ヴィヴィアン・ジャスミン元気に巣立ちました。

ヴィヴィアンとジャスミンは元気に我が家を巣立って行きました。
お久し振りの優(ジェニーのママ)との再会。
優は覚えていたようでジェニーママにご挨拶が出来ました。

何やら今日は違う・・・・。
悟ったのかジャスミン。


そして今日はお見送りにポポちゃんが来てくれました。
実はジェニーママポポちゃんファン♪
会いたいという事で連れて来てもらいました。
つぼみは大好きなお兄ちゃんが来て大喜びでした。

郡山駅からレンタカーを貸りて我が家に到着したのが午前10時頃、
帰りは1時の新幹線に乗るという事で契約書や保険の手続きをして急いで記念写真。
ヴィヴィアン、ジャスミン、とっても可愛かったよ、とっても楽しかったよ。
今まで沢山の癒しをありがとう。
元気でね。

ママのマロンも一緒に3頭抱き。
これからこういう生活になるのですよ。

初めての出産でこんなにテンション高い子達を育てたマロンは偉かったよ。
ありがとう。

マロン心配ないからね。
これが最後のお別れじゃないんだから大丈夫。
またきっと会えるからね。

ジェニーママから名古屋名物の芝安のきしめんと
美味しいたねやあんみつのお土産を頂きました。
ジェニーママ本日は本当にありがとうございました。
ジェニー共々どうぞ宜しくお願い致します。

そしてポポちゃんのお家からコメダコーヒーの食パンと豆菓子を頂きました。
今日は家族のお見送りに来て下さって本当にありがとうございました。
[広告]
何もない田舎で育ったヴィヴィアン、ジャスミン。
いつでも帰れるお家がある事を忘れないでね。
無事に到着した連絡と写真が送られてきました。
気になるジェニーの様子は・・・・。

それはまた明日のブログで・・・。
にほんブログ村ポチッとしてね。
もうすぐお別れ。

もうすぐお別れするパピン子達今日は大好きなパパのお部屋でいつもより長く遊びました。

キレイキレイして行かないとね。
まずはヴィヴィアン。

順番待ちをするジャスミン。

ヴィヴィアンは名前通りヴィヴイり屋さん。

ジャスミンはドライヤーもいい子で出来ました。

お耳もキレイキレイのヴィヴィアン。

チョキチョキのジャスミン。

マロンもシャンプーしてさっぱり。

疲れちゃったかな?眠くなった2人。
明日の夜はここにはいないけど2人は何処に行っても一緒。
寂しくないよね。
きっと明日の夜は静かになってマロンもお母さんも寂しいかも・・・・。
にほんブログ村ポチッとしてね。
熟女に満喫する栗坊。

先日かりん&かんな家から立派な佐藤錦のさくらんぼが届きました。
毎年ありがとうございます。
山形は美味しい物がいっぱいあってゆっくり行ってみたいです。
多分無理でしょうね。

さて栗坊はどうしているかというと・・・・。

元気にしているんだね。
ブリッ子しちゃって・・・・。


お孫さん達と一緒にお昼寝をする栗坊。

そしてみんなとも仲良く過ごしているそうです。
「エリーさん、栗坊飼いやすい子だよ」

「そこまでするのが大変だったんだから!」と力強く答える私。

そして面白い動画も送ってくれました。
栗坊はかんなとかりんが大好きなようで・・・・・・。
[広告]
栗坊楽しそうだね~。その人達怒らせると恐いから言う事聞くんだよ。

すっかり山形っ子になった栗坊。これからも宜しくお願いします。

そして今日の我が家は昨日おもちゃを没収されたつぼみに新しいたまごちゃんを出してあげました。
大喜びです。今度は赤いのね♪

ベンには大型犬用のおもちゃ。

もう一つあるから栗坊に送ろうね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
嫁入り支度。

明後日巣立っていくヴィヴィアン、今日は嫁入り支度をしました。
持たせたいものがあってもママは名古屋から新幹線で来るので送る事にしました。
みんな真剣なお顔です。

まずはホジホジしたベッド。

続きは思う存分お家に行ってやってね。

巣立つ時にロイヤルカナンさんから頂けるフード。

1袋じゃ足りないよね。
そして毎日食べていた大好きなおやつ。

ベンちゃん、それは没収です。
いいよね、娘にあげるんだから。

つぼのたまごちゃんずっと欲しがってたんだよね。
それもあげようね。
新しい物よりみんなの匂いが付いたおもちゃの方がきっと喜ぶと思うよ。
ジェニーがつぼみの匂いに気が付いて取っちゃうかもね。


いつも使っていた食器と

昨日お話したフードと同じメーカーの物でつぼみとパピン子のお肉のフード。
お写真よーく見て下さい。おもちゃが2個ずつ、食器も2つ。
実は姉妹一緒に巣立つんです。

ほちーの。

ほちーの。
ブログに「願ったり叶ったり」と書きましたがそれがこの意味だったのです。
姉妹引き離すことなくお腹の中から一生一緒にいれるのです。
この子達は本当に幸せだと思います。
姉妹、兄弟でのお迎えは今回で5組目です。
皆さん口をそろえて言う事は「姉妹で迎えて本当に良かった」と言っています。
手がかかるどころか姉妹でいてくれるから淋しい思いをさせないで
過ごさせることが出来るということでした。
さぁ、あと2日いっぱい遊んで楽しく過ごそうね♪
にほんブログ村ポチッとしてね。
愛ちゃんMax 6,5キロ。

愛ちゃんの話の前にお陰様で武蔵は回復に向かっています。
武蔵のブログを見てお買い物をして下さってるお客様から心強いメールが届きました。
凄く嬉しかったです。ありがとうございました。

武蔵らしい表情、ムー君顔です。

お薬が飲み終わったら検査になりますがこの調子だと良い結果で
修了になるかと思います。

さて、問題の愛ちゃんは只今Max6,5キロ。

ワクチンに行ったとき量ってもらったのですがビックリ!
確かに抱っこするとズシッとして背中も何か背負えるくらい真っすぐになりました。

4,7キロ→6,5キロ。1,7キロ増です。
乳腺腫瘍の手術をしてもう片方も取ることになっていたので
皮膚が足りないので太らせてからと言う事になっていました。
飼い主毎日んまいもん食べさせて頑張りました。

でも、見て下さい。片方の腫瘍は無くなり手術の必要はないと思ます。
勿論食べる物にも気を付けて良いと思うものは購入して愛を見守って来ました。

お顔は白くなったけど身体はまだまだビッカビカ!
今年10歳になりますが元気いっぱいです。

愛ちゃんもう大丈夫だね。これからもアビちゃんと幸せに過ごしてね。
今後の事もありフードの見直しと言うか色々調べとても良いフードに出会えました。
只今実行中です。
癌防止とカロリー減。そのお話はパピン子達が巣立ったらゆっくりお話しさせていただきますね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
抜歯6日目。

武蔵が抜歯して6日目、やっと自らご飯を食べてくれました。
ジャックや小次郎の時には抜歯した翌日から食べてたのに
武蔵の場合はお口の中に出来たでき物が原因もあって食べられなかったのだと思います。
人間も口内炎の時は食べれなくなりますよね。
お薬はチーズに詰めて、ご飯は三分の一くらい残しましたが
とにかく食べてくれて一安心です。

まだ表情は良くありませんが日々回復してくれると思います。
シニアと言うより10歳を境にいろんなことが起きてきています。
ブロブには載せませんでしたが実は先月大和が脳梗塞の疑いで倒れました。
目は見えなくなり歩くことも出来ず一晩中泣き叫ぶ日々。
そんな日々の様子を動画に撮り獣医さんに届けていました。
もしかしたら駄目かもと思わせるような症状でした。
でも介護のかいあって今は以前と変わらないヤマトに戻ってくれました。
これからまだまだいる老犬達、どんなことがあっても最後まで看取ることを
誓いたいと思います。
ただ若い子達に関しては何かあったらオーナー様達に助けてもらって
預かってもらう事もあるかと思います。
栗坊の事も実は大和に手がかかる事でお願いしたのです。
若い子は環境が変わってもある程度慣れれば順応してくれます。
でも老犬になって飼い主が変わるという事は大変な試練ではないでしょうか。
繁殖犬が引退して里子に出すブリーダーさんがいますが
本当にわんこの事を大事に思っている方なら最後まで看取るのではないでしょうか。
人間の都合で出産させられ、使えなくなったら里親に出す。
やってはいけない事だと思います。
私もいつまでもこのお仕事は出来ませんがわんこを迎える時老犬のいない犬舎は
考える必要があるかと思います。
引退したわんこを老後は一般家庭で幸せに・・・なんてふざけるな!と言いたいです。
老後は一般家庭のように育てブリーダーは恩返しをしなければならないと思います。
医療費も大変です。
フィラリアだってケタ違い、獣医さんも言っていましたが
ブリーダーはネットから海外から輸入した安いフィラリアのお薬を使っていますよと。
確かにそれは分かっていますがお薬ですよ、体内に入るのです。
何かあったらどうするんだろう・・・。
血液検査もしないの?わんこが心配じゃないの?
一般の方の中にはブリーダー業は儲かると思われている方もいるかと思いますが
里親に出したりするところは別として真面目にやればやるほど大変なお仕事なのです。
話が飛んでしまいましたが何が起きても後悔のないように老犬達を
守っていきたいと思います。

お隣さんはいつも幸せいっぱい♪
武蔵の残したご飯もらえるんだよね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
今日のエドッ子。

今日も可愛いエドッ子達の写真が送られてきました。

一番前にいる子が我が家の来る子です。が・・・・・

一番やんちゃで悪い子だそうです。

楽しみだなぁ。

昨日は武蔵の調子が悪く獣医さんに言われたことがショックだったせいもあり
ちょっと落ち込んでいました。
全くご飯を食べない、嘔吐、何でも食べる子が元気がない。
いろいろと試したけど食べてくれませんでした。
それを見たジャックパパ台所に行き牛乳をチンして来ました。
武蔵は牛乳が大好き。飲んでくれたんです。
今日は鹿肉の缶詰を少しだけ。
卑しい子が食べないとなると本当に心配です。
武蔵、何が食べたいの?
痛いの?
言葉が話せたらどんなにらくか。
きっと武蔵も言葉が話せたらお母さんに言いたいこといっぱいあるだろうに・・・。
1日も早くいつもの武蔵に戻って欲しいです。
にほんブログ村ポチッとしてね。
三姉妹?

最近つぼみと遊ぶようになったパピン子達。
体格も同じくらいになりつぼみの遊び相手にはちょうどいい感じです。


生後2ヶ月と生後1歳2ヶ月。


いっちょ前にお姉さんぶって見せるけど。

パピン子達はそうは思っていないようで・・・・。

三姉妹と言っても通用しそうです。

つぼみ、巣立つ頃には抜かれちゃうかもね。
つぼみと同じ匂いがするジェニーの所に行くから
きっとヴィヴィアン、安心するね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
武蔵の抜歯が無事終わりました。

昨日は武蔵の抜歯に獣医さんの所に行って来ました。
ご飯抜きなので寝てる武蔵にきづかれない様に静かな朝食となりました。
歯が痛いのかご飯の食べ方が変わりおやつもシニア用も食べれない状態で
先週予約をしました。
年齢的に麻酔が心配でしたが血液検査も良好で予定通り抜歯をしてもらいました。
抜歯は9本。やはりこの年になると歯槽膿漏で次々と歯が駄目になってしまうようです。
小次郎とジャックは以前13本抜いた記憶がありますが
今は何でも食べれる様になりました。
ただ武蔵の痛みは歯ばかりじゃなくて人間で言うと口内炎のようなものが
頬にボタン位の大きさのものが出来ていて歯にこすれて痛いのかも知れないという事でした。
口の中に出来たものは癌の恐れもあるのでお薬を飲み終えたら
再度検査することになりました。
何ごともない事を願うばかりです。
8月で11歳になる武蔵。
若い頃はいい男だったんですよ。

お店のドッグランにて。

エドは中性的なお顔ですが武蔵は男らしいお顔をしています。
ちなみにお馬鹿なベンのパパです。

そしてパピン子達のおじいちゃん。
病院にお渡しして夕方また迎えに行って・・・・。
慌ただしい1日となりました。

なぜならパピン子達私がいない時にうん〇ふみふみ・・・。
怒ると喜ぶし・・・・。

私を喜ばせようとうん〇ふみふみして待ってるのかと思うくらいでした。
ベッド3回、おトイレ3回の交換。
ジェニーママ、早めにお迎えに来て楽しんで下さい。

にほんブログ村ポチッとしてね
次女ちゃんオーナー様が決まりました。

次女ちゃんことまいちゃんにオーナー様が決まりました。
まいちゃんを一般公開のペットサイトに出そうかとも考えましたが
やっぱりそれは出来なくて・・・。割り切れない自分がいて・・・。
最終的には残留を考えました。
いつもブログを見て下さっている方、お買い物をして下さっているお客様
お友達の紹介など、手広くやらずにエブリワンを知って下さる愛犬家を求めていました。
この考えはずっと変わらないと思います。

まいちゃんの背中に乗ったヴィヴィアン2人はとても仲良しです。
まいちゃんのお名前は私が付けた血統証の名前にしたいという事で
ジャスミンちゃんとなりました。
ジャスミンちゃんの事は願ったり叶ったりのオーナー様で
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

ヴィヴィアン、ジャスミン、幸せになってね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
血統証のお名前。

今日は次女ちゃん仮名まいちゃんの血統証明書の名前を決めました。
7月からJKCの続き料金が上がる事と生後3か月までには申請。
悩みました・・・・。
本来ならオーナー様になる方に決めてもらうのですがまいちゃんはまだ募集中です。
ん・・・・・。
4月生まれだから春のお花から「ジャスミン」 JASMINEに決めました。

花言葉は「愛想のよい」「優美」「愛らしさ」「官能的」

日々可愛さを増すまいちゃん。


素敵な出会いがありますように・・・。
にほんブログ村ポチッとしてね。
お昼寝。

今日はみんなのお昼の様子を写真に撮ってみました。
サークル内はいつもの感じで散らかってますが見て下さい♪
12時頃に全員おトイレを済ませおやつを食べたら1時頃から一斉にお昼寝タイムとなります。
みんな腹時計が素晴らしいですがお昼寝の時間も驚くほど決まっていて
お部屋の中は静まり返ります。
パピン子達も毎日の生活パターンを覚えてくれました。

武蔵♪
おっさんになりました。今週の木曜日は抜糸の予約をしています。

頭だけ入れて寝ているのは大和♪
お顔を見せているのは小次郎♪
いつも仲良しベストフレンドです。

カメラの音に反応して眠いけどお顔を出してくれたポリーナ♪

手前が愛ちゃん、奥がアビ♪
愛ちゃん体格いいから交差して寝ています。

丸くなって寝ているのはみゅう♪

淋しがり屋のつぼみはおもちゃがないと寝れません。

川の字になって寝るマリン家♪

私の動く音に気付きさっと起き上がるエド♪
もっといますが・・・・。

アップしていない子達はお布団にすっぽり入っていたので撮りませんでした。
犬ってすごいですよね。時計が無くても分かる腹時計。
時計が無くてもおやつの時間が分かり
おトイレの時間も分かります。
飼い主忙しい時は追い立てられる気分です。
にほんブログ村ポチッとしてね。
ポリーナ元気にしています。

お久し振りのポリーナです。
日本語も少しずつ覚えて来ました。
我が家のわんこ達とは普通に生活していますがお互い絡むという事はありません。
多分これは犬語も日本語とロシア語があってまだ通じ合っていないのではないかと
思っています。我が家の子達は産まれた時から福島弁。

ポリーナはロシア語でそだっているので犬の世界もありかなと感じています。

我が家の子達に比べると瞬発力がかなり違います。
ご飯も残さず何でも食べれる様になり
毎日元気に過ごしています。
にほんブログ村ポチッとしてね。
癒しの写真♪

今日は朝から可愛いお写真が送られてきました。

エドッ子♪
お坊ちゃまかなりやんちゃになりました。
可愛いお顔してみんなにかじりつき怒らせています。
とのメッセージでした。

天真爛漫がいい。


ママの言う事聞いていい子でいてね。
この子を見るとポリーナの赤ちゃんを思い出してしまいます。
生きていたら・・・・。
きっとこんな感じ?
あの子の分まで元気に育って欲しいです。

今日のエド。
赤ちゃんが来たらちゃんと面倒みれるかな?
いっぱい遊んであげてね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
うん〇ふみふみした時は・・・。

パピン子達は賑やかに動き回るのでちょっと目を離すとうん〇ふみふみ。

全く悪いとは思わず近くによると更にふみふみ、ペッタンコ。

そんな時はいつも・・・・。

マロンは実家に待機。
パピン子達はと言うと・・・・・。
[広告]
パパのお部屋に移動させます。
この移動が毎回の事なのでパピン子達はさっさと移動してくれます。(可愛いですよ。)

パパのお部屋にはもちゃがいっぱい入っています。
ベンがみんなの隙を見ては自分のサークルに運んでいるんです。
子供が来るからかなぁ。だとしたらいいパパだ!

[広告]
[広告]

お掃除が終わってお部屋に移動したヴィヴィアン。
楽しかったかい?

まいちゃんはおもちゃが大好きなんだよね。

ベンちゃん、いつもありがとう♪
にほんブログ村ポチッとしてね。
次女ちゃんのお名前・仮名「まいちゃん」

今日のおやつは鱧スティック。

ヴィヴィアン、お魚が大好きなのか夢中で食べてくれました。

そう、次女ちゃんを狙わなかったのです。

次女ちゃんもお魚が好きなようです。

でもやっぱりヴィヴィアンが気になる様子。

今日はじじょちゃんに仮名を付けました。
そろそろ血統証の手続きもしなくてはならないし
毎日長女ちゃんは
ヴィヴィア~ン♪ヴィヴィア~ン♪と呼ばれているのに
次女ちゃんはじじょ~、じじょ~、と呼ばれ喜んで反応するから
何だか可哀想になって「まい」と仮名を付けてあげました。
マリン、マロン、まい。
代々マで始まる名前です。
[広告]
まいちゃんのおやつ風景。
実物はもっともーと可愛いのですよ♪
性格はマロンに毛が生えたような感じ・・・・。

恥ずかしがり屋で飼い主一筋タイプです。
犬舎見学も歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。
そして毎日の日課、怪獣ごっこです。
これ寝る前に必ずやるんです。
私がブログ書き終わるまでやってます。

[広告]
目隠しを開けると止めます。
マロン相手に2人でマロンを攻撃しているのです。
もしかしたらマロンはこの子達を寝かせつけるに疲れさせようと
わざとやっているのかも・・・と感じています。
こんな子達ですがまいちゃんを宜しくお願いします。
にほんブログ村ポチッとしてね。
ヴィヴィアンなんでしゅけど~。

今日のおやつはみんなが大好きなグルメチュウ。
2人とも必死になってカミカミ。

ヴィヴィアン♪

次女ちゃん♪

やっぱりやると思ってた。

ヴィヴィアンは次女ちゃんのおやつを取ろうとしています。

次女ちゃん取られるなー!

やっぱり取られちゃったね。

2本食いを始めたヴィヴィアン。

それを見ていたジャックパパ
「コラー!!ジャイアン!」

こっちに来い!と捕まり爪切り。
あたちのなまえはヴィヴィアンなに失礼だね~。

おやつを取られた次女ちゃんにはヨチヨチコール。

えっ?
なんであたちまで・・・・。
ちびっこ軍団、今日は爪切りとなりました。
にほんブログ村ポチッとしてね。
ますます可愛くなったエドっ子♪

ますます可愛くなったエドッ子。

見れば

見るほど

エドにそっくり♪

ママのご飯をペロペロ。
離乳も開始したそうです。
[広告]
ぺちゃぺちゃと可愛い音だして・・・・・。
美味しい和牛で離乳開始。
離乳から手作り食で育てるそうです。
これからが手がかかる時期、ラタちゃんママ頑張れ~!
にほんブログ村ポチッとしてね。
ワクチン接種へ

今日は成犬7頭を連れてワクチン接種に行って来ました。
先週からジャックパパに付き合ってね、と頼んでいたのに出かけてしまって
1人で頑張って行って来ました。
怒った私は「わんこの面倒見ないんなら私も人間の面倒見ないから!」

お互い協力しないんなら一緒にいる意味ないし
わんこのお世話だけしてたほうが私にとっては楽な事。
わんこは文句言わないしね。
最初から愚痴をこぼしてしまいましたが無事接種をしてきました。

運転中ビックリしたのは愛ちゃん。ケージからから脱走したのです。
ゴソゴソ・・・・・・。
怒られるの分かってかチラッ,チラッと私の顔を覗き込むのです。
その仕草が可愛くてそのまま病院に向かいました。

お留守番していたパピン子達。
いつもの仲良しポーズ♪
「ワクチン証明書直してもらって来たからね。」

実は先週ワクチンに行ったとき2人の証明書をよく見たら
「ミニチュアピンシャー」になっていたのです。

新しく入って来た看護婦さんだったので仕方がないと思いますが・・・・。
もっと勉強して欲しいですね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
真剣勝負♪

パピン子達の真剣な眼差し・・・・。
獲物を狙うサイトハウンドの集中力はこんなに小さくても素晴らしいです。
で、それは何かというと・・・・。
はい。準備はOK!
[広告]
ごはんですよ~。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ラタちゃんベビーエドっ子 生後20日目♪

先日、エリーさん可愛くなりましたよとラタちゃんのママからパピン子達の写真が送られてきました。
生後20日目の写真です。長女ちゃんと次男君(仮名金時)


長女ちゃんはお残しの子、何だか2人はラタちゃんとエドのミニチュアのようで
可愛いです。


右側が長男君。オーナー様募集中です♪
気になる方は是非お声をかけて下さいね。
性格がとても可愛いという事でした。
勿論お顔はバッチグーです。


可愛いなぁ。


みんな大きくなってね。

いい子にして待っててね。

ちなみにエドの生後20日目の写真です。

戻れるなら戻してみたいわ♪

にほんブログ村ポチッとしてね。
ホジホジの味を覚えた二人。

毎日賑やかなパピン子達、この子達は可愛いだけではないのです。

まだおっぱいを欲しがる2人、ご飯の後のデザートです。
マロンはいつも痛そうなお顔でじっと我慢してくれています。

乳離れしない2人ですが我が家にはまだまだ上手がいます。
エドは生後4か月迄エリーのおっぱいから離れなかったのです。
特に離そうともしないし自然体での子育てをさせています。
そんな二人が最近覚えたホジホジ・・・・。

ベッドの下に敷いてたマット、やられました!
生後2ヶ月になったばかりなのにここまでする子達は初めてです。
マットはやめて厚手の毛布を敷いたのですが・・・・。

今度はベッドをホジホジ。
しかもこんな小さな穴から・・・。
尖った歯で穴を開けたのだと思います。
このベッドは洗えるベッドなので柔らかめに出来ています。
子育て用に5個あるので早速取り替えてパピン子達を怒りました。

怒られても屁の河童なヴィヴィアン。
ジェニーママ早目に迎えに来て楽しん方がいいかも・・・。


次女ちゃんは後ろに引いて反省の様子。

同じ姉妹でもこの表情を見れば違いが分かると思います。
性格もヴィヴィアンはベン、次女ちゃんはマロン似だとつくづく感じるこの頃です。
ちなみに父親のベン。
[広告]
悪知恵が働く子です。

にほんブログ村ポチッとしてね。
長女ちゃんのお名前とお返事するジェニー♪

長女ちゃんのお名前が決まりました。
「ヴィヴィアン」ちゃんです。
29日迄お預かりなのでヴィヴィちゃんと呼んでいきたいと思います。
お名前のご連絡と一緒にお姉ちゃんになるジェニーの動画を頂きました。
[広告]
お返事するジェニーです。

癒しですね~。


食欲旺盛な2人は別々にご飯をげても必ずヴィヴィちゃんは
次女ちゃんのご飯を一緒に食べたがります。

そしてなくなるとヴィヴィちゃんのご飯を一緒に食べるのです。
最近はサークルのお掃除の間ベンに子供達の面倒を見させています。
父親としての自覚を持たせなくてはね。

[広告]
ベンたんなかなかいい感じ♪

今日も可愛いお2人さん。
でも可愛いだけではないのです。
それはまた明日・・・・。
にほんブログ村ポチッとしてね。
マロンベビー生後2ヶ月、ワクチン接種へ。

パピン子達は生後2ヶ月になり今日は初めてのワクチン接種を受けて来ました。
車での移動に長女ちゃんは行くうちピーピー、ピーピー。
でも病院ではいい子でお注射を受ける事が出来ました、

食欲旺盛な2人はメキメキと体重が増えていていました。
長女ちゃん驚きの2,2キロ。
次女ちゃん1,9キロ。
つぼみ~抜かれてしまうぞ~。

帰りは泣かないで帰って来れました。

帰って来てからの2人・・・。
可愛いねぇ~。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ただいま~♪

元気に帰って来た栗坊は2か月前は足を上げないでおしっこしていましたが
足をあげておしっこをするようになっていました。


栗坊はつぼみが大好きでした。
早速ご挨拶。
「栗坊、ここはつぼちゃんのおぺやになったでしゅよ。」

栗坊が居ない間に赤ちゃんも産まれたし・・・・。
栗坊はパピーが大好きなようです。

小花ちゃんとかめちゃんも一緒です。

かんな、かりん、つるちゃんはお里なのでエリー達のサークルに入っててもらいました。

エリーは娘達が帰ってきてくれて大喜び♪

7頭ごちゃごちゃと・・・・。


美味しい牛肉どまん中、米沢に寄って買って来てくれたのです。

さくらんぼや

平田牧場のお肉など沢山おお土産を頂きました。

そしてお下がりまで、こんなに沢山。

48枚もありました。
いぱいあるけど我が家の子に配ると一人約2枚。

とても助かります。

かりん&かんな家が迎えに来てくれた時の2ヶ月前の栗坊は
ママに抱っこされてドキドキ・・・・・。
2ケ月後の栗坊はママにべったり♪
大事にして頂いていたことが一目瞭然。

久し振りにジャックパパに抱っこの栗坊♪
やっぱり可愛いなぁ。

この後栗坊は・・・と言うとまた山形に行くことになりました。
栗坊が一時期体調が悪く検査の為に行ったのですがあれから4か月何事もなく
血液検査も問題なく健康だという事でそれ以上の検査はしなくてもいいようです。
やはり成長痛だったのかと思います。
栗坊は家の子ですがこのまま自由に伸び伸びと生活することが
栗坊にとって幸せなのではないか・・・・。
サークルでの生活が苦痛でストレスで体調が悪くなったのではないのか・・・・。
かんな&かりん家も栗坊の事をとても気に入って下さっている事から
栗坊はまたしばらく山形で生活する事になりました。
パピーではありませんがパピーウオーカー的なやり方で
お世話になる事になりました。
9ケ月も一緒に過ごし手をかけ寂しくないと言えば嘘になります。
でもかりん&かんな家なら何も心配することはありません。
かんな&かりん家の皆様どうぞ宜しくお願いします。
栗坊、また帰って来てね。
にほんブログ村ポチッとしてね。
栗坊お帰り~♪
ママがだいしゅき♪

真剣な眼差しのパピン子達。

それはママが家出をしたから・・・・。

「ママかえってちて~」の長女ちゃん。


「こうちてやる~」の次女ちゃん。


「うるさいわね~。」

「こうしてないとおやつがもらえないのよ。」
にほんブログ村ポチッとしてね。