fc2ブログ

CHエリーの店 EVERY ONE

イタリアングレーハウンド専門犬舎です。健康で可愛いイタグレを作ることをモットーに日々勉強中です。オリジナル商品の販売もしております。
CAN6MXHR.jpg

栗坊もうすぐ生後3ヶ月。

IMG_5063.jpg

すっかり我が家に馴染み毎日元気いっぱいの栗坊。
最近何とかハウスが出来るようになり身体も成長しいっちょ前になってきました。





IMG_5061.jpg

みんなでお外に出ると嬉しくてみんなにちょっかいを出しています。
でも誰も怒らないのでエスカレートするばかり・・・。
これはパピーに対しての扱いが慣れているせいなのかも知れません。




IMG_5062.jpg

一番攻撃されるのはエリー。
怒ればいいのに全く怒らないエリー。
尖った歯で沢山噛まれて、結局栗坊を怒るのは私の役目。
でも全くめげないのです。

何はともあれ元気が1番ですね。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。








パパと♪

tue-1.jpg

つぼみ、今日は久しぶりにパパと遊んでもらいました。





tue-2.jpg

パパ、エッチね~。





tue-3.jpg

つぼちゃんちゅよいんだから。





tue-4.jpg

パパのにおい・・・。





tue-5.jpg

べろべろ~。





tue-6.jpg

もう、パパやめてよ!





tue-7.jpg

つぼみは、ママとパパに愛されて幸せだね♪








にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。







美味しい桃と干し柿。

IMG_4842.jpg

今年も岡山のリュークママから美味しい桃が送られてきました。
震災から7年毎年送って下さっています。
「もう福島は大丈夫だから気を遣わないで」と電話でお話したら
「エリーさんにはまだまだ頑張って欲しいしわんこ達にも食べて欲しいから」と
震災前日に初めてお買い物、翌日震災、お代は頂いているのに発送が出来ない。
そんな状況の中とても親切にして頂き今ではお客様と言うよりお友達。

2頭目を迎えたい時期もありましたが家族が他界したりと悲しい事もあり
見送りになってしまいました。



IMG_5018.jpg

エリーと同じ歳のリューク君♪
なかなかの色男。
まだまだ元気でいて欲しいです。
リューク君ありがとう。

桃と言ったら福島の桃もとっても美味しいです。
種類も沢山ありますが天皇陛下の献上品として有名な「あかつき」はこれからです。
市場に出回ったと思うとあっという間に無くなってチャンスを逃すと食べれません。
今年も情報をキャッチしお中元返しにしようと思っています。




IMG_5004.jpg

美味しい干し柿はノアから。
ノアママは私の家に2泊したことがあり、嫁、姑の関係を良く知っているので
お義母さんの大好物の干し柿を送って下さいました。
早速お義母さんにあげたら大喜び。
幸せいっぱいのお顔で食べてくれました。
長生き出来るって・・・。
ノア、ありがとう。



IMG_5020.jpg

今日の福島はとても涼しいです。
雨も降り出し台風の心配もありますがわんこ達にとってとても過ごしやすいようで
みんな寝てます。
写真は空威張りの栗坊。何だかでっかくなりそうです。



IMG_5023.jpg

つぼみもスヤスヤ、いい夢見てね。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。






ありがとうございました。

この度はセールに参加して下さったお客様本当にありがとうございました。
昨日は久し振りに充電しのんびりと過ごしました。
今日からお客様へのメール、発送準備、もうひと頑張りです。
発送は30日から順に発送させて頂きますのでよろしくお願い致します。
いつもながらセールの日程が不安定になってしまい商品の紹介が良く出来なかったので
お勧め商品はゆっくりブロブにてご紹介したいと思います。

メッセージも沢山頂きました。
つぼみの事、私の身体の事、みなさんにご心配頂きまたまた頑張ろう!
そう思いました。嬉しくて涙が出たコメントもあります。
お買い物を通していつの日にか我が家のパピー達とご縁がある事を願っております。
本当にありがとうございました。





IMG_5019.jpg

そして昨日は久し振りに餃子を作りました。
写真は沢山作って冷凍餃子にしたものです。
ジャックパパ私の作った餃子だけは褒めてくれるんです。
夏バテ防止にニンニク沢山入れて作りました。
で、今日のお弁当は餃子弁当。

毎日のお弁当は大変なので時間のある時にお弁当のおかず作りをして
冷凍にしちゃってます。
なので朝はチンしておかずを入れるだけなので苦にならずに持たせています。
可愛いわんこ達の為にも稼いでもらわないとね。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。










つぼみのご飯風景。

[広告] VPS



つぼみは注射器を使わず今は普通にご飯を食べています。
怖いのはこの早さ、つぼみが普通の身体だったら
きっと普通に成長で来たと思います。
最近はカロリーを取る為濃い目で食べています。
分量に注意して固形のフードはまだ怖くて食べさせる勇気がありません。
食べたくて食べたくて仕方がないつぼみ。
食に意欲がある子だから頑張っていれるのだと思います。



IMG_5011.jpg

美味しかったね♪
つぼみの食事は朝6時に始まり夜2時まで。
大変だけど可愛いつぼみが元気でいてくれるから頑張れるのです。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。


セールは本日で終了です。
どうぞ宜しくお願い致します。





つぼみ生後3ヶ月体重800gに。

IMG_4959.jpg

つぼみは今日で生後3か月になりました。
今日はジャックパパ母の病院に行くと仕事を休んでくれました。
そしてつぼみのワクチンにも付き合ってくれて今日は運転手。

つぼみがご飯を食べないと優も食べない
つぼみが吐けば優も吐く
つぼみの事をとても大事にしている優も一緒に行きました。




IMG_4962.jpg

普通なら2回目は8種を入れるのですがつぼみは1回目と同じ6種を受けて来ました。




IMG_4960.jpg

お利口さんでお注射をして体重を量ったら800gジャスト!
飛び跳ねるほど嬉しかったです。

先生からいろいろアドバイスを受け1,5キロ位になればいいでしょうと・・・。
食道が塞がって流れないわけではなく流れているのだからこのまま頑張って
成長させるしかないのでは・・・・・。
手術となるとつぼみのような小さな子は勧めたくないという事で
今の状態で大ききなれば内臓も大きくなるからと・・・。



IMG_4976.jpg

帰りは大好きなジャックパパの傍でウロウロの優。




IMG_4967.jpg

つぼみは私の膝の上で。
不思議そうなお顔で窓からお外を一生懸命眺めていました。
食事の回数も増え食べる量を少し増やしましたが以前のように吐く回数がグッと減りました。
つぼみはご飯を食べ終わるともっともっとちょうだい。といつも目で訴えて来ます。
それが一番辛いです。
その分は回数を増やすこと、手ををかければかけただけ可愛さは増すばかりです。
これからも、そしてずっとつぼみの事を大切に育てていきたいと思います。





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。














商品追加注文しました。母のところへ。

IMG_4935.jpg

今日は母を病院へ送ってきました。
実家で介護タクシーを待つ母と父、母の様態は想像以上に悪くなっていて
もうこの家には帰ることはないだろう・・・そう思いました。

父が母に「アイスクリーム食べるかい?」と返事のない母の口にスプーンで食べさる。
気の強い頑固な父の目からは涙が・・・。
それを見ていた私ももらい泣き。

そうそうしている内にタクシーが来て私はその後を追い病院に到着しました。
病院には兄嫁も来ていて先生の話や看護婦さんの説明など延々と
時計を見たら12時過ぎ、母の事は勿論心配だけど
この暑さの中つぼみのお留守番が気がかりで
「また来るからね」と返事のない母の手を握りしめ先に病院を出ました。


IMG_4937.jpg

帰り道の外気温40℃には驚きました。



IMG_4938.jpg

我が家に到着。外気温37℃、同じ郡山市でも3度の差があります。
それでも暑い!
「つぼみ~ただいま~」サークルから元気なお顔を覗かせたつぼみを見てホッとして
すぐにご飯をあげました。

母の様態が悪くなったのは脳梗塞を起こしてからです。
それとこの暑さのせいだと思います。
食事もとれなくなっているので今日は1日中点滴。
少しでも元気になって身体が楽になってくれればと願うばかりです。


家に着いてわんこ達のお世話とお義母さんの食事を出してひと段落し
パソコンを開いたらsold-outの商品があったので問屋さんに注文を入れました。

★【THジャパン】無添加 鹿干し肉 40g

★【THジャパン】無添加 豚耳細切り 80g

★鮭は在庫切れでした。

★ハイクオリティグッディラム150g

★ハイクォリティグッディ ホース 150g

★ハイクオリティグッディマグロ150g

★ハイクオリティグッディサーモン150g

★プロスペシャルササミ巻サツマイモ55g

上記7点追加しますので宜しくお願いします。





にほんブログ村ポチッとしてね。









セール延長のお知らせ/やっと届きました♪

サマーセールの最終日が24日の予定でしたが都合により26日まで

延長させて頂きたいと思います。

実家から連絡が入り母が今日入院することになりました。

私も病院に付いて行ってあげたいのです。

24日はつぼみが生後3ヶ月、ワクチン接種に行くのでまたまた時間が取れなくなってしまいました。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。どうぞ宜しくお願い致します。





IMG_4907.jpg

やっと届いたのは栗坊のサークル♪
みんなと同じペッツルートのワンルーム。
メーカー直ではなく問屋さんを通してなので発注のタイミングが悪く
遅れてしまいました。




IMG_4908.jpg

早速ジャックパパに組み立ててもらいました。
「何処に置くんだ!」
「ここ!」
「出入りできないだろう!」
エドとみゅうのサークルを押し込んで何とか出入りできるようになりました。




IMG_4909.jpg

みなしゃんおせわになりまちた!




IMG_4911.jpg

おもちゃを入れて一人暮らしが始まりました。




IMG_4934.jpg

いい子になるんだよ。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。









栗坊、いい加減にしなさい!

栗坊が我が家に来て2週間、今日はセール準備でパソコンに向かってたらガタガタと始まり
最近はエリーが狙われ年齢的にもストレスになっていないかと心配もありますが
犬の世界に飼い主は入らないのでほっときました。

[広告] VPS


この後・・・ん?臭い!と思ったら栗坊うんこフミフミ。
この忙しいのにうんこ掃除。



IMG_4883.jpg

敷物全部取り外し洗濯。
栗坊、本性が出てきてわんこ達に対して態度がでかいのです。
特にエリーに対して・・・・。
少し反省してもらう為にマリン家に突っ込みました。


IMG_4890.jpg

すぐに睨みをきかせるマリン。
心の中でよーし、よーし!と見ていました。



[広告] VPS


どーだ、栗坊。


IMG_4886.jpg

栗坊がマリン家に行ったらエリーさん、ぐったり。




IMG_4892.jpg

最後の手段は「黒い館」。

ここにはまだ入れられないけどジャックパパ「栗坊、食われてしまうぞ」と・・。

まだまだ小さいからいいも悪いも分からないけど上下関係だけは小さいうちから

学ばせたいと思っています。


IMG_4894.jpg

そしてみんなと一緒に遊ぶことが少なくなってしまった優。

毎日つぼみのお世話を頑張っています。

つぼみのママが優で良かったとつくづく思っています。



今日のセールはヴォイスさんの商品がお安くなります。

ヴォイスさんのご協力でお試し価格で出せる商品もございます。

またヴォイス商品をご購入して下さった皆様にと試供品も送られてきましたので

ヴォイス商品を1点でもお買い上げのお客様にお付けさせて頂きます。

それでは本日もどうぞ宜しくお願い致します。






にほんブログ村ポチッとしてね。




サマーセール本日の目玉品。

babyleavesinworld_ds-00jp7vak8.jpg

今日の夜9時から始まるサマーセル。

本日の目玉品は「愛犬の熱中症チェッカーです。

4年前に開発された商品ですが今も根強い人気用品です。

ネットで検索すると3000円~4500円程で販売されているお品です。


この商品の説明は長くなるのでこちら←(ポチ)をご覧になってみて下さい。

他にも虫よけ対策用品やおやつなども準備中です。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。






IMG_4859.jpg

今日はセールが始まり忙しくなるので急いで買い出しに行って来ました。

薬局で栄養剤と飲む点滴と言われるオーエスワンを買って来ました。




IMG_4860.jpg

つぼみも喜んで飲んでくれました。

昨日の事が嘘のようにつぼみは元気に過ごしています。




IMG_4864.jpg

つぼみの身体の大きさはちょうど500㏄のペットボトルの大きさです。





IMG_4866.jpg

午後からはつぼみと一緒にちょっとお昼寝。

そしてこれからつぼみを起こしてご飯をあげます。




IMG_4856.jpg

夜のメニュはエナジー500ブドウ糖割り。


「つぼみ、ご飯だよ~。」







にほんブログ村ポチッとしてね。











サマーセールが始まります。

21日、土曜日夜9時頃からサマーセールを開催します。

前回同様、日々カートに入れていきたいと思いますので

お時間のある時にでも覗いてみて頂けたら嬉しいです。

期間は24日までの4日間です。

お気に入りの商品がございましたらその都度ご購入していただき

お取り置きという形で最後にこちらでまとめてご連絡致します。

ご購入後自動メールが届きますが私からのメールは25日~順に送らせて頂きますので

どうぞ宜しくお願い致します。






しばらく元気にしていたつぼみが今日3度目の低血糖を起こしました。
朝起きてつぼみを覗いてみたらまたぐったり・・・・。
前回より酷く口の中はチアノーゼ状態
指を入れてもなかなか口が開かなくてぎっちりと噛み締め
ニュートリスタットも舐めないというか意識がなくなっていました。
目は白目、今度こそ駄目かも・・・そう思いました。

それでも身体を揺さぶり「つぼみ!つぼみ!」と大きな声で呼びかけ
ぎっちり噛み合った歯の隙間からブドウ糖を注入しました。
すると意識はもうろうとしながらペロペロと白くなった舌を出してくれたのです。
何度も何度もジャックパパと声をかけ揺さぶり
「つぼちゃん、ご飯だよー!」と・・・・。
少し時間がかかったけどつぼみはゆっくりと目を開いてくれました。
その後ニュートリスタットを舐め徐々にいつものつぼみに戻ってくれたのです。

食べたくても食べる量を増やせば吐いてしまうから
十分な栄養はとれていないのだと思います。
つぼみの食事回数は今のところ時間の間隔を決めて1日8回~9回。
深夜にもう1回増やせば朝まで身体が持つかもと今日から
最終時間を午前2時頃食べさせてみようと思います。

ジャックパパはつぼみの姿を見て「つぼみ、もう何でもいっぱい食べろ!
死んだら何も食えなくなるんだから」と・・・・・。
本当にそう思います。
私達にとってつぼみの存在はどんどん大きくなり膨らんでしまいました。
小さな身体で頑張っているつぼみがとても愛おしいのです。


IMG_4853.jpg

元気を取り戻したつぼみ。




[広告] VPS


つぼみ、必ず花を咲かせようね。






にほんブログ村ポチッとしてね。
















本日のごっちゃごちゃ♪

IMG_4824.jpg

今日も暑い一日でした。




IMG_4825.jpg

いつの間に増えたんだろう・・・。




IMG_4827.jpg

これで約半分。





IMG_4831.jpg

栗坊もすっかり家族の一員となり一体化してます。





IMG_4828.jpg

毎日暑いけどみんなが一緒に遊べるお外はやっぱりいいね。







にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村 ポチッとしてね。







連休はドックラン三昧♪

IMG_4793.jpg

連休はジャックパパがお休みだったのでわんこ達は2日間ドッグランで沢山遊びました。
お休みの日はジャックパパがわんこ達の面倒を見てくれるのでとても助かります。
全員一緒では目が届かないので4グループに分けてジャックパパ4往復。
私はつぼみや栗の面倒を見ていたのでエリーグループだけ覗いてきました。




IMG_4802.jpg

午前中暑くなる前に遊ばせたのですがお家の中にいるより風があり
気持ちよく遊べたと思います。




IMG_4808.jpg

ハーハーしながら沢山走っていました。



[広告] VPS


娘を追い払うマリン。




IMG_4795.jpg

みゅうも楽しそうでした。




IMG_4800.jpg

暑くなるとみんな移動して中で遊びます。
エリーは帰りたいと私に訴えていました。
やっぱり年だね。



IMG_4809.jpg

わしゃわしゃとお家に向かい・・・・。



IMG_4812.jpg

ホースで水をかけられ足洗い。
みんな嫌がってますがジャックパパは容赦なくかける。

踏ん張って、踏ん張って。




IMG_4814.jpg

いや~ん。

笑える一コマでした♪






にほんブログ村ポチッとしてね。






ルチア引退、お疲れ様♪

IMG_4815.jpg

今まで頑張って来たルチアが7月15日のショーを最後に引退する事になりました。
ブリード戦BOB、グループ3席。
ルチアはすでにJKCチャンピオン。インターのキャシブも1枚持っています。
JKCチャンピオンに完成してからは当日引きでお預けはしていませんでした。

いつも大会結果の連絡を頂きながら今後の事をいろいろと話してきました。
ショーチャレンジをしたいという事でルチアを迎え立派にチャンピオンに完成し
それ以上のものを目指すことは容易ではない事を私が一番知っている事、
それに費やす時間をルチアが楽しく自由に過ごせた方が幸せだと思うよと
今回の引退に賛成しました。

本当はまだルチアの走る姿が見たいと言うママ。
心残りはあるようだけどまた気持ちが変われば再出発すればいいこと。
深く考えないでこれからはルチアとお出かけしたり楽しく過ごして欲しいと思います。




IMG_4815 - コピー

ショーの動画も送られて来ましたがルチアの成長はこれからだと思うくらい
良くなっていました。
ルチア、お疲れ様でした。
これからはゆっくり自由にルチアらしく生きてね。
マロンはすっかりお馬鹿さんになってのーびのびと過ごしているよ。
それが一番の幸せだよね。
今まで頑張るルチアの姿を見せてくれて本当にありがとう。



o0640042513039934014.jpg

この人はショーを楽しんでいた人。
生き生きとしていました。
この人もすっかりお馬鹿さん。でもすごく楽しい
家族の一員として楽しく過ごすことがみんなの幸せだと思っています。







にほんブログ村ポチッとしてね。
左からルチア、マロン、プリモ♪










Happy birthday 純。

Happy -1

今日は純の9歳のお誕生日でした。
今年も可愛い娘、クレアからケーキが届きました。
先日お誕生日だった武蔵の名前も入っていました♪



IMG_4782.jpg

クレア元気にしていますか?
今日はパパとママにありがとう。




IMG_4758.jpg

純ちゃん良かったね。
9歳のお誕生日おめでとう!





IMG_4766.jpg

美味しそうなケーキだね。





IMG_4772.jpg

武蔵も良かったね。





IMG_4763.jpg

いつまでも夫婦仲良く過ごせますように。




jyunn2.jpg

純が我が家に来たのは生後11か月の時でした。
懐かしい写真です。
この頃はまだ6頭で・・・・。
何だかジャックでっかくてカッコいいし。



jyunn11.jpg

武蔵のお嫁さんとして迎えた純ちゃん。
1度も浮気したことないんですよ。
武蔵一筋
相性のいい2人の子供達は間違いなく可愛い♪

2人とも、もう若くないけどこれからもずっと元気でいてね。







にほんブログ村ポチッとしてね。










つぼみお兄ちゃんと初対面。

IMG_6396.jpg

今日は久し振りにマジルポ家が遊びに来てくれました。
つぼみの調子はいつも通りになりお兄ちゃんのポポと初対面をしました。

パパもママもブロブでしか見てなかったのでつぼみの小ささにはかなり驚いていました。




IMG_6393.jpg

つぼみはポポに対してちょっと緊張気味でしたがパパとママには
抱っこ抱っこでとても可愛がられました。
ポポは感じるものがありつぼみに興味津々。




IMG_6399.jpg

頑張ってる優ちゃんにとヨーグルトケーキのお土産。




IMG_6400.jpg

つびみも食べれるヨーグルト。




IMG_6402.jpg

美味しい食パンに




IMG_6401.jpg

採りたての枝豆。
マジルポ家の家庭菜園です。
沢山のお土産ありがとうございました。




IMG_6403.jpg

相思相愛のエド&ポポ親子♪
父親が遊んでくれるって珍しい事でエドは本当に子煩悩な父親です。



IMG_6410.jpg

お顔も仕草もそっくり。





IMG_6419.jpg

はしゃぎすぎて口開きっぱなしの2人でした。




IMG_6421.jpg

ダナもルピーノに会えて良かったね。




IMG_6431.jpg

沙羅も幸せそうだね。



久し振りに私もわんこ達も楽しい時間をを過ごすことが出来ました。







にほんブログ村ポチッtしてね♪








つぼみ

tubomi-10.jpg

昨日、つぼみの顔の相がちょっと違うなと感じ体重を量ってみたところ
やはりあまり増えていませんでした。
ご飯の回数も増えたけど思うように増えてくれません。
ちょっと体調が悪いのかも・・・・。
いつものお顔と違うなと感じていました。
そして今朝サークルを覗いてみたら
つぼみが伸びきった身体で目はうつろ、
優がおしっこのお世話やお顔を一生懸命舐めまわし
ショックと驚きもありましたが来る時が来たのかも。
そう思いながらも「つぼみ!つぼみ!」と声を張り上げて抱き寄せました。

頭を持ち上げてもすぐに垂れてしまうつぼみ。
すぐにニュートリカルを口に当てたらむしゃぶりつくように舐め始めました。
多分低血糖を起こしてしまったのだと思います。
つぼみは食に意欲のある子です。
これで食べなくなったら弱ってしまうのでしょうが
つぼみはいつだって食べたくて食べたくてしょうがない子なのです。

薄い毛布で体を温めニュートリカルが効いたのか元気を取り戻してくれました。
その後優に預けたのですがつぼみは少し吐きそれを心配そうに見ていた優まで吐いたのです。
優は胃液でしたがつぼみが胃液を食べると思ったのか出た胃液を急いで口に入れる優。
優も食欲がなくご飯を拒否、食いしん坊の優までどうした?と心配でしたが
多分ずっとつぼみの面倒を見ていて優自身も不安で寝れない夜だったのかも知れません。

すぐに獣医さんのところに行ってもつぼみの場合今どうこうできる身体ではない事。
優は精神的なショックと思いしばらく2人の様子を見ることにしました。



tubomi-11.jpg

調子が悪いとお顔の相が変わるつぼみ。
ご飯を食べ午後からはいつもの元気なつぼみになり安心しました。
優もまたつぼみが元気なったらご飯を食べてくれたんです。



tubomi-12.jpg

つぼみを想う優の愛情には頭が下がります。
言葉が話せないから聞いても何も答えてくれないけど目で訴えて来ます。
それを理解するには自分が犬になる事、正しい答えではないかも知れないけど
近い答えが見つかるはず・・・。

つぼみがこのような状態になったのは実は2回目なのです。
心の準備はいつでも出来ています。
1日1日を楽しくつぼみが大好きだってこと毎日伝えています。
つぼみが元気にしてくれることは私に応えてくれている証だと思っています。

700g程の小さな体に麻酔とメスは入れたくありません。
それで何かあったらその方が後悔すると思うから・・・。
優ちゃん、お母さんもいるから安心してね。






にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。









エリーの子守。

IMG_4661.jpg

栗坊が来て4人部屋になりサークルの中は賑やかになって来ました。
いつもダナがお相手だったけどダナは熱しやすく冷めやすい。
栗坊が煩くすると唸り怒っています。

シルビアはとっても優しく接しています。
何をされても怒らないシルビアには驚きです。

今日は1日中延々とエリーと絡んでいました。


[広告] VPS





IMG_4654.jpg

栗坊は楽しかったようだけどエリーは大分疲れた様子。
ハッスルばぁちゃん、血圧上がらないようにね。
面倒見てくれてありがとう。







にほんブログ村ポチッとしてね。











手がかからない栗坊。

IMG_4641.jpg

成犬に交じってお庭でおしっこタイムの栗坊。
いっちょ前にみんなと一緒にお外に出て終わると入ってくる栗坊。

ジャックパパ曰くうちの子達よりお利口さんだとべた褒めです。
成犬達もバッチリ受け入れてくれてパピーが増えたという感じがありません。

本性も出て来ましたが怒られるとサッとやめるし聞き分けも良く
私自身、テンションの高い子は苦手なので栗を迎えて本当に良かったと思っています。
海外からの輸入も考えましたが国によっても違いますが日本に来るまで最低9か月
身体も大きくなり男の子なのでもし気が合わなければ喧嘩になる事を恐れていました。

男の子が本能をむき出しに喧嘩したら本当に怖いです。
その点女の子の方が多少喧嘩して止めに入ることが出来ます。



IMG_4642.jpg

みんなから可愛がられている栗坊。
ジャックパパは栗坊の事をものすごく気に入っていてジャック2号にすると言ってます。
大きくなったら抱っこして寝るそうです。

ジャックパパは外から来た子達をとても可愛がります。
ジャック、純、愛、小次郎、みゅう、の事が大好きなんです。
福島弁で言うと「親から離されて来て可哀想だべー。」と・・・。
そして「おら家のやつらは図々しい。」と言ってます。
嫁と娘の違いでしょうね。
という事で栗坊の担当はジャックパパとなりました。




IMG_4644.jpg

大きくなるまでまだまだ先だけどきっといいお婿さんになれると思います♪





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。









栗とつぼみ

IMG_4590.jpg

我が家に来て3日目になった栗坊。
1日目、全くご飯を食べず、慣れれば食べるだろうと思うくらいの気持ちでいました。
2日目、ご飯を食べてくれて一安心。



[広告] VPS





kuri-1.jpg

今日の朝、ダナの腕枕で寝る栗坊。
すっかり我が家の子となりました。

夜はつぼみと優と寝てますが日中は隣で過ごしています。
栗が来たことで大変になるかもと思っていましたが飼い主全く手がかからずわんこまかせです。
夜も寝る前にみんながおトイレに行って目隠しされるのをじっと見ていて
それが習慣なのだと理解し一緒にお外でおしっこもうん〇もしてくれるし
目隠しされても泣かないで寝てくれています。
たまにガタン、ガタン、と賑やかな音が聞こえると黙ってサークルを「ガン!」と叩けば
すぐにおさまります。

日中つぼみといるとつぼみのお洋服を引っ張りブンブンと振り回すので日中は
成犬の中で犬社会勉強です。
性格もいいし聞き分けも良し。
ブリーダーさんが愛情をかけて育てられて来たことが良くわかります。
そろそろ本性発揮かなと楽しみにしています。




IMG_4631.jpg

そして大切なつぼみ





IMG_4629.jpg

つぼみが物を食べられないという事は顎の発達や歯に影響が出ることが心配だったので
これならいけるかも・・・とヤギミルクボーロを食べさせてみました。
最初は噛むことをしらないつぼみは舐めてばかりいましたが優に食べさせ
食べ方を見せ半分にしてあげたら一生懸命カミカミしてくれました。




IMG_4628.jpg

カリッポリ、カリッポリ。そんな音も普通なら何も感じないのですが
つぼみの噛む音を聞くと幸せな気持ちになります。



IMG_4636.jpg

頑張るつぼちゃん♪大好きだよ。








にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。








パピん子到着♪

IMG_4571.jpg

はじめまちて。ぼくのなまえはくりでしゅ。
ジャックパパがちゅけてくれまちた。
どーじょよろちくおねがいちまちゅ。


車と新幹線移動で5時間の長旅で無事我が家に着いたクリ坊はキラキラお目目の
可愛い男の子です。
産まれて間もなく決めた子です。
ブリーダーさんとは面識がありませんがエブリワンのお客様でもあり
両親の事は見た事があって今回ご縁があり我が家に迎えることになりました。
縁とタイミングってこの事なんだなと感じています。

男の子は2年前から探していたのですがなかなか可愛いと思う子がいなくて
急がなくて良かったと思っています。
生後2ヶ月体重2キロジャストです。



IMG_4572.jpg

お家に着いてすぐにお外に出したらおしっこをしてくれました。
5時間も我慢してきたそうです。




IMG_4579.jpg

つぼみ、ジェニーじゃないよ。
クリはしばらく優に面倒を見てもらうことにしました。





IMG_4597.jpg

お隣さんにもご挨拶。
まるでずっと一緒にいたかのような雰囲気にホッとしました。




[広告] VPS


おばちゃん達と遊び長旅に疲れたクリ。




IMG_4602.jpg

おやすみ








にほんブログ村ポチッとしてね。







パピん子がやってくる♪

IMG_4570.jpg

今日は我が家に可愛いパピーが到着します。

朝ジャックパパを駅に送り新幹線でお迎えに行ってくれています。

先ほど受け取ったと写真付きでメールが届きました。

「どう?」

「可愛いわ」と・・・。

明日からまた忙しくなりそうです。

言い忘れました。男の子です







にほんブログ村ポチッとしてね。

















コアラなつぼみ♪

IMG_4556.jpg

つぼみを片手で抱っこすると必ず私の腕に後ろ足を絡めてつかまっているつぼみ。
写真を撮るから斜めになっているけど腕を立ててもしっかり絡め
まるでコワラのようなんです。

今日は寒いから暖房入れて重ね着のつぼみ。
今日はこれからお出かけ。
お利口さんでお留守番してね。



[広告] VPS


ごはんの催促です。
つぼみはとってもおしゃべりな子です♪





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村ポチッとしてね。





お誕生日を忘れた飼い主。

IMG_4508.jpg

昨日は武蔵とマリンのお誕生日でした。
飼い主はすっかり忘れてて・・・・・・。




IMG_4549.jpg

朝、アキレス嬢のママから届いたメッセージを見て
えッ?
武蔵パパおめでとう!
うわー、マーちゃん、武蔵ごめ~ん。が1日の始まりとなりました。
病院の帰りにケーキも買う事が出来て何とか間に合いました。




IMG_4514.jpg

武蔵、マリン、10歳のお誕生日おめでとう!





muma-10.jpg

恒例の丸かじりは姉弟仲良く。





IMG_4533.jpg

17頭分するとケーキはあっという間になくなります。





IMG_4537.jpg

意地悪な飼い主。

食べていいよー。



IMG_4541.jpg

武蔵とマリンはエリーの初めての子供。
エリーに感謝して特別おかわり♪





IMG_4545.jpg

可愛い子を残してくれてありありがとう。





IMG_4528.jpg

あっという間に10歳、武蔵もマリンもエブリワンの為に良く頑張ってくれました。
家族と離れやりたくてショーに出たわけではなく痛い思いをしながら出産させられ
私達は残酷なことしてるってわかっている。
でもその分一般家庭犬と同じく愛情を注ぎ大事にしようと努めているつもりです。

引退したから、欲しい人がいたからと私たちの為に頑張って来たわんこを
里子や売ったりすることは間違っても出来ません。
残された犬生は私達が元気でいる限り守っていくつもりです。



IMG_4547.jpg

若い頃の武蔵、まだ1歳前。





IMG_4548.jpg

マリンも1歳前。

マリンは本当に綺麗な子でした。


IMG_4528.jpg

これからも姉弟揃って元気でいてね。

そして姉弟の姫ちゃんもお誕生日おめでとう!
来年は姉弟揃って還暦祝いしようね。




IMG_4550.jpg

クレアママ本当にありがとうございました。
写真はクレアの喜びの舞だそうです。








にほんブログ村ポチッとしてね。






愛とお出かけ。

IMG_4501.jpg

今日は愛を連れて獣医さんのところに行って来ました。
実は愛は乳腺腫瘍でしこりが出来ちょっと大きくなり前から獣医さんに相談していたのですが
良性らしき腫瘍なので問題ないでしょうとの事でしたが
ヒートが来る度ボコボコした腫瘍を見る度ほおっておくわけにもいかないと
残された犬生を心配なく過ごす為にも避妊手術と腫瘍を取ってもらう事をお願いしてきました。

すぐにでも手術を望んでいましたが
今年は異常な暑さなので避けたほうがいいという事で涼しくなってから受けることにしました。
乳腺腫瘍はシニアになると出る子が多いようです。
私自身避妊は反対派なのですがシニアになったら考えてもいいと思っています。
パピーをお渡しする時生まれ持ったものを取ってしまう事に罪悪感を感じ
最初からついてきて駄目なものはついてこないのだから・・・。
人間が赤ちゃんを産まないから子宮を取れますかと問いただすこともありました。

赤ちゃんを産んでは駄目な子達ではないのでまたイタグレが欲しくなった時
私からまた迎えてくれるのはとても嬉しいけど
可愛がってる愛犬の子供は更に可愛いよ~と。
何か問題があれば摘出は必要ですが何でもない身体にメスを入れる事に違和感を感じます。

どちらにしてもリスクは付き物です。
人それぞれ考えは違うからこれが正しいと言う答えは出ません。

愛ちゃん頑張ろうね。



oya-1.jpg

帰ってきたら玄関にお荷物が・・・。
つぼみのご飯がやっと届きました。





oya-2.jpg

バタバタしていてカートのおやつは空っぽ状態なのでおやつも頼みました。
まだまだ届きます。

やります!今年もサマーセール♪
楽しみにしてて下さいね。




IMG_4484.jpg

今日も元気に遊ぶつぼみ♪




IMG_4499.jpg

食べる回数を増やしましたが一定の量を守ればほとんど吐かなくなりました。
小さくても元気いっぱいです。






にほんブログ村ポチッとしてね。






ペットショップへお買い物。

tubomi-2.jpg

今日はジェニーが巣立ち落ち着いたので実家に行って来ました。
つぼみ達が産まれ間もなく長男君が亡くなりつぼみの事と心配は尽きませんでした。
そんな中私の母が2週連続で脳梗塞になりパピーのお世話と母の事、家の中の事
義母の事と毎日精一杯の生活を送っていました。
交配できる子もいましたがこの状態では無理と流しました。


母の介護認定は4から5になり施設の順番を待っている状態です。
こんな田舎でも500人待ち、設備のいいところは150人待ち、
出来るだけ会いに行きたいのですが義母もいるし生き物を扱う仕事だけに
なかなか行くことが出来ないのが現状です。


今日は暑い日ではなかったのでわんこ達のお留守番も大丈夫と思い行って来ました。
そして帰りにペットショップに寄って来たんです♪
写真は帰って来た時つぼみがとても喜んでくれたのでパチリ!



IMG_4480.jpg

つぼみのご飯を注文していたのですがまだ入荷してなくて購入してきました。
ペットショップ、いろいろあって・・・。
でも間違いないメーカーの商品を選び3点だけ。
店員さんにカロリーエースは2種類あるので商品の違いを聞いたら答えられなかったんです。
おいおい、って感じでした。

おやつもいっぱいあって。。。しかし高い!
店舗構えてるだけあってペットショップは安いようで高いのが現実です。
わんこも見て来ました。
ミックス犬が高くて驚きました。
本来の性格をミックスさせられた可哀想なわんこ達。
寿命はやはり短いそうです。
そしてミックスしたわんこにまたミックスしたら精神的な異常が現れると聞いています。

いいショップかどうかはどんな犬種が展示されているのかも一つの目安だと思います。



tubomi-3.jpg

早速ご飯を食べて満足したつぼみ。
明日は愛ちゃん連れて獣医さんのところに行って来ます。
明日もお利口さんでみんなとお留守番出来るよね。







にほんブログ村ポチッとしてね。







ジェニーのブログと美味しいお届け物。

ジェニーちゃん初登場、ブログタイトルは「天才ジェニー

お姉ちゃん遊んでもらえて良かったね、ジェニー。
何度も何度も見て笑っちゃいました。
すでに親馬鹿ですね。
ジェニーが楽しそうで安心しました。
と言うか慣れすぎでしょう・・・。
楽しみが出来て嬉しいです。



昨日は美味しいお届け物がありました。


IMG_4453.jpg

福岡のミックから。
明太子は勿論イカ明太子がとっても美味しいです。
ミックも今年はお里帰りの予定があります。
ミックーやっと会えるね♪





IMG_4452.jpg

眞五郎とまるから。
早速瓶ごと冷凍しました。
加島屋さんの鮭はめちゃめちゃ美味しいです。

まるくんはタマタマが下りなくて一時期心配しましたが
急いで去勢する必要はないからと伝えました。
なんと1歳のお誕生日が来たら下りたそうです。
良かった、良かった♪





IMG_4451.jpg

北海道のサンテから。
サンテちゃんのママは第2子誕生で忙しいようです。
いくらとウニ丼で美味しく手抜きが出来ます。
ありがたいお届け物に感謝です。

みんなありがとう。







にほんブログ村ポチッとしてね。








ジェニーちゃん元気に巣立ちました。

jetu-6.jpg

昨日、ジェニーちゃんが元気に我が家を巣立っていきました。
ママは前日郡山のホテルに一泊しレンタカーを借りて
我が家に午前10時頃に到着しました。

ママにとって待ちに待ったジェニー。
13年前まではショーの世界、ブリーデイングの世界を知っていた方だったのです。
犬種はエアデールテリア。
犬の世界を離れて13年間今の仕事に追われわんこに触れたこともなかったそうです。

やっと時間をが取れるようになり選んだ犬種はイタグレ。
専門ブリダーを調べたどり着いて下さったのがエブリワンでした。
お問い合わせがあっても長男君の事がありしばらくお返事できず
事情があってまたまた1ヶ月待って頂き・・・と長引いてしまいましたが
そこが良かったとか・・・・。
問い合わせをしてホイホイしてる犬舎じゃなくて良かったと言って下さいました。




IMG_4423.jpg

ジェニー、今まで本当にありがとう。





IMG_4418.jpg

つぼみの面倒も見てくれてしっかり者のジェニーが大好きだったよ。




jetu-5.jpg

いつの日にかつぼみに会いに来てあげてね。




[広告] VPS


さぁ、車に乗って。
ジェニーはお姉ちゃん、泣かないんだよ。




IMG_4449.jpg

新幹線の中でのジェニーの写真です。
そうとう緊張してお耳ビンビン。

不安なお顔可愛いよ。



IMG_4450.jpg

その後疲れたのか寝てくれたようです。
お家に到着するまでおしっこを我慢。
お家についてすぐにおしっことうん〇をしてくれたそうです。
ごはんもちゃんと食べてくれたそうです。





IMG_4406.jpg

立派なメロンのお土産を頂きました。
つぼみがメロンが好きだってこと言ってたのを覚えていてくれて
つぼみに食べてもらいたくて・・と。
本当にありがとうございました。



IMG_4443.jpg

今日のつぼみです。
昨日の夜は今までしたことがない遠吠え泣きをしました。
優がいてもつぼみにとってはジェニーの存在は大きかったようです。
ジェニーは泣かないで寝れたかな?


オーナー様この度は本当にありがとうございました。
まだまだ手がかかると思いますがジェニーの事どうぞ宜しくお願い致します。


そして今までジェニーの成長を見て下さった皆様ありがとうございました。
もうジェニーの写真を撮ることが出来ませんが
オーナー様がブログを開設して下さいました。

近々アップされると思いますのでその時はお知らせしますので
引き続きジェニーの成長を見て頂けたら嬉しいです。


そして引き続きちびっこつぼみのブログもお願いします♪





にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ
にほんブログ村 ポチッとしてね。







プロフィール

CH・エリー

Author:CH・エリー
★エリー JKCチャンピオン  
 
父 アメリカチャンピオン

ショー歴 クイーン・リザーブクイーン

2016年JKCブリーデイングアワード
アウトスタンデイングダム受賞犬
 (優良犬作出台牝)


☆ジャック

父 インターチャンピオン
  アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
 

★武蔵  JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 
 

★マリン  JKCチャンピオン
 
父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 
 

☆愛 
 
父 ロシアチャンピオン
  フィンランドチャンピオン
 


☆純
 
父 アメリカチャンピオン
 

★ダイアナ  JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン

ショー歴 リザーブクイーン
 
     

★大和  JKCチャンピオン

父 アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 

★沙羅  JKCチャンピオン
 
父 アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン

ショー歴 ベストインショー受賞
 

★優  JKCチャンピオン
 
父 インターチャンピオン
  アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン 


★小次郎  JKCチャンピオン
 
父 JKCチャンピオン
母 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン


★エドワード   インターチャンピオン
         JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


★シルビア    JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆アビ

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン


☆ベン

父JKCチャンピオン


★マロン  JKCチャンピオン

 父 JKCチャンピオン
 母 JKCチャンピオン


☆みゅう

父 JKCチャンピオン


☆つぼみ

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆栗

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆ポリーナ(外産)

父インターチャンピオン
 ロシアチャンピオン
母インターチャンピオン
 ロシアチャンピオン


☆mako

父JKCチャンピオン


☆金

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン

母 JKCチャンピオン


☆弾

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン



★我が家から巣立ったJKCチャンピオン★

かりんちゃん  山形県(エリーの子)

かんなちゃん  山形県(エリーの子)

ゆずちゃん   愛知県(愛の子)

すももちゃん  愛知県(愛の子)

パダンちゃん  京都府(沙羅の子)

セナ君     千葉県(エリーの子)

ルチアちゃん  埼玉県(マリンの子)

紅緒ちゃん   栃木県(シルビアの子)


★我が家から巣立ったインターチャンピオン

セナ君     千葉県(エリーの子)




<子犬のお問合せ>

info@everyone-dogs.com

℡ 08060535505

お気軽にお問い合わせください。







 

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Web page translation

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる