大阪インター エブリっ子達が頑張りました。

セナパパから素敵なお写真が届きました。
大阪インターは牝のチャンピオン犬7頭の出陳でセナの娘ミナちゃんが
見事1席を頂き2枚目のメジャーカードを頂きました。
おめでとうございます!
紅ちゃんも頑張って2席!
従妹同士本当に良く頑張りました。

そしてセナもベテランクラス1席
セナはベテランチャンピオンが完成してました。

更に挑戦でベテランインターチャンピオンに向けて頑張っています。
ドッグショーのルールが変わりハンドラーさんから連絡を頂いても
チンプンカンプン。

ルール改正を調べてみましたがこれからはJKCチャンピオンになる事は
以前のように大変ではなく1頭の出陳でもカードが出るという事で
JKCチャンピオンの重さを感じなくなりました。
あんなに頑張って来たのに出陳頭数のいないような会場に行けば
ラッキーですよね。
これからはJKCチャンピオンが沢山出てくるような気がします。
しかしカラーが厳しくなりホワイトが入っている子はレッドカードが出るそうです。
(胸と足先はOK)
という事は我が家のエリーや、大和、沙羅は
今出ればチャンピオンにはなれないという事です。
これからのショーブリーダーはソリッドを作っていかなければならなくなるという事で
とても大変な事だと思います。
ホワイトは華やかで可愛いですよね。
ソリッドは品があるしどちらでもいいと思うのですが・・・。
そしてインターチャンピオンになるにも今まではイタグレのチャンピオン犬の中で
1席になればカードが頂けていましたが今は1席を頂いた後にキャシブウイナー戦に進み
そこで1席にならないとカードが出ないと言う厳しさ。
インターは今まで以上に大変になります。
セナとミナちゃんはそれを乗り越えてのカード。
凄いです。

紅ちゃんの前日のショーの写真もハンドラーさんから送られてきました。
紅ちゃんこの日がィンターだったらカード発生でした。
んっ?、今はドッグフードも貰えるんだぁ~。
エドの時は何にももらえなかったのに。
いいなぁ~。

次は東京インター。
セナ、ミナちゃん、紅、また頑張ってね。
にほんブログ村