エリー13歳になりました♪

今日はエリーのお誕生会をしました。
30日がお誕生日なのですがジャックパパが外泊で帰ってきていたので
1日早いお誕生会です。
13本のローソクの多さに喜びを感じています。

エリー、13歳のお誕生日おめでとう!
また1年元気でもっともっとロウソクが増えますように・・・・。

恒例の丸かじり♪
食べて大丈夫ならぜ~んぶ食べさせたいです。


そしてご飯もトッピング。

食べる事が大好きなエリー。
胃腸も丈夫で嫌いなものはないくらい何でも食べる子です。

お誕生日のプレゼントも届きました。
かんな&かりんママから8月にお誕生日だったマリンの分も一緒に
お揃いのお洋服です。
マリンも私と同じ還暦。エリーの初めての子です。

エリーもマリンもみんなのお手本となる子です。

親子でお揃いのお洋服。とっても可愛いです。
ありがとうございました。

これからも元気でいてね。
そしてずっとずう~っとお母さんの傍にいてね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
懐かしいブログ。
こんな事もあったっけ・・・・・と笑えるブログを見つけました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日もバタバタと賑やかな一日でした。
予定していたブログも写真の整理がつかず予定変更で今日は2コマ画像。


ジャックおんちゃんに語りかけていたのは優です。
小さかった優とエリーとジャックの表情に吹き出してしまいました。
ジャックも若かった。この頃は次々とパピーを残し毎日が楽しかったです。
にほんブログ村ポチッとたのもう。
エドとベン♪

今日はお買い物に行ったらこんな新商品がありました。
まだ食べてないけど美味しいのかなぁ。
以前、福島のイカ人参のポテトチップがあって2、3枚食べてまずくて食べれませんでした。
クリームボックスと言えば娘は帰省する度にクリームボックスの元祖ロミオに行って
必ず買っていきます。
お買い物が終わり家に到着したらドッと疲れて・・・・・。

いつもの様にジャニーズ事務所の隣で横になりました。

「ん~、今日もエドはめんこいな~。」(可愛い)


ベンの方がオッさんぽくて「今日もベンちゃん渋いね~」


一緒に生活するようになってベンは少し落ち着いて大人になったような気がします。
たま~にエドがベンを怒る時があるけどベンちゃん絶対逆らわないでちっちゃくなるんです。

ウトウトする2人は最高の癒しです。
女の子は外見が可愛いけど男の子は心が可愛いです。

にほんブログ村ベン生後56日。ポチッとしてね。
鼻ち~ん♪

朝晩涼しくなって沙羅は夜になると鼻がズビズビする時があります。
そしてこれからの季節、咳が出るのも沙羅で冬場は咳止めのお薬が必要になって来ます。
そんな沙羅が最近鼻かみを覚えました。

「さ~ちゃん、鼻チンするよ。」と言うと膝の上に乗って来ます。
最初はとても嫌がっていたのですが今では鼻水を出すことでスッキリして
咳も出なくなる事が分かったのか毎晩大人しく鼻かみをさせてくれます。

わんこの鼻って骨は先までありませんよね。
だから鼻も曲がるわけで・・・・・。

指で骨のない部分を上から下にさすり・・・。

鼻モミモミ・・・・。

最後に鼻の穴をぎゅっとすると泡ぶくの鼻水が出て来ます。

はい、鼻ち~ん。
さっぱりした沙羅はぴょんぴょんして満足しています。
鼻がズビズズビしたら是非試してみてください♪
にほんブログ村ポチッとしてね。
栗坊と金ちゃん

とうとうやられました。


いい子にしてたのに・・・・。
暇なんでしょうね。

「こらー!!」の声で咥えてた綿をぺっして反省の顔。
この後お説教。耳元で暗示をかけました。


栗坊も金ちゃんもかじるのは裏地。
そして金ちゃんはどうしているかと言うと・・・・。
毎日かめちゃんとこんな感じで生活しているそうです。
10歳のかめちゃんむせながら頑張ってます。とメールが来ました。
金ちゃんは相変わらず暴れているようです。

ジャックパパの事もありパピーの金ちゃんをお留守番させるのは心配なので
朝から晩まで一緒に居れる環境のかりん家にお願いしたのです。
金ちゃんはジャックパパが退院する頃戻って来ます。
栗坊はMRIを撮るわけでかりん家にお願いしていましたがあれ以来何事もなく
異常なしとなりましたがまた山形に戻ります。
金ちゃんには甘い蜜は禁物。
帰って来たらビシバシ躾します!

にほんブログ村ポチッとしてね。
増税前に・・・・。お知らせ。
10月から増税になるので我が家は先週フードを100キロ注文しました。
ただ販売用のフードはいつも新鮮な物をと注文が来てから発注しているので
フードの在庫は現在0です。
10月にセールを予定しておりますのでその時にご一緒にフードをご考えの方がおりましたら
27日の午前中までにご注文頂ければ現在の価格でお取り置きしておきますので
宜しくお願いします。
また10月のセール品に関しては現在発注中ですのでいつも通りに販売する予定です。
他の商品に対しては10月1日より2%上乗せでの販売になります事をご了承下さいませ。
カートにまだセール品が入っていますがこちらは申し訳ございませんがご購入できません。
出来るだけ早くカートの整理をしますので宜しくお願い致します。
今朝病院にも戻ったジャックパパからメールが来ました。

はっはっは~4人部屋に1人!個室だ!と・・・・・。
みんな退院しちゃったみたいです。
悪い事しませんように・・・・。

にほんブログ村ポチッとしてね。
クレアの近況報告。

今日はクレアママから写真とメールが送られてきました。
最近ブログも更新していないし元気かな?と思っていたところだったので
ジャックパパとニヤニヤしながら写真を見ました。
ジャックパパと私の事を心配して下さりありがとうございました。
で、一番の報告はクレアの体重が増えたという報告でした。
「ダイエットしたいと思います・・・・・。」
その返事は「血統だから諦めなさい。」

それにクレアは避妊したしねと・・・。
その子の骨格に合った体重が理想で何キロあるとか
骨格の大きい子にスタンダードの5キロを維持させたら
バランスの悪い子になってしまいます。
骨量あってしっかりしてた方が何かあっても体力があるので安心です。
体重ではなく見た目です。

飼い主にべったりの幸せなクレアとティナちゃん♪

自分のおやつを食べ終わって恨めしそうにティナちゃんを見つめるクレアだそうです。

そして毎年撮っている家族写真を送ってくれました。

ぽにょちゃん可愛い~。



何かのコマーシャルにでも使えそうな可愛い3姉妹♪
子供を大事に育てわんこも子供と同じくらいに大事に育てているクレア家。
クレアは素敵な家族に迎えてもらえて本当に幸せだと思います。
ありがとう。
にほんブログ村ポチッとしてね。
今日のリハビリは爪切り♪

ジャックパパの今日のリハビリはわんこ達の爪切り。
脇下に挟み込んでいるのは何かのクッションを丸めて肩に吊っています。
これはジャックパパが発案して自分で作りました。

病院ではまだ装具をつけていますが自宅に戻るとこれに変えますが
やはりこれは痛みが出るようですがリラックスするようです。
まずは大事な大事なジャックおんちゃんから。


紗羅♪

優♪

エリー♪

純♪

武蔵♪

栗坊♪

マロン♪

つぼみ♪
21頭全員の爪切りをしてもらいました。
終わった後は流石に痛くなったようですが爪が伸びてるだろうなと
気になって気になって仕方がなかったそうです。
とりあえず、お疲れ様でした。
夜は久しぶりにジャックと寝ると言いジャックパパと一緒にお風呂に入ったジャック。
来週のリハビリはシャンプーになるといいなぁ。

にほんブログ村ポチッとしてね。
見つめるその先には・・・。

じっと見つめているポリーナの先には・・・・。

「ねぇ、こち見て。」
ポリーナの大好きなジャックパパがまたまた外泊してきました。
日曜、祭日はリハビリが休みなので外泊OKだそうです。
そんなポリーナを見てジャックパパ、ポリーナにご挨拶。
いつも声かけるともこうなるんです。

ジャックパパ曰くロシア人だから情熱的なんだとか・・・・。

で、そのあとポリーナに話しかけたことは
「ポーちゃん、残念だったね、ラグビー日本に負けちゃったね」と・・・・。
多分ポリーナは思っているでしょう。
「バレーは勝ったし・・・。」

今までロシアの事など気にもとめなかったのにポリーナが来たことで
ロシアも応援してしまいます。


そしてつぼみは大好きなちゅ~るちゅ~るをもらって大満足♪
大分良くなったようで明日はわんこ達と遊ぶそうです。
にほんブログ村ポチッとしてね。
秋の日差し

秋の日差しは柔らかくて気持ちがいいです。
わんこ達と一緒にお外に出るとリラックスします。
ピッカピカの親子♪
親子喧嘩もしますが愛に対して対等に立ち向かう事が出来るのはアビだけです。
やっぱり親子です。愛の為にも娘を残したことは正解でした。

ジャニーズ事務所に新メンバー栗坊。

栗坊はやきもち焼きで山形ではつるちゃんとママの取り合いになり
つるちゃん小さいから負けちゃうそうです。
ここでは残念ながら私の取り合いはありません。

と言うよりちゃんとしていないと怒られると分かっているからとてもいい子で過ごしています。
そして金ちゃんはの~びの~びと過ごしているようです。

ポリーナは急激にみんなと近くなりました。
間違いなく言葉が通じ合っているようです。

マロンとも仲良しになり・・・・。

つぼみとまで遊べるようになりました。
秋は短くあっという間に寒くなるんだろうなぁ。
秋の日差しを大事に使いたいですね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
今日のご飯♪

今日は午後からわんこご飯を作りました。
冷凍室に入っていた白米、マトン、鮭、黄色いのはカボチャのスープを作るのに
裏ごししていたものです。
山の中にある我が家は食料品だけはストックしておかなければならないので
冷蔵庫も5台使っています。
朝から出して自然解凍。

お野菜はキャベツと人参、トマトは近所の方が持ってきてくれた採りたてのトマトです。

私が嫁に来る前から使っている寸胴鍋。多分40年くらい使っていると思います。
古いけどカレーやシチュー、を作る時はこの鍋で作ると美味しく出来ます。

お野菜をブツブツ切って・・・・。

マトンもブツブツ切って、鮭は骨を取り煮崩れするのでそのまま。

白米を入れてグツグツ。

手作り食で亜鉛を摂る事は難しいのでミラコートも混ぜて。
最後にカボチャペースト

味付けなしでも十分美味しい♪
このまま3時間おいて。

出来上がり♪
白米に味もしみ込んでふやかした分消化も良くなりボロボロこぼさないで食べれます。

みんな大喜びで食べ終わった食器はピッカピカ。

多目に作ったので後は冷凍しました。
フードはデブにならないようにアガリクスのヘルシーウェイトを食べていましたが
今月から普通のアガリクスに変えました。
と言うのもシニアが多い我が家、魅力的なグルコサミンとコンドロイチン。
グルコサミン300mg/㎏→750mg/㎏
コンドロイチン100mg/㎏→250mg/㎏
倍以上違う事からカロリーは量に気をつけて成分重視で普通のアガリクスに変えました。
若い頃はあまり気にしなかったのですが10歳過ぎると身体の衰えが目に見えて来ます。
少しでも元気で長生きできるように努めていきたいと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
寝相

お昼寝しているわんこ達の寝相です。
寒くなって来てすっぽり寝袋布団に入っているマロン。
ボーとして何を考えてるのかなぁ。


お化けな優。
いつお両手を組んで寝ています。


柔軟性に優れているポリーナ。
いつもクニャクニャしていてポリーナを抱き上げる時もクニャクニャされるので
一苦労なんです。なんなんでしょうかね~。


布団をひっくり返して寝ているつぼみ。
表も裏も関係ないようです。

ちっちゃな身体でお尻もち上げながら一生懸命入り込む姿はとても可愛いです。

にほんブログ村ポチッとしてね。
和食にハマったポリーナ。

我が家に来た時からポリーナはご飯の食べむらがありそれがずっと続いています。
ロシアでは大きな食器にいつでも食べれる様フードが常に入っている状態だったそうです。
家の子達は時間を決めて食べなかったら「はい、終わり」片付けてしまいます。
ポリーナはロシアから持って来たフードも食べずロイヤルカナンを喜んで食べてくれましたが
それも続かずパピーフードを食べたり今はアガリスクのフードを食べまた飽きる。
唯一食べ続けてくれるものは「白米、うどん」と言った日本食。
フードを鼻で押していりません!そのままサークルに入れて置くのですが
頑固で食べません。おやつはどんなおやつでも食べますが肝心な主食を食べず
毎回特別食なのです。

今日は牛乳かけご飯。牛乳だけ飲んでフードは残します。
なので・・・・。

納豆ご飯。

昨日はミルクシチュー。
おからも大好き。うどんも大好き。日本食にハマったポリーナ。
手づくり食もいいけど栄養のバランスなんてわからないし
それに21頭分朝晩作るんて考えただけでゾッとします。

フードを食べて欲しいです。
美味しいんですね、ぽーちゃん♪
にほんブログ村ポチッとしてね。
美味しい物が・・・。
先週より大分良くなった感じがします。
でも無理するとやはり痛みが出るようです。
体重がまた2キロ減って・・・・。
病院食が食べれないと言う駄々スリ。
で、3食パン食にしたそうです。
なので外泊中は好きなものを食べさせました。
今回は浴びるほどのお酒は飲まなかったので平和でしたが
小舅のように何かしら・・・・。
鑑賞しすぎ!
ジャックパパが安心して入院出来るのも90歳のお義母さんの面倒をみているからと
感謝して欲しいくらいです。
あ~、また愚痴ってしまいましたがそんな私に美味しいお届け物がありました。

べっ君ママからです。
私がゆっくり休む時間もない様子で「大丈夫か~?」て思ったので
誰にも内緒で一人で(わんこ達と共に)食べて下さいねとのメールを頂きました。
べっ君ママありがとうございました。
勿論一人で食べます!と言いながらお義母さんにも分けてあげました。
あっちに行きこっちで呼ばれる、わんこ達の事も心配・・・・。
でもわんこ達はどんな時でも癒しをくれます。
こんだけいるんだもの好きな子をいじって楽しんでいます♪
今日は午後からお義姉さんが来ます。
ゆっくりできるのは明日かな・・・・。
にほんブログ村
台風の後の静けさ
ダナ、9歳。

ダナは元気に9歳のお誕生日を迎えました。
本当は10日がお誕生日だったのですが家族揃って祝ってあげたかったので
外泊でジャックパパが帰って来た今日、お誕生日を祝う事にしました。


あっという間に9歳になってしまいましたが私の中ではまだまだパピーなダナ。
人間の言葉を良く理解できる子です。
彼氏は次男♪
次男の名前を言うと「ウォン、ウォン」と尻尾フリフリです。


「ダナ、9歳のお誕生日おめでとう!」
ダナが産まれた瞬間、「何これ~!残すー!と一声を上げた私でした。


チョコレートはあたちね。
娘夫婦がジャックパパのお見舞いに来てくれました。

華ちゃん美味しいですか?
孫達は3歳、華はわんこが好きでわんこ部屋に来ますが凛は犬嫌い。
なので華だけわんこ達と一緒にケーキを食べました。

みんなも大喜び♪
年間21回もケーキを食べる我が家のわんこ達。
お誕生日は1年に1回、人間なら何十回もお誕生日を祝う事ができるけど
わんこは十数回。
短い犬生、誰もがヒーローになれる日、また1年元気で過ごせますように。
にほんブログ村ポチッとしてね。
栗坊と金ちゃん。

昨日の夜は泣くのかなとちょっと心配だった栗坊ですが全く泣かなくて
とてもいい子にしてくれました。
きっとすべての事を思い出してくれてたのだと思います。
一緒に行動していた第2グループ。
武蔵には煩くすると怒られていたので機嫌取りをしていました。


昨日は久しぶりの再会で家の子達は受け入れていたのですが
栗坊は忘れていたのか唸り喧嘩をしそうになり焦りましたが
記憶が戻ってからは自分の立場をわきまえて行動しています。
とっても静かになった我が家♪
やっぱり落ち着きますね~。


さて金ちゃんはと言うと到着して家の中を駆け回ってかりんに怒られたとか・・・。
そのくせ泣き虫でサークルから出せ、出せと騒いでいるそうです。

動画も送られてきました。
金ちゃん、かりん、かんなおばさんの言う事聞くんだよ~。
かりんおばさんはマリンおばさんと同じでこわいんだからね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
お帰り栗坊♪

今日は久し振りに栗坊がお里帰りをしました。
この写真はかりん&かんなママが帰ってからの写真です。
と言うのも栗坊来たばかりの時はみんなを忘れたようで
ムキムキと飛びかかろうとしたりで写真が撮れませんでした。
その後、私に怒鳴られハッとしたのか思い出したのか大人しくなってくれました。
その内サークルを一回り、尻尾をブンブンさせながら「さっきはわりー」と言っていたのか
みんなに挨拶していました。


エリーは満足♪

栗坊はしばらくお泊りです。
かりん&かんなママとても心配してサークルに入れたら大騒ぎで大変になるかも・・・・。
それに泣くし・・・と。
郷に入っては郷に従えで騒ぎません、泣きません。
ちょっと騒いでも私と目が合うとピタッとやめるし
ここにいた頃、栗坊には暗示をかけていたので耳元でそれを囁くとシュンとなるのです。


そして金ちゃんは山形へ・・・・。。

他人の飯を食って来なさい!という事になりました。
只今とっても静かです。

今頃かりん&かんな家で駄々スリ大暴れしてるかも・・・・。
パピーとの生活たっぷりと楽しんで下さい。

にほんブログ村ポチットしてね。
ジャーキー作り

今日はお義母さんにお買い物を頼まれスーパーまで行って来ました。
鶏ササミ肉がお買い得品だったので久し振りにわんこ達にジャーキーを作りました。

そして抹茶オレベースが目にとまり勿論買いました。


美味しいけどこれにゼラチンを入れて抹茶入り牛乳プリンにしたらもっと美味しいかも・・・。
またまた楽しみが増えました。


ジャーキーはわんこ達に見つからないように玄関のコンセットで・・・。
ところがしばらく使ってなかったので温風感が感じなくて11時間もかかりました。
このジャーキーマシーン7年前にエブリワンで約50台販売しました。
ブログをさかのぼって見たら2時間半ほどで作れていたので間違いなく壊れていますよね。


出来上がったのは夜中の12時、残念ながら今日は食べさせることが出来ませんでした。
約500gのササミがこれっぽっち。
一人2枚食べたら終わりかなぁ。でもきっと美味しいはず、完全無添加だもんね。

それから今日はジャニーズ事務所で喧嘩が発生!
よほどのことがない限り怒らないエドが切れました。
原因は不明ですが一瞬の喧嘩でベンは逆らわなかったのです。
2人に伝えたことは・・・・。
「エド、それくらい金ちゃんを怒りなさい!」
「ベンちゃん、偉いね。」
上下関係をわきまえているベンに感動しました。
にほんブログ村2012年5月ポチッとしてね。
のんびり

台風が去って今日はとても暑い1日となりました。
わんこ達も日陰に集まっていました。
前列の右端はポリーナ、ポリーナはやっとみんなと遊べるようになりました。
特にダナと仲良しです。
今まではみんなはれ物に触るかのようにポリーナがいてもササーと通り過ぎるだけで
ポリーナもまた一人で駆け回っていました。
多分言葉が通じるようになったのだと思ます、しかも福島弁。

おかげでダナはロシア語を学んだかも知れません。

初めての日本の暑い夏を過ごし何事もなく元気に過ごせて良かったです。

今日のお昼はいつものように私は何でものっけ丼。

卵焼きとウインナー、納豆にもずく。
お義母さんはウインナーの代わりにカレイの煮つけ。
ご飯を食べたら・・・・・。

台風が去ったので(ジャックパパ)ちょっとお昼寝♪

いつもわんこ布団です。

目の前は・・・・。

エブリワンのジャニーズ事務所。


わんこ達の夜ご飯は大好きなおから炒り。

今日も一日何事もなく穏やかに過ごせました。
にほんブログ村ポチッとしてね。
台風。

心配だった台風、郡山は被害もなく去って行きました。
しかし我が家はまさに台風大荒れ。
ジャックパパが帰ってきて荒れるは荒れるはで1泊だけの外泊と思っていたら2泊。

この後お酒を半端なく飲みバッタン、ドッタン、と部屋で暴れていたようですが無視。
お酒が大好きなジャックパパ、若い頃はいくら飲んでケロッとしていましたが
歳のせいかお酒に飲まれるようになり今や私の悩みです。
流石に2日目は晩酌程度。
酔っぱらいは大っ嫌いです!
あーだ、こーだと文句ばかりでほとほと嫌な2日間でした。
今日は肩が痛いようで・・・・。
もう少し良くなってから外泊しないと無理と感じました。
わんこ達の為にも自分の身体を大事にしてもらいたいと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
外泊。

今日は外泊許可の出たジャックパパを迎えに病院へ行って来ました。
途中、梨園に立ち寄り梨を購入しました。
今年は日照不足で福島の桃は甘さが足りなくてお中元に使う事が出来ませんでした。

梨の味は・・・。まぁまぁかな?と言った感じですがもぎたてなので新鮮さが違います。

ジャックパパがどうしても食べたかったラーメン屋さんに寄って・・・。

こんな感じで食べてました。

無事我が家に到着。
あ~優ちゃん、エリーをベシベシしないで~。


どこがいいんだか・・・・。
わんこ達は大喜びでした。

にほんブログ村ポチッとしてね。
新しいおやつ。

今日は新しいおやつの試食会をしました。
1袋7個入りなので1回に3袋。

シニアが増えどうしても選んでしまうのは柔らかめのガム。
パピーやジュニアは固めもいいけど飲み込んでしまったとき胃腸を傷つけ血便が出たり
消化不良を起こしたりすると思うと柔らか目は無難かなと・・・・。
なぜこのガムが気になったのかはポスカ配合。
江崎グリコの登録商標のポスカは初期むし歯対策ができる歯に浸透しやすい
カルシウム成分(POs-Ca)を配合しているので
初期むし歯を再結晶化して丈夫な歯を保つそうです。
みんな喜んで食べてくれました。

金ちゃんはつぼみが食べきれなくていたのでつぼみの分まで、
ガジガジ怪獣は2個をぺろりと平らげご満足。

今日もお外を洗ってお部屋のラグマットも洗って交換。
明日はジャックパパ外泊許可が出て帰って来ます。
良かったね、明日はお父さんに会えるよ♪
にほんブログ村ポチッとしてね。
忙しい。
昨日はお引越しとなり私はお手伝い。
今日は午前中お手伝いをして動物病院の先生に相談があり混み合っている中
院長先生がすぐに対応してくれました。
お付き合いをして12年。いつも親身になって下さり感謝です。
その後自宅に戻りわんこ達のお世話、1時間ほど休憩してまたお姉さんのお手伝いに行きました。
たいしたことはできないけど一人でいるよりは心強いかなと・・・・。
まだまだ時間がかかりそうですが留守番しているわんこ達が心配なので
明日はお休みします。私のように朝から晩まで一緒に生活していると
お留守番をさせる事が心配で、心配で・・・・。過保護ですね。

犬種自体が寂しがり屋なのでできるだけ一緒にいてあげたいです。

ムチムチになったアビ。

パソコンをしている私の前にちょこんと座って見せる。
「お母さん明日はお家にいてね。」と勝手に解釈する飼い主。

「うんうん、明日は美味しいご飯食べようね。」
にほんブログ村ポチッとしてね。
今日のご飯。

今日は動物病院へ、またまたお留守番になるので朝からトッピング。
昨日作ったごはんは鍋ごと冷蔵庫に入れておきました。
作りたてはスープもあっていいのですがご飯をこぼすので一晩置くと
スープがご飯にしみ込み食べやすくなります。
カボチャの色も出て美味しそうです。

「今日もお留守番だよ~」と言い聞かせながらご飯を分けます。
1日2回の食事ですが頭数がいるからこれもなかなか大変な作業です。
みんなとっても喜んでたべてくれました。
つぼみもみんなと同じご飯♪
つぼみの食器はミックママからのプレゼントで「女王様の食器」と言っています。


鍋そうじはベンとエド。
とっても綺麗にしてくれました。


最近つぼみはご飯を残すことがあるので食べないときは優を入れる事にしました。
すると取られまいとつぼみはまた食べ始めるのです。
月齢からすると成長が止まる時期かなと・・・・。
わんこは一時期ご飯を食べなくなる時期があってそれは成長が止まる時と言われているようです。
なので元気であれば成長過程にある事でまた食べるようになりますので
パピーを飼っている方はあまり神経質にならなくても大丈夫だと思います。

つぼみは嬉しくて優に飛びかかったり・・・・。
しばらくすると優はいつもこんなお顔で私をじっと見ます。
「お母さん、もう出たいんですけど・・・・。」
にほんブログ村ポチッとしてね。
今日は病院へ
わんこ達の事も心配なので朝早めに出てお昼頃戻って来れました。
病院への往復時間がかかるので居てもせいぜい1時間くらいです。
今日から一般病棟の4人部屋に移動し元気にしています。
急いで家に帰りわんこ達を外に出してお昼を食べて少し休憩。

それからわんこ達のご飯を作りました。
留守にすると可哀想でせめて何か美味しいものをとお留守番した日は作ってあげるようにしています。
今日は白米に鶏肉、枝豆と人参、カボチャを煮込みました。

これは私のおやつ。

実は今日ジャックパパに枝豆を持って行ったのですが
悪くなるからとまた持ち帰って来たのでお酢と醤油に付け込んで明日のおやつです♪

今日のお義母さんの夕食はおいなりさんとのり巻き、カボチャの煮つけにささぎのお浸し
部屋で食べたので私はな~んでもいいわけで・・・・。レタスをちぎりトマトをブツブツ切って
コロッケをちぎり何でものっけサラダ。

お昼もお母さんの分は作るけど自分の分はどんぶりに何でものっけ飯。
納豆、明太子、塩辛、卵焼きなど好きなものをのせて食べるから美味しいです。
お茶碗洗うのも1個だしいつも手抜きを考えています。


そして今日の金ちゃん♪
一人暮らしも大分慣れて来ましたが悪戯は相変わらずでサークルの仕切り部分を
かじって壊しました。金ちゃんは何でもかじる解体屋。
夜もなかなか寝てくれなくて夜なべ仕事。
良く食べ、良く遊び・・・・・。良く寝てがない金ちゃんなのです。
にほんブログ村 ポチッとしてね。
庭のお掃除。

今日はみんなのおトイレとなる庭の掃除をしました。
1日1回はコンクリートを高圧洗浄機で洗うようにしていましたが
ジャックパパの事があって3日も放置。
おしっこした後男の子も女の子も砂を蹴るのでコンクリートの方も砂だらけ。
汚れた状態をジャックパパが見たら絶対怒るだろうなと思いながらせっせとお掃除。

入院する前にジャックパパに砂を入れ替えてもらいましたが砂も洗ってさっぱりしました。
家の壁におしっこをする子がいてそこは集中しておしっこ臭。

私は高圧洗浄機を使いますが

これはジャックパパがセッティングした電気を使わない洗浄機。

毎日使うから電気代節約の為に作ったみたいですがこれもまたなかなか水圧があって
重宝しています。土の上だけにおしっこすれば臭いも気にならないのですが
コンクリートや壁にしたおしっこ臭はたまりません。
で・・・・・。

こんなものを購入してみました。
ベルテックス 森のチカラ FOREO舐めても安心な植物成分100%
防腐剤、芳香剤など化学成分は一切不使用で120種類以上の純植物成分。
甘い香りやミントの香りとかじゃなくて無臭でした。
ベタつきもなくサラサラ。
そして舐めても大丈夫なら・・・と実際舐めてみましたが味無し。
水じゃないの?って感じでした。
土にかけてもいいしスプレーしまくり。

ビックリしたのはうん〇が入っているバケツにスプレーしたらうん〇臭もしなくなったのです。
おしっこする前に壁とかにスプレーしておくといいみたいです。
これは凄いです!
早速明日問屋さんに聞いて秋のセール商品に出せたらと思っています。
この商品には他にもシリーズがありわんこに直接スプレーするものもあるようなので
使ってみて良かったらまた紹介したいと思います。
にほんブログ村ポチッとしてね。
今日からリハビリ。

今日からリハビリとなったジャックパパ。
お陰様で順調に回復しているようです。
今日は入浴もあるという事でわんこ達に朝ごはんをあげてすぐに病院へ行きました。
リハビリは病室で。
その後私は病院で洗濯物が終わるまで病院にいました。

今日の昼食。
別に問題ないと思うのですがジャックパパは
「こしたら物食えっか!」と・・・・。(こんな物食べられない)
一口食べてはみるものの後は食べないのです。
焼き魚はサバ、ジャックパパサバ嫌いなんです。

中華味の酢の物。酢の物は苦手なジャックパパ。

ほうれん草の胡麻和え。ほうれん草は大好きだけど胡麻で和えるのは嫌い。
煮物を持って行ったので煮物と海苔の佃煮で食べてました。
そして「俺はわげさ帰る!」(家に帰る)と言い出すし
我儘なでっかい子供です。
家に着いたらドッと疲れました。

帰って来たらちょうど嫁さんからメールが来ました。
今日は次男のお店に行ってありさが髪をカットして来たそうです。
そしてブログを見てガラスが割れたことでお義母さんは大丈夫でしたか?
ありさが心配していますと・・・・。
ありさ、ありがとう。
そして駄々スリじぃじぃにボイスメッセージ。
「じぃじぃ、早く良くなってね。」
じぃじぃ、孫に笑われないようにちゃんとして下さいよ。
にほんブログ村「俺に会いたくなったんだべ?」
ポチッとしてね。