おしぇわになりまちた。

みなしゃん、ごきげんよう。
ちゅぼみでしゅ。
ちょーはおかしゃんにことちしゃいごのごあいしゃちゅをたのまれまちた。
みなしゃんことちいちねんほんちょーにおしぇわになりまちた。
おかしゃんらいねんはうんちょがんばるっていってまちた。
みなしゃん、どーじょよいおとちをむかえてくだしゃいね。
ちょれではらいねんもどーじょよろちくおねがいちましゅ。
にほんブログ村
ありがとうございました。

今年もお気遣い頂きありがとうございました。
べっ君毎年沢山のさつま芋ありがとう。

まだたべられないでしゅか?

早速焼き芋にしました。

ん~、いいにほいでしゅね~。

べっちゅん、うんちょおいちかったでしゅ。

サンテちゃんありがとう。
大活躍してます。

慎五朗、マルありがとう。

久し振りにお写真も届きました。
慎五朗は純の子供でマルはダナの子供です。
毎日賑やかに過ごしているそうです。

かんな&かりん、つるちゃんありがとう。
エリーが喜んで食べたよ。

ミックありがとう。
忙しい朝に助かりました。

キアーロ、ルチアーノありがとう。
お正月に頂きます。

ノア、ありがとう。
とっても美味しかったよ。

パダン、アン、ありがとう。
美味しいすき焼きにして食べたよ。

カイ君ありがとう。
みんな大好きだから喜ぶよ。
フォーカありがとう。
びっくりしたよ。

なつめちゃん、くるみちゃんありがとう。
お正月に頂きます。

お写真とメッセージが届きました。
ジャックおんちゃんもう少し頑張ってね。
ジャックはいつも巣立って行くパピー達と遊んでくれました。
特になつめちゃんはジャックの事が大好きだった事がが今でも印象に残っています。

7年前のなつめちゃんとジャック。

照れくさそうにしているジャック。

いつもジャックの背中に乗っていました。
全く怒らずじっとしてくれるジャックは優しい子なんです。
ジャックはジャックなりに家族の役割を果たしてくれたみんなのおんちゃんでした。
ジャックの食欲が落ち始まました。
ひと口ふた口、後はいらないと・・・・。
ご飯の時間になると一番最初に吠えだし飯だー飯だー早くしろ!と
騒いでいたのに・・・。
点滴の量も増やし始めました。
頑張れ、ジャック。
今はそれしか言えません。
にほんブログ村
仲間

今日はジャックに会いにブルジュ&アンジュママが来てくれました。
沢山抱っこしてもらったジャック。
今日は食欲がなく食べれなかったジャックですがアンジュ&ブルジュママが
持ってきてくれたたまごパンを小さくちぎって食べさせてみたら食べてくれたのです。
本当にありがとうございました。

ブルジュ&アンジュママが帰った後ジャックに会いに来てくれたのは
ピース君とグーちゃん。
ジャックはきっとピース君に会いたがっていたと思います。
なぜなら立たせてあげてもフラフラするのに自力で歩いて2人の所に行ったのです。

ピース、会いに来てくれてありがとう。

グーちゃん、また会いに来てくれてありがとう。

ピースの匂いを一生懸命嗅ぐジャック。
久し振りに揃った青組
班長、副班長、会計。

ピースママに抱きしめられたジャック。
ピースママありがとう。

ずっとピース君の匂いを嗅ぎ目も大きく開いています。

元気だったころの2人。
ジャックがどれだけピースの事が好きだったのかが分かると思います。

ピース君もぐーちゃんも来年15歳。
沢山遊んだよね。
楽しかったよね。

ピース、グーちゃん本当にありがとう。
大好きな仲間に会えたからきっと元気になれるよね。
15歳のお誕生会がまたみんなで出来るように頑張ろうね。
にほんブログ村
初めての離乳風景
26日、生後1ヶ月に離乳を開始しました。
お写真はその時の写真です。

初めての離乳食はみんなで食べさせてみました。
今回の子達も食欲旺盛で心配だった長女ちゃんは最初から最後まで食べて
お腹がパンパンになるほど食べてくれました。








沢山食べて大きくなろうね。
この子達がいるお陰で私達は今元気をもらっています。
今日のジャックは昨日頂いた焼き芋を半分も食べてくれてご飯も食べてくれました。
凄いね~と喜んだのもつかの間夜になって嘔吐、白くなった目が更に白くなりました。
心音数も成犬の1分間の心拍数は小型犬で60~80回ですが
90回と少し早くなっています。
身体を蒸しタオルでふいてあげていたらジャックパパが一緒にねるか?と・・・。
肩の手術をしてから一緒に寝ると肩が痛いと最近は一人で寝ていたのですが
流石に部屋に連れて行ってくれました。
ところがまた嘔吐、身体を温めながら点滴をしてあげました。
お正月までは頑張れよとジャックパパ。
お誕生日までと言っていましたが今夜のジャックの様子から
もう長くはないと感じて来ています。
抱っこすると涙が出て来ます。
でも私達はジャックと共にずっと一緒にいて寂しい思いをさせなかったし
思い出すと楽しい事ばかり。
何が起きても後悔はありません。
でも悲しみからは逃げられないから馬鹿みたく泣くと思います。
新しい命、いつかは老いゆく命、
辛いです。
にほんブログ村
ジャックにお客様。

今日は姫ちゃん&夢ちゃんママがジャックに会いに来てくれました。
姫ちゃんと夢ちゃんはエリーの子供でエブリワンの第一号のオーナー様です。
エリーの初めての子は武蔵とマリンそして姫ちゃん。
ブログを見て居ても立ってもいられなくて・・・・・と。

焼き芋が大好きだったジャックに美味しい焼き芋屋さんのお芋のお土産を頂きました。

少し前だったらバクっと食べていた焼き芋でしたが食べてくれませんでした。
でもその後小さくちぎってあげたら一口だけですが食べてくれました。
そんなジャックの姿を見て良かった~、食べてくれたと姫ちゃんママ凄く喜んでくれました。

エリーは勿論バクッ!

つぼみも喜んでました。

お店に来てくれるお客様は誰かしら焼き芋の差し入れをしてくれて
みんなで良く食べていました。

焼き芋を待つジャックとマリン。
姫ちゃん&夢ちゃんママ今日は本当にありがとうございました。
きっとジャックは姫ちゃんママを感じ取っていたと思います。
そして言葉は話せないけどありがとうって・・・・。
調子悪いなぁと思ったら急激に悪くなってしまって本当に悲しいです。
15歳のお誕生会ができるようジャックと頑張りますので
その時はまた来てくださいね。
ご心配頂き感謝します。

ジャックの今朝のご飯です。
ササミに鮭トッピングにフードと言った感じですが
今日も全量食べてくれました。
獣医さんが好きなものを食べさせてくださいと言った言葉の意味。
おしっこに色がなくなりおしっこが出なくなったら後2日と思ってくださいとも言われました。
実際に今のおしっこは透明です。
ジャック、みんなに心配してもらって幸せだね。
だから少しでも長く生きなきゃいけないよ。
頑張れ、ジャック!
にほんブログ村
親友

今日のジャックはフードを少し入れて鶏のささみ1本を全部食べてくれました。
昨日に比べると身体が少し楽になっているように見えました。
今日から自宅点滴。
大人しくさせてくれます。

そして今日はブログを見て心配してくれたグーちゃんママが
ジャックの親友グーちゃんを連れて来てくれました。
ヨタヨタしながらかすかな匂いを感じているジャック。


目が見えなくてもグーちゃんを感じ取ったジャック。

お守りを頂きました。

うなだれてしまうのでこんな写真ばっかりでしたが
いいお写真が撮れてました。



グーちゃんはエリーと同じ14歳で産まれもエリーと同じ9月生まれ。
グーちゃん若いです。
ジャックパパの膝に飛び乗る事も出来るんです。

エリーは久し振りに会ったグーちゃんにパンチ攻撃。
2人ともまだまだ元気でいて欲しいです。

お部屋に飾っていた家族会の時に撮った写真も頂きました。
もうこんな風に追いかけっこしたり走ったりお相撲を取ったりすることは出来ないんだと思うと
涙が出てしまいました。
グーちゃんママ今日は本当に本当にありがとうございました。
グーちゃんとジャックはお店オープンした時からのお友達です。
青組班長のジャックに会計のグーちゃん。
大好きなグーちゃんに会えてジャックはきっと元気になると信じて
一日一日を大切に過させたいと思います。
グーちゃんありがとう。
にほんブログ村ポチッとしてね。
ジャックの事。

ここ2,3日かなり調子が悪くなったジャック。
今日は飼い主のジャックパパも一緒に病院に連れて行きました。
ストーブの前で暖を取り動きたくないジャック。

今朝嘔吐をして着替え中のジャック。
背骨が高くなり下半身がやせ細り手を貸さないと立てない。
ご飯も食べない。

エコー、血液検査などをしてもらい腎不全と言われ片方は変形しているとの事でした。
血液検査は数値から急に悪くなった場合だと亡くなっても不思議ない数値
でもジャックはお薬やサプリを飲み続けていたので持ち続けられたたそうです。
年齢的な事もあり今出来る事は水分を沢山取り何でもいいから好きなものを食べさせる事。
良くブログに書いていましたがフードしか食べさせない。おやつはあげない方針の方がいますが
フードしか知らないわんこは好きなものをげたくても好きなものが分からず
命は途絶えてしまうのだと思います。
今はおやつと言ってもサプリ系のおやつや素材そのままのおやつが沢山あります。
だからいろんな物を食べさせ好きなものがあるおかげで
命が1日でも伸びてくれればいいと思うのです。
写真手前はジャックパパ。
飼い主としてちゃんと面倒見て下さいと私に付き合わされ先生からの話もしっかり聞いていたようです。
点滴とお注射をしてもらい今後は毎日自宅で点滴が出来るように指導してもらいました。

点滴500㏄入りが10本に針も30本。
これからのジャックパパのお仕事です。
あと2ヶ月も経てばジャックは15歳。
年齢的にも良くなることは難しいと思います。
ただただ今の状態を維持させて痛みや苦しみがないようにしてあげたいです。

そして大和と紗羅のお薬も頂いてきました。
今日は紗羅も診察してもらいました。
胸に小さな腫瘍がで始めました。本当に小さいのが2か所。
年明けにヒートの時期をみながら避妊も兼ねて手術することにしました。
老犬達が半数、これからもいろんな事があると思いますが
ブリーダーではなくみなさんと同じ考えで一人の飼い主として
最後まで全員看取っていきたいと思います。
今日はお義母さんの92歳のお誕生日でした。
お姉さんがお祝いに来てくれて帰りは私が送って行き
スーパーに立ち寄りジャックの好きなものを買って来ました。
頭の中で1番好きなもの? 甘栗!
そして小さい時からお肉と言ったらササミ、それと貧血が酷いのでレバー
帰って来て甘栗をあげてみたら食べたのです!
そこから食がわいたのか腎臓サポートフードに馬肉の缶詰めを入れたら食べてくれました。
嬉しかったです。
これからどうなるのか不安ですが出来るだけのことはしてあげて
ジャックを守ってあげたいと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
Merry Christmas

Merry Christmas !
昨年もみゅうの子達の写真でアップしましたが
今年は月齢がちょっと早いだけみんなバラバラ。

みなさまどうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください。






にほんブログ村前回のみゅうの子供達♪
ポチッとしてね。
年末のお買物。
年末になりお正月休みになると思うとついついあれも買っておかなくちゃ
これも買っておかなくちゃと出費がかさみます。
人間の物は何とかなるけどわんこ達に何かあったらと思うと
買い物はわんこ中心の物ばかり・・・。

腸内バイオーム。
これは純が食べるようになってから続けていますがこのフードは胃腸の弱い子には
絶対お勧めです!
なぜなら11月に我が家は「下痢クラスター」が発生。
夜中の2時過ぎにジャックパパは外を洗ったり私は次々と出る洗濯。
下痢は一人なるとみんな移ってしまうので寝る暇もないくらい大変な時がありました。
その時活躍したのがこのフードでした。
このフードを食べさせれば下痢が治まるのです。
勿論お薬も飲ませますがちょっと緩いな・・・と思ったらこのフード。
優れ物です。病院だと3キロ7000円~ですがネットだと5600円位で買えます。
この頭数が食べるのですからあっという間になくなり高いな~と思いつつ
なくてはならないフードなので続けて購入しています。

そしてこの免疫力を高めるサプリも4本目になりました。
ダナとジャックが使っています。
今回このサプリは効いてると実感したのは下痢クラスターの中
ダナとジャックだけ下痢をしなかったのです。
これもネットで16000円程しますが他の高齢の子達にも
使いたいと思っています。

それからお薬。
病院もお休みになるし病院が遠いことなどから1項目につき100錠~200錠あります。
驚く数ではないのです。例えば20頭が下痢になれば1日2錠×20=40錠
200錠あっても5日分。

これは朝ごはん。
若い時はお薬なんていらなかったのに10歳過ぎると何かしらあって
お薬のない日はありません。
フードもその子によって違うしふやかす子、消化剤を使う子、とまちまちで
食べさせるまで時間がかかります。

大きな食器はジャックのですがジャックは喜怒哀楽が無くなるほど弱って来ています。
後ろ脚がかなり弱ってきて歩くのもほんとうではなくなりました。
年齢的にも寿命なのかなと感じて来ています。
お薬はその日の体調を身ながら私が調合しています。
歳が明けて2月に15歳になります。
いつも言っています。「ジャック、15歳までは生きてね」って・・・。
悲しい事だけど誰にでも寿命があるから1日1日を大事にしてあげたいと思っています。

そして必需品のパットとペットシーツ。
24枚入り1ケース分と36枚入り3袋。

洗剤。
取あえずわんこ物はこれだけあれば大丈夫かなと言う感じです。

おかしゃん、うまうまわしゅれてないでしゅか?

忘れてないよ。ちゃんと作ったからね。
1袋で1回分約800g×17袋。

わんこの為ならエーンヤコーラ♪
にほんブログ村ポチッとしてね。
生後26日目 体重測定。

パピン子達は生後26日目になりました。
免疫力を高める為おっぱいが出るのであれば
生後1ヶ月まで飲ませます。
今日はみんなの体重を量りました。

長男君、492g

次男君、546g

三男君、582g

長女ちゃん、415g

次女ちゃん、606g
写真は良く見て頂きたいので大きく撮っていますが
今のところ全体的に小さい目です。
両親ともに4キロちょっとです。

こんな事をするようになりました。



みんな本当に可愛いのです。

長男君、次男君、長女ちゃんはご予約となり三男君、次女ちゃんも
1度は商談中になりましたが成立しませんでした。
可愛くなるのはこれからです。
お気軽にお問合せ下さい。
にほんブログ村ポチッとしてね。
次男君ご予約となりました。

次男君ご予約となりました。
お目目もはっきりしてきて写真で見るよりもっと可愛いです。

次男君は神奈川県に巣立ちます。
先住犬はチワワちゃんです。
次男君は大人しい性格のようなのできっと仲良く出来ると思います。

次男君の後ろ足先のホワイトは消えて今は胸にほんの少しのホワイト。
ソリッドで通用すると思います。
今回はパパの金ちゃんおじいちゃんのエド、曾おじいちゃんと3代続いたソリッドが
ホワイトを消してくれたのだと思います。
ホワイトが入ると華やかさがあり可愛いし
ソリッドは品があって素敵です。

今日の次男君の体重は525gこの子も今のところ小さ目です。
離乳が始まったら頑張って大きくさせたいと思います。
次男君を気に入って下さったオーナー様この度は本当にありがとうございました。
お渡しまで事故や怪我などないように大事にお預かりさせて頂きます。
次男君も年明けに新しいオーナー様とご対面の予定です。
にほんブログ村ポチッとしてね。
クリスマスプレゼント♪

一足早く大阪に巣立ったべっ君ママからわんこ達にクリスマスプレゼントが届きました。
マリンにと暖かいブランケット。

手作りのお洋服。
そして下の段には・・・・。

お里帰りしてきました!
メチャメチャ嬉しいです!
私にとってはシャンプーより嬉しい消臭剤。
この消臭剤に勝てる商品はない!感激です。
皆さんにまだお話していませんでしたがシャンプーはやはり研究所でも分量や
仕入れ先が分からず話はストップしたままなのです。
それにかかる費用も大きく難しい問題になってしまいました。
期待して下さっているお客様申し訳ございません。
でもまだ諦めたわけではありません。
いい情報があればすぐにでも製造してもらいたい気持ちでいっぱいです。

それと恒例の大きなバームクーヘン♪
マリン、嬉しいね、みんなで楽しみに頂きます。

みなしゃんごぶしゃたちてましゅ。ちゅぼみでしゅ。
ちゅぼちゃんはべっちゅんのめいっちょなんでしゅよ。
べっちゅんはちゅぼちゃんのままのおちょーちょってこちょでしゅ。
ちっちゃいちょきからべっちゅんままはちゅぼちゃんのこちょ
うんちょちんぱいちてくれまちた。

べっちゅんままありがちょーごじゃいまちた。
にほんブログ村ポチッとしてね。
小さなお団子達♪
長男君ご予約となりました。

長男君、ご予約となりました。
男の子ですが可愛らしいお顔をしています。

たったの109gで産まれた一番のおちびさんでしたが
生命力のある子で何事もなく元気に成長してくれました。

長男君は茨城県に巣立ちます。
イタグレのお兄ちゃんもいるそうです。
ママと息子さんがとても楽しみにして下さっています。
年明けに一度会いに来ることになりました。

長男君のホワイトは胸のみ
ほぼソリッドなので存在感もありカラーもシールだけあって
上品な感じに成長してくれると思います。

今日の体重は437g。
まだ小さいですが今回の子達は頭数が多いだけ全体的に小振りです。
長男君を気に入って下さったオーナー様この度は本当にありがとうございました。
お渡しまで頑張っていい子に育てたいと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
長女ちゃんご予約となりました。

小さな長女ちゃん、ご予約となりました。
心配することは多々ありますがお渡しまでしっかり身体作りをしたいと思います。

私があと5歳若かったら残したのに・・・・と思うほど
この子の可愛さや成犬時は目に見えています。
このままちびっ子だったらブリーデイングには使わずつぼみの遊び相手にいいかなと
思っていました。

でも迎えたいと言って下さったオーナー様は願ったり叶ったりのオーナー様。
悩まずお渡しすることにしました。

食に意欲のある子なのですが小さいから押し出されてしまったりするので
昨日から個人授乳始めました。

離乳が始まれば大きくなってくれると思います。

みゅう、よろしくね。

長女ちゃんは神奈川県に巣立ちます。
わんこ大好きな愛犬家のオーナー様です。
お兄ちゃんやお姉ちゃんもいます。
頑張って大きくなろうね。
オーナー様この度はありがとうございました。
にほんブログ村ポチッとしてね。
生後20日目 お顔立ちがはっきりしてきました。
長男君と次男君は胸のホワイトの入り方を見ないと分からないくらい良く似ています。
片手で抑えて片手で写真を撮っているのでそれぞれみんな大きさが違いますが
小さく生まれた長男君も大ききくなってくれて次男君と変わらない大きさに成長してくれました。
今日は長男君と次男君のお写真のリクエストがあったので
長男君と次男君のお写真は2枚アップさせていただきます。

長男君です。

こちらも長男君。

お写真大きく撮りましたが次男君です。

こちらも次男君です。

そしてすでに大人びた安定感のあるお顔の三男君。
一番甘えっ子かも知れません。
私がいじり過ぎたのかサークルから出すと一目散にヨチヨチと近寄って来てくれます。

一番小さくてつぼみの子分になりそうな長女ちゃん。


まだ339gしかないのです。
あと10日もすれば離乳がはじまるので離乳で挽回したいと思います。
我が家で巣立った子で生後2ヶ月で巣立つ時の体重がジャスト1キロの子がいましたが
3キロまで大きくなってくれました。

次女ちゃん。
のほほんとして可愛いのです。
5兄妹の中で一番大きくなりました。
明日にでも全員体重測定をしたいと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
寒い夜のおトイレタイム♪

今日の夜のおトイレタイムです。
時間は11時開始。雪が降り始めました。
元気良く飛び出した愛ちゃんはホント逞しいです。


仲良く親子でおしっこ♪

雨が降ろうと雪が降ろうと外に出されて来たキャリアのある子達なので
ふつーにおしっこ。

探検家の金ちゃん。
男の子達はおしっこがお洋服にかかるのでたくし上げれれて寒いでしょうね。

もさもさしてると私に「男だろー!」と気合を入れられしぶしぶおしっこ。
金ちゃん胸が剥げてるように見えますがゴミです。

明日は雪が積もりませんように・・・。
そして今日の赤ちゃん達です。

シール組
右が長男君、左が次男君。

レッド組
右が三男君、左が長女ちゃん。

アイリッシュのシールの次女ちゃん。
今日もみんな元気で過ごせました。
にほんブログ村ポチッとしてね。
生後18日目、全員目が開きました。
生後17日目、長女ちゃん、次女ちゃん、次男君目が開きました。

今日は長男君以外の3パピーの目が開きました。
長女ちゃん。

はじめまして。
何だかつぼちゃんタイプでしゅね~。

まん丸お顔で可愛くなると思います。


次女ちゃん。

女の子らしい優しいお顔です。
ほんわか美人さんになりますように・・・・。

次男君は夜開きました。

愛ちゃんの息子さんですか?

も少し待ってください。次男君も丸くて可愛くなるはず・・・・。

明日は長男君の目が開きます様に。
にほんブログ村ポチッとしてね。
生後16日目 三男君目が開きました♪

生後16日目、三男君の目が開きました。

開いたばかりなのに両目がパッチリ。

お鼻もピッカピカ。


後ろ指先にほんの少しのホワイトと胸のホワイトも少し。
ほぼソリッドで綺麗なカラーです。

頭部の形も綺麗です。

可愛いの一言です。


口角も上がっているし想像通りのお坊ちゃまタイプの三男君。
これからまだまだ可愛くなるはず・・・。

次は誰が開くのか楽しみです♪
にほんブログ村ポチッとしてね。
Happy Birthday エドワード♪

今日はエドのお誕生会をしました。
本当は3日がお誕生日でしたが息子が産まれ亡くなったのが3日。
偶然にも同じお誕生日。
落ち着いたらお祝いしようねと・・・。

エド、お誕生日おめでとう!
ローソクの数は8本。
エドが8歳だなんて信じたくない飼い主です。

今日はシンプルなマロンケーキ。

飼い主自慢の色男。


性格も穏やかで優しく
私だけのホスト。


まだまだ若い8歳。
これからも元気で楽しく過ごそうね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
つぼちゃんだより。

みなしゃんごきげんよう。
ちゅぼみでしゅ。
ちょーはみゅうちゃんのおうちにいってきまちた。

ごめんくだしゃい。
しゃんぽみまいにきまちたー。
ボーロもってきたでしゅ。
おうちにいれてもらえましゅか?

なんちょ。なんちょ。
いれてもらえまちたー!

みゅうちゃんはつぼちゃんのこちょしゅきだからでしゅね。

うわー。
いっぱいごろごろちてるー。

みゅうちゃんはつぼちゃんにあかちゃんかちてくれまちた。
うんちょ、うーんちょかわいかったでしゅ。

いっちょにボーロもたべまちたー。
みゅうちゃんはやっぱりやさちいでしゅ。
にほんブログ村ポチッとちてね。
お昼寝。
初めての爪切り。

今日はジャックパパに初めての爪切りをしてもらいました。
小さくても力強く抵抗する長男君♪

ぼくはもういいでしゅの次男君♪

じっと我慢の三男君♪

ピーピーと泣く泣きべそ長女ちゃん♪
くびちめないで~。

ジャックパパのお気に入りの次女ちゃん♪
ほんわかして可愛いそうです。

みんなさっぱり!
目が開くのがとても楽しみです。

にほんブログ村ポチッとしてね。
つぼちゃんだより。

みなしゃんごきげんよう。
ちゅぼみでしゅ。
つぼちゃんのおうちではとってもかなちいできごちょがありまちた。

でもつぼちゃんはブロガーでしゅ。
がんばってかきましゅ。
しぇいごいっちゅーかんのちゅじゅきがあるんでしゅ。
ちゅぼちゃんあかちゃんとあしゅんだってことちってましゅよね。
しょのときのこちょでしゅ。

おかしゃんにみしぇてもらったのはしゃんなんくん。
おかしゃんはつぼちゃんいろがだいしゅきなんでしゅ。

あかちゃんのにおいってうんちょいいにおいなんでしゅよ。
おかしゃんがいってまちた。
あかちゃんのにくちゅうはポップコーンのにおいなんでしゅって。
おいちしょーですね。

ちっちゃくてちゅぼちゃんドキドキちまちた。

はぢめまちてつぼちゃんでしゅよ。
おおきくなったらちゅぼちゃんとあしょびまちょーね。
みゅうちゃんのあかちゃんはほんちょにかわいかったでしゅ。
にほんブログ村ポチッとちてね。
みゅうベビー生後11日目。

みゅうの子供達は生後11日目となりました。
今日はみんな固まって仲良し♪

大きくするとこんな感じ。
癒しです。

お写真少しお休みしていたので今日は3枚ずつアップします。
長くなりますがご覧になって頂けたら嬉しいです。

長女ちゃん。



次女ちゃん。



長男君。



次男君。



三男君。






授乳中です。
みゅうは本当に良く面倒を見てくれています。
ママのようにみんな優しい子に育ちます様に・・・・。
にほんブログ村ポチッとしてね。
お別れ・・・・。
小さな小さな命。
昨日は大切なポリーナの赤ちゃんとお別れをして来ました。
病院に立ち寄り赤ちゃんを診てもらいポリーナは産後のエコー検査をしてもらいました。
どこも欠点は見当たらずやはり小さ過ぎた事が原因かと・・・。
ポリーナを連れて行くのは可哀想なので病院で預かってもらいました。


小さなお葬式。

小さいだけで本当に綺麗な子でした。

お名前はポリーナのポを取ってポールと名付けて来ました。
おっぱいの味も知らずに旅立ってしまったポール。
助けてあげられなくて本当にごめんね。
天国でお兄ちゃんが待ってるから大丈夫。
沢山遊んでもらうんだよ。

疲れてるよね。
寂しさが伝わってくるお顔・・・。
一生懸命舐めてあげたんだよね。
ありがとう、ポリーナ。
偉かったよポリーナ。
何度経験してもお別れは悲しいです。
辛くても今は気持ちを切り替えてポールの分まで
みゅうの赤ちゃん達を可愛がり
大切に育てていきたいと思います。
にほんブログ村
ポリーナの事。
とても残念なお知らせですが
息をすることなく旅立ってしまいました。
体重85g、ポリーナに似た小さな小さな可愛い男の子でした。
弾に比べたら半分にも満たない体重。
生きるには難しい体重だったのかも知れません。
子育てが苦手なポリーナが一生懸命舐めてくれました。
ポリーナ、赤ちゃん、助けてあげられなくてごめんなさい。
にほんブログ村
生後1週間。

あっと言う間に1週間。
今日は女の子達から。
長女ちゃん。

次女ちゃん。

長男君。

次男君。

三男君。
次女ちゃん以外は胸に少しホワイトが入っているだけなのでほぼソリッドです。
みんな色素が濃くてきっと丈夫な子達だと思います。

みなしゃんごきげんよう。
ちゅぼちゃんでしゅ。
ちょーはつぼちゃんみゅうちゃんの赤ちゃんとちっとだけあしょびまちた。
やっぱりみゅーちゃんはやさちいでしゅ。
じぇんじぇんおこりましぇんでちた。

とってもちっちゃくてちょれはちょれはうんちょかわいかったでしゅ。

にほんブログ村ポチッとしてね。
生後6日目。

生後6日目になったみゅうの赤ちゃん達。
赤ちゃんの成長はとても早くて1日、1日の変化に驚く事ばかりです。
固まって寝てたのにも今日はバラバラ状態で寝ていました。
一生懸命飲んで、寝て。
みんなみゅうがお世話してくれるのでまだ私の出番はありません。
一番ゆっくり鑑賞を楽しむ時期です。


こっちを向いているのは三男君。
シール組は恥ずかしがり屋さんなのかも。


こちらは次女ちゃん。
女の子らしいまん丸顔。
赤ちゃんは何度見ても可愛いです。

今回は初めての5頭の出産。
私にとっても初めての5頭の子育てになるわけです。
願う事はみんな穏やかな子であります様に・・・・。かな?

にほんブログ村ポチッとしてね。