fc2ブログ

CHエリーの店 EVERY ONE

イタリアングレーハウンド専門犬舎です。健康で可愛いイタグレを作ることをモットーに日々勉強中です。オリジナル商品の販売もしております。
CAN6MXHR.jpg

今日はのんびり。


今日はとても疲れて病院へ行くのをやめました。
お義母さんに病院へ行かないの?と聞かれたけど「行きません」
えっ?と言うお顔をしていましたが病院が近いわけじゃないし
自分が参ってしまったらわんこもお義母さんの面倒もみれなくなるし
無理しないで身も心も休める事にしました。



IMG_3799 (2)

それに昨日私はガラスを壊しました。
ガラス屋さんに来てもらわなくてはならなかったし。
昨日病院へ行くとき時間を気にして急いでいたので玄関でコケてぶつかってしまったのです。
出がけにこんなことになって気を付けて行かなくちゃと気を取り戻し出かけました。



IMG_3798_20190831000817a23.jpg

コーヒーを入れて飲んでいたら視線を感じ振りむいたらやまっちょ。
何だかとても可愛くてパチリ!
あれから毎日お薬を飲んでいるせいかやまっちょらしく穏やかに過ごしています。



IMG_3768 (2)

そしてわんこ達のご飯を作って冷凍したり・・・・。
お義母さんの好きな煮物や煮魚を作ったり・・・。
少しお昼寝もしました。


ジャックパパからのメールは病院のご飯がまずくて
30年前の病院食だと言っていました。
偶然にも煮物が食べたいと・・・。
充電もできたので明日持って行ってあげようと思います。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村 「我慢して飯食えよー。」
ポチッとしてね。















手術は無事に終わりました。

IMG_3775_2019083000202381f.jpg

今日はジャックパパの手術日。
私が出かける時は全員お外に出し排便I尿、十分なお水をあげておやつあげる事が習慣です。
いつもの時間と違うとお母さん出かけるんだとわんこ達は分かっているようです。
写真は第3グループ♪




IMG_3785.jpg

「はいはい!聞いてください!今日はお父さんは手術があるから

お母さんはお父さんの所に行って来ます。ちゃんといい子で待ってること!

お留守番お願いしますね!」

お昼までに病院へ行かなくてはならなかったので急いで家の中の事を済ませ病院へ向かいました。




IMG_3791.jpg

待合室で手術が終わるのを待っていました。

手術が終わり主治医から説明と手術の写真を見せられました。



IMG_3793_2019083000202593e.jpg

まだ麻酔から覚めない状態ですがうっすら目を開いて言ったことは
「腹へった。」
その言葉を聞いて気が張っていたのに一気に気が抜け安心しました。

ジャックパパは左肩を手術しましたが左利きなので不便になるかと思います。
この状態でいつも腕を上げている事はかなり苦痛かと感じました。
明日になれば起きて歩くことも出来るので後は良くなるだけ・・・。
頑張って治療に専念して欲しいと思います。



IMG_3796.jpg

帰り道虹が出ていました。

虹は幸運な未来の象徴。
これからはどうかいいことがありますように・・・・。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。






入院。

今日から入院することになったジャックパパ。
行く前にどうしても爪を切ってもらいたい子がいてチョキチョキ。


IMG_3726_2019082900165419c.jpg

ポリーナー♪




IMG_3729 (2)

つぼみ♪




IMG_3732.jpg

みゅう♪

この子達はみんなより爪が伸びるのが早いです。




IMG_3758_201908290017046df.jpg

そして病院に到着。




IMG_3740 (2)

お部屋は個室。




IMG_3743.jpg

おトイレも広くていい感じでした。




IMG_3737 (2)

肩鍵盤断裂の手術は全身麻酔ですが内視鏡で2時間ほどで終わるそうです。

写真は術後の装具。

これを見たジャックパパ「巨人の星」だと・・・・。



IMG_3738.jpg

普通は写真右側の装具をつけるそうですがジャックパパの場合バッツリ切れてるので

左側の装具で看護婦さん達も久し振りに見たと言っていました。

1週間ほどで退院出来ると思っていたのですが退院まで1ヶ月ほどかかるそうです。

ジャックは夜ジャックパパの部屋に行かなくちゃと11時頃から吠えまくり大変でした。

「いないの!いないんだよ!」と部屋に連れて行って見せたらやっと理解してくれました。

夜になるとスキップしながらジャックパパの部屋に行くのに言葉が話せないだけ

何だかとっても可愛そうになりました。



IMG_3767.jpg

そして今日はジャックパパの宝物だったアンの写真が送られてきました。

ジャックパパ、明日手術ですよね。頑張って下さいね!

アンも応援しています。

パダンママありがとうございました。

ジャックパパブログ見て泣くわ。



明日はわんこ達長いお留守番になると思います。

何事もなく無事に手術が終わりますように。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。









Happy birthday! みゅう。

IMG_3699_20190828003527e94.jpg

みゅうは元気に2歳のお誕生日を迎えました。
早速ケーキを買いに行ったのですがバースデイケーキは売れ切れ。




IMG_3684_20190828003518598.jpg

ちっちゃなケーキになってしまいました。
みゅうちゃんごめんね。




IMG_3691_20190828003522056.jpg

それでも喜んで丸かじり。




IMG_3701.jpg

んまかった~。のみゅう。




IMG_3714.jpg

シャイで消極的なみゅう。存在感がうすいけど私的には好きな性格。

2歳になり身体も出来上がったと思うので今年は初デビューの予定です。

可愛いママになれるかな?

また1年元気で過ごせますように・・・。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。




















お引越し♪

IMG_3671 (3)

ベンちゃんお引越しですよ~。




IMG_3674 (3)

相思相愛のベンとエドを一緒にしました。





IMG_3675 (2)

金ちゃんはここで少し大人になってもらいます。

と言うのもジャックパパが病院へ行くとジャックは一緒に寝れません。
夜はジャックのバリケンで寝ていたエドは寝る場所がなくなるので
金ちゃんとベンはお引越しとなりました。

このお引越しはいつも飼い主の頭を悩ませます。
いつも仲良く遊んでいる相手であっても一緒に生活すると喧嘩になったりと・・・。
性格を考えながら同居させていきます。

2,3日様子を見て問題行動が起きなければこのままですが
何かあればまたお引越しです。




IMG_3678 (2)

これで被害は起きなくなるはず・・・・。

頑張れ金ちゃん♪






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。








可愛いお客さま♪

IMG_3664 (2)

今日の可愛いお客様は孫のありさです。
あっという間に3年生になりました。

ありさのお気に入りの子はみゅうです。
大人しく抱っこさせてくれるし消極的で静かな子なので子供には好かれるようです。




IMG_3660 (3)

そして金ちゃんも抱っこ。
金ちゃんは人間に対しては服従するのでじっとしていてくれました。
わんこは好きなようですがブツブツが始まり・・・・・。
犬アレルギーなのです。
ジャックパパも犬アレルギー、悪いところは似るもんですね。

ありさの目的はリカちゃんキャッスル。
今回も私は車で待機。寝てました。
そして私の実家に行き母にお線香をあげて帰りました。

犬は飼いたいけど今住んでいるところはペットは飼えず何よりも犬アレルギーとなると
わんこを飼うのは難しいところですが
命の尊さを学ぶにもわんこを飼わせてあげたいですね。



IMG_3668.jpg

駅まで送って帰ってきたらつぼみは爆睡。
写真はないけどつぼみも遊んでもらいました。

ありさ、また遊びに来てね♪





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。






ジャックパパが来た!

先日トラックのエアブレーキの音が鳴り響き何だろうと思い耳を澄ましていたら
ドッグランの方に入って行った気配がしたのでもしかして怪しいトラックかも知れない
ドキドキしながらそっと見に行ったら・・・・。

IMG_3047.jpg

ジャックパパでした。
近くにコンクリートを運んだついでに寄っただけでした。

この仕事を始めたばかりの頃は俺、続かないかも・・・とぼやいていましたが
大変だといいながらも頑張っているようです。
以前は観光バスの運転手。
ジャックパパは何やかんやと資格を持っているので会社では重宝されているようで
65歳まで正社員でいて欲しいと言われていますが若くはないので
せめて週休2日制にしてもらいたいところです。

そんなジャックパパ28日入院、29日手術となりました。
今は痛み止めのお注射をしてもらいながら仕事に行っています。
しばらく入院生活。
となると私は朝1時間~1時間半くらい睡眠時間が取れるのです。
お弁当作らなくてもいいんです。
ジャックパパが入院中は少しのんびりできそうです。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。






しっかりしていた生後3ヶ月。

080_201908240054493a7.jpg098_20190824005450098.jpg

可愛かったと言うより生後3ヶ月でしっかりしていた武蔵とマリン。
毎日トリマーさんがお散歩をしてくれてカメラ目線も出来た2人でした。



miki_20190824005453321.jpgmusa-_20190824005454048.jpg

お店のお洋服のモデルも出来ました。





hyou_20190824005451003.jpgwannp-_201908240054561bb.jpg

三つ子の魂百までと言いますがこれはわんこにもありだと感じています。

この頃の頭数はジャックとエリー、武蔵、マリンの4頭。

きっと余裕があって躾も出来たのだと思います。



aa1_201908240105147fb.jpg

そして愛ちゃん生後3ヶ月。

来るお客様にはあいさつ代わりにガブッ!




aa3_20190824010515a45.jpg

小さくても自分が一番強いと思っていた愛。それは今も変わらないような気がします。

お店の商品をかじりまくり販売出来なくなったものは沢山ありました。




2195_201908240105118b4.jpg

すぐに吹っ飛んでどこかに行ってしまうので鈴をつけていました。

私はテンションの高い子が苦手で愛を育てながら飼うんじゃなかったと思うくらいでした。

でも今は違いますよ。愛ちゃんいて良かったと思えるようになりました。



21910_20190824010512ebf.jpg

この頃は愛が小さかったのでマリンも面倒を見てくれましたが今は油と水の関係です。

ある事がきっかけでマリンは執念深くいまだに許していません。

それは大和と沙羅がまだ2ヶ月位の時愛にじゃれつき愛は煩いと怒り2人を噛んだ事。

その時の二人はひたいから血が出てマリンは一生懸命舐めていました。

それ以来マリンは愛を許せないのです。

マリンと愛が喧嘩になると2人とも本気なので私達が引き離そうとしても食いついて離れなくて

マリンは何度か病院に行っています。

マリンもなかなか気が強い子なので身体が小さくても気持ちだけは負けてないです。

この写真を見てもう一度この頃に戻れたらと思う気持ちでいっぱいです。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。








可愛かった生後3ヶ月♪

昨日はエドの3ヶ月の時の写真を懐かしく何度も見入っていました。
そしてみんなの3ヶ月の頃の写真も振り返ってみました。


pp2_20101204171859_20190823004632edb.jpg

ダナ♪




3ケ月になる6日前。やっぱりみんなやるんだわね~。





syou3_20190823004636b49.jpg

大和♪

こんなに可愛かったんだ~。




syou2_20190823004633167.jpg

沙羅♪

沙羅も可愛い~。

みんな残したくなるわけだぁ~。 うんうん。


この頃はこたつも使えてみんなでこたつに入って一緒に横になれた事が

とても懐かしいです。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。












エド生後3ヶ月♪

IMG_3634_2019082200154995e.jpg

金ちゃんは今日で生後3ヶ月と8日目。
最近マズルが伸びたせいかお顔が変わったような気がして
エドの生後3ヶ月の写真と見比べてみました。




329-2_20190822001606514.jpg

マズルが伸びるのは生後3ヶ月なんだわね~。
やっぱり似てる~。




329-3_20190822001606bc6.jpg

まだおっぱい吸ってたし・・・。
エドの方が甘ったれでした。




310-3_20190822001606759.jpg

でもちゃんとみんなと一緒に椅子に座って写真も撮れていました。




38-5_20130308232412_201908220016069bc.jpg

沙羅とお揃いの服で・・・・。





39-12_201908220016067fc.jpg

この写真は金ちゃんそっくり。





37-18_20190822001603416.jpg

今日の金ちゃんとぴったり同じ3ケ月と8日目。




IMG_3638.jpg

今日からマテの練習を始めました。
第一日目でクリアです!
初めて親子並んで写真が撮れてとても嬉しいです。
金ちゃんはきっとやれば出来る子♪
すこしずつ大人になろうね。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。







大掃除。

IMG_3625 (2)

日曜日はわんこ部屋の大掃除をしました。
と言うのもジャックパパの手術日が来週と決まり一人では動かすことが大変なので
いるうちにと思い手伝ってもらいました。




IMG_3624 (2)

サークルを動かしてみると綿ごみがいっぱい!
乾燥したうん〇もあったりで・・・・。




IMG_3626 (2)

洗いっぱなしだったマットを敷いて、これでわんこ達が滑らないので一安心。
大和達のサークルは廃棄処分、以前使っていたサークルをまた出しました。
思った以上に時間がかかり日曜日はお掃除で終わってしまった感じです。




IMG_3630 (2)

金ちゃんのおぺやもお掃除♪
金ちゃんだけが寝袋布団を使っていません。
実は金ちゃん寝袋布団すべてをかじりぜーーーんぶ穴開けました。
しかも裏地の硬い方をかじり綿出し。
何度も縫い合わせたのですがいたちごっこ。
今成犬達が使っている寝袋布団の裏はみんな穴あき状態なのです。

かんなかりん家と電話で話したとき「参った~、金ちゃんに寝袋布団全部やられたよ。」
と言ったら「エリーさん、実は栗坊に人間の布団全部穴開けられました」と・・・・・。
その話で大笑いしましたが飼い主達は本心ショック・・・・。
そうとも知らず金ちゃんと栗坊にとっては楽しい事なのでしょう。
まぁ、そう言う事も込み込みで可愛いのですがね。




IMG_3629 (2)

5分も経たないうちにガチャガチャ、バタバタと始まりサークルの中はこの状態。
本人シャシャーっとしていますがトイレを背負ってる時もあります。
エドはこんな時いつも仁王立ちしています。
でもすぐに援助、エドはフリータイムとなり大満足。

ガチャガチャになったサークルはしばらく放置。
毛布が丸まりトイレは真ん中になる。
金ちゃんが落ち着いて入れる場所ではなくなります。
自分のしたことでどうなるのかを分からせる為です。

1年後、きっといい子になってくれると信じて子育てを頑張ろうと思います。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。







我慢してるから・・・・。

IMG_3609_20190820004544ed7.jpg

いつも金ちゃんの面倒を我慢して見てくれているエド。
金ちゃんが暴れだしたらエドをサークルから出すようにしています。
その日によって遊ぶ相手が変わり、この日はエリーと親子水いらず。




IMG_3595_201908200045243c4.jpg

おやつは枝豆。




IMG_3596_20190820004531923.jpg

エド~、エリー~。




IMG_3597_20190820004531d1a.jpg

しかし母は枝豆に夢中。




IMG_3613.jpg

食べ終わったら金ちゃんがピーピーとやかましい。
少しだけまぜてあげたら・・・・・・。




IMG_3617.jpg

コラー!大事なエリー様に何するの!!
血圧上がるでしょ!!










この後強制移動。



IMG_3621.jpg

恐いマリンおばちゃんのサークルに入れられた金ちゃん。
沙羅は優しいから沙羅にピタッとくっついてマリンの方を絶対見ない金ちゃん。
相手を見極めて行動するのです。
多分頭はいいと思うのですが弱い者に対して容赦なく攻撃するちびっこチンピラ。
最終手段は・・・・。やっぱり愛ちゃんでしょうね。
エドの子だからこそ責任を持っていい子に育て上げたいです。



IMG_3614.jpg

エドいつもありがとう。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。








参った!

IMG_3593 (4)

エドの身体は傷だらけです。

武蔵と取っ組み合いの喧嘩をした事があるのに・・・・。

我が子には手をあげないエド。

お母さん泣けちゃうよ。







にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。



















19年前の写真。

お盆も終わり今日からジャックパパはお仕事が始まりました。
初盆だったので慌ただしい日々を送り今日は久し振りにわんこ達と一緒にお昼寝したり
のんびりとした1日を過ごすことが出来ました。
13日から3日間時間を取って実家に通いました。
初盆は亡くなってから初めてお家に帰る日、姿は見えないけど
きっと私の事は見ていてくれたと思います。
本当なら手伝いを兼ねて泊まりたかったのですがそれが出来なかったことだけが心残りです。

父は一人になり何をするのも面倒になって来たと・・・・。
元々父は料理が得意で小さい頃はお誕生日は必ず父が作ってくれました。
魚屋もしていたことがあって結婚する前に鰹などのさばき方も父に教わりました。
母の体調が悪くなってからは父が母のごはんを作っていましたが
一人になると何を作っても張り合いがないとこぼしていました。

父と母の思い出話をしていたら父が写真を出してきました。
お母さんが大事にしていた写真だよと・・・・。
その写真は娘の高校の入学式の帰りに実家に寄った時の写真でした。



IMG_3555 (2)

この時私は41歳、専業主婦で長男が中学生次男が小学生と子育ての真っ最中でした。
お店をしていたのでお客さんが化粧品会社の人だと野菜より何十倍も高い化粧品を買っては
私によこしていました。使わないなら買わなければいいのにと言うと
付き合いだから・・・。ピアノの先生がお客さんだとピアノを習いに行かされたり
お習字の先生がお客さんだと習いに行かされ、塾にも行かされ
毎週日曜日は教会に行かされ、着もしないお洋服もかってあげたり・・・。
母はお客様をとても大事にしていました。
お店を閉める時間になると残った野菜などは売らないであげちゃったりして
よく父に文句を言われていました。
でもそんな母だからお客さんが夕飯のおかずを作って持ってきてくれたり
沢山のお客様に良くしてもらっていました。

実家に帰る度お父さんには言うなよ、と私の手にお小遣いを握らせてくれていた母。
そんな母はもういないけど・・・・。母のように頑張れないけど・・・・。
頑張ってみるよ、お母さん。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。









ワクチン接種へ。

IMG_3556.jpg

今日はワクチン接種に行って来ました。
毎日暑くて遠い道のりを連れてワクチンを入れるのは危険と思い我慢していましたが
今日は雨、暑くない、今日がチャンスと思い6頭連れて頑張って行って来ました。
と言うのも本当ならジャックパパに付き合ってもらいたかったのですが
出がけに喧嘩!喧嘩しながら一緒にいる事はないと一人で連れて行ったのです。
いつも口出しばかりして手は出さない人、まるで小姑。

後ろにはベン、沙羅、アビ、ダナ、金ちゃん。



IMG_3558.jpg

特別席はつぼみ。
ワクチン後何かあったら心配なので助手席に乗せました。
みんなとても静かに移動できたのですが一人だけずっと泣きわめいていた子がいました。




金ちゃんです。一番威張っていて怖いものなしなのに・・・・。





IMG_3570 (5)

体重2,75㎏でした。
毎日エドと一緒のサークルで過ごしていますがエドは金ちゃんのおもちゃ、ガムになっています。
あっちこっち噛まれて可愛そうなくらいなんです。
夜はジャックがジャックパパと寝るのでエドはジャックのバリケンの中で寝せています。
なので夜になるとエドはジャックのバリケンに逃げるように入り込むんです。
金ちゃんの利かなさは半端なくてこずっている状態です。
可愛い可愛いだけでは済まされないので今のうちにしっかり躾けたいと思っています。
お顔も利かん坊になってきたでしょう?
でも人間に対してはとてもいい子なのです。





IMG_3578 (3)

そしてつぼみは2、7㎏。
獣医さんも驚いて頑張ったねと言ってくれました。
沢山食べれる様になって豆タンクなつぼみです。
ジャックパパにデブと言われていますがみんなと同じものが食べれる様になって嬉しいばかりです。
デブでもいいよね。
神経質なつぼみは行きも帰りも寝ない。
案の定帰りは吐いてしまいましたがあとは異常なしで元気にしています。

つぼみはちゃんとヒートが来るのかなぁ。と言ったら
ジャックパパ、ベンちゃんがいいかなぁ~とニヤニヤ。
そんな冗談も言えるほどつぼみは元気になったのです。
このままずっと元気でいれますように・・・・・。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村





暑いけどドッグラン♪

IMG_3535.jpg

今日の福島は暑いけど風があって午前中はとても過ごしやすかったのでみんなでランで遊びました。



IMG_3540_20190816003908804.jpg

さーちゃんベロンベロン。




IMG_3541.jpg





IMG_3543_20190816003911c86.jpg

つぼみも喜んで走ってくれました。





IMG_3542_201908160039113c9.jpg





IMG_3548_201908160039100a7.jpg

暑くなれば中に入って来ます。
室内ランと言うか屋根付きって感じでボロだけど十分な広さで土の上が走れる。
広さ的には多分東北一だと思います。



IMG_3516.jpg

男子組。




IMG_3518_2019081600342072a.jpg






IMG_3512.jpg




IMG_3519_2019081600342242a.jpg

金ちゃんも生後3ヶ月になりました。




IMG_3521.jpg





IMG_3522_20190816003425070.jpg





IMG_3523_20190816003427c00.jpg





IMG_3524_201908160034296a5.jpg




IMG_3531.jpg

暑いけど楽しかったね。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。






実家へ

IMG_3510 (2)

今日は実家へお線香をあげに行って来ました。
昨日はジャックパパも行きましたが今日は私だけ母におだんごを作って持っていきました。




IMG_3509 (2)

母が大好きだったお赤飯を炊き切りこぶの煮物も作りました。
ところがお赤飯が大失敗。
大変だから炊飯器を使って炊き上げたのですが芯が残って硬い!
絶対食べれない状態、諦めようと思いましたが母にあげたい一心で
せいろを出して作り直し。
時間はかかりましたがきっと喜んでくれたと思います。

母が生きていた頃夏になると母の漬けた茄子漬け欲しくってよく行っていました。
真っ青で柔らかくて・・・。教えてもらっていたけど母のような茄子漬けは作れません。
母の茄子漬けが食べたいです・・・・・。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。











今年もありがとう。

IMG_2861.jpg

今年も美味しい物が沢山届きました。
大好きな明太子。ミックありがとう。
お母さんがほとんど食べちゃったよ。





IMG_2862.jpg

ビールはジャックパパ、ジュースは私。
眞五、まる、ありがとう。





IMG_3081.jpg

広島のかきと穴子。
フォーカありがとう。
かきはジャックパパの大好物、喜んですぐに食べてたよ。




IMG_2987.jpg

只今大活躍のそうめん。
キアーロ、ありがとう。
お母さん助かりました。




IMG_3127.jpg

毎日楽しみに解凍して食べてるよ。
サンテありがとう。




IMG_3132_20190814003449f64.jpg

岡山のお客様から今年も美味しい桃を頂きました。
リューク君元気にしていますか?
ありがとう。




IMG_3429.jpg

ジャックパパも私も大好きな鰻。
特にジャックパパは県外に行ってまで鰻を食べに行く人です。
ノア、ありがとう。
お母さんは夕食の支度をしなくて美味しい鰻が食べれて嬉しかったよ。




IMG_3438.jpg

冷たく冷やして頂きました。
パダン、アンありがとう。
大好きな抹茶で幸せいっぱいだよ。



IMG_3505_20190814003452bb6.jpg

名古屋コーチン。
ジェニー、ヴィヴィアン、ジャスミンありがとう。
ママとパパにもあげるからね。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。









10歳のお誕生日を迎えたリク君の近況報告。

熊本に巣立ったエリーの息子、リク君のパパから今年も近況報告が届きました。

遠い熊本へ巣立ったリク君、会えないけど毎年届くお写真とメールは毎年楽しみにしています。



パパからのメッセージです。

早いもので、今日でリクも十歳になりました。体調の方は以前と変わらず元気いっぱいです。

しかしながら、やはり加齢とともにマズル周辺も白くなり、また脇部分とかに

小さな脂肪のかたまりができてきたりしています。

 定期的に動物病院にて悪性腫瘍などに変化していないか確認をしてもらっていますが、

現時点では全く問題ないということでした。

また、眼球も少し白くなってきたようなのでこちらも検査してもらいましたが、

白内障などの症状はないということでした。何れも加齢によるものだということです。

 十歳を過ぎると、これから色々な変化や症状が出て来るかも知れないので、

これまで以上に注意深く観察して末永く健康でいられるように育てていきたいと思っています。



DSCF9071.jpg

環境がいいのでしょう。上品な落ち着きのある表情。





DSCF9067.jpg

小さい時はみんな可愛いです。 でも10歳になっても変わらぬ可愛さ・・・。

私がも求めるブリーデイングです。



DSCF9046.jpg

エリーが見たらきっと間違いなく私の子供と自覚してくれるでしょう。

リク、10歳のお誕生日おめでとう!

10年間大切に育てて下さって本当にありがとうございます。

これからもリクと一緒に幸せに過ごしてくださいね。



そしてジェイク君、夢ちゃんも10歳のお誕生日おめでとう!
また1年、姉弟みんなが元気に過ごせますように。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。







ありがとうございました。

この度はサマーセルに参加して頂きましたお客様誠にありがとうございました。

今回はアクシデントがあり皆様には大変ご迷惑をかけてしまい本当に申し訳ございませんでした。

発送の方も無事終わりひと段落しております。

季節が変わりましたらまたセールを開催しますのでどうぞ宜しくお願い致します。

ほとんどのメーカーの入手は可能ですのでこんな物が欲しい、こんなものがあったら・・・・

などのご要望がありましたらお気軽にメールを頂ければ幸いです。

宜しくお願いします。



IMG_3496.jpg

さて今回のセールでお買い物をして下さったお客様でエブリッ子のルイちゃんが
直接取りにきてくれました。




CAKO9XRT_20190812100656c77.jpg

覚えていますか?9年前にエリーの姪っ子、甥っ子のオーナー様募集をした時の子です。
ジャックパパが岩手に迎えに行きました。
エリーのパパのブリーダーさんの所で産まれた子達です。
ルイちゃんは左側、右側は東京に巣立った二コラちゃん。



rui2_20190812100706778.jpg

ルイちゃん。



sera3_20101012173009_201908121007075b8.jpg

千葉県に巣立ったケル君。




naka17_2019081210070107f.jpg

とても懐かしいです。




niko2_20190812100702176.jpg

お渡しまで自宅で過ごした兄妹。





nni2_2019081210070221a.jpg

サークルの中にいるパピーは誰だと思います?

なんとダナとロコ。9年の月日があっという間だって事を感じます。

手前にいるのが二コラちゃん。




nni10_20190812100703f82.jpg

二コラちゃんはジャックパパが新幹線で送っていきました。

二コラちゃん元気にしていますか?



IMG_3503_201908121006580ae.jpg

ルイちゃんママからのお土産です。ありがとうございました。

ルイちゃん涼しくなったらゆっくり遊びにきてね。







にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村2010年8月、9年前のエリー
ポチッとしてね。








本日の1枚。

IMG_3504.jpg

キアーロ君、生後6か月。

想像通り素敵なイタグレに成長中です。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村 向かって右側、長男君ことキアーロ君。
ポチッとしてね。





今年も来たーーー。

IMG_3488 (2)

今年も来ました。山形の畑のお肉だだちゃ豆5キロ。

かりん、かんな、つるちゃん、おまけに栗坊ありがとう。

枝豆と言ったら主役はエリーです。




IMG_3490 (2)

早速茹で上げて食べましたが今年のだだちゃ豆はすごく美味しいです。

ジャックパパ大喜びで毒(お酒)を飲みながら喜んで食べていました。

毒におかされたジャックパパみんなのサークルにポンポンと投げ込み

わんこ達は大喜び。

食べた後の掃除が嫌だから外で食べさせればいいのにと言ってみんなのサークルを覗いたら

汚していたのはマリン家だけでした。

マリン、沙羅、優は豆だけを食べてさやが散乱していました。

エリー家はさやも食べてしまう子がいるので綺麗。

愛とアビはもちろんさやごとバックバクなので汚れません。

今年は沙羅と優も食べ方を覚えてくれたようです。

さやを食べて大丈夫かなとネットで調べたところさやにも栄養があり食べられるそうです。

わんこが食べても問題がないし明日からおやつの仲間入りです。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。










きなこちゃんやってくれるわね~。

IMG_3471_2019080900525268a.jpg

この子は誰? どこの子? と思うほどショッキングな写真が先日送られてきました。

きな子ママさんからきな子の悪いお顔ですと・・・・。



IMG_3472_20190809005256c37.jpg

おいおい、やばいよ、このお顔は・・・・・。

そして動画も・・・・・。





お母さん穴があったら入りたいわ。

ピットブル君を腕枕にしたり、女王様気分。

ハスキー君の性格も相当いいです。

お兄ちゃん達、ありがとう。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村 向かって左が次女ちゃんこときな子ちゃん。
ポチッとしてね。












初盆。

今日は今年亡くなった母の初盆法要の為お寺に行って来ました。
合同の法要で24家族、一家族5名以内という事でお寺には約100名の家族が集まりました。
みんなそれぞれ故人への想いがあり涙する方も・・・・。
母が亡くなり半年が経ちましたが父も涙していた一人でした。
「千の風になって」の歌のように母はきっと泣かないでと言っていたと思います。
きっと母は元気に父と一緒にお家に帰ったはずです。




IMG_3430.jpg

そしてわんこの合同慰霊祭の通知も届きました。
初盆はポリーナの赤ちゃん。
一周忌は優の赤ちゃん。
7回忌は沙羅の赤ちゃん。
生きていれば小麦は6歳。
みんなが帰ってくるのを楽しみに待っているからね。



IMG_3468 (2)
IMG_3469 (2)
IMG_3470 (2)

パソコンのメールの受信が止まり発送前にやらなければならない準備も出来ずにいたので
毎日わんこ部屋はこの状態です。
エアコンがある部屋はわんこ部屋だけなので発送する商品はわんこ部屋にあふれています。
それぞれのサークルの前に商品が並んでいるのでみんな目をまん丸くして興奮状態です。
器用なベンは手を伸ばして取ろうとするし・・・・・。
箱の中からあれがないこれがないと焦りながら探し出し悪戦苦闘しています。

お買い物をして下さったお客様、今回は勝手ではありますが入金後の発送ではなく
商品が到着しましたら明細確認の上お振込みの方をお願いしたいと思います。
今週中には到着できるように頑張りますので宜しくお願い致します。



IMG_3397.jpg

休憩は冷えた甘酒。
飲む点滴と言いますよね。

わんこ達は夏バテしないように熱を下げる効果のある馬肉のおやつ、馬肉のトッピング。
馬は体温が40℃以上と高いので寄生虫が存在しないそうです。
また、添加物やホルモン剤を受け付けないので、内臓もクリーン!
今年の夏は馬肉で乗りきらせたいと思います。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。



















238通の迷惑メール

サマーセールだと言うのにメールの受信が出来なくて大変ご迷惑をおかけしました。
本日プロバイダーの会社とやり取りして新しいパスワードに変えて頂き
メールを開ける事が出来ました。
個人でメール設定をしたのではなくエブリワンを立ち上げる時にHPの会社が設定したので
簡単にパスワードを調べる事が出来ませんでした。

開いて見てびっくり!

IMG_3439 (3)
IMG_3440 (2)IMG_3441 (2)
IMG_3442 (2)
IMG_3443 (2)
IMG_3444 (2)

まだまだ延々と続き238通。
多分あまりの多さにパソコンにロックがかかったのではないかという事でした。
黄色いところは入ってきたら迷惑メールのチエックをしていたので
あれこれ同じ方から10年ほど続いていたのです。

以前も調べてもらったことがあるのですがこの道のプロでブラックリストに載っているとの事でした。
このようなメールが入るのは決まってパピーが誕生した時、巣立った時、セールの時など
まとめて一回に20通くらいは送られてきていました。
嫌がらせなのか・・・・・。
でもパソコンに障害が起こらなければそんなことは気にせず無視してきましたが
今回のこの数には驚くばかりです。
パスワードを変えたことでもう入らないと思いますと言われましたが
これほどのメールになると営業妨害です。
また同じような事が起こったらしかるべき処置をしたいと思います。

とにかくメールが受信されホッとしています。
お買い物をして下さったお客様ご迷惑をおかけして本当にすみませんでした。
明日から順にご連絡を差し上げますので宜しくお願いします。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。










メールの受信が出来ません!

この度はサマーセルに参加して下さったお客様ありがとうございました。

昨日の夜23時38分の注文メールを最後に受信できない状態になっております。

遠隔操作による作業も依頼しましたが肝心なパスワードが分からず

プロバイダーの方は土日がお休みで連絡が取れない状態です。

大変申し訳ございません。

昨日の23時38分以降にご注文して下さった方、こちらから自動メールが届いていますでしょうか?

もし届いていましたら注文内容をコピー貼り付けで

jack-eri.930@ezweb.ne.jp の方へ送って頂けないでしょうか?

大変困っております。

ご協力の方宜しくお願い致します。


※LINE登録されている方はLINEからでも大丈夫です。




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村











大和元気になりました。

IMG_3543_20190802004448f1c.jpg

大和はお陰様で元気になり今は何不自由なく以前の生活を送られるようになりました。

今回は2度目だったので悪い方へ転がれば寝たきりになるかも、呼吸がとまるかもと言われましたが

この通り元気になってくれました。




IMG_3547_20190802004448c0e.jpg

目の白い膜も小さくなり見えるようになりました。

大和のあの姿を見る毎日はとても辛かったです。

今後はずっとお薬を飲み続けるようになりますがそれで元気で生活できるのなら

何も言う事はありません。

ご心配して下さった皆様本当にありがとうございました。




IMG_3120.jpg

ボウボウしていた庭木も植木屋さんに暑い中4日間かけてお手入れしてもらい




IMG_3554_20190802004452154.jpg

スッキリ!とても気持ちがいいです。




IMG_3550_20190802004452120.jpg

早速わんこ達が出る場所のもみじの木2本に虫よけを吊るしました。

毎年吊るすのですがゼリー状で暑くても溶けないので重宝しています。

本日から始まるセール品でもあります。




IMG_3552_20190802004452be9.jpg

そして今日もタイルカーペットを洗い椎茸を干しました。

今の時期冷蔵庫に中に入れてもすぐに黒くなってしまいますよね。

1日干しただけで結構乾きました。

この暑さだとジャーキーも出来そうです。



IMG_3559 (2)

それからご紹介したかった商品がありましたのでアップしたいと思います。

ドクターチョイス(納豆菌)の新商品。ヤギミルクドッグチュウです。

写真は2種類ですが3種類あります。

【原産国】
日本

【原材料】
スキムミルク、タピオカ・馬鈴薯、
ゼラチン、ヤギミルク、コラーゲン、チーズ、キャノーラ油、
ライム果汁、βカロテン

安全な無添加商品です。


まだカートの整理が終わっていませんが夜9時ころまでにはすべて揃うと思います。

それでは皆様のご来店楽しみにお待ちしております♪






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。











今日も暑~い。

IMG_3395.jpg

今日も暑い一日でした。
今日のお洗濯はタイルカーペット。
全部洗ったら大変なので3日くらいに分けて洗おうと思います。

本当は暑くてやりたくないのですがお盆も近いし
こんなことは暑くなきゃ乾かないしやるしかないですね。



IMG_3389.jpg

ついでにおトイレも。
高圧洗浄機さまさまです。




IMG_3400 (2)

午後からはセールの準備。
写真はゴン太のふりかけです。
ゴン太商品は量販店向けの商品ですがぺティオやドギーマンに比べると
国産品が多く価格もお手頃、商品自体も悪くありません。
さてこのふりかけ幾らにしようか・・・・・。
ん~、100円にしちゃいます。
消費税込み価格です。わんこ達いっぱい買ってもらってね。

我が家はのりたまごを食べてみました。
ふりかけの感じは人間ののりたまとあまり変わらなくて私も食べれました。




IMG_3353 (2)

まとめ売りの商品はこちらのパウチと



IMG_3355 (2)

かつおの缶詰、わんこ用のお魚の缶詰はなかなかないと思います。
賞味期限が2022年なので何かあった時の為の非常食として
お買い置きされてもいいかと思います。




IMG_3191.jpg
pic_sea_jarky04.jpg

それから今回のシージャーキーのボーンはこんな感じです。
手で割って2つにしてもいいと思います。




IMG_3190_20190731224122eae.jpg
pic_sea_jarky05.jpg

こちらはスキニー、これも小さくして食べさせることが出来ます。



セールは今週の金曜日からです。
どうぞ宜しくお願いします。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。







プロフィール

CH・エリー

Author:CH・エリー
★エリー JKCチャンピオン  
 
父 アメリカチャンピオン

ショー歴 クイーン・リザーブクイーン

2016年JKCブリーデイングアワード
アウトスタンデイングダム受賞犬
 (優良犬作出台牝)


☆ジャック

父 インターチャンピオン
  アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
 

★武蔵  JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 
 

★マリン  JKCチャンピオン
 
父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 
 

☆愛 
 
父 ロシアチャンピオン
  フィンランドチャンピオン
 


☆純
 
父 アメリカチャンピオン
 

★ダイアナ  JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン

ショー歴 リザーブクイーン
 
     

★大和  JKCチャンピオン

父 アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 

★沙羅  JKCチャンピオン
 
父 アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン

ショー歴 ベストインショー受賞
 

★優  JKCチャンピオン
 
父 インターチャンピオン
  アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン 


★小次郎  JKCチャンピオン
 
父 JKCチャンピオン
母 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン


★エドワード   インターチャンピオン
         JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


★シルビア    JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆アビ

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン


☆ベン

父JKCチャンピオン


★マロン  JKCチャンピオン

 父 JKCチャンピオン
 母 JKCチャンピオン


☆みゅう

父 JKCチャンピオン


☆つぼみ

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆栗

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆ポリーナ(外産)

父インターチャンピオン
 ロシアチャンピオン
母インターチャンピオン
 ロシアチャンピオン


☆mako

父JKCチャンピオン


☆金

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン

母 JKCチャンピオン


☆弾

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン



★我が家から巣立ったJKCチャンピオン★

かりんちゃん  山形県(エリーの子)

かんなちゃん  山形県(エリーの子)

ゆずちゃん   愛知県(愛の子)

すももちゃん  愛知県(愛の子)

パダンちゃん  京都府(沙羅の子)

セナ君     千葉県(エリーの子)

ルチアちゃん  埼玉県(マリンの子)

紅緒ちゃん   栃木県(シルビアの子)


★我が家から巣立ったインターチャンピオン

セナ君     千葉県(エリーの子)




<子犬のお問合せ>

info@everyone-dogs.com

℡ 08060535505

お気軽にお問い合わせください。







 

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Web page translation

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる