回復♪

わんこ達はみんな快復しました。
急性による消化不良なので早く良くなりました。
しかし一歩間違えれば腸閉塞。
枯れ葉には十分気を付けたいと思います。
今朝はまだ心配だったのでフードは腸内バイオーム。
このフードは残念ながらエブリワンでは販売できないのですが
お薬のいらない下痢止めフードと言っていいほど効果があって
お腹の緩い子、緩い時にはお勧めします。
今朝ジャックパパから寒いから薄いジャンパーを送って欲しいと連絡が入り
わんこ達も良くなったので届ける事にしました。本当に寒くなって
我が家では3日前から暖房を入れました。

以前と同じ病院で腕のいい先生の予約は1年待ち。
ジャックパパも9ヶ月待ちだったのですが今回は以前も手術しているので
先生の方から連絡が来て手術してもらえることになったのです。

外には足湯があってジャックパパは良く入るそうです。
今度の日曜日に退院も決まりました。

急いで家に戻りわんこ達の今日のおやつはコロコロクッキー。
お腹の調子が割る時はいつもこれです。
糖分もあるし小さく溶けやすいので丸飲みしても安心。
そして私のコーヒータイムのお供にもなりました。

明日は枯れ葉退治をしたいと思います。
にほんブログ村
朝ごはん抜き!
プ~ンと臭いにおいが・・・。
誰だ!マリン家でした。
片付けてお布団取り替えて下痢止めを飲ませヤレヤレと思ったら
誰かがブーとオナラ・・・その後すぐ臭くなり
誰だ! 愛ちゃんでした。アビはいい迷惑。
もう最悪!と片付けてる最中に更に臭くなって
誰だ! シルビアでした。しかしマロンも怪しいわけで・・・。
落ち着いたのは午前3時。それからお風呂入って洗濯機回して
朝起きてすぐわんこ部屋を確認。マリン家とシルビアがまた汚していて
朝から最悪状態でした。1頭でも下痢すると大変なのに想像できますか?

という事で6頭は朝ごはん抜き。
他の子達は順番に廊下に連れ出しコソコソ食べさせました。
最近枯れ葉の味を覚えた子達です。
一番食べるのは純なのですが免疫力あるのかムシャムシャ食べても平気なんです。

お昼のおやつは今日もさつま芋。
半分は夜のトッピングに使いました。
やっと食べれると大喜びの下痢組。

おいもはちゅぼちゃんのでばんでしゅね。
ちゅぼちゃんもかれはたべようとちたらおかしゃんにうんちょおこられまちた。
おちりたたかれたち、ちんじゃうからって・・・。
だからちゅぼちゃんはたべないこちょにちまちた。

はやくたべたいでしゅ。

おトイレが終わったらおやつなのですがお芋があるとわかり
戻ってくるのが早いです。
カエルのようにビョンビョン飛び跳ねてるのはつぼみです。


沙羅もビョンビョン!いつもトロトロしてるのに食べる事だけは早いのです。

変な格好で飛び跳ねているのはクノイチポリーナ。


朝ごはんを抜いたお陰で今日はみんな大丈夫でした。
夜はフードを変えてお芋ご飯。
今のところみんな静かに寝てくれています。
明日は何事もありませんように・・・・。

にほんブログ村
親子喧嘩。

いつもまとまりのある第4班。
今日はエドと金ちゃんが喧嘩をしました。
みんなでお外に出て私は一緒に出なかったのですが
吠えまくる喧嘩声が聞こえて覗いて見たらエドと金ちゃんが喧嘩になっていました。
そこへ関係のないベンちゃん、エドの見方に付き金ちゃん2人に取り押さえられていました。
武蔵は俺は俺の道を行く人なので無視。
「やめなさい!」
金ちゃん私の顔見てヒーヒー言いながら片足を持ち上げていました。
「痛くしたの?」「大丈夫!男は泣くな!」と言われヒーヒー。
でもすぐに普通に歩く金ちゃん。
きっと私に助けを求めたのだと思います。
可愛い狼少年なのです。


