アビベビー生後8日目。

アビの赤ちゃん達は生後8日目になりすくすくと成長しています。
長女ちゃん♪

アビの小さい時に似ています。
きっとこの子も脱皮して可愛くなってくれると思います。


長男君♪

ジャニーズ系のお顔になってくれると思います。


次男君♪

小さ目で可愛いです。




みんな毛艶も良く被毛が密集しています。
短毛、シングルコートでこれだけの被毛はとても嬉しいです。
みんな胸にホワイトが少し入っているので完全ソリッドではありませんが
一般的にはソリッドと言っていいと思います。(アビは完全ソリッドです。)
成長するにつれてカラーは少し変化するかも知れませんが
この子達の成長がとても楽しみです。
にほんブログ村 ママ、アビ♪ポチッとしてね。
つぼみ2歳になりました♪

つぼみは24日で2歳になりました。
お誕生会はジャックパパが退院したらと思っていたのですが
先日ミックママから送られて来たルタオのチーズケーキを1個冷凍していたので
やはり祝ってあげる事にしました。

いちごとキウイフルーツでトッピング♪

つぼみ待てなくてロウソクの火がついているのに食べようとしました。

小さい時は何も食べる事が出来なかったつぼみ。
ドッグフードもクラッシャーで砕き消化剤を使わないと吐いてしまっていたつぼみ
少しずつ、少しずつ、何回にも分けて流し込んであげる・・・・。
生死を何度も繰り返し、覚悟して育てて来ました。
でも今はもう何だって食べる。そして沢山食べたがるつぼみ。
成長とともに食道が開き、お腹を壊すこともなく本当に元気になりました。
沢山の方からの応援メッセージもありつぼみはそれにこたえてくれました。
これからも元気で、小さくてもいい。
つぼみはつぼみらしく生きて欲しいと思います。

つぼみ、2歳のお誕生日おめでとう。
そして一生懸命面倒を見てくれた優と
いつも傍にいてくれたジェニーにも感謝したいと思います。
つぼみのプロフィール

体重 2,3キロ
胸囲 32㎝
胴の長さ 27㎝
体高 28㎝
頭周り 21,5センチ
マズルの長さ(目の下から鼻先まで)4,5センチ
こんなつぼみですがこれからもよろしくお願いします♪
にほんブログ村ポチッとしてね。
みんな元気いっぱい♪

今日はとてもお天気が良くみんなを少し長めにお外に出しました。
男子はおしっこがかかるのでお洋服をまくり上げて・・・。


エドとベン、金ちゃんはいつもこんな感じで絡んでいます。
金ちゃんはもうすぐ1歳になりますがエドより小さいです。

カイ君もみんなと一緒にお外に出て遊ぶようになりましたがお外ではおしっこをせず
サークルに戻ってからおしっこなのです。
お家に中に戻って来たジャック。目が見えなくなりましたが家の中は感覚で歩いています。
バリケンのドアが閉まっていてもぶつかればちゃんと手で開けるのです。

女の子達はみんな出揃ったら一斉に外に飛び出していきます。


早くサークルに戻りたい女子達。
色気より食い気、お昼にはおやつがもらえるからです。


夜はジャックパパからアビに栄養付けさせろよ。と電話が来たのではいはい。
馬肉とお野菜を煮てあげました。

みんな大喜び♪
食べ終わったお皿はピッカピカでした。

生後2ヶ月のダンもガッツガツ。
お肉が大好きなんです。
いっぱい食べて大きくなろうね。
にほんブログ村 とーちゃん俺すごいべぇ。
ポチッとしてね。
お届け物♪

今日はなつめ&くるみママから大きなお魚の干物が沢山届きました。
アビの出産でおめでとうのメールを頂きそのあと電話で長話。
実は先日手を怪我したことを話したんです。
そしたら早速焼くだけ料理の干物を送って下さったのです。
ジャックパパがいないから自分だけなら食べるものなんて何でもいいのです。
同居してると怪我しても痛くても嫁はゴム手袋かけて料理。
これを36年続けて来ました。
わんこ達のお世話より日々の食事の支度は私にとって苦痛です。
実の親なら怪我して痛いから作って!と言えますが嫁は言えません。
これは同じ立場の方や経験した方は分かりますよね。
なつめ&くるみママ助かりました。
本当にありがとうございました。

そしてべっ君から一足早く、母の日のプレゼント♪

マリンは本当に幸せ者です。

鯉のぼりの袋の中にはちまきが入っていました。
早速一本丸かじり。


甘いね。

外野がうるさい。
小さくちぎってあげたら歯にねばるからみんなしばらくくちゃくちゃ、くちゃくちゃ。
長持ちするおやつとなりました。

べっ君、いつもありがとう。
にほんブログ村ポチッとしてね。
左からべっ君、ビオラちゃん、なつめちゃん。
狼爪切除しました。

生後5日目となり今日は狼爪切除に獣医さんの所に行ってきました。
心配そうに待つアビ。
今日は新しい発見。
アビはフレンチやボストンのような鼻ぺちゃ犬種が嫌いだという事がわかりました。

自分とは違う・・・・。何者だ!とものすごく吠えまくり大変でした。


無事終了して体重を量ってもらいました。
長女ちゃん146g→270g 124g増
長男君 145g→260g 115g増
次男君 110g→186g 76g増
1週間で産まれた時の約2倍になるので順調に成長しています。
狂犬病接種やフィラリアなどで混むことを想定して電話して午前中の受付ギリギリに入ったのですが
想像以上の混み合い。家を出たのが11時半頃、帰って来たのは3時近く、ドッと疲れました。
車の中で待機していましたが会計して看護婦さん達にブーブーと文句タレて来ました。
順番とは言え今日のような暑さの中体温調節が出来ない産まれて間もない赤ちゃん
そして家が遠い事、少しは配慮して欲しかったです。
にほんブログ村ポチッとしてね。
アビベビー生後4日目。

今日も一生懸命赤ちゃんのお世話をするアビ。
本当に手がかからずアビ任せ。
私はアビの体調管理のみ。離乳が始まるまでは一息できます。
赤ちゃん達は小さく産まれたけど生命力のある子達、順調に成長してくれています。

長女ちゃん♪

長男君♪

次男君♪
みんな可愛く成長してくれますように・・・・・。
にほんブログ村ポチッとしてね。
利かん坊なダンには続きがあるんです♪

先日ブログにアップした利かん坊なダンの動画には続きがあるのです。
ポリーナが唸ったあと怒ったポリーナ。
最後にポリーナがぐにゅぐぎゅ言ってますが何度も見てるうち
私には「なめんなよ!」と聞こえるのですが・・・・。

そして降参したダン。
こんなバトルが毎日、最近では更にパワーアップして反抗期。
そろそろ犬社会勉強をさせようと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
アビベビー生後2日目。

アビは頑張って子育てをしてくれています。
パピン子達がみんな小さ目なので今はおっぱいが出るように1日4食ガッツリ食べさせています。

まだ一人一人のお顔を見る余裕がないと言うか
見るところはお腹がしっかり膨らんでいるかどうかばかり気になっています。
心配だった次男君1対1で飲ませ体重が25gも増えてくれました。
きっと成長してくれると思います。
お顔はもう少ししたらアップしたいと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
アビ無事出産しました。

日付けが変わりましたが21日午前4時20分頃から出産が始まり
無事元気な3頭の赤ちゃんが産まれました。
母子共に元気です。

第1子 女の子 146g

第2子 男の子 145g

第3子 男の子 110g
次男君は低体重なのでちょっと心配ですが今のところ元気です。

ピッカピカの新生児。

かなり濃いシールです。

前回は全員レッドでしたが今回は全員シールでした。
みんな小さ目ですが動く、動く。流石愛ちゃんの孫だわ。

アビ、お疲れ様、そして頑張ってくれてありがとう。
にほんブログ村ポチッとしてね。
利かん坊なダン。
忙しい朝ごはん。

我が家の朝ごはんは食べ終わるまで30分はかかります。
シニアが多くなり特に10歳を境に病院通い。
若い子ならこれくらい大丈夫と自己判断でお薬をあげればすぐ良くなりますが
10歳を過ぎると心配が先に立って即病院。
お薬を飲む子が多くなり

誰と誰はこのお薬で何錠で誰はこのお薬を半分とか頭の中にインプットするにも大変です。
その間わんこ達は早くしろ!くらいの勢いで吠える子もいるし
イライラすると間違うしでパニックになる時があります。

今使っているフードも5種類。
若い頃はみんな同じだったけど10歳過ぎれば消化のいいもの内容のいいもの粒の小さいものと
いろいろと考えてしまいます。

そして朝はその子に合ったサプリを使います。

食器の並ぶ順も決まっています。
手前にある急須はポットから入れたお湯です。

イタグレは気管が細いから急いで食べたりするとケッケっとなりやすいので
むせらないように食べる寸前にお湯を少し入れます。
食欲の落ちた子にはお湯を入れるだけで食べてくれるようになります。
こんなことを23皿、毎朝一仕事です。
夜はおからご飯にしたりお野菜煮たりお肉をトッピングしたり特別な事はしていませんが
食べる事は生きる事。
元気でいて欲しいと思います。

明日が予定日となったアビ。
今日も元気に外に出てまだ出産の気配はありません。
母子共に元気で出産を迎えられますように・・・・。
にほんブログ村ポチッとしてね。
出産準備。

今日はもうすぐアビの出産があるので出産準備をしました。
またまた狭くなってしまいましたが新しいサークルを組み立て設置。
ここに誰を入れようかと悩みましたが・・・・。

純と武蔵の新居にしてあげました。
純が元気いられるように・・・。
そして最近ボーとしてきた武蔵。夫婦仲良く終活を・・・・。


2人は何年経ってもラブラブ


そして武蔵の部屋に愛。

ポリーナとダンの部屋にはマザーコンプレックスのカイ。
巣立つまでにみゅうと離して慣らしていかなきゃ。

アビと愛の部屋にはポリーナとダン。
少し広くなってダンは大はしゃぎ♪

そしてみゅうの子育ても終わりアビが使う部屋はしっかり塩素消毒をしました。
10年経って古くなってもこのサークルは出産子育てに向いていて使いやすいです。
メーカーさん倒産しちゃってもう同じ物は手に入らないのです。

さぁ、準備OK!
アビ、頑張ってね。
やっと終わった~と一息ついていたら武蔵がピーピーとやかましい。
やっぱり一人になりたいとピーピー。


最終的には愛を下の段に入れて金ちゃんポリーナ達が使っていたサークルに移動。
新しいサークルには結局みゅうとカイが入る事になってしましました。
出産の度に毎回お引越し。中には気が合わない子もいるから向き合わないように
目と目が合わないようになどいろいろ考えての移動。
流石にもうサークルの置き場はありません。

にほんブログ村ポチッとしてね。
小悪魔。

サークル越しでなきゃ写真が撮れないやんちゃなダン。

大人しそうな顔をしてテンション高過ぎ。

疲れるわ~。

でもこうしてじっと見つめられたりすると心は振り出しにもどってしまう。
犬は飼い主の心をもて遊ぶ小悪魔。
にほんブログ村ポチッとしてね。
長男君オーナー様が決まりました。

長男君に優しいオーナー様が決まりました。
初めてのお問合せから2ヶ月メールのやりとりお電話と連絡を取り続けて来ましたが
コロナの影響もあってなかなか話がまとまりませんでした。
その間長男君は何件か問い合わせがありましたが条件的な問題もあり
家に残すことにしました。
でもやっぱり長男君の事が諦められなかった優しいオーナー様
引き渡しはいつになるかまだ決められない状態ですが千葉に巣立つことになりました。
ジャックパパがいたらきっと何とかしてくれたと思うけどいないから・・・・。
今回はキアーロ&ルチアーノママさんの宣伝のお陰です。
ルチアーノとは兄弟なので千葉に帰った時は兄弟の再会が出来ます。

すっかり大きくなった長男君。
今月11日で生後5ケ月になりました。体重は少し痩せているのであっても3,5㎏位だと思います。
穏やかな性格なので飼いやすさは太鼓判です♪

オーナー様が決まったのでちょっとお洒落をしてみました。

お名前も決めていて「カイ」君になりました。

先住犬のお兄ちゃんです。
もうすぐ弟が出来るよ~。
楽しみに待っててね♪
オーナー様この度は本当にありがとうございました。
お渡しまで大事にお預かりさせて頂きます。
にほんブログ村ポチッとしてね。
ダン、生後2ヶ月♪

今日はダンが生後2ヶ月になり初めてのワクチン接種に行ってきました。
行くときはずっと立ちっぱなしのダン。
ポリーナがいてもべったりしているわけでもなくじっとしていないのです。
今日はエドと武蔵、ポリーナ、ダンの4頭。
本当は大和とジャックも予定でしたがジャックは14歳でちょっとヨボッて来たし
大和は脳梗塞を起こしてきたので2人は見送りしました。
ダンの体重はジャスト2キロでした。

生後2ヶ月になったダンの写真はなかなか撮れず引っ張りっこしてやっとパチリ。

めちゃめちゃテンション高いです。
こんなになるとは・・・・・。
想定外。


金ちゃんと対等に遊ぶダン。

大人しい長男君はじっと見てるだけ・・・・。

混ざりたいなんて思っていないようです。




金ちゃんハァーハァー。
ダン、まだまだ余裕。

金ちゃんがとってもいい子に見えます。

実際少し落ち着いてきました。
怒らないで褒めて褒めて。。。。。
それを毎日続けて来ました。
そしたらお洋服も破れなくなって。(お洋服はべっ君ママ作)
ホッとする間もなく今度はダンの賑やかさ。
休む暇ないです。

にほんブログ村ポチッとしてね。
無事手術が終わりました。

今日はジャックパパの手術の日だったのでいつもより早くわんこ達のお世話をして
病院に向かいました。
担当医からの説明を受けレントゲンなどを見せてもらいました。
肩鍵盤断裂のまま仕事をしていたので骨と骨とがこすれあい骨がトゲトゲ状態にもなっていて
それを綺麗に削り鍵を繋ぎ合わせる手術。
前回は内視鏡手術でしたが今回は損傷がひどいという事で7センチほど切開して
手術をすることになりました。これでまた悪くなれば人工関節を入れなければならないそうです。
手術の待ち時間が長いという事でジャックパパ犬達が心配だから帰れ、と言い
主治医の先生も大丈夫ですからと・・・。
お話を聞いて自宅に戻り手術が終わったと知らせが入ったのは夕方でした。
腰もずっと痛がっていたのですが元々腰痛すべり分離症でその方も一緒に治療していくようです。
なのでもしかしたら腰の手術もするようになるかも知れないという事でした。
あとは肝臓の数値が悪い事。これはお酒の問題です。
入院中は禁酒になるので少しでも良くなればと思います。

担当の看護婦さん、とても優しい方でお話をしたら娘と同じ歳で子供も同じ年頃
お父さんとお母さんの年齢fも偶然にも私達と同じで父と思って厳しくしてくださいねと
伝えて来ました。
今頃痛くて寝れてないと思いますが明日になれば少しは楽になるのではと思います。
おおよそ2ヶ月の入院生活になりますがコロナの影響で後は面会は出来ません。
しっかり治してお酒が飲みたくなって外泊しないようにして欲しいと思います。


昨日は大好きなアンからLINEが届いたそうです。



アン、パダン、ブラワちゃんありがとう。

にほんブログ村ちゃんとしてろよ!by jack
ポチッとしてね。
アビの検診。

今日はアビと出産前の最後の検診に行ってきました。
赤ちゃんはちょっと小さいという事で良く食べ、良く運動させてくださいとの事でした。
予定日は20日頃、あと一週間程です。
小さいけど骨はしっかりしていました。

出産だけは何が起こるか分からないので
ジャックパパは仕事を休んでまで付き合ってくれましたが今回は一人。
へその緒の処置をするのに鉗子を2本も頂いちゃいました。
他の子達の事も心配もしてくれてお薬はみんな大丈夫?などなど
気にかけて下さって感謝です。

アビ、ジャックパパがいないけどお母さんと2人で頑張って
うんと可愛い元気な赤ちゃんを見せてね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
本日の1枚。
入院しました。

入院したのはわんこではなくジャックパパ。
病院に行く前にお蕎麦屋さんでお昼を食べてから行きました。

診察予約が9月だった病院、無理無理直接行って今回手術をしてもらえることになりました。

お部屋は2人部屋、一緒のお部屋の方も肩の手術で手術日も同じようです。
コロナの影響で面会は出来ませんがその分外出だって難しいはず・・・・。
しっかり治して帰ってきて欲しいと思います。
わんこのお世話はいつも通りなので一人でも特に問題ありません。
ただ心配なのは動物病院が遠いのでアビの出産で何もなければいいのですが・・・・。
でも朝のお弁当作りがないだけ睡眠時間が取れる事と
文句言われないだけ楽かも・・・・。

マイペースで頑張ります。
にほんブログ村ポチッとしてね。
Happy birthday ベン♪

ベンは元気に4歳のお誕生日を迎え
クレアからケーキのプレゼントが届きました。

とっても可愛いケーキです。
クレア、毎年ありがとう。

クレアも4歳の誕生日おめでとう!

これからも元気でクレアはクレアらしく過ごしてね。
そして眞悟朗もお誕生日おめでとう!

ベンちゃん美味しいですか?

奥様も一緒にパチリ♪
カメラが苦手なベン。
もうすぐ2人の可愛い赤ちゃんに出会えます。

パパ、しっかりしないとね。
はい、こっち向いて!

生後3ケ月の時のベン、とっても可愛かったです。

ベン、4歳のお誕生日おめでとう!
また1年元気で過ごせますように。
にほんブログ村ポチッとしてね。
こんなとこまで似たんです♪
アリアちゃんの近況報告。

今日は長野に巣立ったアリアちゃんのママからお写真が届きました。
「アリアは元気いっぱいです。」
パピーの写真を撮るのはとても大変だとか・・・・。
そうなんです。凄く動いてじっとしてくれないから大変なんですよね。

先住犬のお姉ちゃんと仲良くしているようで安心しました。

パパのお顔はカットさせて頂きましたが大満足の幸せなお顔でした。
アリア、長野は寒くないですか?
????パパ半袖!

きっとアリアがいるからお部屋温かくしてもらっているんだね。

真ん中に居座っちゃって。
あたちが一番!なんだね。
アリア、幸せになれて本当に良かったね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
ありがとうございました。
今日から発送準備となりますがコピー機が不調で
今日は発送まで出来ない状態になってしまいました。
大変ご迷惑をおかけしますが発送は明日から出来るようにしますので
宜しく願い致します。

今回のおまけはマスクです。
多分1、2枚しか送れませんがこんな状況の中お買物して下さった感謝の気持ちです。
お役に立てば幸いです。
本当にありがとうございました。

今日はとてもお天気が良くカメムシが・・・・・・・。
この辺では「ヘクソムシ」と呼ばれています。

同じ郡山でも実家では見たことがありませんでした。
嫁に来て初めて知った「へクソムシ」強烈な臭いでびっくりしたものでした。
今はもう慣れてましたがこのカメムシどのように処理してますか?

私はガムテープにペッタンコ。(背中の方)
背中から襲います。

動かないからさらにペッタンコ(潰れないように)すれば匂いもなくゴミ箱へ
ガムテプは透明のテープ、紙テープは粘りません。
布テープのみです。
もし他にいい方法があったら是非教えてください♪
にほんブログ村ポチッとしてね。
本日の1枚。
賑やかさん達♪

お久し振りのダン、大きくなりましたよ。
ご飯も沢山食べるようになり毎日ポリーナとバトル。
なかなかの利かん坊で金ちゃんの子分になるのでは?
と思うくらいのやんちゃぶりです。

ジャックパパにいつもやられる服従訓練。
お腹を見せる事。
まだ生後1ヶ月半ですがもういっちょ前なお顔です。

甘えっ子な長男君。

抱っこが大好きでとにかく性格がいい。
お顔も可愛いしおじいちゃんの武蔵に似て来たし手もかからず
飼うならこんな子だと思うくらい私の好きなタイプの子です。

もういいよね。多分お声がかからなければ家の子にしようと思います。
いつまでも長男君では可哀想。お名前も考えたいと思います。

抱っこして緊張顔になる金ちゃん&ハチ。
いつも賑やかで悪い事してるからこんな顔しか出来ません。
来月1歳になりますがまだまだ落ち着きがなく手がかかります。

もうすぐブリブリになるでしょう。
後ろに穴が開き始めました。
またまた男の子ばかりの我が家。

いいんです。可愛いから・・・・。

にほんブログ村ポチッとしてね。
桜だより。

今年の三春の滝桜です。
ジャックパパ忙しくて仕事を休ませてもらえない状況で痛み止めを飲みながら
泣き泣き仕事に行っています。
なのでこの写真は2日前の仕事帰りに撮ってきてもらいました。

そして今朝仕事に行く途中に撮ってきた写真です。
まだ満開ではなく来週あたりが見頃かなと言っていました。
県外から沢山の人でにぎわう滝桜。今年は寂しく咲くのかも知れません。

そして私には沢山の狂犬病ワクチンだより。
見たくないわ。

本日夜9時よりセールが始まります。
宜しくお願いします。
にほんブログ村ポチッとしてね。
今日は純と動物病院へ

今日は純の検診に動物病院に行ってきました。

前回の血液検査。

今日の血液検査。お薬も効いて本当に良くなりました。
「先生、これから先毎週のように血液検査していかなくてはならないのですか?」と聞いたら
「そうだね、死んでもいいなら・・・・。」
はぁ?
これって殺し文句ですよね。
一般の患者さんにはそんな事言わないような先生ですがもう10年以上も付き合っているので
ズバズバ言って来ます。
でもいつも色々と心配してくれて何か分からない事があれば時間を惜しまないで
教えてくれます。
身体の反応がいいという事で今のお薬をあと2週間続け、その後半分の量で2週間続けたら
血液検査をすることになりました。
それまで自宅療養です。
ただただストレスをかけないようにいつもの生活を続けていこうと思います。
体重も少し増えて3、4キロ。
元々3キロ台ですが4週間後には体重増加を目標にサポートしていきたいと思います。

純、良かったね。純ならきっと乗り越えられると信じているよ。
いっぱい頑張って来たんだもん神様は見捨てないから。
天国に行った子供達がきっと見守ってくれてるから。
頑張ろう、純。
にほんブログ村ポチッとしてね。
春のセールです。
いつものように夜9時からです。
お買物が終わりましたら自動メールが届きます。
私からのメールは火曜日から順に送らせていただきますので宜しくお願いします。
今日はお勧め商品の紹介を少しさせて下さいね。

ロイヤルゴートミルク
無添加・無着色の天然ヤギミルク100%
オランダでオーガニック認定された原料100%使用
ヤギミルクを100%原料としており、保存料・着色料は一切使用しておりません。
ヤギミルクには、カルシウム・ビタミン・ミネラル・マグネシウム・カリウム等が豊富に含まれ、
命の源と言われるタウリンの含有量は牛乳の約20倍に及びます。
また、ヤギミルクは良質なタンパク源であり中鎖脂肪酸も含まれています。
脂肪球が牛乳の約1/6である為、牛乳に比べ消化されやすく、母乳にもっとも近いと言われています。
上記のような豊富な栄養素を含んでいる為、ダイエットや日常の健康管理に効果的です。
便利な使い切り分包タイプ。
25g入りのヤギミルクが12袋入っているので300g。お買い得品です!

森乳サンワールドワンラックドッグシニア高齢犬用ミルク280g
●ナトリウム及びリンを低減し、心臓・腎臓の健康維持に配慮したミルクです。
●アミノ酸バランスの良い低たん白含量としています。
●シニア犬に必要な脂肪酸(DHA・EPA・アラキドン酸)やセラミドなどを十分に含んでいます。
●L−カルニチンも配合しました。
●消化吸収性の良い炭水化物と共に水溶性食物繊維を配合。
●動物用ビフィズス生菌とミルクオリゴ糖を添加、シンバイオティクス効果により
おなかに優しい腸内菌叢が形成されるよう配慮。
●ラクトフェリン・アスタキサンチン・ルチン・ビタミンC・ビタミンE・β−カロテンなどの成分を配合強化。
●骨・関節の健康を考え、グルコサミンとコンドロイチンを配合。
シニアにとっては嬉しいミルクです。 こちらもお買い得品です。

ぶどう糖ヤギミルキー 20粒入り
◆純度100%ぶどう糖を固形化(キャンディータイプ)にする特許法商品に、
ペットに必要なミネラル豊富なヤギミルクをブレンド。
お口の中でサッと溶ける栄養補完食です。
食欲不振、また極度の運動による体力低下時の糖分及び栄養補給としてご使用ください。
この商品は前回のセールにも出しましたが一袋も売れませんでした。

えぇっ?何で?と思いました。
それは私が一番興味を持った商品だったからです。
ショップをしていた頃入店してきた子達はご飯を食べなかったり
ストレスなどで低血糖症を起こしチアノーゼ状態になる子もいました。
そんな時活躍したのがブドウ糖でした。
私はブドウ糖は必要不可欠と思っています。
更にヤギミルクが入ってるなんて凄い!とすぐに発注した商品でした。
我が家はわんこの薬箱に入っています。
今は体調が悪いわんこを病院に連れて行くときには必ずバックに入れて持ち歩いています。
是非お求めして欲しいと思う商品です。

ドクターヴォイス 肌・被毛にやさしいサプリメント
イタグレの絵柄がいいですよね~。

主要アレルゲン(鶏、ビーフ、小麦、トウモロコシ、大豆)を使用せず、
抗酸化成分により肌の健康を維持し、腸内環境を整える事により身体の中から健康をサポート。
今回は特別お試し価格です。

クライミングナチュラルフードミックスドライおから&ベジタブル200g
こちらは我が家の常備食で賞味期限が4月末までになってしまったので
気にならない方は半額でどうぞ!
まだ準備中ですので商品が揃っていませんが時間がある時にでもカートを覗いて見て下さいね。
皆様のご来店楽しみにお待ちしております。
にほんブログ村ポチッとしてね。
純にお届け物。

「ピンポーン」
郵便配達の方が「すみません、上野純様はここでいいのですか?」
「はい、犬です。」
「ハハハハハー」と笑って置いていきました。
差出人の名前は銀、紅。


銀ちゃん紅ちゃん、ありがとう。
純は毎日元気に過ごしています。
何も変わらないいつもの生活。
大丈夫?と言う言葉はかけません。
長く生きてれば言葉も分かるし言えば逆に不安になってしまうから。
目の輝きも良くなり少し体重が増えたような気もします。
今週はまた病院に行かなくてはなりません。
いいご報告ができるといいです。
にほんブログ村ポチッとしてね。