fc2ブログ

CHエリーの店 EVERY ONE

イタリアングレーハウンド専門犬舎です。健康で可愛いイタグレを作ることをモットーに日々勉強中です。オリジナル商品の販売もしております。
CAN6MXHR.jpg

マロンベビー生後25日目。

IMG_1143 (2)

マロンの赤ちゃん達は生後25日目になりヨチヨチと歩き日々可愛く成長しています。




IMG_1156 (2)

長女ちゃん。



IMG_1165 (2)

ムチムチとなり次女ちゃんより大きくなりました。




IMG_1176 (2)

次女ちゃん。




IMG_1178 (2)

マロンの食器ににお顔を入れてペロペロする食いしん坊さんです。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。







アクシデント。

IMG_1110.jpg

ポリーナは25日午後1時10分、無事に166gの可愛い男の子を出産しました。
初めての出産と逆子という事で赤ちゃんを少しずつ引き出してあげながらの出産でした。




IMG_1111.jpg

赤ちゃんが出る寸前ポリーナは痛くて立ち上がり逃げ出し
胎盤がお腹の中に残ってしまったのです。
胎盤は後から自然に出る事が多いのですがもしも胎盤が残ってしまった場合
子宮の中で腐り大変なことになるので2時間ほど休ませてから
ポリーナと赤ちゃんを病院へ連れて行きました。

ポリーナは子宮収縮剤のお注射をしてもらいこれで大丈夫ですよと、
赤ちゃんは産まれたばかりだと思えないほど元気で
健康状態も良好という事で家に戻りました。

ところが翌朝サークルを開けたら赤ちゃんがいない!
毛布の中にいるのかもと探してもいない、赤ちゃんはポリーナの下敷きなって
すでに冷たくなっていました。
あまりにもショックで言葉が出ませんでした。

すぐに病院へ連絡し、霊園にも連絡し赤ちゃんを病院へ連れて行きました。
死因は窒息死。
前日とても元気な赤ちゃんを見た先生の奥さんも泣いてくださいました。
小さな可愛いバンダナとお花を頂きその足で霊園へ向かいました。




IMG_1115 (2)

ちょうど1年前優の赤ちゃん、優雅を連れてきた霊園。




IMG_1116.jpg






IMG_1117.jpg





IMG_1118.jpg






IMG_1120.jpg

風車には「ごめんね」と書きました。
苦しかったよね。助ける事が出来なくて本当にごめんね。




pob-1.jpg

たった1日の命。
ポリーナに家族を作ってあげたかった。
勿論産まれたらポリーナの為に残すと決めていました。
とてもとても綺麗な子でした。

この様な報告になってしまいましたが今はポリーナの心と体の回復を願い
また新たにスタートしたいと思います。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村







つぼみ1歳になりました♪

IMG_1043.jpg

昨日つぼみは元気に1歳のお誕生日を迎える事が出来ました。




IMG_1045.jpg

産まれた時からのつぼみの経緯はブログを見て下さった方にはお分かりかと思います。
つぼみが元気にお誕生日を迎える事ができたのは母犬の優の努力だったと思います。
私は優を誇りに思っています。
そろそろ優を自由にさせてあげなければとつぼみを一人暮らしにしましたが
泣いたり寝なかったり便がゆるくなったりと実際大変でした。
でもやっと最近慣れてくれて優ものんびい出来るようになりました。

ケーキの丸かじりも出来るようになり本当に嬉しいです。


[広告]


何度も生死をさ迷ったつぼみですがもう大丈夫です。
成長させればいいだけの事、自分にそう言い聞かせて時間を惜しまず育てて来ました。



IMG_1049.jpg

ケーキは優にも食べていいよと言ったのですが優は食べなかったのです。
可愛い娘のケーキだからお母さんはいいから・・・と思ったのでしょうか?
ケーキに巻いてあるテープについたクリームだけは舐めてくれました。
涙が出る思いです。



IMG_1103.jpg

つぼみの姉妹ジェニーからのメッセージです。
美人さんに成長してくれました。
ジェニー、1歳のお誕生日おめでとう!




IMG_1050.jpg

お花のプレゼントも届きました。




IMG_1066.jpg

おもちゃとおやつのセット。
優からも一言。
「ジェニー、ありがとう!」




IMG_1072.jpg

見て下さい。優が喜んでいるのが伝わると思うのですが・・・。




IMG_1090 (2)

またしゃしんでしゅか?といやいやカメラ目線のつぼみ。




IMG_1102 (2)

つぼみ、1歳のお誕生日おめでとう。
そして優ちゃん、ありがとう!


