ダンダン、お名前が決まりました。

ダンダンのお名前が決まりました。
強く、朗らかで運のある子にと「士朗」(しろう)君に決めたそうです。
今までは弾みのある「ダンダン♪」と呼んでいましたが
グッと落ち着いて士朗君。
素敵な名前で良かったね。

画数などいろいろ悩んで決めたそうです。

写真はポリーナですが士朗君、今日はこんな事を覚えてしまいました。

いっくらでも綿が出て来るから楽しくて仕方がないんでしょうね。
これも成長の証。
でも本心はがっかり・・・・。

にほんブログ村
今日のダンダン♪
ティーナちゃんの近況報告。

みゅうの子供テイーナちゃんのパパから5ケ月になりましたと
お写真と動画が送られてきました。
想像通りおちびさんで現在2,5㎏だそうです。

1枚目のお写真は明るく撮れていますが
惚れ惚れする濃いレッドです。と嬉しい評価を頂きました。

まだまだ怪獣ですが寝てると天使だそうです。


これからの成長を楽しみにしています。
ご報告ありがとうございました。
にほんブログ村
久し振りにパパのお部屋で。

最近のポリーナは賑やかになって来たダンダンに攻撃的になり
ダンダンも負けじとやり返すので今日は少しエドに面倒を見てもらいました。

寝袋布団をガジガジ・・・・。
見て見ぬふりするエド。

噛まれた!

怒らないから調子に乗るダンダン。

犬社会勉強にはならないけど親馬鹿ですが
エドのように穏やかな子に育って欲しいです。
にほんブログ村
はっちゃんの近況報告。

みゅうの子供「ろく」ことはっちゃんのママからお写真と動画が届きました。
はっちゃんは最後に巣立った子です。
可愛く成長中です。
お写真はママ友がはっちゃんに会いに来てくれた時のお写真だそうです。
可愛いって言ってもらえたかな?


お子さんと遊ぶはっちゃん♪
クレア家のように仲良くなれるといいね。
いつの日かお子さんがはっちゃんを連れてお散歩する日が来るときのことを考えると
ほっこりしてしまいます。
きっと命の尊さを学び優しい子に育ってくれるのでしょうね。
はっちゃんのその手つきは金ちゃん譲りだね。

いい子、いい子してあげたの?

はっちゃん、赤ちゃんに優しくしてあげてね。
はっちゃんママありがとうございました。
にほんブログ村
ダンダン生後45日目。つぼみと・・・。

今日はつぼみと遊んでもらったダンダン♪

ちゅぼねぇちゃんあしょんでくだしゃい。

あたちの ちゅぎに かわいいわね。

あんた、しょれあたちのおようぷくなんでしゅけど!

ちってる。
ぶっちゃけてるち。
にほんブログ村
お別れ。

21日、武蔵の子供アンジュちゃんが虹の橋を渡りました。
先月余命宣告があった知らせがありそれから約1ヶ月頑張ってくれたアンジュ。
今日はお別れの日でした。
いつもの霊園へ・・・。

アンジュとブルジュは武蔵とももちゃんの子供です。
震災のすぐあとに産まれました。

アンジュ、頑張ったね。
アンジュは親孝行だったよ。
沢山の想い出ありがとう。
これからは沢山おやつが食べれるね。
お肉も食べれるよ。
(お写真は飼い主様の許可を得ております。)

ブルジュはアンジュを見ようとはしませんでした。

ママ似のアンジュ。パパ似のブルジュ。
2人はとても可愛い子達でした。

震災がありお店を閉める片付けをしていた日初対面したブルジュとアンジュ。
懐かしすぎて涙が出ます。

ジャックパパに抱っこの2人。

ジャックがお泊りに行った時。
左がアンジュ。
アンジュ、ジャックに会えたかな?
天国にはダナもいるしジャックおんちゃんもいるから大丈夫だよ。

亡くなる1時間前の写真だそうです。
ご飯食べておしっこして・・・・。
その後極度の貧血状態になり倒れあっという間に行ってしまったアンジュ。
もっと遊びたかったよね。
もっとママと一緒に居たかったよね。
でもね、いつか必ずまたみんなに会える日が来るから
それまでジャックとダナと遊んで待っているんだよ。
そしてママやブルジュの事見守ってあげてね。
さようならアンジュ・・・。

首を長くして待っているジャックとダナにおやつを上げて来ました。
ジャックの大好物だったコンビーフ。
2人の好きなセブンのアメリカンドック。


アンジュの事頼んだよ。
にほんブログ村
あわびの検診。

今日はあわびの検診日でした。
実はあわびは車酔いするようでいつもエリザベスカラーがよだれでベタベタトロトロ・・・。
そんな事で可愛そうなのでジャックパパに抱っこしてもらい一緒に付き合ってもらいました。
そしたら酔わなかったんです。
しかもお膝の上で大人しく抱っこされいいこでした。
ん~、原因は精神的なものかケージに問題があるのか・・・。
あわびにとってリラックスできるケージを探してみようかなと思ました。

あわび自身は元気なのですがレントゲンの結果少し炎症がある感じだという事で
血液検査。血液検査の結果炎症なし。
取あえず一安心です。次はまた来週、成長中なので巻き直しをしなくてはならないそうです。
病院は遠いし待ち時間も長いし・・・・。
わんこのお世話や人間のお世話やら・・・・。
早く良くなって落ち着きたいです。
にほんブログ村
ダンダンオーナー様が決まりました。

悪戯が始まり時にはポリーナに反抗したり・・・
そんなダンダンに優しいオーナー様が決まりました。
嫁ぎ先は岡山県です。
遠いところに行ってしまいますがダンダンが幸せになり
オーナー様もきっと幸せになれると確信してお渡しすることにしました。

福島の震災の時からからずっと応援してくれていた方でまだお会いしたことはないのですが
ちょくちょく電話でお話したりと言う関係でした。
お客様と言うより犬友みたいな感じで・・。
それはジャックやエリーと同じくらいのイタグレを飼っていたからかも知れません。
でも1年と7か月前亡くなってしまいました。
わんこを迎えたい気持ちと忘れられない気持ちとで
電話口で良く泣いていました。
まだ心の整理がつかなくて、来年まで心の整理をして迎えたいという事でしたが
ダンダンを見て迎えたいと言う気持ちになりお話がまとまりました。

ダンダンならきっとオーナ様の心の穴を埋めてくれると信じています。
あの頃のようにまた幸せになって下さい。
そしてダンダンを迎えたら泣き笑いが出来るようになってください。
愛犬を亡くされた方のお気持ちは痛いほど良くわかります。
人間の心を温めてくれるのはペットであり
それがペットとしての最高のお仕事だと思います。
ダンダン、ママを幸せにしてあげてね。
勿論ダンダンも幸せになるんだよ。
リュークママ、この度は本当にありがとうございました。
にほんブログ村
ダンダン、初めてのお洋服♪

今日はダンダンにお洋服を着せてみました。
最初は固まりちょっと嫌がっていましたが・・・。

ちょっと慣れてきていつもの表情になってくれました。
スタコラサッサと移動したのはエリーのサークルでした。


エリーばぁちゃんのような優しい子に育ってね。
にほんブログ村
可愛いお客さま。

今日は那須からきなこちゃんと紅ちゃんがお里帰りをしてくれました。
きなこちゃんはアビの子供です。

おちびさんでとっても可愛い子です。
お帰り、きなこ♪

妹の紅ちゃん。シルビアの子供です。

紅ちゃんのカラーがはレッドで小さい時から綺麗なレッドになると思っていましたが
想像以上の艶と濃さにジャックパパと私はとても驚きました。
この写真では良く分かりませんが実物は鮮やかなレッドです。
お帰り紅♪

親子でパチリ!
アビ、良かったね。

紅ちゃんもママとパチリ!
このお写真が一番近いカラーだと思います。
レッドを極めたいと思っていた私だけに大満足です。

娘さん2人も来てくれてポリーナとダンダンは沢山遊んでもらい
今日は疲れたのかぐっすりです。
美味しい梨のお土産もありがとうございました。
沢山お話が出来て楽しい時間を過ごせて頂きました。
きなこ、紅、またお里帰りしてね。
にほんブログ村
左からきなこちゃん、クルミちゃん、キアーロ♪
イタグレの飛び込み。
今回初めて飛び込みをするイタグレを見ました。
ビックリ!
飛んだ後は「ブラボー!」
ロシアのイタグレ・・・・・。

ポリーナのママでした。

10歳なのに凄い!
にほんブログ村
ダンダン、初めてのトッピング♪

今日は久し振りにトッピングを作りました。
昨日からご飯を食べない武蔵に食べさせたくて作りました。
武蔵は腎臓の数値がよくありません。
体調が悪くなると必ず食べなくなって元気がなくなります。
以前病院から腎臓ケアの缶詰を買った時内容が鶏肉と野菜が入っているのに驚き
普通に作れば同じだと思い体調が悪くなると鶏肉と野菜のトッピングを食べさせてきました。
やっぱり食べてくれました。そしてプラスステロイド。
腎臓の数値も私自信病気とは思っていなくて老化による内臓低下と思っています。
武蔵も14歳、年取れば人間も犬も老化により内臓も弱くなってきます。
病気ではなく自然現象と見てそれなりに対応するようにしています。
夕方からは元気になってくれて一安心です。


今日はダンダンも。
初めてのトッピングです。

いつものようにお行儀よく

残さずこぼさず・・・。
お坊ちゃまなのです。


ダンダン、美味しかったですか?
また作ってあげるね。
にほんブログ村
ダンダン初めての日向ぼっこ♪

今日の福島は台風の影響もあるのか暑い1日でした。
但しエリーは冬支度。

腰や背中が冷えると歩きが悪くなるし
寝袋布団にも自分で入れなくなって来ているので・・・。

今日はダンダンをお外に出して日向ぼっこをさせました。

男の子同士、男子組で・・・。

ダンダン大人気♪

お兄ちゃんの弾はお世話がしたくてペロペロ。

ベンもペロペロ。

エドもペロペロ。
我が家に残した子達の男の子達は産まれた時から見ているから
上下関係を保って問題行動がなく仲良しです。
ですが女の子達はポリーナがいる時はダンダンに対して控えめにしています。
ママ犬の気持ちが分かるのでしょうね。
ダンダンは緊張しながらの日光浴でした。

にほんブログ村
あわびの検診。

今日はあわびを連れて動物病院へ行って来ました。

傷口の方は大丈夫でした!
抜糸をして頂き一安心です。
ただギプスではなく成長中なのでソフトキャスでの固定をしてもらいました。
また1週間後の検診です。
良かった~の一言です。

帰りにお土産を買いました。
肥満児のマロンへ・・・。

これ以上デブになったら脚に負担がかかりそうなので・・・。
看護婦さんに療法食はロイヤルカナンとヒルズだけどヒルズの方がいいんですかね?
と尋ねたら保証があるから人気なのだと思いますと・・・。

ヒルズの場合試供品も頂けて食べなかったら返金も出来るそうです。
但しこのパンフレットに病院のハンコが押されているので
病院で買った場合だけだと思います。
飼い主にとってはありがたい話ですよね。
返金可能なくらいだから自信があるのでしょうね。
以前フードについてネットで検索したら獣医さんのYouTubeがあって
獣医さんがロイヤルカナンやヒルズを勧めるのは
はっきりとしたデーターがあるからだと言っていました。
色々なフードが出回っていますがデーターはないそうです。
なのでデーターのないフードは勧められないという事でした。
マロンの体重が減ったらご報告したいと思います。
※腸内ヴィオームは間違いなく良い商品です。
便が緩い時や下痢でも食べて良くなるなんて凄いです。
療法食は仕入れが出来ないのでこの頭数に食べさせるのは大変なので
10歳以上の子達には少しでも健康維持が出来るように
療法食を取り入れていこうと思います。
にほんブログ村
今日のダンダン♪

今日も元気いっぱいのダンダンでした。





エブリワンの出産は今年はダンダンで終わりです。
出産回数が6回まで、6回に満たない場合は7歳の交配迄と
法律が変わりましたが従来通り出産は母体の身体を考えて
1年に1回の出産ですので受胎しなければ引退となる子が出てきて
今後生体販売は少なくなると思います。
ダンダンについては何件かお話がありましたが
商談になっておりませんので是非お気軽にお問い合わせください。
今のところ基本的なおトイレはとても上手で性格も甘えっ子で
こんなに小さくてもダンダンと言うとすぐに振り返り呼び戻しが出来る子なので
とても飼いやすい子になるかと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
℡ 080-6053-5505 上野まで
にほんブログ村
パパのお部屋にお邪魔してみました♪

今日はパパのお部屋にお邪魔したダンダン♪
最初は緊張していましたが・・・。

エドにちょっかいを出し始め

耳をかじったり

舐めたり・・・。
ダンダンはお耳が好きなようでおもちゃ感覚。
でも全く怒らずされるがままのエド。
優しいパパで良かったね。

ちょっと振り返ってみました。
弾の生後36日目のブログの写真なので今のダンダンと同じ時期です。
やっぱり似てるかも・・・。
この頃の名前はポン太だったのです。


話は飛びますが丁度こんな写真も出てて2年前の金ちゃん。
金ちゃんの子育ては大変でした。
でも今はとってもいい子になり本当に本当に良かったです♪
にほんブログ村
生後38日目悪戯が始まりました。

今日も元気に過ごしたダンダン♪

テッシュを出したり

マットを引っ張ったり

スリッパ運んだり
パピーが大好きな遊びが始まりました。

ポリーナをかじり・・。

怒られてもめげずに攻撃。

そんなダンダンにポリーナは最近お疲れ気味なのです。
みゅうの時と比べたらずっと楽だと思うけどね。

にほんブログ村
動物病院へ

昨日はあわびと大和を連れて動物病院に行って来ました。
あわび体調もいいし元気なのでギプスにしてもらえるなと思っていたのですが

骨の方は大丈夫なのですが傷口が良くないという事で後5,6日後に検診となりました。

悪く考えると金属アレルギー
身体がプレートを異物と感知、外へ出そうとしている為傷が塞がらないかも
という事でした。
きっと大丈夫、そう思って急がず治療していきたいと思います。

大和は帰って来てからの写真です。
大和の担当はジャックパパなのでジャックパパも一緒に行きました。
特に悪いわけではないのですが一応検診して頂きました。
唾液腺嚢胞はご報告が遅れましたが治りました。
お家に着いてケージから出したらよろけたり段差を踏み外したり
やっぱり目は見えていないようです。
ですがいつもいる部屋はまるで目が見えてるかのようにスタスタ歩くし
呼べば来るし、犬って凄いなとつくづく感じました。
お年寄り達は気になる子から順に健康診断をしてもらい
リセットしていきたいと思っています。
にほんブログ村
ダナのお誕生日。

今日は亡くなったダナの12歳のお誕生日でした。
私の心の中でダナは生きています。
お写真は亡くなる1か月前。
ダナ、いつもみんなを守ってくれてありがとう。
お父さんがこの前ダナが来てるぞって言ったけど
お母さんにはダナが見えません。
きっとお母さん泣いちゃうから出て来ないんだよね。
もう泣かないからせめて夢に出てきて・・・・。
ダナの姿は見えないけどいつも傍にいてくれてるって信じてるよ。
今日はいつものようにみんなでダナのお祝いをしたよ。
来てくれたかな?
今日はダナの誕生日だよってみんなに行ったらシーンとなってたよ。
きっとみんなもダナの事が大好きだったんだね。
いつの日かまた家族が揃う日が来るから
それまで天国に行った赤ちゃん達のお世話お願いね。
そしてこれからもみんなの事見守ってあげてね。
ダナ12歳のお誕生日おめでとう!

ダナの実の弟ロコ。お写真が届きました。
ロコ、12歳のお誕生日おめでとう!
ダナの分まで元気で過ごすんだよ。

いのちの歌
にほんブログ村
だちてくだしゃい!

おかしゃん、ぼくはおねがいがありましゅ。

しゅみましぇんが ここをあけてくれましぇんか?

くしょー! じぶんであけてやる!

こーちてやるー!

小さいくせに強いところを見せたがるようになったダンダン♪
今日もまた成長しました。
にほんブログ村
みんなの写真♪
全員お写真を撮りました。長くなりますがエブリワンのわんこ達です。

金時 3歳。

マリン 14歳。

沙羅 11歳。

マロン 6歳。

大和 11歳。

小次郎 10歳。

愛 12歳。

アビ6歳。

優 10歳。

つぼみ 4歳。

シルビア 8歳。

エリー15歳。

純 13歳。

エド 9歳。

ベン 6歳。

MAKO 5歳。

弾 2歳。

みゅう 5歳。

ポリーナ 5歳。

武蔵 14歳。

おまけはダンダン♪ 生後1ヶ月。
あわびの爪切りはお休みです。
お年寄りばかり・・・。飼い主も・・・・。

にほんブログ村
お空の上からいつもみんなを守ってくれてるジャックとダナ。
可愛い反抗期♪

自己主張をするようになったダンダン♪
ぼくはちゅよいんだじよーとばかりポリーナにガブガブ。

耳をかじられて可哀想なポリーナ。


エスカレートするダンダンに・・・。(ちゃんと脚抑えてます。


とうとうブチ切れたポリーナ。

お口の中に頭入れたんですよ!


それでもママがだ~い好きなんだよね。

にほんブログ村
生後32日目。

ポリーナにちょっかいを出すようになったダンダン♪
そしてポリーナも唸ってみせるようになりました。
ついこの前までゴロゴロしていたダンダンが急に成長した気がします。

離乳の方は順調です。
でもまだまだおっぱいが飲みたいダンダン。
ポリーナのお顔は歯があたって痛いけど我慢している顔。
「ポーちゃん偉いね~」と褒めてあげています。

よーくみて下さい。
おしっこ出てるのが分かると思います。

ダンダンは起きたらおしっこをする子でおトイレも上手なんです。
特別教えているわけではないのです。

それにうん〇も出来るんです。
一人っ子なのにダンダンはお利口さんです。

そしてサークルから出せば真っ先に私の膝によじ登り人間大好き♪
きっと飼いやすい子になると思います。
この大きさでずっといられるなら残したいですね。


そして今日のあわび♪
身体をどのようにしたら楽なのか分かったようでいい子にしてくれています。
本当ならまだ入院期間、なのでサークルからは出しません。
泣いてみたりわしゃわしゃしそうになったらおやつを上げればピタッといい子になります。

パピーなので食に興味のある子はこれしか方法がないのです。

ギプスをしたら少しは安心なのでそれまではあわび様々になりそうです。
元気もいいしこの調子で早く治って欲しいと思います。
あわびの事を心配して下さった方ありがとうございました。
あわびは元気です。そして私自信2人のお世話は苦ではありません。
ダンダ~ン、あわあわ~、とそれなりに楽しく過ごしていますのでご安心ください

にほんブログ村
お転婆あわびの怪我。

写真は以前撮ったものですがあわびは土曜日の夕方怪我をしてしまいました。
5時半頃ご飯を食べ終わりおトイレタイム。
あわびは矢印の方へ飛びました。
きっと踏み石まで飛べると思ったのでしょう。
踏み石の角に脚を強打。
ギャーンと言う悲鳴。ジャックパパが曲がった脚を戻しすぐに病院へ電話して連れて行きました。

高いところから落ちたりしたときに折れる場所ではなく少し上の部分
真っすぐに伸ばしてから連れて行ったのでうまい具合にズレていませんでした。
ですが打撲による骨折なので複雑骨折。
土曜日はそのまま入院して昨日手術をしてもらい
今日退院してきました。
普通ならまだ入院しなくちゃならないのですが面倒見れるよねという事で
帰る事ができました。
骨折した夜は痛くて寝れてなく座ったままウトウトしていたとか・・・・。
その話を聞いてちょっと涙ぐんでしまいました。
でもご飯はちゃんと食べれたそうです。
ジャックパパは昨日面会に行くかなとか言って心配していましたが
私に「駄目!行ったほうがあわびが可哀想だから!」と言われ諦めたようです。
今日は痛くて泣くのではなく寂しい泣き方をしていたとか・・・。
パピーだもの寂しかったよね。

お転婆なあわび。
踏み石まで飛んだ子なんて今までいませんでした。
骨折で済んだだけで良かったと思う事にしました。
相手が石、頭でも打ったら大変な事になっていたと思います。
パピーは考えないで行動するからハラハラ。
今は鉄の板で固定ていているだけで今週末ギプス固定の予定です。
あわび、頑張って治そうね。
にほんブログ村
生後1ヶ月、離乳開始。

生後30日になったダンダン♪
離乳開始です。
いつもポリーナが食べてても興味をもたず見てるだけだでした。
少し不安もありましたが・・・・。

ペロペロ。

美味しいのがわかったのか食べ始めてくれました。

始めてなのに綺麗な食べ方・・・。

お坊ちゃまなのです。

沢山食べて大きくなってね。
にほんブログ村
おやつが届きました♪

今日は問屋さんに注文していたおやつが届きました。
パピーのあわびには硬い物を食べさせたいしお年寄り達には
できるだけ柔らかくて消化が良さそうな物
中年はそれなりに・・・・。

実際はどんなものか見て食べさせてみないと分からないので
気になったおやつを注文してみました。

コロコロクッキーはエブリワン品切れだったので・・・。

ボーロはエリー用
あわびにはガムと豚耳の細切りロング
食べさせてみないと分からないけどやっぱり実際は硬目だったり・・・。
若い子達はいいけど歯が弱り消化力も衰えてきている老犬達のおやつを見つけるのは
難しいです。いい物を見つけたら次のセールで販売できるように探してみたいと思います。

気になったのはリリーズキッチン ベッドタイムビスケット。
寝る前に食べると寝れるんでしょうかね。

明日から食べさせてみようと思います。
<今日のダンダン>

爪切りをしました。

明日で産まれて30日目。
明日から離乳開始です。
にほんブログ村 エド生後36日目
今日のダンダン♪

急激に動きが良くなったダンダン♪
今日はみんなにご挨拶。

ごめんくだしゃい。

ぼくのおにいちゃんでしゅね。

ちゅぼちゃんはぼくのおねえちゃんでしゅね。

あっ
パパだ~。

ぼくはちゅよいんだじょ。

弾はポリーナ似。
ダンダンはエド似。
お顔も体型もエドの小さい頃にそっくりです。

ダンダン、明日もみんなに遊んでもらおうね。
にほんブログ村
ダンダンオーナー様募集中です。
ダンダン初めての焼き芋♪

ポリーナはおトイレタイム。
泣きそうになるダンダン♪

ママどこにいくの?
すぐに泣きだすんです。

泣きべそダンダン。
でも今思い出すと一人っ子だった子はみんな泣きべそでした。

姉弟がいないとママっ子になるんですね。

そして今日のおやつは焼き芋♪
今日から9月、焼き芋の季節になりますね。

もうすぐ離乳が始まるダンダンに焼き芋を食べさせてみました。
初めてのおやつ♪
おいちいね。
にほんブログ村
ダンダン生後26日目。

ベッドをかじって見せるダンダン。
それを見ているポリーナ♪
ママらしくなってお昼寝中ダンダンが泣くと飛び起きてくれます。

ポリーナにペッツタンコのダンダン♪
ポリーナがいないと・・・・・。
泣きべそ。

パピーの声は可愛いです。

にほんブログ村