの事が好きです!!!!!
(好きすぎて 超やきもちを焼いて喧嘩していました。。。)
すもも&ゆずの成長を一緒に楽しんでくださいね。
ハンドラーさんに内緒であげるために細く切って持って行きました!
すもも&ゆず とっても喜んで食べていましたよ~。(^^)
ゆずは、歯が丈夫なのか あっという間に食べてしまいすももの分のビーフホルバーを横取りしようとしてすももに怒られていました。
またご褒美おやつを持ってショーの応援に行こうと思います。(^^)
初日は立ち会わせていただいたんですが2日目に
素敵な賞がいただけたんですね。残念!
本当にかわいいゆずちゃんすももちゃん。
初日の日に2頭抱っこさせてもらいましたが2頭とも他犬種に怯えることなく勇気のある堂々としたイタグレちゃんに成長してました。
ゆず&すももママさんとっても誇らしいでしょうね。
ゆずちゃんとってもお腹すいていたのか私のお口ペロペロ状態でした(笑)
「おばちゃん早くおやちゅ頂戴!」でしたよ。
ずーっとママさんと一緒に成長見守れたらいいなぁって勝手に第三のママになったつもりでいます。
すもも&ゆずママさんの可愛い盛りのパピー達をハンドラーさんに預ける決心を思うと、本当に頭が下がるし、うちはまだまだダメだなーと感じます。
でもそれがあったからこそのこの喜びですよね。ほんとうによかったですね。
ゆずちゃん達ご褒美がビーフホルバー....。うちも留守番が出来たぐらいであげるのはやめようかな。甘やかし過ぎですね。反省反省。
コメントありがとうございました。
ん~ママはまだショーの事がまだ良く理解できていないので「何か紫のリボン頂きました。」と電話が来ました。(笑)私も初めは同じでした。
飼い主の喜びは今はまだ可愛い我が子に会える事が一番の喜びだったと思います。
関東方面でのショーの時は私の代理で応援宜しくお願いします!(笑)
コメントありがとうございました。
私もゆずもすももも頑張ってくれて嬉しいです。
いつか機会があれば一緒に応援に行きましょうね。
ゆずはどちらかと言うと小さい時から愛に似ていました。
きっと大きくなってもスタイルはいいと思います。
期間限定のショーチャレンジなのでチャンピオンになる事ではなく
綺麗に歩き飼い主に服従で飼いやすい子になる為の訓練です。
多頭飼いなので訓練を入れる事には賛成していました。
これから先の事はわからないけど確実にいい子に成長していると思います。
ゆず、頑張っちゃいましたね!嬉しいです。
今回はショー会場が近くなので飼い主が会いたいと思って出陳してくれたのだと思います。
仕上がりはまだまだ先だよ~ん。
普通は2ヶ月の訓練後に出陳です。
ダナも私が会いたくて無理にお願いして出してもらったので早目のショーデビューでした。
でもそれから火がついたかのようにダナは生まれながら持つ運気で完成に繋がったのだと思います。
ゆずも分からないですよ~。あっという間に仕上がるかも知れないし・・・・。
ジュニアに上がったらもっともっと審査は厳しくなります。
特にイタグレは難しいです。
我家の犬舎を背負い頑張ってくれたゆずとママに感謝しています。
この度は大変お世話になりました。
すももとゆずを遠くに手離しても応援してくれる るか&つくしママがいてくれて
本当に嬉しく思います。
ショーに出る子は前日の夜ご飯を食べて当日の朝は集中力を高める為食事は取りません。
きっとお腹ぺこぺこだったのでしょうね。(笑)
その代りショーが終われば通常より多くご飯が食べられるんです。
これからも代理母として応援宜しくお願いします。
すもも&ゆずがこちらに里帰りする時には是非ご一緒にいらして下さいね。
お会い出来る事を楽しみに待っています。
違う、違う、私はイタグレだからこそ自分で引きなさいといつも言われているのですが
ドッグショーは関東方面が多いから移動する費用、そして皆さん多頭飼い、
なかなか自分では出来ないところがあってハンドラーさんにお願いしています。
ankomamaさんのように関東に住みフィーゴ君1頭だけなら絶対自分で引いた方が
フィーゴ君の為にもいいと思います。
みんな田舎に住んでるし指導する方もいないし・・・・。
ankomamaさんは自宅に居て先生が来てくれて指導を受けられるなんて
いい条件が揃ってみなさん羨ましがっていますよ。
フィーゴ君は娘さんがジュニアハンドラーで頑張るんですよね。
とっても楽しみにしています。