犬の世界には人間が入ってはいけない事もあるので
親子の絆を深める為にもある程度の事はほっときます。
だってすぐ仲直りするんだもんね。
金ちゃんが素直な子に育ってくれて嬉しいよ。

にほんブログ村
お外で焼き芋♪

今日は早速焼き芋を作りました。

外に出ると枯れ葉を食べて下痢したり嘔吐したりするので
枯れ葉を食べないように焼き芋を持ってお外で食べさせました。
枯れ葉を食べるのは女子だけで最初に純が食べ始めそれから次々真似て・・・。
困ったものです。
ちなみに今日は愛が枯れ葉のゲボと下痢。


ちょーはおしょとでやきいものおやちゅで~しゅ。
ちゅぼちゃんやきいもだ~いしゅきなんでしゅ。

みんな待ちきれない食いしん坊さんばかり。

しばらく美味しい焼き芋のおやつが食べれて嬉しいね。
にほんブログ村
お芋がいっぱい。

今年もべっ君のお家からさつま芋が沢山届きました。

まずはエリーが確認。
さつま芋と言ったら安納芋が有名ですが
紅はるかの方が美味しいです。

そしてくちばしの長い子達。


明日は焼き芋作ってあげるからね。

べっ君いつもありがとう!
にほんブログ村
左からなつめちゃん、ビオラちゃん、べっ君。
8年前のお写真です。
仲良し♪

同じサークルで生活しているみゅうとつぼみ
みゅうが穏やかだから小さなつぼみの相手が出来るのです。
たまーに喧嘩することもあるけどみゅうは絶対本気になりません。
みゅう、これからもつぼみの事面倒見てあげてね。
いつもありがとう。

テンションの高い親子。
愛をうまーくコントロールできるのはアビしかいません。
愛の為にもアビを残して本当に良かったと思っています。
ちょくちょく口喧嘩をしていますがやっぱり親子。
すぐ仲直りが出来ます。

マリンのサークルに4頭はちょっとかわいそうなので
ダナが亡くなってからずっとマロンとシルビアは一緒のサークルで生活しています。
落ち着きのない二人の共通点はパパが小次郎。
こんなに気が合うとは思わなかったくらい仲良く生活しています。

パッとしない仕草もおんなじ。

こんなお顔をもよくします。
今から老化現象?
がっかりするわ。

にほんブログ村
久し振りのわんこご飯。

先日頂いた鹿肉で今日は久し振りにトッピングを作りました。
ですが体調がいまいちなので普通のお鍋で煮たので3回分くらい。

わんこ用のお肉だと鹿肉ミンチと記載されていますが
人間用は鹿ひき肉と記載されていました。
やっぱり違います。油も少なく匂いもいい!
最近優が枯れ葉を食べるようになり嘔吐と下痢でご飯が食べれなくなりましたが
今日は体調も良くなり喜んで食べてくれました。
食むらが出てきた武蔵もすぐに食い付いてやっぱり作らなきゃと思いました。

そして知り合いから地元で採れたぶどうが送られて来たので
お義母さんにもあげて後は冷凍することにしました。

ぶどうはわんこ達に食べさせられないので料理の付け合わせに使いたいと思います。

今日の福島は凄く暑くて夏日和。
網戸にして開けていたかったのですがこの通り破けました。
愛が外から網戸を突き破って入って来たのです。
流石愛ちゃん、怪我しなくて良かったです。

そして今日も食事の支度をしたくなかったので夕食は手のかからない
3食丼と大根おろし。
ジャックパパから電話があり大丈夫か?って・・・・。
一応心配してくれました。
今日は抜糸をしたそうです。来週あたりには退院できそうです。
帰ってきたらリハビリはわんこのお世話。
私はゆっくり休ませてもらいます。

にほんブログ村
頭痛。
わんこ達の遠吠えと早く起きろと吠えまくられましたが無視。
枕もとに置いていた頭痛薬をのみ落ち着くまで我慢。
お薬が効きわんこ達の所に・・・・。
「何やってんだよ!」とみんなにめちゃくちゃ吠えられました。

急いでお世話をしてその後頭痛薬が最後の1袋だったのでお薬を買いに・・・。

薬局の店員さん達に「上野さんまた疲れた顔してるよ。」と言わ
「ばばぁだから。」と笑って答えましたが分かるんですね。
早速栄養剤を買ってすぐ飲み頭痛薬とずっと飲み続けているアルマードを購入しました。
この頭痛薬は亡くなった母が飲んでいたもので小学生の時に一緒に薬局に行って
良く買っていたものでした。もう50年以上前から変わらないお薬です。
母は坐骨神経の時に飲んでいました。
これを飲むと頭痛と肩こりが楽になるので私もずっと使用しています。
身体に合うのか飲んだら10分ほどで痛みが和らいでくれます。

そしてチョコレートが無性に食べたくて・・・。
きっとお天気で張り切り過ぎて疲れたのかもしれません。

それにジャックパパの手術も終わり大分楽になったと聞いて
ホッとしたからかも・・・・。
わんこ達の為にも元気でいなきゃと思います。

そうなると、お昼の支度はなしで今日はお弁当。

今日は飯炊き人お休みしました。


帰ってきたらダナに綺麗なお花が届きました。
仙台に住むサラちゃんのママからでした。
いつもお買い物をしてくれています。
偶然にも実家が郡山市でママのお母さんは実家の父のカラオケ教室の生徒さんでした。
そんなこともありお友達感覚でお付き合いをしています。
お花を見たら涙が出っちゃって・・・。
嬉しいんだけどまた思い出しちゃって・・・・。

泣かせるなよ!って感じでありがたく頂きました。
ダナらしいピンクのお花。きっと喜んでいたと思います。
そしてジャックは「俺のはねーの?」って言ってたかも知れません。

サラちゃんママありがとうございました。
にほんブログ村
敬老の日と彼岸の入り。

今日は敬老の日。
敬老は65歳からといわれているので私はまだ!

わんこ達は人間の歳に例えると小型犬なので11歳が60歳の還暦。
12歳で64歳、13歳で68歳。
12歳を過ぎれば敬老ですね。
我が家はエリー、武蔵、マリン、純が敬老です。
そんな我が家に敬老の日のプレゼントが届きました。

敬老の日のプレゼントは孫がプレゼントすると言われています。
孫のべっ君からエリーにとエゾ鹿肉がいろいろ沢山届きました。
人間用なのでわんこ達は喜んで食べてくれると思います。
べっ君、いつもありがとう。

そして今日は彼岸の入り、お義姉さんがお線香を上げながらお義母さんに
会いに来ました。お土産にお寿司を頂いたので今日のお昼ご飯の支度はなし!
私も父が高齢で一人暮らしをしてるし母にお線香を上げに行きたいのですが・・・。
嫁の立場、実家はいつも後回し。

ジャックパパが退院したら行ってこようと思います。

夕方お義父さんにおはぎを作って仏壇にあげました。
奥にあるのはジャックとダナに。

ジャック、ダナ、元気にしていますか?
みんなの事見守ってあげてね。
いつの日かまた会おうね。

そして今日のわんこ達。
今日もお天気が良くて良かったね。
にほんブログ村
忙しい1日。

今日はとってもいいお天気。
私にとってお天気のいい日は絶好のチャンスで洗濯日和。
この季節になると枯れ葉が凄いです。
この枯れ葉が風邪でわんこ達のおトイレとなっている庭に入ってくると
わんこ達食べるんです。
そして沢山ムシャムシャする子は必ず下痢をします。
中には枯れ葉を吐く子もいます。
このマシンを使って枯れ葉を飛ばしました。

枯れ葉退治終了。

庭も洗い。

わんこ達の洗濯物。
雲一つない秋晴れ。暑いくらいでした。

ラグマットも洗い私の万能車で乾かしました。
車の上は乾きが早い!
こんな事をしながらも頭の中では今日のお昼は何作ろう?
夕飯は何にしよう?と考えながらせっせと動きました。
で、結局お昼はお義母さんの分だけ作って私はカップ麺。
少しでも楽したいから自分はなんだっていいのです。
とても疲れたので午後から横になろうと思っていたら
お義母さんにお買い物を頼まれて小野町のスーパーへ。

ついでにペットシーツと明日は敬老の日なので
お義母さんにプレゼントを買ってきました。
明日もお天気がいいようですが明日はのんびり過ごしたいと思います。
にほんブログ村
我が家の最新ピルポケット。

以前ピルポケットにとろけるチーズをお勧めしましたが
今はいなばのちゅるッとを使っています。
これは手もかからずわんこ用だし1本で4回分使えます。

こんな感じでお薬が丁度いい具合に入りぺろりと食べてくれます。
毎日お薬がかかせない我が家はとても重宝しています。
ダナが亡くなってからわんこご飯を中断。
作る意欲がなくなってしまって最近はお肉だけトッピングしたり
ふりかけご飯にしたり・・・・。
ダナの存在はやはり大きいものでした。

お肉が入れば食べてくれる武蔵。
入らないと食べないんです。
お年寄りだから我儘も受け入れてあげています。
若い子なら「食うな!」と食器を引き下げますが
年老いてから食べないと心配です。

今日は台風の影響でおトイレタイムは雨の中。
日除けテントがあるのですが・・・・。

テントの下から動かないわんこ達。
しかし、おしっこ、うん〇をしないと家に入れません。
意を決して雨の中に飛び出すのはショー訓練をしてきた子達。
雨の中でも走るドッグショー。昔とった杵柄です。
その後ショボショボと出ておしっこするわんこ達。
つぼみは「ちゅぼちゃんむりでしゅ」

みんなびしょ濡れでお洋服を脱がせ裸の子達はバスタオルで身体を拭いて・・・。
雨の日はいつもの倍の時間がかかります。
明日は雨がやみますように・・・・。
にほんブログ村
動物病院へ

今日は大和を病院へ連れて行きました。
前回初めての治療法でお注射をしてもらいましたが
まだ2週間なのに以前より早く唾液が溜まってしまいました。

今日もまたお注射をしてもらいましたが次回同じようだったら
定期的に抜くだけの治療で続けていく事に決めました。
大和の場合手術が難しい身体なので大変でも毎月通いたいと思います。
本人は痛がってもいなしいつも通り元気に過ごしています。
今日は広島に巣立った大和の娘フォーカーママが作って下さった
お洋服を着て行きました。
ピッタリです♪
フォーカありがとう。
そしてジャックパパがいないのでしっかりサークルの戸締りして出かけました。
実は2日前ポリーナがサークルから脱走。
ベンや武蔵のサークルの上で行ったり来たりしてたんです。
2段重ねのサークルの上に飛び乗るなんて想像もしてなかったので
冷や汗・・・・。ジャックパパはポリーナの事をクノイチと言っていますが
ホント、その通り。怪我しなくて良かったです。
何があるか分からないので急いで病院から帰りみんなをお外に出しておやつタイム。
やれやれ、と言った感じでした。

昨日、写真を撮り忘そこねた第4班。
この組は何をやるにもスムーズで飼い主に忠実な子達。
賑やかだった金ちゃんもエドのお手本で右に倣いなのです。
慌ただしい日でしたが今日もみんな元気で楽しく過ごせました。
にほんブログ村
無事手術が終わりました。
手術は夕方になるかもという事とコロナで術後は面会は出来ないので
昨日は心配しながらわんこ達と過ごしました。
連絡は全くなくて今朝やっと連絡が来ました。
死にそうな声で・・・・一言「いでー!」(痛い)
本当に痛そうな声なのですぐに電話を切りました。
夕方メールが来てやっと動けるようになり痛み止めの点滴をしていると連絡が来ました。
前回は左肩で今回は右肩。
昔何百キロもの石を転がしていたので多分職業病で肩ははボロボロなのかも知れません。
亡くなったジャックパパのお父さんも同じでした。
手術当日来なくても大丈夫だからと言ったので
大丈夫、ジャックとダナが見守ってくれてるからと言ったら
笑ってました。
後は回復を待って頑張ってリハビリして退院を待つだけです。




今日も1日何事もなくみんな元気に過ごしました。
にほんブログ村
とーちゃん、俺がいるから大丈夫だべ。
10年ひと昔。

昨日は銀ちゃんのママから銀ちゃんが10歳になりました。
と、ご報告を頂きました。
銀ちゃんは武蔵と純の子供です。
お顔は純にそっくりで体型は武蔵に似ています。
銀ママからのメッセージです。
今日、銀が10歳になりました。
武蔵パパ、純ママ、こうじ兄ちゃんに感謝です。
こうじ兄ちゃんとは私の次男の事です。(ダナの恋人

銀ちゃんはなかなか産まれて来てくれなくて
銀ちゃんを取り上げてくれたのは次男でした。
だから今でも「命の恩人だぞ!」なんて言ってます。

銀ちゃん逆子で頭だけ出ちゃって後が出なく駄目かと思ったくらいでした。
その後もなかなか産まれなくて息子と一緒に動物病院に行き
帝王切開で兄弟の金ちゃんが産まれ
本当は3頭兄弟でしたが残念なことに1頭は亡くなってしまいました。
銀ちゃん弟の分まで長生きしてね。
10歳のお誕生日おめでとう!
そして金ちゃんもおめでとう!
今日は銀ちゃんと金ちゃんの小さい時の動画のブログを見つけました。
10年ひと昔ですね。とても懐かしい動画でした。
そしてその頃エリーも出産していてかんな&かりん、ルーチエの動画も・・・・。
そのブログはこちらです。
みんな可愛かったよ

にほんブログ村
還暦、前撮り写真。

ダナの11歳のお誕生日は還暦でした。
確かダナも撮ったはず・・・。
これはエリーの還暦祝の時の写真です。

どちらも作って頂いたものです。
しかし還暦セットは大事にし過ぎてどこにしまってしまったのか
現在行方不明。

そのうちゆっくり探したいと思います。

ダナにも着せてたんです。
ちょっと嫌そうなお顔。


でもドレスは嬉しそうでした。

お写真撮ってて良かったです。
ダナ、還暦おめでとう。
にほんブログ村
今日から母子家庭。

今日から入院となったジャックパパ。
みんなとしばしの別れなので一人一人に声をかけて出発しました。

「武蔵、ちゃんとご飯食べろよ。」

今月いっぱいくらいの入院予定ですが
コロナで面会も出来ないので荷物が沢山。
欲しい物がであったら持ってきてくれと・・・・。
無理無理、コロナだしわんこ達のお世話とお義母さんのお世話を
一人でやるんだから無理!
コロナは私にとって好都合かも・・・・。


帰り道、梨畑でわんこ達に梨を買って帰ろうと思ったら今日はお休みでした。
桃が終わるとあちこちで梨が作られています。
福島は果物王国とも言われているんですよ。
今まではジャックパパが早番でわんこ達を外に出していましたが
明日からは早起きしないとなりません。

今日から少し早めに寝ようと思います。
にほんブログ村
野生の顔。

今日は賑やかさん達に硬~いおやつをあげました。

ねじってあるので外すのも大変で枝切りはさみを使って外しました。
硬いおやつと言ったら思い出深いペッツルートのビーフホルバー。
セールにはみんな5袋~10袋購入していました。
わんこ達は大好きで飼い主はその臭さに驚き窓を開けて食べさせてましたよね。
それでもわんこ達が喜ぶあまり飼い主は笑って我慢してましたよね。

その当時のブログがありました。8年前です。
あの当時の頃のわんこ達は今はもう硬い物を食べれなくなっているんだろうなと
そんな事を思っていました。
我家ももう硬い物を食べれる子が少なくなりましたが弾と金ちゃんはまだ若いから
顎の発達と歯の為にたま~にあげています。
本音は煩いから・・・・。


弾。


必死になるほどお顔は野性的に・・・・。


金ちゃんは最初から野生の顔。

ギャオー!

ガオー!
2人はしばらくして疲れたようでぐっすりお昼寝してくれました。

にほんブログ村
可愛いパピン子動画。
ダナのお誕生日。

今日はダナが生きていたなら11歳のお誕生日でした。
弟のロコは元気に11歳を迎える事が出来たそうです。

ロコ、お誕生日おめでとう!
ダナの分も元気で長生きするんだよ。

11年前、エリーも若かった。
とっても可愛い姉弟でした。

大事に、大事に育ててきたダナ。

自慢の子でした。
大きくなってダナも赤ちゃんを出産するようになりましたが
ダナが一生涯産んだ子は3頭。
いつも一人っ子で男の子でしたが可愛い子ばかりでした。

初めての出産は2013年
福岡に巣立ったルイ君。

2015年。
地元に巣立ったマルコとジーノの弟になったルピーノ。

2017年。
神奈川県に巣立った慎五朗の弟になったマル。
2年に1度の出産でしたがいい子を残してくれました。

ダナ、元気にしていますか?
11歳のお誕生日おめでとう!
ダナがいなくなって2ヶ月と10日。
私にとってはとても長く感じています。
この写真は亡くなる1か月前に撮った写真です。
この時も体調が良くなかったけど明るく振る舞って見せてくれました。
苦しいとか痛いとか何も言わずに行ってしまったダナ。
言葉が話せたらどんなに楽だったことか・・・。
沢山の優しさをありがとう。
にほんブログ村
爪切り。

ジャックパパの入院が13日に決まりまたしばらく爪切りが出来ないので
今日は全員の爪切りをしてもらいました。
元気になった純。
孫が増えて良かったね。

純の息子ベン。

ベンのパパ武蔵。
すっかり歳取りました。

そしてみゅうも武蔵の娘。
穏やかな性格は千葉にいるママに似たのだと思います。

小次郎。
年取ったら可愛くなりました。

小次郎は外から来た子。

そして小次郎の娘シルビア。

マロンも小次郎の娘です。
2人ともチョロチョロしてるのは小次郎似。


エドの息子金ちゃん。
小さい頃は本当に大変な子でしたが
今はとってもいい子になってくれました。

我が家では一番若いポリーナとエドの息子弾。
名前通り爆弾です。

明日は入院前のPCR検査に行ってきます。
前回は左肩の手術でしたが今回は右肩で2週間ほどの入院予定です。
その間我が家は母子家庭。
気ままに過ごしたいと思います。

にほんブログ村
ベンちゃんまたまたパパになりました。

ベンの赤ちゃんが今日また産まれました。
予定日より4日も遅れ産まれるまで毎日メールのやりとりをして来ました。
我が家にとっても大事なベンの赤ちゃん。
とっても楽しみにしていました。
産まれたのは一粒種のお坊ちゃま♪
両親とものんびり屋の性格だから赤ちゃんもきっとのんびり屋さんなのかも。


色素も濃くてお鼻真っ黒。
この写真を見て間違いなく可愛くなると思いました。

産まれたばかりなのによじ登ってるし・・・。
パパは違うけどこの子は栗坊の弟になります。

一人っ子って穏やかで平和な子が多いからきっと育てやすい子だと思います。
リッシュちゃんおめでとう!
何事もなくて本当に良かったよ。
子育て頑張ってね。
にほんブログ村
初めてのおでかけ。

今日は金ちゃん初めてのお出かけをしました。
ワクチン接種などは別としてバリケンに入らず
ジャックパパに抱っこしてのおでかけです。
私達もこうしてわんこ連れでお出かけするのは
何年振りだろうって感じでした。
病院に書類を取りに行くだけだったので
「ハチ!、行くぞ!」と言われ抱き上げられ車の中へ
みんなは「ずるい!」とばかりに吠えまくりました。
金ちゃんドキドキでどうやって抱っこしていたらいいのかわからず
落ち着かない様子でした。
普通の事が我が家では普通でない事。
いつの日かエリーとジャックだけだった頃の様な生活に戻りたいと思っています。
今の生活が嫌いじゃないけど犬が可哀想に思える事もあるからです。
犬も人間も自由があるっていい事ですよね。

コンビニに立ち寄り外の風景に物珍しそうにじっと見ていた金ちゃん。

その後コンビニの方を見てジャックパパを探す金ちゃん。
愛おしくなります。
金ちゃん、またお出かけしようね。
にほんブログ村
仲良し姉妹。
おめでとうのメッセージと可愛い動画が送られてきました。

クレアはお顔も性格ももベンにそっくりです。

ベンはいつも何を考えてるのかわからない天然な子。
クレアも同じだそうです。


可愛い娘のポニョちゃんと大の仲良しです。
赤ちゃんは出来ないから2頭目を迎えたいという事で
クレアが産まれる前からパピーを予約をしていました。
その間赤ちゃんが出来て・・・。それがポニョちゃん。
クレアはコウノトリ。
お迎えに来た時にはママのお腹はふっくら。
なのでクレアとポニョちゃんは同じ歳。
今ではこんなに仲良しなんです。
クレアは何をされても怒らずとても優しい子です。
ママからのメッセージ
クレアも性格いいんです。でも外だと自分が守らなきゃと思い込んでるので吠えまくって、
知らない人には怖い犬と勘違いされてるのがもったいない…。と・・・。
この場を通してクレアのお友達の皆様へ
いつもクレアとあそんで下さってありがとうございます。
クレアは本当はとっても優しい子です。
それは産まれた時から見ていた私からも太鼓判です。
両親も穏やかな子達です。
家族を守る事。犬にとってはそれもお仕事だと思います。
これからもバンバン吠えると思いますが大目に見てあげて下さいね。
宜しくお願いします。


一緒にプール♪
普通子供にこんなことされたら逃げるかバタバタするかですよね。
それがされるがまま。
クレアは本当に性格のいい子。
ペットとしての役割を果たしていると思います。
クレア、これからも家族を守ってあげてね。
にほんブログ村
お耳のそうじ。

今日は全員お耳のそうじをしました。
わんこ達は立った状態、ジャックパパの足に挟まれてお掃除をするのが
いつもの体制です。
写真はアビ。

シルビア。

マロン。

金ちゃん。

エド。

つぼみは小さいから膝の上で。
つぼみの頭はジャックパパの手の中にすっぽり入ります。


みゅう。

今日の耳掃除のご褒美はお芋です。
嫌な事をされたままでは可愛そうなので
爪切りの時も必ずご褒美付きなのです。
おりこうだっだったねー、と言いながら・・・。
食べれば忘れるわんこ達。


エリーだけ丸かじり。
あとは、あんた達はまだまだ食べれるからねと言いながら
小さくされました。

こんな些細な事も後悔のないようにと・・・・。
馬鹿みたいですよね。

にほんブログ村
動物病院へ

今日は大和の唾液を抜きに動物病院へ行ってきました。
以前アドバイスを頂いてお注射も取り寄せてもらったので
早速お注射をしてもらいました。
これで少しでも良くなってくれる事を願っています。
しかし、このお注射めちゃめちゃ高くてびっくり。
高齢者が増えた我が家は医療費が大変です。
ブリーダーは保険に入れないし・・・・。
そんなこともあって引退犬を手放すブリーダーが多いのでしょうね。
1頭や2頭じゃないからわかるけど・・・・。
私には無理!
だって可愛いもの。


我が家の最年長の金メダリストエリー。

ボーとしたりこけたりしていたエリーですが
ここの所毎日朝晩エリーだけ自由行動をさせるようになったら
大分良くなりはしゃいで見せたり以前と比べると表情も豊かになりいい感じです。
エリーは私にだけなついでいたのですが最近はジャックパパと仲良しになり
毎朝目のサプリのおやつをもらってご機嫌です。
特別扱いになっていますが周りも騒がず認めてくれているようです。
写真を嫌がっていたのに今日は前にズンズン出てくるし
エリーの中でダナは生きているのかもと喜んでいます。

娘も孫も高齢になりましたがこの親子はとても元気にしています。
食べる事が大好きな親子。
食べる事は生きる事。
みんな元気でいて欲しいです。
にほんブログ村
可愛いパピン子写真。
ベンの赤ちゃん達。
見分けがつかないので届いたお写真6枚をアップしたいと思います。






みんな可愛くて・・・。
羨ましい限りです。
こんな子達と一緒にいれるって最高の癒し。
そして私にとっては最高のお薬。
ラタちゃん子育て頑張ってね。
みんな元気に大きくなるんだよ。
にほんブログ村
可愛い外孫が産まれました。

可愛い外孫が31日に産まれました。
この子達は金ちゃんのお里の子です。

男の子2頭、女の子2頭。
濃いレッドでブラックマスク。
飼い主さん(ブリーダー)笑いながら焦げパンパピーと言っていたので
それはね、コソ泥パピーだよ。と言ってあげました。

ラタちゃんおめでとう!
お写真も沢山送られてきましたがまた後ほどアップしたいと思います。
勿論み~んな可愛いです。

今回の子達のパパはエドではなくて・・・・。

ベンちゃんです♪
ベンのお顔と性格が好みなんだそうです。
我が家も予定としては今月アビとベンが交配する予定です。
が・・・2人とものほほんとしてるからどうなるか分かりませんが
頑張ってもらいたいと思います。
にほんブログ村
お手紙。
今日は奈良県に巣立ったみゅうの子供ルチアーノからお手紙が届きました。
みゅうママちゃん
お誕生日おめでとうでちゅ
ぼきゅは元気にしていまちゅ
ホント言うとこの前ちょっとお腹を壊したけど今は元気いっぱいでちゅ
兄ちゃんもうつっちゃったけど、ぼきゅよりもっと元気いっぱいでちゅ
兄ちゃんには負けないでちゅ
みゅうママちゃん、会いに行くから元気でいてくだちゃい
ルチアーノ

向かって右側がルチアーノ。
左はお兄ちゃんのキアーロ。アビとベンの子供です。
ルチアーノお手紙ありがとう。
ママはとっても元気にしてるよ。
にほんブログ村
Happy birthday みゅう。

みゅうは元気に4歳のお誕生日を迎えました。
お誕生日は25日だったのですがジャックパパの病院の手続きなどで忙しくて
忘れてしまったのです。みゅうちゃん、ごめんね。

白目。

やっぱり家の子だわ。
みゅうはハンドラーさん所有のイタグレちゃんの交配依頼で産まれた
武蔵の子供です。

みゅうちゃん、美味しいですか?

4歳のお誕生日おめでとう。

みゅうは男の子2頭、女の子2頭の4兄妹です。
産まれてすぐブレーズの入ったブルーの子に決めました。
ソリッドもいいけどお顔の真ん中に綺麗にブレーズが入っているから
きっと華やかな子になると思いました。

目が開いたばかりの頃のみゅう。

物静かで穏やかで優しい子に成長してくれました。
これからも元気で楽しく過ごそうね。
そしていつもつぼみの面倒を見てくれてありがとう。
にほんブログ村