つぼみが産まれてショー会場では噂がが流れたと聞きました。
それは全く私とは関係のない方から聞きました。
「エブリワンは病気の子が出てる」と・・・・・。
何しにショーに出てるのか・・・・。
多少の噂は聞き流しますが頑張って生きるつぼみの事を言うのは許せないです。
ショーに出すという事はチャンピオンに完成させ自分の犬を認めてもらうと言う目標があるからでしょう?
噂話に花を咲かせることより自分の犬に花を咲かせ頑張って欲しいと思います。



IMG_1082.jpg

つぼみは、つぼみ世界に一つだけの花。
これからもつぼみらしく生きようね。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。







たまにはみんなもね。

IMG_1018.jpg

最近はパピン子ばかりのブログだったのでたまにはみんなの様子も・・・。
真ん中にいるのはつぼみです♪
つぼみもみんなとお外に出れるようになりました。
小さいけどいっちょ前に走ったり遊んでもらったり、こんな日が来るとは思わなかっただけに
飼い主とても嬉しいです。




IMG_1019.jpg






IMG_1020.jpg

この中にポリーナも入っていたのですが出産前とは思えないほど駆け回っていたので
写っていませんでした。




IMG_1022.jpg

明日から雨の天気予報。
やっぱりお天気のいい日は気持ちがいいです。




IMG_1023.jpg

男の子たちは女の子達の後に出るのでみんな頭を下げてクンクン。




IMG_1026.jpg

最近はベンタン、ベンタンと褒められているベンとMAKO♪




IMG_1027.jpg

MAKOは我が家に来た時腰骨、アバラが出ていましたが今は食い込ませたかいあって
身体がしっかりしてきました。




IMG_1033.jpg

あったかくて気持ちいいね~。

写真写ってない子達もいますがみんな変わりなく元気に過ごしています。




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。














むちゃ可愛いマロンベビー♪

IMG_0995.jpg

長女ちゃんも目が開きました♪
開いてから2日目だと言うのにパッチリ!




IMG_0996.jpg

むちゃかわ。




IMG_0999.jpg

大きくなったら何になるのかな?




IMG_1010.jpg

次女ちゃん♪




IMG_1011.jpg

次女ちゃんもむちゃかわ



IMG_1013.jpg

かぶりつきたいです。



しばらく癒しのオンパレードです。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。









くるみちゃん元気に巣立ちました。

IMG_0944.jpg

今日はくるみちゃんが元気に巣立っていきました。
くるみちゃんとのお別れは寂しいけどお姉ちゃんとなるなつめちゃんに会う事がとて楽しみでした。
なつめちゃんに会いたいと言う私の為になつめママさんのお姉さんも一緒に来てくれたのです。
ママのマリンにそっくりななつめちゃん。とっても可愛かったです。



IMG_0965.jpg

早速ご対面。




IMG_0958.jpg

なつめちゃん興味津々。
仲良くやっていけるといいね。



IMG_0974.jpg

ママのアビと最後の記念撮影。




IMG_0971.jpg

アビ、大丈夫だよ。くるみちゃんは幸せになれるからね。




IMG_0978.jpg

なつめちゃん、マロンの赤ちゃんとご対面。
なつめちゃん尻尾ブンブンで一生懸命舐めていました。




IMG_0981.jpg

美味しいかまぼことお菓子。ありがとうございました。
お話も弾みなつめママさんと久し振りに沢山お話が出来て楽しかったです。




IMG_0980 (2)

新幹線での様子を送ってくれました。
2人は別々に入っていたのですがくるみちゃんが泣くので一緒にしたら泣き止み
仲良くしていたそうです。
なつめちゃんが来てくれて本当に良かったです。



IMG_0982.jpg

お家に到着したくるみちゃん、相変わらず元気いっぱいのようで安心しました。
お姉ちゃんのすぐりちゃんも何の抵抗もなく受け入れてくれたそうです。




IMG_0983.jpg

おーい、くるみ~、何考えてるの?
今日からくるみのママはなつめちゃんだよ。
いい子にして幸せになってね。


なつめママこの度は本当にありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願いします。
そして遠いところお付き合いして下さったお姉様もありがとうございました。

子供達が巣立ちアビは久し振りに愛と一緒のお布団に入り熟睡中です。
また明日から親子で元気に生活してくれると思います。




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。










次女ちゃん目が開きました♪

IMG_0932.jpg

予想的中!次女ちゃんのお目目が開きました♪
可愛いとはまだ言えないけど何だか男の子みたいになりました。
これからが楽しみです。




IMG_0924.jpg

長女ちゃんはまだ熟成中♪
明日は開くかな?




IMG_0853 (2)

そして最後の夜を迎えたくるみちゃん♪
明日は泣かないでお別れ出来るかな?・・・・・って私の事?





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。





もうすぐママに。

IMG_0892.jpg

昨日はポリーナを連れて最後の検診に行って来ました。
赤ちゃんは1頭と分かっていてもお腹の中の状態など知っておかなくては何かあってでは遅いので
レントゲン撮影で確認し万全な状態で出産を迎えたいといつも思っています。

見た目お腹はとっても小さくておっぱい見なければ赤ちゃんがいるなんてわからない感じです。
お腹の中の赤ちゃんはいつ生まれてもいい状態なので予定日より早くなるかもと
いう事でした。来週中には可愛い赤ちゃんに会えると思います。



IMG_0909.jpg

日本語も分かるようになってきて最初はポリーナと呼んでいましたが
今は「ぽー!」
何だか頭悪いような呼び方ですが沢山いるから名前は呼びやすく・・・・。
本人喜んでます。




IMG_0917.jpg

ポーちゃん頑張ろうね♪




IMG_0920.jpg

元気な赤ちゃんが産まれますように・・・・。




IMG_0897.jpg

ジャックパパが帰ってきて抱っこしてもらうポーちゃん。
いつもこんな風に伸びきってまな板の鯉状態。
ジャックパパはお腹に手を当てて
「二つにな~れ、二つにな~れ!」と馬鹿なおまじないしてました。

明日はくるみちゃんが巣立ち、月曜日はサークル移動、
来週はポリーナのお世話に追われそうなのでジャックパパのお弁当作りをしました。



IMG_0905 (2)

これをみんな冷凍にして冷食のおかず作りです。
今はおかず入れがレンジ用と便利なものがあるのでそれに小分けして前日の夜
次の日のお弁当のおかずを決めて自然解凍。翌朝チンして入れるだけ。
昨日はメンチカツとひじきを作ったので早速冷凍しました。
ジャックパパの好きな焼きたらことまぐろの味噌漬け、鮭。
お肉だけはチンすると硬くなるので朝焼きますが冷凍庫の中には
卵焼きも冷凍になっています。
毎日のおかずを余計に作って冷凍しておくのでお弁当のおかずは沢山ストックしています。
私にとって人間のお世話はわんこのお世話より大変なのです。
わんこは文句言わないけど人間は(ジャックパパ)は言いたい放題!
疲れるわ~。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。















もうすぐお別れ。

IMG_0799.jpg

明後日はお別れとなるくるみちゃん。




IMG_0832.jpg

可愛く成長してくれました。




IMG_0847.jpg

イタグレの赤ちゃんはみ~んな可愛いです。
でもその可愛さがいつまで続くのか・・・・。
成犬になっても変わらない可愛さを求めるにはやはり両親を見る事。
親に似ない子はいないです。




IMG_0849.jpg

私が可愛いと思った子を残してきて親馬鹿ですがやはりその血を受け継いだ子は可愛いです。
だからまた欲しくなっちゃうの繰り返し。

初めてのアビとベンの子達はとても可愛く満足のいく子達でした。
これからもこの組み合わせでいつかは私の終活生活のパートナーに残こしたいと思っています。




IMG_0888 (2)

寝袋布団の味も覚えました。
初めて出産して頑張って育ててくれたアビ。
可哀想だけどみんな幸せになる為に巣立っていくのです。
いつかは残してあげるからね。
アビ、ありがとう。
そしてベンはいいお仕事をしてくれました。
くるみちゃん、あと2日、沢山遊ぼうね。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。






三春の滝桜と体重測定♪

taki-1.jpg

昨日はお義母さんを連れて今年も三春の滝桜を見に行って来ました。
90歳という高齢で足も悪いので車で通り過ぎるだけの鑑賞でしたが
とても喜んでくれました。
平日でも満開とあって県外からの車がいっぱいで渋滞していました。




IMG_0762 (3)

日本の天然記念物に指定されている3本の桜を”日本三大桜”が三春の滝桜です。
今度の日曜日がピークかなと思います。




IMG_0770.jpg

生後2週間になったので昨日は体重測定をしました。
長女ちゃん、574g。




IMG_0775.jpg

まるこちゃん(次女)574g。

なんと2人ともぴったり同じでした。



IMG_0776.jpg

一瞬飼い主も見分けがつかないのです。




IMG_0777.jpg

上になっているのが長女ちゃん。




IMG_0779.jpg

上になっているのが次女ちゃん。




IMG_0781.jpg

良く寝る次女ちゃん。




IMG_0783 (2)

宇宙人?


もうすぐ目が開きます。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。







生後13日目。

IMG_0709 (2)

生後13日目となったマロンのベビー達。
どっちがどっち?
と飼い主間違えそうになるくらいそっくりです。
大きさもあまり変わらなくなって長女ちゃんグングン大きくなって来ています。
判断は頭部の形と次女ちゃんの後ろ足のつま先にホワイトが少し入っていたので
それで判断しています。
目が開けばわかると思うのですがカラーが同じだとよけいにわからなくて・・・・。

まあるくて可愛い姉妹です♪



IMG_0707 (3)

長女ちゃん♪




IMG_0711 (2)

次女ちゃん♪




IMG_0723 (2)

長女ちゃん♪




IMG_0734 (2)

次女ちゃん♪

予想ではあと5日程で目が開くと思います。




IMG_0746 (2)

そして今日のくるみちゃん♪
くるみちゃんのお迎えは21日です。
マリンの娘、なつめちゃんも来てくれると言うのでとても楽しみです。

それから先週巣立ったきぃちゃんのブログが始まりました。
是非覗いて見て下さいね。




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。






突然ですが長女ちゃん元気に巣立ちました。

kinako-1.jpg

長女ちゃん今日元気に我が家を巣立って行きました。
5日前犬舎見学に行きたいのですがとのお電話を頂き
ブログを見て長女ちゃんに会いたいとの事でした。



IMG_0688.jpg

大変気に入って頂き尻尾の事は全く気にしていなくてただただお顔が可愛いからと
言って下さり長女ちゃんを迎えてくれることになりました。



IMG_0691.jpg

可愛い娘さん達も来て下さって長女ちゃんの事をとても気に入ってくれました。
イタグレは3年ほど前まで2頭飼っていて13歳で亡くなったそうです。
なのでイタグレに関しては経験豊富なオーナー様です。

今飼っているわんちゃんはピットブルにハスキー犬、どちらもドキッとする犬種ですが
性格がとても大人しくピットブルはもう13歳でおじいちゃん。
イタグレが生きている頃はピットブルの背中に乗ってお昼寝していたくらいだとか・・・。
私が心配したら歯もないから大丈夫とか・・・・。

お名前は「きなこちゃん」となりました。
お家は那須塩原なので近いです。

また会えることを楽しみにしております。
オーナー様、この度は本当にありがとうございました。



IMG_0703 (2)

到着の連絡と写真が送られてきました。
きなこ~、大丈夫か~。
頑張れ~愛ちゃんの孫だもん。



IMG_0698 (3)

1人になったくるみちゃん、淋しそうな表情で大人しくなりました。
でも明日はきっといつものようにアビ相手にバトルすると思います。


長女ちゃんの尻尾の件をブログに書いたとき管理者だけのコメントが入りました。
お返事したかったのですがパソコンが変わってから設定をしなくてはアドレスが見れないので
そのままになってしまいました。

おはようございます。 いつもブログを拝見させていただいております。
長女ちゃんは綺麗で可愛いのにしっぽが曲がっているだけで見送りされたり
価格を値引きしなければいけないなんて悲しい話ですよね。
以下省略

長女ちゃんに素敵なオーナーさんが見つかるといいですね。 と

とても考えさせられるメールでした。
H様ご心配して下さり本当にありがとうございました。
長女ちゃんはきっと幸せになれると思います。
この場を借りて御礼と旅立ちをご報告させて頂きます。




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。












初めての爪切り。

IMG_0665.jpg

今日はジャックパパに初めての爪切りをしました。
写真は長女ちゃん。




IMG_0666.jpg

大人しく爪切りをさせてくれました。



IMG_0672.jpg

次女ちゃん。



IMG_0669.jpg

長女ちゃんに比べると動く、動く、しかも力強い。




IMG_0676.jpg

そして仲良し姉妹。
「あたちらちま(暇)なのよね~。


[広告]




今日は母の四十九日の法要でした。
母が亡くなってから食事の支度をしている時、これは母に教えてもらった料理と気付くと
泣きながら支度したり・・・・。
嫁に来てずっと上げ膳据え膳をしてきた私。
母にはこんな事を1度もしてあげられなかった・・・・。
そう思うと涙が出てきて泣きながらご飯を食べたり情緒不安定な日々を過ごしてきました。
時間が解決してくれると思うけど母に対する想いはずっと変わらないと思います。
苦しい時、悔しい時、悲しい時、これからはきっと母が応援し見守ってくれると信じて
頑張ろうと思います。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。






その後の栗坊。

IMG_0655.jpg

山形のかりん、かんな家にお世話になっている栗坊はすっかりお坊ちゃま気分。
毎日元気にみんなと仲良く過ごしているという事でした。
山形に行き早速病院でのレントゲン検査、血液検査をしたのですがやはり異常なし。
MRとCTは具合が悪い時に撮ったほうが分かるという事で
只今具合が悪くなるのを待ってる状態。
このまま具合が悪くならなかったらどーすんの?
私個人の考えだと成長痛のようなものではないかと思うのですが・・・・。
またそうであってほしいです。

パパにこのまま家の子にしたら?と言われているようで・・・。
栗坊パパと一緒に寝てるそうな・・・。
お洋服も5枚も作ってもらったそうで・・・・。



IMG_0656.jpg

みんなとふつーにふつーに生活しているそうです。



[広告]


動画も送ってくれました。
栗坊、大事にされて調子にのるなよ~。
元気な栗坊の姿が見れて嬉しかったです。

かんな&かりん家の皆様ありがとうございます。



rata-1.jpg

そして栗坊の実家のラタちゃん。
赤ちゃんが出来たとご報告がありました。
ラタちゃんおめでとう!
きっと可愛い子が産まれるね。
母子ともに元気に出産が迎えられますように・・・・・。




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。





マロンベビー生後9日目。

IMG_0635.jpg

生後9日目のマロンベビー。
サークルを覗いて見るとバラバラ・・・。
逞しい子達なのかも知れません。




IMG_0637.jpg

スヤスヤと横たわる長女ちゃん♪





IMG_0642.jpg

いつもへそ天で寝ている次女ちゃん♪





IMG_0640.jpg

腹いっぱい!




IMG_0645 (2)

きぃちゃんが巣立ってもやっぱり賑やかな姉妹達。
左が長女ちゃん、右がくるみちゃん。
今日はうん〇フミフミして怒られた2人でした。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。







きぃちゃん元気に巣立ちました。

IMG_0603 (2)

きぃちゃん元気に我が家を巣立って行きました。
ママとの初対面。
きぃちゃんは物おじせずペロペロ攻撃でご挨拶が出来ました。



IMG_0609 (2)

せっかくだからパピン子3頭抱きに挑戦。



IMG_0624.jpg

ママとの2ショット。
アビ、今まで大切に育ててくれてありがとう。
これが最後じゃないから、またきっと会えるからね。




IMG_0630 (2)

美味しい苺のお土産♪
白苺は初めて見ました。



IMG_0631 (2)

わんこ達に手作りのジャーキーと手作りのパウンドケーキ。
私の大好きな抹茶菓子。
ありがとうございました。



IMG_0629.jpg

駅まで送って行きママが切符を購入している間きぃちゃんとお話ししました。
「きぃちゃん、元気でね。泣かないんだよ。」
「クゥ~ン」
入場券を購入しましたがきぃちゃんの鳴き声を聞いたら・・・・・
「わんこ達のお世話があるから」とホームには入らずお別れさせて頂きました。

片道新幹線で5時間。とても心配でしたが11時ちょっと前に到着の連絡が来て
ホッとしました。

先住犬を10歳で亡くされつぼみの姉弟をご予約していたのに私が命を落としてしまい
辛い思いを2度も経験してそれでも男の子が産まれてくれるのを
ずっと待っていてくれていたママ。
本当にありがとうございました。
これからはきぃちゃんと一緒に幸せになって欲しいです。



IMG_0633 (2)

きぃちゃんがいないサークルは静かになりました。
でもそれは今日だけだと思います。
きぃちゃんを見送りに行っている間アビは鳴き声を出してきぃちゃんを探していたそうです。
「アビ、ごめんね、きぃちゃんはうんと幸せになる所に行ったから大丈夫だよ」と
言い聞かせ、きぃちゃんママが作ってくれたジャーキーをあげました。

きぃちゃんのその後の成長は先住犬のブログに引き続きアップしますという事でしたので
ブログが始まったらご報告しますので是非覗いて見て下さいね。

きぃちゃんパパ、ママ、この度は本当にありがとうございました。
そしてこのご縁を導てくれたセラフママありがとうございました。




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。









アビパピーとマロンベビー。

IMG_0573.jpg

今日はまる君ママが明日きぃちゃんが巣立つという事で
雪の中わざわざお洋服を届けて下さいました。
つぼみの分まで♪




IMG_0574.jpg

まる君ママはイタグレが大好きなのですが家族がチワワ派。
まる君ママに抱っこしてもらって記念写真。
まずは明日巣立つきぃちゃんから・・・・。
サイズはピッタリ♪
すぐに着れなくなると思うけど思い出のお洋服になると思います。



IMG_0577.jpg

くるみちゃん♪
くるみちゃんもお迎えの日が決まりました。
21日です。くるみちゃん可愛いです。



IMG_0580.jpg

長女ちゃん♪
可愛いピンクのヒョウ柄、長女ちゃんはどこに巣立つのかな?
先日爪切りをしていたジャックパパ「あんたは家に残るのかい?」
「お顔が可愛いからいてもいいよ。」だって!
今までは私が残したいと言うと喧嘩になっていたのにジャックパパ年取ったのかも・・・。

まる君ママ沢山の可愛いお洋服本当にありがとうございました。



IMG_0595.jpg

そして今日のマロンベビー達です。
上に乗っているのは次女ちゃんです。



IMG_0598.jpg

こちらは長女ちゃんが上になってます。
目が開くのがとても楽しみです。




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。






狼爪切除と Happy Birthday ♪

IMG_0540.jpg

生後6日目となったマロンの赤ちゃん達は今日狼爪切除を無事完了しました。
体重も増え発育がいいねと言われて来ました。



IMG_0570.jpg

そして今日はベンの3歳のお誕生日でした。
初めてパパになりましたが相変わらずお馬鹿なベン、毎日私達を癒してくれて可愛いです。




IMG_0551.jpg

お誕生日のケーキはベンのお姉ちゃん、クレアから送られてきました。
クレア、ありがとう。落ち着いたらベンも送るからね。



IMG_0557.jpg

ベン、良かったね。
3歳のお誕生日おめでとう!



IMG_0559.jpg

美味しいね。




IMG_0549.jpg

その頃充電中のベン子達♪

はいは~い、今日はパパのお誕生日だよ~!
スイッチが入りました。



IMG_0567.jpg




IMG_0565.jpg




IMG_0562.jpg

頑張れパパ!
可愛い子供達にも祝ってもらって良かったね。



bekusi-1.jpg

丁度同じ時期のだんご3姉弟♪
左から眞五朗、ベン、クレア、3歳のお誕生日おめでとう!
これからもみんなが幸せでありますように・・・・。




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。





マロンベビー生後5日目。

IMG_0534.jpg

マロンの赤ちゃん達は生後5日となりました。
マロンが初めての出産と言う事もあり神経質になっていたので写真は撮らずにそっとしていました。
やっとお披露目です。
写真は長女ちゃんです。




IMG_0535.jpg

色素も濃くお鼻は真っ黒。
カラーはレッツドになるか差し毛が抜ければイザベラになるかも知れませんがソリッドです。
今のところ何とも言えない微妙な感じ。
マロンのようにパッとしないかもです。




IMG_0537.jpg

少し小さ目ですが元気におっぱい飲んで過ごしています。




IMG_0525.jpg

次女ちゃん。
次女ちゃんも長女ちゃんんと同じようなカラーでソリッドです。



IMG_0527.jpg

産まれた時からお顔が丸くて可愛くなる予感がします♪



IMG_0528.jpg

次女ちゃんもおっぱい飲んで元気に過ごしています。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。











みんなでワクチン接種♪

IMG_0517.jpg

今日はパピン子達のワクチン接種。チビ達に合わせてジャック、武蔵、エド、大和
そしてお付き合いのアビとパピン子3頭、みんなで8頭のお出かけ
さすがに一人では大変なのでジャックパパに付き合ってもらいました。




IMG_0521 (2)

緊張してるのか楽しいのかわからないパピン子達。
みんなお利口さんで受けることが出来ました。
スムーズにお注射が出来るようにジャックパパと私の行動はテキパキと
次々バリケンから出し、入れ、車に運ぶ、こちらの先生はとても早く次々とブツブツ打つから
私達が間に合わない・・・・・。
「はい、次は誰かな?」「ジャックです。」と診察室から会話が聞こえたので
最後は武蔵だなと思い「武蔵」と言ってバリケンから出したら
なんと中から出てきたのはジャック♪
診察室から出ていたジャックパパに「それは武蔵だから!」と言ったら
ゲラゲラ笑って「すみません、今のは武蔵です。」と
私・・・・・「ボケたんじゃない?!」
ジャックパパ・・・・「俺の頭の中にはジャックしかいねーから。」
ありえない間違いに大笑いでした。



IMG_0524.jpg

パピン子達の体重はきぃちゃん2,05㎏、長女ちゃん1,55㎏、くるみちゃん1、6㎏
くるみちゃん逆転しました。

成犬は8種、パピン子達は7種入れました。
病院の話だと5種、6種はだんだんなくなリ7種からになるような事を言っていました。
みんな何も問題なく元気にしています。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。





初めてのお風呂♪

IMG_0448 (2)

今日は夜ジャックパパにパピン子達はお風呂に入れてもらいました。
順番待ちの長女ちゃんとくるみちゃん♪

入浴シーンのお写真は湯気で上手く撮ることが出来ませんでしたが
みんなとってもお利口でドライヤーも怖がらずスムーズに完了しました。




IMG_0473.jpg

はい、いっちょ上がり~♪
洗濯籠に入れて持ってきました。

そして爪切りとお耳の掃除。



IMG_0476.jpg

長女ちゃんジャックパパにしっかりつかまって可愛いです。




IMG_0480.jpg

きぃちゃん、お利口さんでした。



IMG_0516.jpg

くるみちゃん、お耳さっぱり。


明日は初めてのワクチンに行って来ます♪




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。










アビベビー生後2ヶ月・ハードな怪獣ごっこ♪

IMG_0408 (2)

今日で生後60日、2ヶ月になったアビん子達、左からくるみちゃん、きぃちゃん、長女ちゃん。
みんな体が締まってきて写真で見るより頭部が小さく可愛いです。
明日はワクチン接種に行く予定です。




IMG_0419 (4)

きぃちゃんの引き渡しは11日に決まりました。
奈良まで新幹線の長旅になります。




IMG_0424 (4)

2ヶ月になったきぃちゃんは出産がなかったせいもありますが久々のヒットと感じています。
頭部から足先のラインが何もせず真っすぐに立てるバランスの良さ。
エドじいちゃんの遺伝が強いと思います。
このまま成長しショーに出せば勝てる子だと思っています。
でもきぃちゃんは家族の一員として幸せを求めて癒し犬になります。



IMG_0439 (2)

くるみちゃん♪




IMG_0442 (2)

ちょっと小さ目だけど肝っ玉は大きい。
物おじせず私が一番よのタイプです。
アビとベンの子だけどくるみちゃんもエドじいちゃんに似ていますよね。




IMG_0428 (2)

そしてなかなか写真が撮れなかった長女ちゃん。
実は長女ちゃんには3件のお問い合わせがありました。
でもみんな見送りとなったのです。本当は書きたくなかったのですが
長女ちゃんは産まれて間もなくアビが踏んでしまい尻尾の先が折れてしまいました。
サークルの前に来た女の子達を見て怒ったアビは間違って思いっ切り踏んでしまったのです。
しばらくして折れたと思いテーピングをしようと思ったらジャックパパが小さいのにやめろ!と・・・。
獣医さんに相談したら折れたところを断尾すればいいとの事でしたが
可哀想で出来ませんでした。




IMG_0436 (3)

こんな感じです。写真で見ると三分の一くらいの所が折れてるように見えますが先っちょなんです。
初めてイタグレを飼う方ばかりでのお問合せでしたのでイタグレの尻尾はどうしても細くて長いから
サークルにぶつけただけでも折れてしまう事も多々あるのですが
初めて飼うにはやっぱり欠点のない子をもとめるのが当然だと思います。
という事で長女ちゃんに関してはイタグレを育てた事がある経験者にお渡ししたいと思っております。
価格的にはきいちゃん、くるみちゃんより10万円ほど値引きとなりますので20万円台です。
尻尾が折れてるから下痢するわけじゃないし具合が悪くなるわけではありません。
このような欠点を含め受け入れて下さる方がおりましたら宜しくお願い致します。


今日は怪獣ごっこしました。


[広告]


びっくりですよね。
でもこうしていれるのもあと少し・・・・・。



IMG_0414 (2)

そして怪獣ごっこの後は水分補給。
喧嘩したり、仲良ししたり沢山の思い出、もすすぐお別れです。
みんな幸せになってね。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。








マロン良く頑張りました。

IMG_0390.jpg

マロンは昨日元気な赤ちゃんを無事出産しました。
昨日のブログは1頭目が産まれた時にアップしたので確実な頭数は2頭でした。
お写真が暗くなってしまいましたが2頭ともレッドソリッドです。
4日午前2時頃から陣痛が来て午前4時半頃そろそろかなとジャックパパを起こしました。
ところがその後痛んだり眠ったりの微弱陣痛に変わりジャックパパいつものように仕事に出ました。
徹夜だった私はマロンのサークルの前に毛布を敷き仮眠しながらマロンを見ていました。
夕方頃からまた痛みが強くなり今度こそは産まれるかもと待ち構えていた時
丁度ジャックパパが帰って来ました。
マロン、ジャックパパが帰って来るのを待っていたのだと思います。
午後6時45分、第一子が産まれました。
出る瞬間「ギャン!」痛かったのだと思います。
ところがその後陣痛はあるけどなかなか産んでくれない。
初産だから時間がかかるかもと私は夕食の支度にかかりました。
急いで食べて片付けて・・・・・。
2時間経っても産まれない、でもマロンは頑張って何度も何度もいきんでくれました。
出た!足だ!逆子でした。それが出たり入ったり、マロン頑張れ!何度も何度も声をかけ
手伝いながら午後9時20分頃第2子が誕生しました。



IMG_0380.jpg

第一子女の子。長女ちゃん。184g




IMG_0385.jpg

第2子女の子。次女ちゃん。200g。




IMG_0393.jpg

そして今朝のマロンです。




IMG_0409.jpg

マロンは本当に良く頑張ってくれました。
マロン、お疲れ様、そしてありがとう。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村頑張ったマロンにポチッとしてね







マロン無事出産しました。

R9QtEmWmiXt3Hbx1554375651_1554375666.jpg

マロン無事出産しました。
母子ともに元気です。
とりあえずご報告まで。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村 ポチッとしてね。





同級会。

IMG_0277.jpg

日曜日の夜は高校の同級会に参加してきました。
高校を卒業して40年ちょい経ち今年は還暦。
みんなそれぞれにおばさんになりましたが気持ちはみんな高校生でした。

私のクラスは音・美クラスと言って音楽科15名、美術科15名のクラスで
私は美術科でした。普通科は一クラス5、60人だったと思います。
専門科なので県外からも受験生が集まり遠方の子は寮生活をしていました。

懐かしい思い出話で盛り上がり写真はこれ1枚しか撮りませんでした。
みんな孫がいたり親の介護をしてたりそんな年になったのだなとしみじみ感じました。
美術科だった人はデザイン関係の仕事をしていたり
音楽家だった人は現役のソプラノ歌手になっていた方もいました。
動画を撮ったので少し紹介します。本人にわかったら怒られるかも・・・・。

[広告]


黒磯出身で寮生活をしてた彼女は土曜日になると私の家に遊びに来たりしていました。



IMG_0289.jpg

駅に迎えに行った栃木のお友達からとっても美味しい苺を頂きました。



IMG_0290.jpg

それにトマト1箱。いちご3箱にトマト1箱を新幹線に乗って持って来てくれたのです。
高校生だったらきっと恥ずかしくて持てないと思うのです。
おばさんは強し!
しかも元ジュエリーデザイナー。



IMG_0295.jpg

それから九州のお友達にこんなものを作ってるの。と手作りのお土産を頂きました。
袋には「ミキちゃん」高校生に戻った気持ちになりました。

40年経ってもみんな心は変わっていませんでした。
会いたかったお友達に沢山会えて幸せな時間を過ごせた事に感謝したいと思います。



IMG_0372 (2)

さて、マロンですが様子が少しおかしいです。
今日はわんこ部屋にお泊りです。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね





















お引越し♪

IMG_0318.jpg

今日は出産前の恒例のお引越しをしました。
場所を決める時いつも悩むのですがこのサークルはもう10年近く前のもので前開き
出産を助ける時にとてもいいので重宝しています。
メーカーは東京ペット、倒産となり部品が取れず錆びても使ってる次第です。
前開きで出口が真ん中で取り外しが出来るサークルを探しているのですが・・・。
もしそんなサークルを見つけたら情報を頂けたら嬉しいです。




IMG_0321.jpg

今日から一人。
パピン子達のサークルにお引っ越ししました。
まんたん、頑張ろうね。




IMG_0322.jpg

パピン子達は優とつぼみのサークルにお引越し♪




IMG_0327.jpg

今日も元気いっぱいのパピン子達。
そろそろワクチンですがマロンの出産が終わるまで家を空けれれないので
少し遅れるかも知れません。




IMG_0328 (2)

斜め隣はばぁちゃん家




IMG_0340.jpg

そして優は実家に戻りました。



IMG_0338.jpg

布団にもぐったと思ったらすぐに寝たのです。
相当つかれているんだろうなと感じました。


そしてつぼみはと言うと・・・・・。

[広告]


ヒーヒー、ピピーと反復横跳び。
産まれて初めての一人暮らし。
栗坊のサークルへお引越し。




IMG_0347.jpg

飼い主そんなつぼみが可愛そうになってばぁちゃん家に入れてあげましたが
ばぁちゃんは厳しくお説教をするのでつぼみはちっこくなって隅っこに・・・。
わしゃわしゃするつぼみにばぁちゃんはガウッ!ひっくり返ったつぼみ。
それを見た優はすかさずつぼみに覆いかぶさり守ったのです。
優にとってつぼみは宝物なのでしょう。
優しい優がもっともっと好きになりました。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。












カリカリフードと泥棒。

IMG_0311.jpg

パピン子達はカリカリフードを食べるようになりました。
巣立ってからのふやかしフードは飼い主さんが大変なのでカリカリが食べれる状態で
お渡しするようにしてます。
遊び食いをしますが残すことはなく食欲旺盛です。




IMG_0310.jpg

そして嬉しい事につぼみもカリカリフードを食べれる様になりました。
食べた後も異常なしでうん〇もかなり太くなり驚いています。
しばらく様子を見てその内食道の検査をしてもらおうかと思っています。
食に意欲のある子はやっぱり丈夫です。



IMG_0297.jpg

それは間違いなくエリーの遺伝。
盗まれました。
おいなりさん。
こんな場合絶対取り上げません。
喉に詰まらせたら大変なので知らんぷりして食べ終わるのをドキドキしながら見守るしかないのです。
エリーにとって楽しみが食べる事なら食べたい物を食べて
それで長生き出来るのなら良しとしましょう。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。




栗坊検査の為山形へ

IMG_0261.jpg

今日は可愛いお客様ではなく愛犬家のかんな&かりんママとパパが
山形からわざわざ栗坊を迎えに来てくれました。
話が決まったのが2日前。
栗坊の原因不明の炎症の数値などから山形の獣医師さん達の話し合いの結果
栗坊を検査して下さることになりました。
あれ以来体調は良いのですが今後の事が心配なので私に変わってかんな&かりんママが
病院へ連れて行き面倒を見て下さることになりました。




IMG_0269.jpg

エリーはかりん&かんなママ、パパが大好き♪
いつも娘達がお世話になってまーすと・・・・。




IMG_0267.jpg

ただの成長痛だったという事であれば安心ですが検査しない限り分からないので
しばらく山形で生活することになりました。

本当にありがたいです。
イタグレ5頭もいるのに・・・・。
人間の命を守る大変なお仕事をされているのに。
いつも助けてもらってばかり・・・。
かんなかりん家の皆様本当にありがとうございます。



IMG_0270.jpg

栗坊、頑張ってきてね。
みんなと仲良くするんだよ。




IMG_0292.jpg

片道4時間半。無事に到着したとお写真が送られてきました。
今のところ普通に一緒にいれるという事で安心しました。

そして今日はつるちゃんのお誕生日♪
つるちゃんおめでとう!
美味しいお肉のトッピングで栗坊喜んで完食したそうです。
悪い結果が出ないことを願って栗坊の帰りを待ちたいと思います。




にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。









プロフィール

CH・エリー

Author:CH・エリー
★エリー JKCチャンピオン  
 
父 アメリカチャンピオン

ショー歴 クイーン・リザーブクイーン

2016年JKCブリーデイングアワード
アウトスタンデイングダム受賞犬
 (優良犬作出台牝)


☆ジャック

父 インターチャンピオン
  アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
 

★武蔵  JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 
 

★マリン  JKCチャンピオン
 
父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 
 

☆愛 
 
父 ロシアチャンピオン
  フィンランドチャンピオン
 


☆純
 
父 アメリカチャンピオン
 

★ダイアナ  JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン

ショー歴 リザーブクイーン
 
     

★大和  JKCチャンピオン

父 アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 

★沙羅  JKCチャンピオン
 
父 アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン

ショー歴 ベストインショー受賞
 

★優  JKCチャンピオン
 
父 インターチャンピオン
  アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン 


★小次郎  JKCチャンピオン
 
父 JKCチャンピオン
母 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン


★エドワード   インターチャンピオン
         JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


★シルビア    JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆アビ

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン


☆ベン

父JKCチャンピオン


★マロン  JKCチャンピオン

 父 JKCチャンピオン
 母 JKCチャンピオン


☆みゅう

父 JKCチャンピオン


☆つぼみ

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆栗

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆ポリーナ(外産)

父インターチャンピオン
 ロシアチャンピオン
母インターチャンピオン
 ロシアチャンピオン


☆mako

父JKCチャンピオン


☆金

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン

母 JKCチャンピオン


☆弾

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン



★我が家から巣立ったJKCチャンピオン★

かりんちゃん  山形県(エリーの子)

かんなちゃん  山形県(エリーの子)

ゆずちゃん   愛知県(愛の子)

すももちゃん  愛知県(愛の子)

パダンちゃん  京都府(沙羅の子)

セナ君     千葉県(エリーの子)

ルチアちゃん  埼玉県(マリンの子)

紅緒ちゃん   栃木県(シルビアの子)


★我が家から巣立ったインターチャンピオン

セナ君     千葉県(エリーの子)




<子犬のお問合せ>

info@everyone-dogs.com

℡ 08060535505

お気軽にお問い合わせください。







 

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Web page translation

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる