わんこ掃除完了♪

サークルのお掃除とわんこ達のトリミングがやっと終わりました。
大和と小次郎もさっぱり♪

武蔵とエド。
武蔵は寝ているところを起こされたので目がショボショボ。


愛ちゃん♪
ジャックはジャックパパと先に寝てしまったのでお写真がありません。
お布団のお洗濯は最近「爽やかヒノキ101」を脱水前に入れて使っています。
乾いた後にもシュッシュ。
消臭、除菌、抗菌と3拍子揃った化学成分なしのわんこに優しい消臭剤。
何回シュッシュしてもべたつかずサラッとして気持ちがいいです。
これでわんこ達も気持ち良く年を越せると思います。
日付けは変わり今日は大晦日、東京から息子達が帰って来ます。
何もしてあげられないけど美味しい物を作って待ちたいと思います。

それからクレムパパさんありがとうございました。
今年一年お買物をして下さったお客様、ブログを読んで下さった皆さま
本当にお世話になりました。
来年もわんこ共々どうぞ宜しくお願い致します。
イタリアングレーハウンド専門犬舎
CHエリーの店エブリワン 上野 光岐

にほんブログ村ポチッとしてね。
わんこ達の大掃除♪

今日はわんこ達のトリミングをしました。
と言っても全頭は大変なので女の子9頭、ジャックパパが洗い私は乾かす担当。
ドッグバスも2台あるのですが場所をとる為取り外してしまったので
一緒にお風呂に入って・・という形。
なのでジャックパパ湯あたりしました。


我が家のアイテム、肌触りが良く被毛に優しいタオルです。
このタオルを使うと乾きも早く手足も握って拭き取れるのでとても重宝しています。
わんこ達を洗ったら身体全体を乾かすわけですが手足の先までしっかり乾かさないと
温まった身体も冷えてしまい風邪の原因になります。
特に冬場は指と指の間なども乾かしてあげて下さいね。

サークルは塩素消毒
塩素系のハイターを薄めてサークルを消毒します。
ノロウイルスの場合も塩素系ハイターで退治出来ます。
※ワイドハイターは、酸素系漂白剤で塩素系漂白剤ではありません。
キッチンハイターでも効果はありますが除菌力は普通のハイターの方が上です。

先日頂いたお洋服に着替えて・・・・。
さっぱりしたね~。
明日は愛と男の子5頭で6頭なので少しは楽かなと思います。
お布団も全部洗うので洗濯機もフル回転です。
ジャックパパお疲れ様でした。

そして今日はなつめちゃんのお家からとっても美味しいかまぼこが送られて来ました。
いつもありがとうございます。

サンテちゃんのお家からも・・・・。
カールレイモンのソーセージ、ありがとうございました。
28日茨城県で発生した最大震度6弱の地震、ここは震度4でしたが
結構揺れが大きかったです。
震源地はマルコ、ジ―ノ、ルピーノ、ポポの住んでいるところだったのです。
ママは死ぬかと思ったそうです。
福島の震災、茨城に行ってまた大きな地震に恐怖だった事と思います。
みんな無事で本当に良かったです。

にほんブログ村ポチッとしてね。
今年の1等賞

今年1年を振り返り今年の我が家のわんこ1等賞は沙羅。
妊娠中に起きた低カルシウム血症
妊娠期間中は、母犬は血液を介して生まれてくる子犬の体内に栄養を送り込み
母犬は子犬にカルシウムを奪われる形で低カルシウム血症を引きおこす。
これは小型の犬種に見られやすいそうです。
酷くなると意識障害や最悪のケースにまで・・・。
沙羅は意識障害にまで達し最悪の状態寸前・・・・。
ジャックパパは沙羅の苦しむ姿を見て泣き、安楽死まで考えました。
それは違う、まだ何も頑張っていないよ・・・。
やれるだけの事はしなくては・・・と気持ちを切り替え沙羅の苦しみに比べたら
比べもにならないけど私達も一緒に苦しみました。
今だから言えますが本当は3頭の小さな命が産まれました。
産まれてすぐに亡くなった子もいたのです。
ブルーの女の子。
産まれて来た時は小麦が帰って来てくれたと嬉しかった。
そして2頭の子達は元気にしていましたが男の子は心不全による突然死
最後に残ってくれたのがサンテ。
みんなの分まで元気でいい子に成長しました。
苦しみから解放された沙羅は幸せそうに子育てをしていました。
沢山の方に応援して頂いた事、心から感謝しています。
それ以来太ったからと食事を無理に減らしたりダイエットをさせる事はやめました。
栄養障害の恐ろしさを身をもって知らされました。
頑張ってくれた沙羅は今年の1等賞です。
イタグレとは思えないほどののんびり屋さんで大人しい沙羅
言葉が話せないだけ愛おしいです。

にほんブログ村ポチッとしてね。
今日も頑張るマロン♪
みんなに届いたクリスマスプレゼント♪

昨日は我が家のわんこ達にクリスマスプレゼントが届きました。
大きな段ボールがパンパン♪

お洋服がいーっぱい。










数えてみたら74着。
全く着てないお洋服や新品同様の物ばかりで驚きました。
サイズもみんな着れるサイズで感謝感激です♪
送って下さったのはいつもネットからお買物をして下さっている兵庫県のお客様です。

ニーナちゃんありがとうね。
ニーナちゃんお目目クリクリして可愛いです。

皮膚のトラブルがありましたが頑張ってお手入れして今はピカピカです。
ニーナちゃんはお洋服が嫌いでなかなか着てくれないそうです。
我が家の女の子達はボロでも何でも「お洋服着替えるよ~。」と言うと
みんな喜んで着せてもらえるまで並んで待つくらいです。
そして着た時には大げさに「可愛い~。」て言うとクルクルと回って喜んでくれるのです。
ニーナママさん素敵なクリスマスプレゼント本当にありがとうございました。

大切に着させて頂きます。

にほんブログ村ポチッとしてね。
可愛いお客さま

今日はマルコ達がお買物に来てくれました。
相変わらず写真嫌いな2人・・・。
下向いてても可愛いよ~。


ルピーノ。
ルピーノはカラーがレッドだったら絶対ダナ似。
仕草もダナに似ていてたまに威張って見せるところまで似ています。


そしてポポ。
カラーも濃くなりエドに似て来ました。

ただとっても大げさな子になっていました。
わんこ同士遊んでいて身体の一部に触れただけでキャイーン。
きっとポポなりに自分は一番小さいからキャイーンと言えば
誰もいじめないんだと思っているのでしょう。
やっぱり狼少女の息子だ。


ちょっと見ないうちエドにそっくり・・・・。
パパが「大きくなっちゃいました~。」って言いながらお家に入って来たので
「じゃあ返品して下さ~い。」と言ったらママが「駄目で~す。」
もうしっかり家族の一員となり幸せいっぱいのポポでした。
いつも自分が入っていたサークルに一目散に行き覗いたら中にはひい婆ちゃんと純おばちゃんが・・・。
ポポは匂いで分かったのかすぐに優のサークルに行ったのには驚きました。

ジャックパパにおやつをもらったり遊んだり・・・。
楽しかったね。

いつもありがとうございます♪

にほんブログ村ポチッとしてね。
パパ、ママ達の生後2ヶ月♪
我が家のパパ犬、ママ犬達の生後2ヶ月の時の写真です。
みんな可愛かった時期があったのです。

我が家のボスジャックおんちゃん♪
ペットショップにいたころの写真です。
ジャックにだって一応3児の父親です。

ブリーダーさんから迎えたエリー♪

エリーの初めての子供武蔵。
小さい頃は大きかったです。

武蔵の兄妹マリン♪

大阪のハンドラーさんから迎えた愛♪

エリーと同じ犬舎から迎えた純♪

エリーの娘ダナ♪

マリンの子供大和♪

大和の兄妹沙羅♪

マリンの子供優♪

アジア第1号IG単犬種クラブでもある
Flash Shower犬舎から迎えた小次郎♪
3ヶ月になってから迎えたので写真は生後3ヶ月

エリーの子供一粒種だったエド♪
みんなパパとなりママとなり健康で可愛い子供達を残してくれました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
久し振りの運転♪

12月7日に怪我をしてから久し振りに車の運転をしてみました。
大丈夫!ちゃんと一人でお買物に行けました。

大掃除をするのに少しでも楽に出来るように窓ガラスクリーナーを購入しました。

スチームのモップもクリーナーもあるのですが
クリーナーは重いので軽くて持たずに使えるクリーナーも購入して来ました。
我が家は築50年・・・・・・・。

部屋数13部屋。
嫁に来た頃は一生懸命お掃除しましたが今は使う部屋だけお掃除して
後は物置き状態になっています。
今年は手抜き掃除で頑張ろうと思います。


ついでに宝くじも買って来ました。

当たった事がなのですが我が家では優が宝くじの女神で3000円が2回。

でも今年は誰も買いに連れていかなかったからきっと100円ですね。

お買物から帰ってきたらお届け物が来ていました。
シルビアのお友達、仙台のサラちゃんのお家からです。
サラちゃんママありがとうございました。
明日は東京インターナショナルドッグショーです。
毎年1200頭~の出陳ですが今年は1000頭ほどで少ないようです。
エブリワンからはブルーノがパパと出陳する予定です。
イタグレ(牡)の出陳も昨日分かった時点で出陳3頭内チャンピオン1頭
実際は分かりませんがかなり少ないようです。
頭数揃わないから大変だけど楽しんで来て欲しいと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
2016年産まれた子巣立った子

福岡に巣立ったミック君。(愛とエドの子)

我が家に残したアビ。(愛とエドの子)

神奈川県に巣立った眞吾郎君。(純と武蔵の子)

東京に巣立ったクレアちゃん(純と武蔵の子)

我が家に残したベン(純と武蔵の子)

北海道に巣立ったサンテちゃん(沙羅と小次郎の子)

埼玉に巣立ったルチアちゃん(マリンと小次郎の子)

埼玉に巣立ったプリモちゃん。(マリンと小次郎の子)

我が家に残したマロン。(マリンと小次郎の子)

地元に巣立ったポポちゃん。(優とエドの子)
産まれた子は10頭、巣立った子7頭、残留3頭。
昨年はたったの5頭でしたが今年は倍になりました。
が・・・・・。残しているのでそんなに変わらないですね。

ちょっと余計に産まれれば欲しくなるし・・・・。
一回に5頭出産出来る母犬がいれば女の子は2頭、男の子1頭で間に合うって事。
なのに16頭・・・・・。

来年は頑張ろうって毎年思っていてもこればっかりは仕方がないです。
あるオーナーさんに言われました。
「エリーさんでっかいイタグレの女の子を飼えば」って・・・・。
それもいいけど専門犬舎としての拘りを捨てたくないから
焦らずいい子が産まれるように努力して行きたいと思います。
2016年度お迎え頂きましたオーナー様、本当にありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
マリン様宛てに・・・・。

今日はマリン様宛にお届け物がありました。

いつも送って下さる美味しいバームクーヘン。
べっ君ママありがとうございました。

べっ君はマロンのお兄ちゃん♪
明日みんなで頂こうね。

そしてパダン&アンのお家から素晴らしいお肉が届きました。
これ食べたら首痛いの治るかも・・・・。

わんこ達と一緒に頂きます。
いつもお気遣いありがとうございます。

マロンはまだ4ヶ月だけどパダンとアンのおばさん。
今日も綺麗になれるよう頑張るマロン♪
おリボンが似合う子になりますように・・・・。


にほんブログ村ポチッとしてね。
近況

今日は北海道に巣立ったサンテちゃんのママから蒸気の温熱シートが送られて来ました。
サンテちゃんのママ肺炎になったり小さなお子さんのお世話で大変な時なのに
私の事を気にかけて下さり本当にありがとうございました。
大事に使わせて頂きます。
私の今の状況は背中の痛みも頭痛も痺れもなくなり普通の生活をしています。
ただまだ首の痛みが取れず車の運転は安全確認が出来ないので
今日はジャクパパに乗せて行ってもらい食料品の買い出しに行って来ました。
大掃除もしなくちゃならないし恐怖の確定申告も全くやっていないし・・・・・。
年末だと言うのに気ばかり焦って行動出来ない自分にストレスを感じています。

関東からお客様も来ています。
約2週間の滞在です。

我が家のわんこ達とも仲良く生活しています。
純のサークルに入れて純はエリーと同居、優は沙羅とダナのサークルに入れられ
3頭で寝ています。
驚いた事に純はエリーに対して威張っているんです。
エリーの首や脚にガブガブしたりエリーの寝袋布団を占領したリ・・・。
エリーは性格いいから怒らないで私の顔をじっと見つめクゥ~ンと声を出して鳴くのです。
「エリちゃん、純ちゃん嫌なの?優ちゃんがいいの?」と声をかけたら
大きな声でクゥ~ン、クゥ~ン。
その会話を聞いていた優は尻尾ブンブン♪
人間の言葉が分かっているのですね。
そのせいでエリーは最近フリーになる時間が持ててくつろいでいます。
お客様のわんちゃんがいて忙しいけどまた違ったわんこ達の心が見れて
癒しをもらい楽しい毎日を送っています。
お休みしていたカートの方はオープンしました。
欠品商品 シャンプー、ビルバックべジタルチュウ・歯みがきペースト本日入荷しました。
ビルバックの歯みがきペーストですがまた問屋さんに入らない状態になっているようです。
何とかかき集めて10本購入出来ました。
次はいつになるのか分からない状況だそうです。
短毛艶出しブラシも発注しましたが入荷は年明けになります。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ブルーノおめでとう!

本日開催された西群馬愛犬ドッグクラブ展にてブルーノ君がBOB、そしてウイナーズ!
初めてのカードを頂く事が出来ました。
今までパパがハンドラーで頑張って来ましたがブルーノは触審が苦手で訓練を入れて貰い
今日はハンドラーさんと出陳となりました。
ハンドラーさんとはブルーノの話しをよくしていたので私が心配してると思っていたのでしょう。
お昼頃連絡が入りました。
そしてお写真も送って下さいました。
パパさん真剣に頑張っていましたからね。
嬉しいの一言です。
これで波に乗ってまたパパと二人三脚で頑張って欲しと思います。
ブルーノおめでとう!
お母さんはとっても嬉しいです。

ブルーノ君はマロンのお兄ちゃんです。

ブルーノ兄ちゃんのようにピカピカになれるといいね。
アロンの常備サプリ・・・・・。


にほんブログ村ポチッとしてね。
嬉しいお届け物♪

今日は福岡に巣立ったアビの弟ミックのお家からお手紙付きの嬉しいお届け物がありました。
広島と島根に旅行に行って来た時のお土産と手作りのスヌードとクリスマスのリース
ジャックパパにはウイスキーそして私に湿布、すごく嬉しかったです。

手作りです。とっても綺麗。


アビの為に頑張って編んでくれたスヌード。

アビ、良かったね。
最近アビのお顔にホワイトのブレーズが出現!


ミックママありがとうございました。

またいつか2人を会わせてあげたいです。
小さい頃は2人とも綺麗なお耳をしていましたが今は2人ともお耳が不安定で立つ事があります。
パピー耳だといいのですが・・・・・。
焦らず様子を見て行きたいと思います。

ミック、ありがとね。


にほんブログ村ポチッとしてね。
エリー

ジャックパパにおやつをおねだりするエリー
後ろから見るとダナと間違えるくらい良く似ています。

どれがいいかなぁ。

やっぱりこれだよね。

10歳を過ぎたエリーはお顔は白くなったけどまだまだ若いです。
良く食べ良く遊び良く寝る事が若さの秘訣。
あとはボケないように常に声かけてあげています。

エリーが引退して3年、ずっとエリーの様な子を探しています。
いるわけないか・・・・。
どの子もみ~んな世界に一つだけの花♪ だもんね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
マロン生後4ヶ月

マロン派生後4ヶ月になりました。
相変わらずパッとしない子ですが・・・・・・。

少しは女の子らしくなったかな?
趣味は食べる事。


まだまだパピー体型・・・・。
もっともっと大きくなって欲しいところです。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ご馳走様です♪

土曜日、私が寝てる時にマルコ、ジ―ノ、ルピーノ、ポポママさんが
私が食事の仕度が出来ないと思いお弁当を届けてくれたのです。
感謝感激。

ママは私に気を使ってポポだけ会う事が出来ましたが他3人は車の中に待機・・・。
マルコ、ジ―ノ、ルピーノごめんね。
今度来た時はまたみんなといっぱい遊ぼうね。

そしてすもも&ゆずママから・・・・・。
ここの白焼きの鰻はとても美味しくて食事の支度もままならない状態だったので
注文しようかと思っていた矢先・・・・・。
気持ちが伝わったのでしょうか・・・・。

痛いの忘れて美味しく頂きました。

それにおみかんまで・・・・・。
すもも~、ゆず~、ありがとう!

そして中華街の餃子や肉包、セナ~、ありがとう!

北海道のハムやソーセージ、眞五郎~、ありがとう!

鶏手羽や美味しそうなソーセージ、のあ~、ありがとう!

大好きな明太子、ミック~、ありがとう!
みなさんお気遣い頂き本当にありがとうございました。


にほんブログ村ポチッとしてね。
みんなだ~い好き♪






















みんなありありがとう。お母さんは元気になったよ♪
日々痛みが和らぎ夜も寝れる様になりました。
痛みは首だけになりました。
ただ時折頭痛が・・・・・・。
きっと何もやりたくない病かも・・・・・。
少し良くなればいつもの生活をし食事の支度やわんこ達のお世話・・・。
私がやらないとやる人がないと言う環境にストレスを感じています。
わんこ達のお世話で今一番大変だと感じているのが最終の排便排尿を済まさせ
サークルの中のお布団を直し一頭一頭お布団に入れる事です。
怪我した2日くらいはジャックパパも手を出してくれましたが
今はジャックと9時頃になると部屋に入り出て来なくなりました。
と言うのもジャックパパはただサークルに入れるだけでわんこ達をお布団に入れず
駄目だって言ってもどうせ出るんだから・・・・・。
そんなやり方に納得いかないから自分でした方が良くなるわけで・・・・・・。
愚痴ってしまいましたね。すみません。

痛みから解放されたら家庭訪問旅行でもしよっかなぁ。。


にほんブログ村ポチッとしてね。
ありがとうございました。
今日あたりから手の痺れはなくなり足裏の痺れがまだ少し残っていますが
気にするほどの痺れではないので徐々に良くなると感じています。
オーナー様達からラインでわんこ達の写真と一緒にメールを沢山頂きました。
「おかあさん、早く良くなってね。」なんて可愛いメール見たら何だかじわじわしちゃって・・・。

最高のお見舞いでした。
お客さまからは「私有休沢山ありますからわんこ達のお世話に行きます。
とお電話を頂いて本当にありがたい連絡を頂きました。
15頭は無理でしょう・・・・。

オーナー様の中には良くなるまで私を面倒見てくれるから来ればって・・・・・。
動ける状態ではないし遠くて行けないわ。

近かったら間違いなく居候したいところですが・・・・。
いろいろとアドバイスを頂きました。
電話を下さったオーナー様はみんなビクビクした声でかけて来ました。
みんな優しくし心配して下さいました。
私がパピーをお渡しする時必ず伝える事は
わんちゃんを家族として迎えると言う事は私達も家族になると言う事です。
オーナー様とブリーダーではなく家族として仲良くお付き合いしましょうね、と・・・・。
すべてがみんなそういう訳には行きませんが
今回の件でオーナー様達の優しさにあらためて感謝したいと思います。
最低限のわんこ達のお世話はジャックパパに手伝ってもらって何とかこなしています。
食事の支度も山奥に住んでいるので忙しい時の為にと
多目に作ったおかずはみんな冷凍保存していたのでチンして食べています。
首の痛みがあるのでまだ車の運転が出来ないので発送が難しくなります。
ご迷惑をおかけしますがカートの方は今週いっぱいお休みさせて下さい。
わんこ達の為にも早く元気になってまた頑張ります!
「今日のわんこ アビ」


にほんブログ村 ポチッとしてね。
転倒

ホームセンターでピタマットループという物を購入してみました。
ラグマットは4畳用を使っています。
シルビアが骨折したのはラグマットから外れたフローリング部分でした。
ジョイント式タイルマットは以前使用していましたが合わせの部分が洗濯しているうち弱くなり
人間がつまづく事もあり使用をやめていました。

厚さは薄めですがマットの裏側に滑り止めがあるので動かず引っかかる事もないので
とてもいい感じです。
で・・・・・。
わんこ達をこのマットの上で写真を撮りたくてテーブルの上に上がり
携帯からわんこ達を覗き込んだとたん足元がふらつき思いっきり滑り
後ろへ倒れそのままテーブルの上から頭から転倒全体重が首にかかり
強い痛みに動けなくなり意識ももうろうとしてしまったのです。
ジャックパパはもう寝てしまっていてサークルから出ていたのは女の子7頭
テーブルの上にあったコーヒーカップは割れ物は散乱しとにかく痛くて動けない
声が出せず呼吸も苦しかったです。
このまま死ぬのでは・・・・・と思ったくらいです。
しばらく時間が経ち何とかジャックパパの部屋に行き助けを求めました。
何だか凄い音がしたのは分かっていたと言うのです。
だったら何で出て来ないの?!
頭の中では怒っていても身体が痛くてそんな事も言えない状態・・・。
私が転倒した時わんこ達はどうしていたかが問題!
かすかに聞こえていた音は「クチャクチャ、ガサガサ、ぺチャぺチャ」
テーブルの上にあったおやつの袋が散乱した物を食べている。そう思いました。
最悪!!
裏切られた気分でした。
でも一人だけずっと私の側にいて私の顔を舐め続けてくれた子がいました。
なななんとシルビアだったのです。
いつも私に怒られてばかりのシルビアが・・・・・・。
優しい子なんだとこんな時に気が付いて飼い主失格だわと思い知らされました。
痛みどめのお薬を飲んでジャックパパに沢山湿布を貼ってもらい
今日は朝一で病院に連れて行ってもらいました。
骨に異常はなく安心しましたが強い打撲でムチウチのような状態です。
時折指先と足がしびれます。
そんな訳で良くなるまで体調を見ながらブログをアップしていきたいと思います。

にほんブログ村優しいしーちゃんにポチッとしてね。
鴨鍋

寒くなって来て温かい物が食べたいなぁ~と思っていたら
オーナー様から鴨の水炊きセットが送られて来ました。

早速夕食に頂きました♪
鴨1パックはわんこ達に・・・。

一番最初に食べる権利があるのがマリン。


マーちゃん美味しいね~。


次はマロン♪
マロンたん産まれて始めて食べる鴨のお肉だよ。

そして小次郎選手。


写真撮る間もなくぺロリ!美味しいね~♪
マリンが2枚、小次郎も2枚、あとの方は1枚。

みんな真剣な顔してもらえるのを待っていました。
頂き物があるといつもみんなにいい聞かせる言葉。
今回は・・・・・・。「マーちゃんに感謝しなさいよ。」

私達もわんこ達もとても美味しく頂きました。
ご馳走さまでした♪

にほんブログ村ポチッとしてね。
気難しいマロン

我が家のマロンはあと1週間で生後4ヶ月になります。
毎日元気に成犬達と遊んでいますが私達が声をかけ手を差し伸べると逃げてしまいます。
こんな子は初めてなのでかなり手こずっている状態です。

みんなでお外に出ると絡み合ったりとわんこ達にはかなり積極的。

おやつをあげる時だけすぐに来るのですが・・・・・。
それ以外はなかなか近づいて来なくて逆に逃げるくらいなのです。

おやつがもらえるから女子会にはちゃんと参加して来ます。


テンション高くて育てるのが大変だったのは愛とシルビア
マロンの様な子は手がかからないけど気持が読み取れない・・・・・。
誰に似たの?
マロンは先祖返りかも・・・・・。


にほんブログ村ポチッとしてね。
ポポの血統書

ポポちゃんのママから立派な血統書が届きました。と写真を撮って送ってくれました。
クラブに入会しているのでJKCの方から直接届いた様です。
間違って白線引いちゃったところもありますが
インターチャンピオン2、JKCチャンピオン8、アメリカチャンピオン3のタイトルが入っています。
それって自慢?と思われる方もいると思いますが
わんこ達が頑張った成果として見て頂けたら嬉しいです。
ここまで作りあげるのは容易な事ではありませんでした。
沢山の時間と沢山の費用を費やしわんこ達も私も頑張って来ました。
それが何になるの?
それはお客様にお渡ししたパピーの保障の一つと思っています。
精神的にも体力的にも打ち勝つ事が出来た子達、
心も身体も健康だという証しだと私は思っています。

ポポもきっと人間に服従出来る精神力の強い子になるはず

パパとママの明るさを引き継いだポポ。
いい子でいてね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
Happy Birthday エド♪

今日はエドの4歳のお誕生日でした。

エド、お誕生日おめでとう!

エド召し上がれ♪
そして今日は嬉しいサプライズ!

千葉から弟のセナとルナちゃんが来てくれたのです。
ケーキはセナからのプレゼントでした。

セナ、ありがとう!

エリーも息子が帰って来てくれてとても喜んでいました。
孫が遊びに来た時の喜びとはまた違った喜びでママらしい態度で
お馬鹿さんにはなりませんでした。


シルビアもお兄ちゃんが帰って来てくれて嬉しそうでした。

弟が来てくれてエドも大喜びでした。

エド嬉しいね。

娘のアビも大はしゃぎ。


兄弟揃ったところで記念写真♪
素敵なBirthdayとなりました。
エドこれからも元気で楽しく過ごそうね。
セナパパ、ママ今日は本当にありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
憧れの犬

8年前に購入した愛犬図鑑

イタリアングレーハウンド、この本では人気度代第26位


無駄吠えもないので・・・・・・。
これは嘘でしょう。番犬にもなるでしょう。


価格的には8年経った今とあまり変わりがないと思います。


8年前この図鑑の中にときめくわんこを発見したのです。
スパニッシュグレーハウンドです。


私が調べた限りでは残念ながら日本にはいませんでした。
飼う事は出来ないけど一度でいいから見てみたいです。

にほんブログ村 ポチッとしてね。
狼少女

10月に交配したシルビア
ご飯を食べない・・・・・。
つわりかも・・・・。
ここのところシルビアは特別扱いで大事に大事にして来ました。
そして今日は獣医さんの所に行ってエコー検査
「いないですね~。」
騙された!

シルビアの演技力は素晴らしいです。

獣医さんから帰って来てジャックパパにこう言われました。
「まいったな~シル、またスカだったのか~。」


にほんブログ村ポチッとしてね。
新しいお洋服♪

今日はまる君ママがマロンとアビのお洋服を作って来てくれました。
マロンには肌触りのいい柔らかい生地で・・・・。

ぴったんこ♪
とっても可愛いです。

アビには暖かそうな生地で・・・・。

アビ良かったね。
我が家の子達の型紙はおおよそ出来たのですが生地によっては合わなくなったりで・・。
まる君ママの作ったお洋服もいつかは販売したいと思っているのですが
毎回毎回課題が出て来て販売するには時間がかかりそうです。
胸の身幅のバランスと袖ぐりの部分は何度も何度も試作品を作りほぼ出来たのですが
腰のラインと丈が生地によって変わってしまうことが今後の課題です。
私は何も出来ないくせにいつもあーだこーだとまる君ママの頭を混乱させてしまっています。
だからいつまで経っても完成しないのは私のせいだと分かっているんです。

そんな私に付き合ってくれるまる君ママこれからも宜しくお願いします♪

にほんブログ村 ポチッとしてね。