fc2ブログ

CHエリーの店 EVERY ONE

イタリアングレーハウンド専門犬舎です。健康で可愛いイタグレを作ることをモットーに日々勉強中です。オリジナル商品の販売もしております。
CAN6MXHR.jpg

モスクワ3日目。

IMG_8605.jpg

モスクワ3日目、ジャックパパから送られてきた写真です。
流石に日本食が食べたくなったジャックパパはお寿司屋さんい行ったそうです。

想像以上に美味しくてへたな日本のお寿司屋さんより美味しくて満足したそうです。
ステーキも食べたそうですがステーキは




IMG_8593.jpg





IMG_8606 (2)

モスクワ時間夜8時頃の飛行機に乗り明日のお昼頃日本に到着するジャックパパ。
ポリーナとの待ち合わせは午後2時(モスクワ)
ポリーナもソチを出発しました。
ロシアの検疫所で書類の提出とポリーナの検査。
日本に着いたら成田検疫所で書類の提出と検査。
それあ通れば無事日本の地を踏むことが出来ます。
ポリーナは特殊手荷物扱いにしたのでジャックパパと飛行機の中で一緒に過ごすことが出来ます。
どうか無事に到着できますように。


今日は午前中、アビと栗坊を病院に連れて行きました。
アビの赤ちゃんは小さいけどしっかりしてるよと言われ予定通りかなという事でした。
アビのお腹は小さいです。
ジャックパパが帰ってきたらお風呂に入れてあげたいと思います。


栗坊は相変わらず良くならず炎症が高く昨日は首を振る事も出来ませんでした。
でも頭のあたりを触らないようにすればギャンと泣かないので
注意しながら触れています。
犬用の腹巻のSサイズがとても小さいのでそれを昨日の夜から首につけてあげたら
今日は普通に頭を振ることが出来ました。
温めた事が良かったみたいです。
治療法としては今日からステロイドを使う事になりました。
今後の事はまた様子を見てMRが必要になればMRのある病院へ行こうと思います。

そして私は昨日の夜から体調が悪くもしかしたらインフルエンザ?
病院に行った帰りに薬局に寄って風邪薬を買い帰って来てから今まで寝ていました。
熱も下がり身体の方は少し楽になりました。
私の場合、最高のお薬は寝る事なんです。
毎日睡眠不足です。
思いっ切り寝てみたいです。





にほんブログ村ポチッとしてね。  
俺のお土産ちゃんとお買ったんだべな~。
帰ってきたら一緒に寝てやるからな!




モスクワ2日目。

IMG_8579.jpg

寝不足ながら街を歩いたジャックパパ。
ジャックパパのメールはいつも短くて良くわからないんですが写真が届いたので
アップしたいと思います。




IMG_8577.jpg

ダム百貨店。チーズでしょうか?




IMG_8578.jpg

重いから買って来ないように・・・・。




IMG_8580.jpg

これは買ってくると思います。




IMG_8581.jpg

ダム百貨店。




IMG_8588.jpg

赤の広場。




IMG_8587.jpg

ジャックパパのメールは凄い!派手派手!中国以上だ!

今日は歩き疲れてクタクタだ。との事でした。







にほんブログ村ポチッとしてね。  
俺、昨日はゲボしたぞ!
お見舞いはキャビアだべな~。








無事到着しました。

IMG_8572.jpg

ジャックパパ無事モスクワに到着しました。
昨日の夜1時頃これからホテルに行くと連絡が入りました。
移動はタクシー4000ルーブルとか・・・。
高速すべて入っての値段で時間は50分ほど乗るので妥当かと思います。

写真はさっき届いたばかりです。モスクワ午前5時、時差ボケで寝れなかったようです。




IMG_8573.jpg






IMG_8574.jpg

ホテルはブタペスト。国によって滞在最低日数があるのでジャックパパはここで3泊
31日に空港でポリーナを受け取りモスクワを出発2月1日、日本到着の予定です。

私はと言うとこれから保健所の講習会、本当は4日が講習会だったのですが
アビの出産予定日が5日なので会場を変えて受講してきます。
何だか慌ただしくて・・・・。
ジャックパパが帰ってくるまで落ち着かない日々を過ごしそうです。






にほんブログ村そろそろ俺が恋しいべな~。
ポチッとしてね。




出発しました。

IMG_8568.jpg

今朝早くジャックパパを駅に送っていきました。

何度も言ったのは「お酒飲まないでね!」

耳にタコが出来たかも知れません。




IMG_8570.jpg

午後1時10分成田発、ポリーナのお家はソチなのですが乗り換えなどがあり大変なので

モスクワでの引き渡しです。それでも約10時間の飛行。





IMG_8571.jpg

中は狭いと言っていました。

お隣さんが若い子でとてもお行儀がいいとか・・・・。

まずは無事に到着しますように・・・・・。







にほんブログ村ポチッとしてね。





行って来ます!

IMG_8565.jpg

ポリーナの血統証も届き明日ジャックパパはロシアにポリーナを迎えに行きます。

海外へ行くのは新婚旅行で行ったハワイ、仕事で行った中国、韓国、

遊びで行ったサイパン、ラスベガス。

飛行機には乗れると思うけど言葉が通じないのでポケトークを持っての一人旅です。

無事、ポリーナと元気に帰ってきて欲しいと思います。






にほんブログ村ポチッとしてね。





栗坊とつぼみ。

IMG_8524.jpg

栗坊はつぼみが大好き。
体の大きさは違うけど同じ年だという事がわかっているようです。
サークルから出るとかならずつぼみを覗き込みます。
みんなが寝た後栗坊が元気がないのでつぼみを出してあげました。




IMG_8525.jpg




IMG_8526.jpg





IMG_8528.jpg





IMG_8536.jpg





IMG_8540.jpg





IMG_8553.jpg

つぼみの食事は今は1日4回、朝、昼、夜、寝る前。
最終の時間は12時と決めています。




IMG_8546.jpg

1頭も2頭も変わらないので調子が悪くなってからは栗坊もつぼみと同じペースで食べています。
ごはんはふやかして食べさせますがやっぱり食べてくれません。



IMG_8549.jpg

でも持っててあげると食べます。高さの関係だと思うのですが・・・・。



IMG_8551.jpg

寝る時も自分では横にならないので抱きかかえて横にしてお布団に入れてあげないと
いつまでも寝ないのです。

今日もさっき何もしてないのにギャン!と泣いたのです。
お布団が小さいから・・・・・?
早速みんなと同じ大きさの布団を使ったら自分で横になれました。
試行錯誤を重ね面倒を見ていきたいと思います。





にほんブログ村ポチッとしてね。














栗坊やっぱり病院へ

IMG_8502.jpg

写真は昨日の夜の写真です。
ブログを書き終わりわんこ達は夜11時最終のおトイレタイム。
最後に栗坊だけ1人で出したのですが栗坊の行動にハッとしたのです。
それはブルブルと頭を振ることが少ししか出来なくて振りたくてもすぐ止まってしまう事、
もしかしたら栗坊が痛がっていたのは首ではないかと思いました。
そう言えばご飯も食べない、仕方なく手のひらにのせてお顔の近くで差し出すと食べる。
首を下げることで痛みが走っていたのかも知れません。
昨日のブログのように栗坊はサークルに寄りかかり横にならずに寝ない。
やっぱり首の痛みからではないかと感じ痛み止めを飲ませ首に負担がかからないように
枕を作り無理やり寝かせてみたところちゃんと横になってくれたのです。

心配で飼い主は夜中にネットで検索。
頸椎ヘルニアか・・・・?
ちょっと安心したことは成長期にも起こることがある痛み。
人間で言えば成長痛。
やっぱり明日は病院へ連れて行こうと思いました。



IMG_8506.jpg

朝起きたら痛み止めが効いたのか頭をブルブルとすることが出来たのです。
ご飯は食器をお顔の前まで持ってて食べさせたらちゃんと食べてくれました。
でも下に置くと食べないのです。

今日は待つのが嫌なので受付終了時間帯に行ったら待つこともなくすぐに診てもらえました。
名前を呼ばれるまでカッチンコッチンの栗坊。
みんなから大人しくていい子だととても褒められたのです。
「はい、とってもいい子なんです・・・・。人間には・・・・。」そう答えました。




IMG_8509.jpg

先生と話し合い首のレントゲンを撮ってもらいました。
骨に異常もないしヘルニアではないことが分かりホッとしました。



IMG_8517.jpg

今日は必要な血液検査だけで白血球数は減りましたが炎症数値がまた戻ってしまったのです。
栗坊の場合痛み=嘔吐
炎症数値が高いのは何処の炎症なのかまだ不明の状態です。
私としてはこれは一時的な成長痛であってほしいと願うばかりです。

痛み止めのお注射をしてもらいお薬も変えてまたしばらく様子を見ることになりました。



IMG_8513.jpg

家を11時頃出て帰って来たのが3時頃、栗坊も疲れようです。




IMG_8514.jpg

大丈夫、明日は元気になれるよね。






にほんブログ村ポチッとしてね。





た~いへん。

IMG_8382.jpg

た~いへん。確定申告。




IMG_8483.jpg

た~いへん、今月の電気料。




IMG_8484.jpg

た~いへん、灯油代。

わんこ部屋は24時間ぽっかぽか

だってイタグレだもん。






IMG_8469.jpg

た~いへん。栗坊またまた体調不良。




IMG_8482.jpg

昨日の夜2回の嘔吐。

た~いへん。今日は病院お休み・・・・・。

飼い主寝不足・・・・。

でも頑張って看病した甲斐あって嘔吐は止まりました。
お薬はあるから明日の様子を見て病院へ行かなくてはならないかも・・・・。







にほんブログ村ポチッとしてね。


















本日の1枚。

P1810044.jpg

バンピな親子♪

つぼみ、もうすぐ9ケ月になります。





にほんブログ村ポチッとしてね。



素敵なプレゼント。

IMG_8387.jpg

今日は娘のジェニーから素敵なプレゼントが届きました。




IMG_8388.jpg

綺麗なお花




IMG_8396.jpg

いい匂いだね。



IMG_8401.jpg





IMG_8392.jpg

ジェニー、ありがとう♪




IMG_8418.jpg

お誕生日のメッセージ。

益々綺麗になっているジェニー
これからの成長がとても楽しみです。







にほんブログ村ポチッとしてね。







Happy Birthday 優♪

IMG_8343.jpg

今日は優のお誕生日でした。

またまたシニア・・・・。 7歳になりました。




IMG_8361.jpg

優、お誕生日おめでとう。

シニアになってもお母さんの中ではまだパピーだよ。

毎日つぼみのお世話ありがとう。





IMG_8374.jpg





IMG_8365.jpg

今日は可愛い息子、のあからプレゼントが届きました。




IMG_8368.jpg






32813.jpg

優の小さい頃のブログを読んで下さっていた方は分かると思うのですが
優は「こまったちゃん」と呼ばれ「夜なべの優」と言われるほどいたずらっ子でした。




41012.jpg

可愛くて可愛くて・・・・・。親馬鹿丸出しでした。

そんな優もあっという間にシニアに・・・・。

名前の通りとても優しい子に成長してくれました。

そして狼少女でもある演技派。

また1年、元気で過ごせますように。



3225.jpg

そして優の姉弟フィーゴもお誕生日おめでとう!





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。







栗坊の検診。

IMG_8323.jpg

昨日は栗坊の検診に行って来ました。
病院に着くと栗坊頭下げっぱなし。




IMG_8324.jpg

下ばかり見てる栗坊。
またここに置いて行かれると思ったのでしょうか?




IMG_8325.jpg

「くりぼうーくーん!」

名前を呼ばれハッとする栗坊。



IMG_8329.jpg

ぼくはいません・・・・。




IMG_8330.jpg

診察が終わるとこの通り。
不安がいっぱいの栗坊、きっとお家に帰れると安心したのでしょう。

血液検査の結果はまだ数値は高いけど以前よりは低くなったという事で
元気もあるしお薬は抗生剤のみで飲み終わったら一応これで終わりという事になりました。
体重は200g減っていましたが100gの増。

とりあえずホッとしました。




IMG_8338.jpg

栗坊の抗生剤とそろそろお薬が無くなって来たので置き薬も頂いてきました。
いつも上野さんは良くやっているよね。と言われます。
普通ブリーダーさんは来ないよとの事。
たとえ来ても1回だけとか、帝王切開と言うと帰るブリーダーさんもいて
狼爪、断尾、ワクチン接種を自分でやってしまう方もいると言うのです。
多分経費を抑えるためだと思います。
わんこの頭数が増えれば増えるだけ経費も嵩みます。
でも私の考えはブリーデイングに使うわんこだからこそ
十分な健康管理をしないとならないと思うのです。

現在の我が家はシニアが増え今はショーに使うお金があったら
わんこ達の医療費の蓄えをしたいのです。
いつ何が起きても大丈夫なように・・・・・。
これからの若い子達にはそんな意味でも頑張ってもらいたいと思います。







にほんブログ村ポチッとしてね。






愛の手術跡

IMG_8308.jpg

愛の乳腺腫瘍の手術の跡です。

すっかり綺麗になりました!

片方もと言われていましたが今の状態だと多分手術はしなくてもいいのではないかと思います。

まだちょっとポコポコしたところがありましたがそれもなくなってしまいました。

術後癌に効くと言われていた「マイタケ」を毎日摂取させ

おやつは鹿肉五膳など癌に効果のあるものを食べさせて来ました。

体重をのせる為にご飯も20%ほど増量。

思ったほど太らないけどイタグレボタンはなくなり多分5キロにはなってくれたと思います。

病気をしたせいかお顔が少し白くなったようですがとても元気に過ごしています。



IMG_8302.jpg

アビ、愛ちゃんに初孫を見せることが出来るね。

アビのお腹もちょっと拝見。




IMG_8300.jpg






IMG_8316.jpg

サークルは一緒ですが今はお布団を別々にして寝ています。

愛ちゃん孫守りしないとね。






にほんブログ村ポチッとしてね。





今度こそ・・・・。

porina-31.jpg

今度こそポリーナが我が家に来てくれます。

いろんな事があってすべて手続きのやり直しをしました。

今月末ジャックパパがロシアにお迎えに行きます。

パスポートの手続きから始まりやっとの思いでここまで来ました。




IMG_8285.jpg

2度ある事は3度ある。

今度こそ無事に日本に到着することを願っています。








にほんブログ村ポチッとしてね。

















Happy Birthday 小次郎♪

P1810018.jpg

日付が変わって昨日は小次郎の7歳のお誕生日でした。
あっという間にシニアの仲間入りです。




P1810027.jpg




P1810034.jpg

小さい時から変わらずチョロ助♪
変わったことは小さい頃逃げてばっかりの小次郎でしたが今は抱っこをせがむまでになってくれた事。
やっと上野小次郎になってくれました。
好きな食べ物はフルーツ。
お坊ちゃま育ちの小次郎は都会の匂いをプンプンさせてましたが
今はすっかり田舎のおんちゃんに成長してくれました。
我が家に来た時、大和と組ませそれからずっとヤマトと仲良し♪
2人は一心同体かと思うほど行動もつるんでいます。

小次郎7歳のお誕生日おめでとう!
これからもみんなと仲良く元気で過ごせますように・・・・。






4162.jpg

小次郎をお迎えに行った時の写真です。
生後3ヶ月で我が家に来ました。




4166.jpg

そして初めての夜を迎えた小次郎。不安そうなお顔。

でもすぐにみんなと仲良くできて優と産まれが5日違い。
そんな二人の懐かしい動画です。


[広告] VPS


2人とも生後3ヶ月。可愛かったです。







にほんブログ村ポチットとしてね。





アビのおっぱい♪

P1810007.jpg

カラーはシールだけどお顔はエドに似ているアビ♪
性格もフレンドリーでみんなと仲良く遊んでいます。
初めてママになるけどアビに問題が・・・・。
エッ?!
アビのおっぱいが6個しかありませんでした。

で、ミックママにミックのおっぱいの数を聞いたら9個。
ミック取り過ぎだろう!

「アビ大丈夫かなぁ。」と言ったら
ジャックパパ「心配すんな、喧嘩するほど産まないから」と・・・。
確かに・・・・。




P1810016.jpg

お腹も少し大きくなって来て今はそのお腹の膨らみが最高の癒しになっています。



P1810015.jpg

アビ、頑張ろうね。







にほんブログ村ポチッとしてね。




















本日の1枚。

P1800991.jpg

アビに赤ちゃんが産まれるのにすっかり忘れていたベンのDNA登録。
今日は慌てて写真撮影。
武蔵の体型にそっくりです♪







にほんブログ村ポチッとしてね。






栗坊元気にしています♪

IMG_8241.jpg

栗坊の事を心配して下さった皆様、栗坊は体調も良くなり元気に過ごしています。
体重は量っていませんが毎日お外に出す時抱っこするのでその感じで
戻っていると感じています。
ピーピーと泣かなくなり、他の子達が出るとワンワンと吠えだすようになりホッとしています。
私の口を舐めることもできなかったけど今は「お母さん、いつもありがとうございますは?」
と言うとペロリ、これは毎日私に強制的にやらされている事です。
悪いことをしたら「お母さん、ごめんなさいは?」「ペロリ」
「これからいい子にしますは?」「ペロリ」
ちなみにエドはチューしないとご飯がもらえません。
これだから男の子は可愛いのです。




IMG_8237.jpg

昨日は栗坊の実家からサプリや缶詰が沢山送られてきました。
栗坊、懐かしい匂いがするのかクンクン・・・・。




IMG_8238.jpg

これ食べて元気になって実家のお母さんを安心させなきゃね。




IMG_8256.jpg

栗坊良かったね♪

実家のお母さん、ありがとうございました!







にほんブログ村ポチッとしてね。









早くくだしゃい!

IMG_8203.jpg

つぼみが真剣なお顔で見ているものは・・・・。




IMG_8205.jpg

つぼみのご飯です♪
ご飯入れがボロボロですがこれはつぼみの成長の証です。




IMG_8206.jpg

待つ事1時間。
出来た!



その間のつぼみはと言うと・・・・。


[広告] VPS


こういう子、苦手なんですよね~。
ガチャ子。
見て見ぬふりしてます。
優はいい迷惑、でも絶対怒らない優。





IMG_8207.jpg

秒殺です。




IMG_8217.jpg

ごちそうさまのつぼみ♪

食べた後は必ず目にいっぱい涙をためるつぼみ。
胸が苦しいのだと思います。
食べ終わったらティッシュで涙を拭いてあげて「はい。おしまい」
可哀想だけどそれがつぼみなのだと普通に接してます。

つぼみ、今日も元気でご飯が食べれて良かったね♪





にほんブログ村ポチッとしてね。








アビ、ママになります♪

IMG_8186.jpg

いろいろと心配事がありましたが嬉しいご報告もあります。
エドと愛の娘アビが懐妊しました。
アビにとっては初めての出産です。
予定日は2月5日。
という事はエドはじぃちゃんになり愛にとっても初孫でおばぁちゃんになります。




IMG_8185.jpg

早速アビのフードを注文しました。
母子ともに無事に出産を迎えられますように・・・・。
これから小さな身体で頑張るアビ。
しっかり支えて守ってあげたいと思います。

パパは・・・・。



IMG_8197.jpg

ベンたんです。
武蔵と純にとっては初めての内孫♪
誰に似るのかな?






にほんブログ村ポチッとしてね。










栗坊退院しました。

IMG_8159.jpg

今日の午後元気に我が家に帰って来た栗坊。
帰ったらまずみんなに吠えられるだろうなと思っていましたが
全く吠えられずみんながお帰り~って感じで驚きました。
すっかり家族として認められていた栗坊。



IMG_8162.jpg

みんなのサークルを回りちゃんと挨拶もしていました。
栗坊は良くなったわけではないのですが病院であまりにも静かなので
自宅療養で不安やストレスを軽減させ面倒を見る事にしました。



IMG_8165.jpg

日曜日に量った体重は4,1キロでしたが3,9キロに落ち
すぐに痩せたと感じました。



IMG_8169.jpg

ジャックパパは私が具合が悪い時でも電話をよこさないのに栗坊はどうだ?と
仕事中に電話を入れたり・・・。栗坊は可愛いそうです。
仕事から帰って来たジャックパパに早速抱っこ♪



IMG_8177.jpg





IMG_8178.jpg

3日間の血液検査の結果です。
閉塞はなかったのですが原因としてあげられるのはサイトハウンドは胸の中に
臓器があるので食べた時に胃が拡張して他の臓器を圧迫して数値が上がっているのかも・・・。
と言うのも空腹時の血液検査の数値が低い事。
食べた後だと数値が高く出る事。
栗坊の場合はご飯の量を減らして1日2回を3回に分けて食べさせてみてくださいという事でした。
そう言えばエリーの数値が高かった時もご飯食べてすぐ病院に向かったことを思い出しました。
だとすると検査は午後にすれば数値は低く出るのかも知れません。

またレントゲンの写真も沢山見せて頂きバリウムの流れを確認しました。
私が目に留まったのは栗坊の骨格。
我が家の子達とは違う骨格には驚きました。
見た目でも違うなって感じてたけどレントゲンだとはっきり。
どう違うのか・・・それはやはりその犬舎の特徴なのでしょうね。

今はぐっすり寝ています。
10日後また検査がありますがそれまでに食事法に気をつけて
様子を見ていきたいと思います。






にほんブログ村ポチッとしてね。


















可愛いお客様・その後の栗坊。

IMG_8126.jpg

昨日は午後からマジルポ家が新年のご挨拶に来てくださいました。
お写真は代表でつぼみのお兄ちゃんポポちゃん♪
奥では優がくつろいでいます。

ポポちゃんなら小さいしつぼみのお相手に丁度いいのです。
いつも優と遊ぶつぼみはお兄ちゃんが来てくれて大はしゃぎ♪



IMG_8132.jpg

2人ともじっとしてなくて・・・。



IMG_8143.jpg

やっと撮れました。
写真で見るより2人はとても良く似ています。
つぼみ、いっぱい遊んでもらって良かったね。



IMG_8124.jpg

美味しいものを沢山頂きました。
マルコ、ジーノー、ルピーノ、ぽぽちゃんありがとう。
今年もいっぱいママ達に会いに来てあげてね。




昨日入院となった栗坊、今日は先生と電話で話しました。
白血球数はまだ高いけど異物などはなく手術はしなくても大丈夫ですとの事でした。
胃腸炎によるものか原因は分からないのですが手術にならなくて本当に良かったです。
後はお薬で炎症を抑えていく方向で今日連れて帰ってもいいですよと言われましたが
心配なのでもう一晩預けて点滴をお願いしました。
明日はお迎えに行って来ます!
栗坊、お家に帰りたいって思ってくれてるかなぁ。
みんなに会いたいって思ってくれてるかなぁ。
帰ってきたらいっぱい抱っこしてあげるからね。





にほんブログ村ポチッとしてね。











栗坊入院。

IMG_8149.jpg

大丈夫と思っていた栗坊、朝起きたら吐いた形跡が・・・。
ご飯を上げたら今まで残したことがない栗坊が半分食べて食べない・・・。
これは何かあると朝一で病院に連れて行きました。

エコー、レントゲン、膵炎検査。
脇下あたりを触ると痛そうだったので前足とばかり思っていましたが
場所的にはやはり上部。
血液検査の結果多少の事なら勉強の為に自分でみなさいと言う先生が「入院だね。」と



IMG_8150.jpg

もし何か詰まっている可能性があればバリュームを飲ませ明日まで残るだろうと・・・。
心当たりはマナーパット。おしっこを含んだ部分をガジガジと食べていたし。
レントゲンに写るのは金属製の物で他ははっきりと分からないとの事で
もしバリュームが流れなかったら開腹手術をしますと言われました。

栗坊はとてもいい子で診察を受け帰っ来てから心配だったので病院へ電話。
栗坊は可哀想なくらい静かにしてるとの事・・・・。
栗坊は犬同士だと賑やかだけど人間に対しての服従心はお手本となるくらいいい子なのです。



IMG_8153.jpg

栗坊が居ないとやっぱり寂しいです。
どうか栗坊が元気で帰って来れますように・・・・・。






にほんブログ村ポチッとしてね。










泣き虫栗坊と利かん坊つぼみ。

IMG_8111.jpg


1日中ピーピーと泣いていた栗坊。
元気もなくて動かない、良く見たら遠山の金さん状態。
最初は笑っていましたがお洋服を直してあげてもずっとピーピー
大好きなお水も飲まない・・・・。
今日はジャックパパが病院めぐりと床屋さん、帰ってきたら病院へ連れて行こうと思って
様子を見ましたがずっと泣きっぱなし。
マナーベルトのパットを取り外し食べてたからもしかしたら腸閉塞?
でもご飯は食べたしうん〇も出たし・・・。
お洋服から片腕が出たから?
原因が分からずジャックパパが帰ってきて話をしたら「栗坊来てみろ!」と言っても
やっぱり動かない。
前足のつけ根をを触ったらやっぱりキャン。
ジャックパパ前足をグングン引っ張ったんです。
そして下ろしたらいつものようにワラワラと歩き出したのです。
やっぱり原因は前足がお洋服から出てひねって関節がおかしくなっていたようです。
「だから長袖は着せるなと言っただろう!切れ!!」
「はぁ?」全部切れと言うのです。
イタグレのお洋服はハイネックになっているから腕がぬければかなり窮屈な状態で
片足や胸が押さえつけられてしまいます。
でも飼い主は寒いだろうと長袖を着せたいのですよね。
「それに男はおしっこがかかるし!臭くなるだろう!」と・・・・。
確かにおしっこかかる時がありますよね。
シルビアが骨折した時も長袖のお洋服が原因でした。
少し考えたいと思います。
しかし今日の栗坊は借りてきた犬状態。
大事にならなくて本当に良かったです。


エリーの脚の状態はあれ以来何事もなく元気に過ごせるようになりました。が・・・・。
今度は優が段差を登れない・・・・。
寒さのせいなのか何か恐怖心があるのかちょっと心配になっています。
今日から優も関節のサプリを飲むことにしました。
寝袋布団にすっぽり入りじっとしてるといつもの優と違うとわかるのか
つぼみは、こん時だ!とばかりに調子にのって優を攻撃しています。

[広告] VPS



なんやかんやとやっぱり寝正月にはなりませんでした。






にほんブログ村ポチッとしてね。







明日から寝正月♪

IMG_8068.jpg

長男は金沢に出張という事で昨日帰りました。
入浴している間に長男の部屋を覗いたら自慢げに並んだヴィトン。
大学時代は雑誌のモデルをしていて今は美容関係の仕事と他にも・・・・。
すべて自分へのご褒美と欲しいものは必ず手にしたい長男。
この悪いところはジャックパパに似たようです。

帰りに長男と二人でお昼を食べて母の病院へ行き駅まで送っていきました。



IMG_8107.jpg

そして今日は次男が帰りました。
次男は美容師で明日から仕事が始まります。
次男を見送りながらジャックパパと3人でピザとパスタのお店に寄って・・・・。



IMG_8109.jpg

ちょっとブスクレ状態の次男。
「もう帰って来ねーぞ!」と。
お母さんとお父さんは喧嘩ばかりしてるからと・・・・。
そうなんです。
お正月は喧嘩三昧。

なぜなら朝から晩までお酒を飲んでいるジャックパパにうんざり!



IMG_8110.jpg

駅に着き私に「新幹線代!」と言われジャックパパはなけなしの財布から
次男に新幹線代を渡しました。
いくつになっても子供は子供。
とは言え次男も30歳。
早くいい娘をみつけて結婚して欲しいところです。

明日からは少しのんびりして・・・寝正月をおくりたいと思います。






にほんブログ村ポチッとしてね。





明けましておめでとうございます!

IMG_8074.jpg

2019年明けましておめでとうございます!
ご挨拶は代表でベン。

昨年中は大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。




IMG_8069.jpg

今年はおせち三昧。
朝はジャックパパが頼んだおせちとお雑煮で祝いました。




IMG_8072.jpg

夜はお義母さんが頼んだおせち。
そんなに食べないで毎年残ってしまうのですがお正月には付き物だから楽しみの一つって感じです。



IMG_8073.jpg

長男と次男はマトンが食べたいと言うので片付けが大変なので立ち食いで・・・。
長男が言うにはこのお肉とタレは東京では売っていないから帰って来たら食べたいとの事でした。
小さい時からお外で焼肉をしてマトンが大好きな息子達。
次男は最後にわんこ達にも焼いてあげてました。



IMG_8088.jpg

この通りみんな次男が大好き。
沢山癒されてまた頑張って自分の目標に向かって頑張って欲しいと思います。






にほんブログ村




プロフィール

CH・エリー

Author:CH・エリー
★エリー JKCチャンピオン  
 
父 アメリカチャンピオン

ショー歴 クイーン・リザーブクイーン

2016年JKCブリーデイングアワード
アウトスタンデイングダム受賞犬
 (優良犬作出台牝)


☆ジャック

父 インターチャンピオン
  アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
 

★武蔵  JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 
 

★マリン  JKCチャンピオン
 
父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 
 

☆愛 
 
父 ロシアチャンピオン
  フィンランドチャンピオン
 


☆純
 
父 アメリカチャンピオン
 

★ダイアナ  JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン

ショー歴 リザーブクイーン
 
     

★大和  JKCチャンピオン

父 アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 

★沙羅  JKCチャンピオン
 
父 アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン

ショー歴 ベストインショー受賞
 

★優  JKCチャンピオン
 
父 インターチャンピオン
  アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン 


★小次郎  JKCチャンピオン
 
父 JKCチャンピオン
母 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン


★エドワード   インターチャンピオン
         JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


★シルビア    JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆アビ

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン


☆ベン

父JKCチャンピオン


★マロン  JKCチャンピオン

 父 JKCチャンピオン
 母 JKCチャンピオン


☆みゅう

父 JKCチャンピオン


☆つぼみ

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆栗

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆ポリーナ(外産)

父インターチャンピオン
 ロシアチャンピオン
母インターチャンピオン
 ロシアチャンピオン


☆mako

父JKCチャンピオン


☆金

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン

母 JKCチャンピオン


☆弾

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン



★我が家から巣立ったJKCチャンピオン★

かりんちゃん  山形県(エリーの子)

かんなちゃん  山形県(エリーの子)

ゆずちゃん   愛知県(愛の子)

すももちゃん  愛知県(愛の子)

パダンちゃん  京都府(沙羅の子)

セナ君     千葉県(エリーの子)

ルチアちゃん  埼玉県(マリンの子)

紅緒ちゃん   栃木県(シルビアの子)


★我が家から巣立ったインターチャンピオン

セナ君     千葉県(エリーの子)




<子犬のお問合せ>

info@everyone-dogs.com

℡ 08060535505

お気軽にお問い合わせください。







 

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Web page translation

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる