アリスちゃんの近況報告♪

我が家から巣立って1週間が経ったアリスちゃん♪
可愛いお写真が届きました。
うっわぁ!めやめちゃ大人しそうなアリスちゃん。

どーちたの?と声をかけたくなるようなお顔。

まるぽちゃで可愛い~。

家にいた頃のテンションの高いアリスはどこいった?


こーいうお顔見ると無理やり起こしたくなるわ。


オーナーさんは可愛くて可愛くて癒しの毎日を送っているそうです。
ご飯も食べれてるし下痢もしなかったという事で安心しました。
サークルから出すときはおしっこしてから出してくださいと言っていたのですが
きゅ~んと可愛い声で鳴くとついついサークルをあけてしまうので
私達の訓練が必要かも、とのメッセージに苦笑いしてしまいました。

アリス、大事にされて良かったね。
素敵なレディになってね。
にほんブログ村 ポチッとしてね。
大きなスイカ♪

今日はべっ君のお家から大きなスイカが送られてきました。
どれくらい大きいかと言うと・・・。

これくらいおおきいでしゅ。

じゅうしゃんてん4ちろもありまちた。
ちゅぼちゃんの5ばいでしゅ。

大きすぎてまな板は使えませんでした。
そして早速冷蔵庫の整理。


みずみずしくてとっても美味しいスイカでした。
素晴らしい集中力です。


痛いほどの視線・・・・。
ずっと見てられると恐ろしさを感じます。
初物を食べる時はエリーとジャックからと決まっています。
長生きして欲しいですからね。
それではエリーさんどうぞ!
長生きしてね♪
にほんブログ村ポチッとしてね。
栗坊とカイ君♪

今日は午前中男の子達のパットが無くなって来たのでシルビアの出産前にと
急いで薬局に行ってきました。
いつも吸収力のいいライフリーを使っているのですが今日はポイズが安くなっていたので
棚にあるだけ30枚入り7パックを買ってきました。
数にすると210枚ですがあっという間になくなります。
それから栄養剤、「全力でがんばるあなたに」のキャッチフレーズ。
シルビアの出産は全力でがんばります!
はい。今日はアビに買ってもらいました。


それからかりん&かんな家から立派なさくらんぼが届きました。
毎年この季節になると送られてくる山形のさくらんぼ、大粒でとっても美味しいです。
そして久し振りに栗坊の写真と動画も届きました。

へそ天で寝る栗坊。
伸び伸びと自由にさせてもらって幸せいっぱなんだね。
かりん、面倒見てくれてありがとう。

栗坊と言ったら子供のカイ君。カイ君のママからも写真が届きました。
体重は4キロになり足もめちゃくちゃ長くなりました、と・・・・。
めちゃめちゃ長いってどんだけ~。

確かに栗坊も足は長い。そして家の子達はどちらかと言うと短足。

お散歩はまだまだ怖いようでピーピー鳴いているそうです。
カイ君の外見は栗坊そっくり。
性格はみゅう。やっぱり親に似ない子はいませんね。
栗坊も、カイ君も元気で良かったです。
にほんブログ村ポチッとしてね。
今日は給食のおばさん♪

昨日はアビにお疲れ様ご飯を作りました。
お野菜と鮭、納豆、白米。

みんな喜んで食べてくれました。
アビは子供達が居なくなって愛と一緒のサークルに入っていますが
サークルの中で鳴き声を出しながら行ったり来たりしている状態です。
落ち着きがなく情緒不安定に良くある行動です。
そんなアビの為に今日は頑張って給食のおばさんをしました。
アビは食べる事が大好きな子です。
小さい体で人一倍食べます。

鶏の胸肉1,5キロ。
皮も食べさせたいので一度焼きました。
そのあと圧力鍋で煮て

その間キャベツ、白菜半、牛蒡、人参、ブロッコリー、大根を別の鍋で煮込みました。

圧力なべから出してお肉は手でほぐして

白米を5合炊き

直径32センチの大鍋にみんな入れて出来上がり。

アビのご飯は特別みんなよりお肉を多目に入れてあげました。
私がアビにしてあげられることはこんなことくらいです。

アビちゃーん♪と声をかけてもこんなお顔になってしまうアビ。
頑張って子育てしてたもんね。
あんなに賑やかさんだった3人を育てられたのもアビだから出来たんだと思うよ。

いっぱいご飯食べてまた明るいアビに戻ってね。
心配しなくていいよ。みんな元気で幸せにしてるからね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
獣医さんとお引越し。

パピン子達が巣立ちのんびりする間もなく今日はシルビアの産前最後の検診に行ってきました。
小さい頃はテンション高くてお猿さんのようなシルビアでしたが
写真が嫌いですぐに目をそらすので不愛想なシルビアですが元気にしています。
レントゲンで見たところ赤ちゃんの大きさは程よく骨格もいっかり出来上がっていました。
予定日は3日でしたが少し早まるかもと言われてきました。
6歳の初産とあって今までにない緊張感を感じています。

病院から帰り早速お引越しをしました。
アビとパピン子達が使っていたサークルを塩素消毒してにシルビアが入りました。

そしてアビはポリーナ親子のお部屋へ移動。
愛とまた同居生活が始まりました。
アビはパピン子達が巣立ち時折声をあげてパピン子達を探しています。
これはみんな経験することでとても可哀想になりますが解決方法は時間しかありません。
でもママの愛と一緒なら気がまぎれる事と思います。
アビ、ごめんね。でもいつか必ず子供を残してあげるからね。
約束げんまん


そしてダンはシルビアが入っていたサークルで一人住まい。
大人になって欲しいしいつまでもママと居たら躾も出来ないので一人にさせました。
ピーピーと泣くのでしばらくはおやつやおもちゃで気を紛らわしてあげるしかないです。

ポリーナ、お疲れ様でした。
今度はゆっくりできるね。今日は一人にしてから寝てばかりのシルビア。
相当疲れていたのだと思います。

お隣だし心配ないよね。
無事にシルビアの出産が終わりますように・・・。
巣立って行ったパピン子達の写真が沢山送られて来ているのでまた近いうちに
近況報告をしたいと思います。
にほんブログ村 ぽわんちゃん時代のシルビア
ポチッとしてね。
永ちゃん元気に巣立ちました。

今日はビッグな永ちゃんが埼玉県に元気に巣立って行きました。
一緒に来てくれたお兄ちゃんになるルーク君。
とてもシャイな性格なので永ちゃんに圧倒されるかも・・・。


喜びの一瞬を公開したかったのですがパパの希望で残念ながらモザイクです。

アビと最後の記念撮影。
ルーク君家政婦状態ですね。
性格が出ています。


性格は大人しくて私に懐いでくれて可愛い子でした。
ルーク君、これからは賑やかになるよ。
永ちゃんの事お願いね。

おりももじゃいくちてみまちた。


小さく生まれて駄目かと思ったくらい細かった永ちゃん。
名前通りビックになってくれてお母さんは嬉しいよ。
ご飯いっぱい食べてくれたもんね。
元気いっぱいの永ちゃんになってくれてありがとう。

今度会う時はもっとビッグになってカッコイイ、イタグレになってね。

お気遣い頂きありがとうございました。
永ちゃんはとっても元気な子です。
これから楽しい多頭飼いが始まりますね。
楽しいことも悲しいことも2倍。きっと今まで以上に命の尊さ感じる事と思います。
永ちゃんもルーク君もオーナ様もどうぞ幸せになれますように。
本日は本当にありがとうございました。
にほんブログ村ポチッとしてね。ポチッとしてね。
アリスちゃん元気に巣立ちました。

今日はアイスちゃんが神奈川県に元気に巣立って行きました。
アリスちゃんパパとママに会うのは2度目、ちゃんと覚えていたような気がします。
それは・・・。

こんなだったり。


こんなことしたり・・・。

パパ大丈夫でしょうか?これがイタグレです。
こんな事を毎日やられてきた私・・。バトンタッチです。
そーと優しく抱っこしては危険ですよ。
しっかりですよ。飛びますからね。頑張って下さい♪

アリス、元気でね。
小さいけどパワーは一番大きかったアリス。

沢山の思い出ありがとう。

お気遣い頂きありがとうございました。
元気いっぱい過ぎて大変かと思いますがとても楽しい子です。
アリス、優しいパパとママに出会えて本当に良かったね。
オーナー様本日は本当にありがとうございました。
にほんブログ村ポチッとしてね。
ミロ君元気に巣立ちました。

今日はミロ君のお迎え日でした。
とても優しいパパとママ。

今日の日をとても楽しみに待っていたパパとママの満面の笑み

ミロ君幸せになってね♪

永ちゃんとアリスちゃんにお別れをしましたが永ちゃんサークルから手を伸ばしミロ君をベシベシ!
頑張れよと聞こえて来そうです。
みんな同じ関東。いつの日かまた兄妹が再会できますように。

お気遣い頂きありがとうございました。
まだまだ手がかかると思いますがミロ君の事どうぞ宜しくお願い致します。
オーナ様、本日は本当にありがとうございました。
にほんブログ村ポチッとしてね。
ちびっ子怪獣もうすぐお別れです。

明日からお別れが続くパピン子達。
今日は金ちゃんに遊んでもらいました。
パピン子達のパワーは凄いです。

そしてパパのベンにも遊んでもらいました。

鋭い歯で噛まれきっと痛かったと思います。


ベンちゃん頑張れ~と言いたくなるくらい一致団結してかかって行くちびっ子怪獣。
パパの事、忘れないでね。

沢山遊んだ後は水分補給。

普通なら母犬は嫌がる時期なのにアビはじっと我慢して吸わせてくれます。
そんな優しいママの事も忘れないでね。

兄妹揃って記念写真を撮りました。
左からミロ君、永ちゃん、アリスちゃん。
兄妹がいた事も忘れないでね。

おちょ~ちょよ、ビックになっちゃらまたあおうじぇ~!
にほんブログ村ポチッとしてね。
みんなでワクチン接種♪

今日はパピン子達が生後2ヶ月になったのでみんなでワクチン接種に行ってきました。
パピン子達3頭と保護者のアビ、そしてタイミングよく今月受ける子達
エリー、マリン、愛、純、小次郎、MAKO、みんなで10頭。

今回はジャックパパに付き合ってもらいました。
病院が遠いからどうせならまとめて受ければいいとジャックパパに言われいう事聞いていましたが
連れて行くのは基本私一人、パピン子達が追加になる場合を考えて来年からは
もっと分けないと無理って感じでした。歳ですね。
2人で行けるならいいけど一人ではね~。
ならばジャックパパ一人で行ってみて!って感じです。

楽しみだった体重測定。

ミロ君2,1㎏
永ちゃん2,4㎏
アリスちゃん1,65㎏
今までのエブリワンの最高記録がセナの2,3キログラムでしたが
何と永ちゃんが記録を更新しました。

110gで産まれみんなより足の太さが半分しかなくて育ってくれるのか心配だったのに
手をかけた甲斐があったというか手をかけすぎたのでしょうか?

オーナーさんの願い通りですね、ビックになって欲しいと・・・(意味が違うか・・)
成長が楽しみです。


左からアビ、永ちゃん、ミロ君、アリスちゃん。

頑張って子育てしているアビは少し痩せてしまい被毛の様態も良くありません。
もうすぐみんな巣立って寂しい思いをさせてしまうけど
また愛ちゃんに甘えてゆっくり休ませてあげたいです。
にほんブログ村ポチッとしてね。
初めてのシャンプー♪

パピン子達はカリカリフードを食べれる様になりました。
遊び食いのアリスちゃんはカリカリフードになったら進んで食べてくれるようになり良かったです。
みんなカリッカリ、ポリッポリといい音出して食べています。

昨日の夜はワクチン前の初めてのシャンプーをしました。
永ちゃん♪

ミロ君♪

アリスちゃん♪
みんなシャンプーもドライヤーも嫌がらずさっぱり!
ですが・・・・シャンプー終わって脱衣所で永ちゃんとミロ君はすぐにうん〇。


はい、いっちょ上がり~。
3頭一緒に抱っこして連れて来るには大変なので洗濯籠に入れて運びました。


さっぱりして良かったね♪

明日はワクチン接種に行ってきます。

そして今日はチョコちゃんパパがシステムキッチンのの蛇口が壊れたので取り付けに来てくれました。
永ちゃんを抱っこして足の太さがチョコと変わらないとか・・・・。


愛嬌を振りまくる永ちゃん。
それでハッとした事が・・・・。チョコちゃんパパの手。
手慣れた手付きになっていました。

膝の上に脚を立たせ胸に引き寄せ脇下を抑え込む。合格です。


帰りにフードとお手入れ用品を購入して下さいました。
頑張ってお手入れして下さいね。ありがとうございました。
にほんブログ村ポチッとしてね。
襲われたつぼみ。

今日はつぼみにベビーシッターを頼みました。
あっという間につぼみと変わらない大きさになったパピン子達。

何やら文句を言うパピン子達。
つぼみかなり力が入っているようで踏ん張ってました。


飛びかかる永ちゃん。

つぼみ襲われてしまいました。

テーブルの下からちょっかい出すパピン子達につぼみは怒ってしまい
今まで見た事のないムキムキ顔を披露。


つぼみがあまりにも興奮するでジャックパパ見かねて抱っこ。
「アビちゃんのちょういくがなってないわ!」

「おかしゃん、ベビーチッターたいちょくちましゅからね!」
普通ならパピン子達怪我するからほどほどにと思うところなのですが
つぼみの方が怪我するかもとハラハラするほどこの子達のパワーは凄いです。
愛ちゃんの血が濃いかも・・・・。

もうすぐお別れするパピン子達。沢山の家族がいた事忘れないでね。

そして今日はダナを病院に連れて行きました。
結果は乳腺腫瘍。そして気になっていた左腕は脂肪種。
先月にヒートだったのですぐには手術が出来ないので2か月後に手術することになりました。
ダナの事は落ち着いたらまたお話したいと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
爪切り。

今日はジャックパパの肩の調子が少し良くなったので全員の爪切りをしてもらいました。
写真は途中から撮ったので5頭だけのアップです。
エド♪

金ちゃん♪

愛♪

お腹が膨らんで来たシルビア♪

仕上げはつーぼちゃん♪

パピン子達は切ったばかりなので後はオーナーさんに渡すときに爪切りの方法を教えながら
切る事にしました。
お写真ないですがダナのお腹がポコポコ・・・・。
多分愛と同じ乳腺炎だと思います。
明日にでも獣医さんに診てもらい避妊と乳腺炎の処置の方法を相談して来たいと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
わんこご飯と生後58日目。

今日はミックママから頂いていた最後の馬肉でわんこ達のトッピングを作りました。
しっかり下処理して圧力鍋でボロボロになるまで煮込みました。
本当ならコロコロしたお肉を入れたのですがお年寄りが多くなったので消化しやすいようにしました。
別鍋で白菜、キャベツ、ニンジン、ゴボウを煮込み、

今日使ったのはわんこ用のドライおから1袋。
入れるだけなのでとても簡単です。

馬肉から出たコラーゲンとお野菜のスープで味見したら美味しかったです。

トッピングは夜ご飯にあげるので6日分出来ました。

そのままお昼ご飯の支度に入り今日はそら豆の炊き込みおこわ。
季節の物はやっぱり美味しいですね。

おかずはきんぴらごぼう。

お義母さんのお昼ご飯です。とっても喜んで食べてくれました。

そしてわんこ達も喜んでたべてくれました。
沢山作ったと思っても分けるとこれっぽっち。

パピン子達は今日で生後58日目になりました。
来週は3日連続で引き渡しとなります。
毎日一人ずつ減っていく事にアビはどんな気持ちになるんだろうか?
今から言い聞かせています。
「アビちゃん、みんな幸せになるから心配しないでね。
アビはまた愛ちゃんと一緒に過せるよ」と・・・・。
勿論愛にも言い聞かせています。
「愛ちゃん、良かったね、またアビと一緒に過せるよ」と・・・・。
寂しい思いをするけど家族がいる事で心の支えになるものだと思っています。
そうそう、それでわんこがいっぱいになってしまたのです。

せめてものお詫びかな?と言った感じです。
だから男の子でも女の子でもいいんです。

長男のミロ君、22日に巣立ちます。

次男の永ちゃん24日に巣立ちます。

長女のアリスちゃん23日に巣立ちます。
お顔の表情を見ただけで性格が良く出ています。
アビの子は最後の出産で産まれた子を私の終活のパートナーとして残したいと思っています。
にほんブログ村ポチッとしてね。
ポリーナとダン♪

お久し振りのポリーナとダンです。

ダンはまだまだパピン子で賑やかさん。
多分ポリーナは大変だと思います。
そんな賑やかさんの面倒を見れる子は金ちゃん♪
金ちゃんとダンはお顔も性格も良く似ています。
ママは違うけどやっぱり兄弟だなとつくづく感じるこの頃です。
今日は期間ぎりぎりで免許の更新に行ってきました。
講習は30分なのであっという間に終わりましたが待ち時間と往復する時間がかかって
とても疲れました。明日はのんびりとわんこ達にトッピング用ご飯を作ってあげたいと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
DNA登録

今日は金ちゃんのDNA登録の準備をしました。
登録用のお写真を撮って。

DNA検体せ接取をして・・・。

明日JKCに送ります。

金ちゃんがパパになるのです。
ドヤ顔の若僧と姉さん女房のシルビア。


可愛い赤ちゃんが無事元気で産まれますように・・・・。
にほんブログ村ポチッとしてね。
チョコちゃんの近況報告♪

みゅうの子供チョコちゃんのお写真が届きました。
巣立ったばかりの頃は全く吠えなくて大人しかったチョコちゃんだったそうですが
今は元気いっぱいで絡んで来てしつこいくらいだそうです。
まっ、それがイタグレですから。


犬が駄目だったママも今ではチョコちゃんの事が大好きでとても可愛がってくれています。

キラキラお目目のチョコちゃん♪可愛くなったね。
巣立った初日からずっとパパが抱っこして寝てるそうです。
朝方早くからまだ眠いのに顔を舐めまわされ起こされることも多々。
「可愛いでしょ?」と聞いたら
「可愛いですねぇ。」と。
チョコちゃん大事にされて良かったね。

先月から水道の出が悪く我が家は田舎で水道が来てないのでボーリングして井戸水を使っています。
ガス会社に依頼して業者さんが来て部品交換などをして頂いたのですが
何とその業者さんの会社がチョコちゃんのお家だったのです。
最初は従業員の方が来て会社に戻って「犬がいっぱいいたんですがもしかしたら・・・」と
言う話になって分かったのです。
そしてまだ水の出が本調子ではないので今度は直接チョコちゃんパパに電話したら
チョコちゃんパパ出動!
忙しい中、朝一で優先して来てくれました。
家の中の水周りをみんな調べてくれて原因が分かり本当に助かりました。
今度は何かあれば直接頼めるのでラッキーです。

チョコちゃんパパありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
おやちゅのあじをおぼえたじょ~♪

今日ははじめてのおやつ。
永ちゃん、おやつもバックバク♪
おいちいね。

左がアリスちゃん、右側はミロ君。
アリスちゃん最近は抱っこして手の平でご飯を食べてます。

抱っこしないと吹っ飛んで遊んでしまうののです。
でもおやつはちゃんと食べる・・・。

小さくても美味しいものは分かるのでしょうね。

ミロ君、身体を捻じ曲げながら一生懸命食べる姿がとても可愛かったです。


食べたおやつはササミとココナッツ入りのヘルシーブランとミルク入りボーロ。
とっても喜んで食べてくれたので早速ボーロを問屋さんに発注しました。
商品の宣伝になってしまいますがボーロは色々なメーカーさんで出していますが
このボーロは後味が残らなくて一番美味しいです。(私が食べての感想です。)

そうそう、人気の人も食べれるコロコロクッキーと同じメーカーです。

左から永ちゃん、アリスちゃん、ミロ君。
日々可愛さが増し、日々賑やかさが増し、癒される日々も後10日程。
一日一日を大切に過ごしたいと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
アビの小さい頃♪

アビは4年前ピッカピカの愛から2頭姉弟で産まれました。
今日は永ちゃんのパパが永ちゃんが大きくなりそうですねとちょっと心配そうだったので
アビの小さい頃をアップしたいと思います。
永ちゃんのお兄ちゃんは4キロ台とか・・・・。
そして周りのおばさんに永ちゃんはデカくなるよと言われたそうな・・・。

それでは比べてみましょう。


アビは181gで産まれました。
永ちゃんは110g。
アビの勝ち♪

ジャーン♪
この時点で残すと決めた私。
この写真で「オーナー様募集します。」って言っても多分声はかからなかったと思います。

生後25日975g。
永ちゃん生後1ヶ月940g。
アビの勝ち。
で、1ヶ月で940gって大きくなりそうですね。と汗マークの顔文字入り。

デカグレは困りますが5キロ台ならOKです。と・・・・・。
こればかりは分からないけどデカくてもバランスのいい子はカッコイイです。

永ちゃんと同じような体格のアビ。

可愛かったです。

やんちゃなアビでした。

それにちゃんと脱皮してくれたし。


ご褒美も頂いたし。
現在4キロもないコンパクトなイタグレに成長してくれました。
永ちゃんパパ、大丈夫、きっとスタンダードなイタグレに成長してくれると思います。
ビッグになったら返品可能ですから。

永ちゃんパパとはいつも楽しくLINEでやり取りしています。
お迎えは24日に決まりました。
お会いできることをとても楽しみにしています♪
にほんブログ村ポチッとしてね。
証明♪

リッシュちゃんが我が家に来て1週間、今はどの子と一緒でもお外に出れるようになり
我が家の生活に慣れて来ました。
そして声をかけると尻尾ブンブン、ペロペロ、栗坊のママだと思うと余計に可愛いです。

変わらずにいるのは姑のエリー、見て下さい。元気ハツラツ13歳。

そして嫁のリッシュちゃんも姑に逆らえるようになりました。


3日間は夜泣きの遠吠えで可哀想でしたが4日目からはおさまりホッとしました。

ジャックパパに名前を覚えてもらうのにサークルに名前を書いて張り付けていたのですが・・・・。
かじったようです。

そして目隠しのブランケット・・・。
ふふふ・・・・・。
これって血統じゃんと喜んだ私。
電話したらだって金ちゃんはラタの子だから・・・。
えっ?ラタちゃんとリッシュちゃんは実の姉妹じゃん。
そうですね。と大笑い。

ふふふ・・・。
金ちゃんのブリブリは証明されたってことだわね。
でも金ちゃんとっても良い子になって性格がめちゃめちゃ可愛くなりました。

名前呼んだら吹っ飛んでくるしついつい抱っこしたくなる男の子になりました。
お洋服のブリブリは卒業してくれたし。

でも最近はマナーベルトにハマった金ちゃん。
いろいろやってみましたがガムテープが成功しました。

嫌がらずにガムテープを巻かせてくれる金ちゃん。
やっぱり男の子は可愛いです。

明日はリッシュちゃんお家に帰ります。
エド、お疲れ様でした。
にほんブログ村 リッシュちゃんの孫達♪
ポチッとしてね。
アリスちゃんオーナー様とご対面。

はじめまちて。あたちがアリシュよ。
今日は神奈川県からアリスちゃんのオーナー様が会いに来てくださいました。

素敵なパパと♪

優しいママと♪

みんな沢山遊んでもらってパピン子達はお昼ご飯。
いつもなかなか食べないアリスちゃんですが今日は沢山食べて見せてくれました。

沢山遊んでもらってご飯も食べたしでネムネム状態のアリスちゃん。


そーとー疲れたようで・・・・。

アリスちゃんの事を気に入って頂けてとても嬉しかったです。

お土産もありがとうございました。
正式なお迎えは23日に決まりそれに向けての準備物の確認など話し合い
楽しい1日を過ごすことが出来ました。
そして何よりも素敵なご夫婦とのご縁に感謝したいと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
ちっちゃなローズイヤー♪

アリスちゃんのお耳が可愛いローズイヤーになりました。
パピーなのでこれからあっち向きこっち向きと動くと思いますが
この時の瞬間がとても可愛いです。

そして胸のホワイトは可愛いハート型なのです。
最近はご飯を食べてくれなくて・・・・。
抱っこして食器を持ってあげないと食べないお嬢様。
明日はパパとママが新幹線に乗って会いに来てくれます。
テンション高くて驚くだろうなぁ~、ちょっと心配です。

にほんブログ村ポチッとしてね。
孫守り♪

今日はエドじぃちゃんに遊んでもらった孫達。

エドはいつも小さい子達と遊ぶ時は自分もパピーの高さに合わせて遊んでくれるので
とても安心です。
積極的なのはアリスちゃんと永ちゃん。

ミロ君はと言うと行く気満々なのですが一歩踏み出せなくて外野から遊んだつもり。


お腹を見せてくれるエドじぃちゃん。優しい子です。


一番豪快に遊ぶのはアリスちゃん。エドじぃちゃん何度も首、噛まれてました。

それでも怒らないエド。
アリスちゃんは愛ばぁちゃんに遊んでもらった方がいいかも。
黒くて怖いぞ~。

にほんブログ村ポチッとしてね。
みんな仲良くしてね。

昨日は女の子達と一緒にお外に出たリッシュちゃん。
ちょっとオキドキしましたが家の子達性格いいわと飼い主ホッとしました。
リッシュちゃんは緊張してなかなかみんなの中に入る事が出来ませんでした。

後ろの首のホワイトがお揃いでリッシュちゃんの事が気になる様子の優。

昨日の夜は寂しくて遠吠えをしていたリッシュちゃん。
切ないですね。

でも今日はみんなと同じ行動をしてくれました。
おしっこしたらハウスしておやつをもらう事も覚えさっさとサークルに戻り
喜んでおやつを食べてくれるリッシュちゃんにホッとしました。

一番ハッスルしているのはなんとエリーばぁさん。
リッシュちゃんにしつこいマウント攻撃。
今から姑根性でしょうかね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
生後46日目、可愛く成長中です♪

アビの子供達は日々可愛く成長中です。
写真はアリスちゃん。最近悪さを覚え服従訓練中です。
いつもティッシュを引っ張り出し咥えて逃げ回っています。

ガジガジして穴を開けようとホリホリするのもアリスちゃん。
悪戯盛りで初めてイタグレを飼うオーナーさん大変かも・・・・。


ミロ君。
長男だけあって性格は穏やかそうです。
でもまだ分かりません。爪切りも大人しいし初めて飼うオーナーさんラッキーかも。
レベルで言えば初心者向き。


最近は遊び食いを覚えて来て「もう食べなくていいよ!」とご飯を没収。
サークルに入れられるとピーピーと泣き、また出してあげると反省したのか食べ始めてくれます。

永ちゃん。名前のごとくビッグになりそうです。

身体も一番小さく産まれたのに今は1番大きいと言うかガッシリしています。
ご飯を食べる時の集中力は抜群です。
アリスちゃんとミロ君が遊び始めると2人の分も食べてしまうほどです。


抱っこすると一番ペッツタンコしてくれます。
カラーは一番濃くて天使の羽と言われている部分もムラなく濃いのでこのまま成長してくれれば
ひときわ目立つ子になるような予感がします。
今はみんな寝ていますが私が動き始める音を聞くと目を覚まし
「夜食だ~夜食だ~」と催促の騒ぎになります。
こんなに小さくても身体のさまざまな生体リズムを調節する体内時計が動いています。
新しいお家に行ったらリセットしてまた新しい体内時計を作ってもらってね。
来週はアリスちゃんのオーナーさんがアリスちゃんに会いに来る予定です。
にほんブログ村ポチッとしてね。
可愛いお客さま♪

今日から1週間程お泊りのリッシュちゃん。
エリーっぽくて可愛い子です。
遠い長野県から来たリッシュちゃんは栗坊のママです。
そしてみゅうの子供達のおばあちゃんです。
リッシュちゃんもJKCチャンピオン。

美味しいお土産を頂きました。

これはリッシュちゃんのご飯です。
リッシュちゃんのブリーダーさんはプロの料理人シェフです。
そしてわんこ食を学び資格も得て近々わんこも泊まれるペンションなどに
わんこ食を納めたりネット販売の準備中だそうです。
なのでわんこ達のご飯は手作り食なのです。

これは我が家のわんこ達にお土産。
サムゲタインと言って韓国の滋養強壮で高麗人参生薬で胃腸を整えるご飯だそうです。
今日からトッピングしてあげましたがみんな大喜びで食べてくれました。
お肉もふんだんに入っていて香りも良かったです。

リッシュちゃんが来たのは交配ですがお相手は性格が好きだからとご指名はベンでしたが
お顔の好みは武蔵。でも武蔵は年齢的な事もあるので悩みに悩んでエドと交配することになりました。
えー?また金ちゃんみたいの産まれるかもよ!

リッシュは背中がフラットで少し胴が長いから・・・・。
金ちゃんの成長した姿を見たらやっぱりエド君にします。と・・・・。
違うよ、リッシュちゃんのフラットは太ってるからフラットになってんだよと大笑い。
積もる話もあってとても楽しかったです。

寝る前のおトイレタイムはお布団を敷き直したりと忙しいので6グループに分けて行動させています。
リッシュちゃんは第4グループのつぼみ、みゅう、シルビアと一緒にお外に出て
後は静かに寝ました。
リッシュちゃん、可愛いお土産持って帰れるといいね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
お引越し♪

マリン家のサークルは4頭で生活していましたがマロンがみんなをムチムチと踏んづけていたので
マロンは一人部屋にしていました。

でも今日からエリー家から移動してシルビアがマロンのサークルにお引越ししました。
やっと授かった赤ちゃん、何かあると心配なので出産まで
一人で生活させることにしました。
が・・・・この不安そーなお顔。


婆くさシル。

きっと嫌なんでしょうね。

赤ちゃんの為だよ、シル♪
頑張ろうね。

そしてマロンは実家に戻りました。

まる君ママに作ってもらった特大のサークルサイズの寝袋布団に4頭入って寝るのです。
マロンは嬉しくてそそくさと1番最初に潜り込んでいきました。
また狭くなって賑やかになると思うけどお姉さま方よろしくね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
嬉しいご報告。

今日はとっても嬉しいご報告です。
シルビアが懐妊しました!
赤ちゃんが出来なくて6歳にして初めての懐妊です。
周りのみんなも心配してくれていて半分諦めでも半分諦めきれない自分がいました。
お腹を切っての妊娠法もありましたがそれは出来なくて・・・。
何度かスメア検査もしましたが懐妊せず
今回は排卵キッドを購入して毎日確認していましたが反応がなく
シルビアは無排卵だったんだと諦めていたのです。
ここのところご飯が食べれず様子がおかしい。
体調が悪いのかも・・・。でも少しお腹の膨らみを感じ今日病院で見て頂きました。
「先生、また想像妊娠ですよね?」
どれどれ、とお腹を触ったら「いるよ、。」
そしてエコーで確実だという事が分かりました。
ずっとずっと心配していたから帰り道は嬉しくて涙が出ちゃいました。
それはみゅうの赤ちゃん相手にお世話する姿を見た時シルビアが可哀想に思えたからです。
今までずっと羨ましそうにみんなの子育てを見て来たシルビアです。
やっと、やっと赤ちゃんを授かったのです。
シルビア、おめでとう!
赤ちゃん独り占めできるね。
きっときっと元気で可愛い赤ちゃんが産まれるね。
本当におめでとう!

フィラリアのお薬も頂いてきました。大箱144個入り
けた違いの大きな出費です。

今回はみゅうに買ってもらいました。


あまりご飯が食べれなかったシルビア、今日はローストポーク。
喜んで食べてくれました。

今日はみんなも幸せのお裾分けです。
出産予定日は7月上旬です。
今はお腹の中の赤ちゃんが元気に育ってくれることだけを願っています。
にほんブログ村 みゅうの赤ちゃん達と。
ポチッとしてね。
カイ君の近況報告。

みゅうの子供、カイ君が巣立って今日でちょうど1ヶ月が経ち
カイ君の近況報告が届きました。
もうすっかり仲良し♪

日中のカイ君はロコ君の後を追って行動してるという事でした。

ドッグランに行ったカイ君。

カイ君はママが大好きでママのお膝に行くとロコ君がやきもち焼いて
大変なんだそうです。


そして夜になると日中とは逆転でロコ君がカイ君のサークルに入り
一緒のお布団で寝てるそうです。
きっと巣立ったばかりの頃はカイ君泣いてたから
泣かないようにとロコ君傍にいてくれているんだよね。
ありがとう。

それからカイ君ママのご実家にもイタグレがいるそうです。
カイ君、カッコイイお友達が出来て良かったね。
ママからのメッセージ
カイが我が家に来て1ヶ月。
お迎えして良かったと心から思います。
産まれてから約半年エブリワンにいてくれたのは
我が家に来る運命だったんだろうなと思っています。
ご報告ありがとうございました。
これからもカイ君の事宜しくお願いいます。
にほんブログ村ポチッとしてね。
生後42日目・朝からバトル♪

今日で生後42日目となったアビベビーです。
みんな黒いからそのままだとお顔が分からないので写真を編集して明るめのアップです。
左から、アリスちゃん、永ちゃん、ミロ君です。

最近はやっと誰なのか分かるようになってきました。

黒い子が永ちゃん。
小さい子がアリスちゃんとなればあとはミロ君。


今日は永ちゃんとアリスちゃんが朝からバトル。
声の高い方がアリスちゃん。
アリスちゃんはなかなかの負けず嫌いのようです。

にほんブログ村ポチッとしてね。