沙羅

沙羅が倒れて10日が経ちました。
今日は獣医さんの所へ・・・・。
バリケン、車での移動も以前の様に静かに移動が出来ました。
お腹の赤ちゃんも元気に動き大きさは10センチ位のこと
沢山食べて軽い運動をしてもいいと許可をもらいました。
今回の件は先生も血液検査での内蔵の数値は問題なく
カルシウムの数値がちょっと低い位なのに何が起っちゃったんだろうねと
疑問にさえ思っていました。
つわりが長くご飯を食べられなくなり急激にお腹が大きくなり蓄えていた栄養も
赤ちゃんに奪われ自分の身体を維持できなくなってしまい倒れてしまったのだと思います。

お外にも出れる様になり本当に嬉しいです。

帰りにちょこっとお肉屋さんに立ち寄り沙羅の為に久し振りにササミジャーキーを作りました。
まだ出来上がっていないけどきっと喜んでくれるはず・・・。

沙羅には大変な思いをさせてしまいましたが一緒に同居している妹の優は
沙羅の面倒を本当に良く見てくれました。
酷い時の2日間は一人にしておきましたが異常なほどの夜泣き・・・・。
「優ちゃん、お願い沙羅ちゃん淋しがっているから面倒見てね。」
優は泣く沙羅をなだめる様にペロペロしてくれたり情緒不安定な沙羅に
何度も踏みつけられ寝れなかったと思います。
沙羅がウトウト始まれば身体をぺったりくっつけて寄り添ってくれた優に感謝です。
優しい子に育ってくれた優、ありがとう。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ありがとう。

昨日は京都からパダンとママが沙羅のお見舞に来てくれました。
沙羅の状態は身体の方は大分回復していますが今までの記憶が飛んでしまっています。
ですがそれも一日一日、一つずつ取り戻してきています。
自分の名前が沙羅という事もわからない・・・・・。
尻尾を振ることさえできずサークルも入れない・・・・。
大好きな寝袋布団の使い方も忘れ家族への反応も失った状態でした。
通常なら入院となる沙羅ですが10年来のお付き合いをしている獣医さんは
いつも私に厳しく自分で見ること、経験が勉強になるとマリンの時も
酸素吸入器を持たせられ帰ってきました。
その都度なんて残酷な仕事をしているんだと、自分を責めるの繰り返し。
パダンが来てくれた日曜日沙羅に大きな変化が・・・・。
パダンに会せたら一生懸命クンクンしてパダンのお口を舐め尻尾を振るのです。
わが子を思い出してくれた沙羅の姿は涙が出るほど嬉しかったです。

パダン、ありがとう。
パダンが来てくれて沙羅はまた元気になれたよ。
パダンママ本当にありがとう。

そして今朝、沙羅にお守りが届きました。
今回オーナー様となるクレアちゃんのママからでした。
お手紙を読んで涙が出ました。
お守りはママとパパと先住犬のティナちゃんと3人で行って頂いてきたという事でした。
これから出産を迎えるママは大きなお腹をした沙羅の事を思うと涙が止まらないと・・・・・。
パパ、ママ、ティナちゃん本当にありがとうございました。
今回の件でクレアちゃんのお迎え日は変更になり
沙羅の出産後に変更して頂く事を承知して下さいました。

そしてマルコとジーノ夜中に高速飛ばしてきてくれた事、土曜にに来てくれた事
一生忘れないからね、。
またきっと写真の時のようにママは必ず治るから・・・。
心配かけてごめんね。
パパ、ママこれからも宜しくお願いします。
オーナー様の中には医師、看護師、薬剤師と医療関係者が10名程います。
医学書を調べて情報を送って下さったオーナー様
お薬についての説明をして下さったオーナー様
心配してメールをくださったオーナー様
本当にありがとうございました。

沙羅にとって一番の宝物。
パダン、マルコ、ジーノ本当にありがとう。
ママの事はお母さんが必ず守るからね。

にほんブログ村
ミック&アビ生後2ヶ月

ミックとアビは生後2ヶ月になりました。
今日のワクチンはエリー、マリン、愛、小次郎そしてミックとアビ6頭
ジャックパパに連れて行ってもらいました。
成犬達は騒いだそうですがミックとアビはウンともスンとも言わずお利口だったと言っていました。
往復2時間半バリケンの中で酔う事もなくおしっこも我慢して帰って来ました。

ご飯はカリカリフードのミルクかけごはん。

遊び食いをしなくなって今はあっという間に完食するようになり食に関しては手がかからなくなりました。

今日のおやつは牛たん皮。しっかり良く噛んでくれます。

ミックのお迎えは予定通り6月5日大安です。
獣医さんで量った体重は2,02kgでした。

我が家のアビ嬢1,9キログラム
ミックが家族と過ごすのもあと1週間となりました。
あっという間の2ヶ月・・・・。
残りの1週間もっともっと遊んでもっともっと触れ合いたいと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ご無沙汰してました。
実は沙羅の体調が悪くブログをお休みしていました。
つわりが長く続き長い間食事を取れずにいた沙羅はカルシウムの低下により
自分の身体をコントロールできなくなり只今安静中です。
月曜日の夜、もしも沙羅に何かあったらと・・・・・・・。
沙羅の大切な子供。マルコ、ジ―ノ、パダンのお家にだけ連絡を入れました。
その夜、夜中なのに茨城からマルコとジ―ノパパが車を飛ばして来て下さいました。
沙羅の意識がもうろうとした中ママは泣きながら沙羅をずっとなでてくれました。
自分の父親が亡くなった時涙を見せなかったジャックパパでさえ涙し
私達は辛い毎日を送っていました。
獣医さんにはお腹の赤ちゃんは諦めるから沙羅の命だけ助けて欲しいと伝えましたが
お腹の赤ちゃんもまた沙羅と一緒に闘いながら頑張って生きています。
今日(土)マルコとジ―ノがまた会いに来てくれます。
日曜にはパダンが京都から新幹線で沙羅い会いに来てくれます。
沙羅は本当に幸せな子です。
みんなから大切にされて・・・・。そんな沙羅を精一杯守りたいと思います。
沙羅は一日、一日の変化があり徐々に回復に向かっていますが
落ち着くまで不定期なブログになると思いますが
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日はミックとアビが明日ワクチンを入れるので初めてのシャンプーをしました。
久し振りのミック。写真より実物の方が可愛いですよ。

シャンプーはお利口さんだけどドライヤーが怖くて逃げ回っていました。

他、成犬9頭のシャンプージャックパパがシャンプー担当、私はドライヤー係。

久し振りのだんご3兄妹。

可愛く成長中です。

次男君こ~んなに可愛くなりました。が・・・・・・。
まだオーナー様が決まっていません。
宜しくお願します。

にほんブログ村
入荷商品と今日のミックとアビ
13時間・・・・・・・。

今もパソコンと携帯をつないだ状態・・・・・。
ジャックパパの携帯から画像を送り取り合えず商品5点だけアップします。
説明を受けて気に入った商品です。
素材そのまま無添加国産品です。

北海道産たら
たらはなかなか国産品がないので私にとっても嬉しいおやつ♪

牛干し肉
肉厚で手でちぎって食べさせられます。

きびなご
カルシウムが豊富でアレルギーのある子にはお薦めです。
一匹一匹がしっかりしてお魚が崩れていません。

鮭。
これは会場で試食して来ましたが美味しかったです。
飼い主もどうぞ。


豚耳細切り
80gも入っていてカリッとした仕上がりで豚耳を感じさせず抵抗なく食べさせられます。(私の場合

今日は以上5点ですが我が家のわんこ達は全員喜んで食べてくれました。
カートには明日入れる予定です。
一応新商品入荷と言う事で他のサイトの価格を調べ今回限りお値段の方は
少しでもお安く提供したいと思っています。
<今日のミックとアビ>


2人とも健康優良児です。
もう片手ではつかめなくなりました。


にほんブログ村ポチッとしてね。
明日の予定
ブログをアップするにも4,5日前からパソコンがSDカードを読み取れなくなり
携帯も以前から調子が悪く今日の午後新しい携帯が届き交換となりました。
なのでここのところオーナーさんに携帯で撮った写真を送りパソコンに送ってもらう作業を
手伝ってもらってのアップでした。
只今パソコンにバックアップしていたものを復元中なのですがなんとあと10時間・・・・。
明日の朝までかかりそうです。
以前展示会で購入した商品、とっくに到着していたのですが出産があり
そのままの状態でしたので明日はパソコン、携帯の調子を見ながら何度かに分けて
商品の紹介をしますのでお時間のある方は覗いてみてくださいね。
欠品商品、納豆菌や止血剤他、来週頭にはビルバック商品も入荷して来ます。
海外からのビルバックの歯磨きも工場が動き入荷できるようになったと連絡が入り
すぐに発注しました。
ブログで紹介しながらカートに入れますのでよろしくお願い致します。
お写真ありませんがパピン子たちは今日も元気にごはんをモリモリ食べ
転げまわるように追いかけっこ。
私は日々給食のおばさんって感じです。。


にほんブログ村ポチッとしてね。
3年振り

この時期になると狂犬病ワクチン、フィラリアと出費が忙しくなる時期・・・・。
今日は獣医さんの所に行って来ました。
狂犬病ワクチンは体調の違いがあるので一斉に13頭受ける事は難しく
様子を見ながら分けて接種をしてもらっています。
保健所の関係もあり取り合えず先に手続きをして頂きました。
あとはいつでも注射をしてもらえます。
フィラリアのお薬はお肉タイプで5,5キロ以上のお薬はジャックのみで
あとはみんな同じお薬。
昨年の残り(妊娠~授乳中飲ませなかったもの)があったので
今年は77個頂いて来ました。
そして・・・・・・・。

沙羅は3年振りの懐妊となりました。
実は妊娠は分かっていたのですがエコーの結果あまりにも小さいと言う事だったので
再度エコー検査をしました。
以前小さいと言われた時は赤ちゃんが吸収されてしまいました。
今回は小さいながらも順調に育ってるようです。
大きさはまだ5cm程つわりも酷くしばらくご飯が食べれない状態でしたが
やっとご飯が食べれるようになりホッとしています。
3年振りにまた沙羅の赤ちゃんが見れると思うと嬉しいです。
出産は何が起こるか分かりません。大切に見守っていきたいと思います。
今日のパピん子は食器の音に反応するだんご3兄妹です。

[広告] VPS

にほんブログ村ポチッとしてね。
犬社会勉強♪

写真は3日前のものです。
成犬達と社会勉強が始りました。
クレアちゃんダナにモーションをかけています。

クレアちゃんにパンチされたダナですがじっと我慢。

長男君は沙羅をガブリ!

優は長男君と次男君から攻撃。
これじゃあ上下関係を学べないわ・・・と思って見ていたら・・・・。

マリンは黙ってはいませんでした。

クレアちゃんお仕置きです。
次男君は逃げました。
マリン、やめなさい!と言ったらサークルから出て行ったのです。
すると・・・・・・。

純ママ守りに入りました。

言葉は話せないけどわんこ達の行動を見ているとちゃんとしたストーリーがあって
何だかほのぼのとした気持になりました。


犬の家族も怒る人もいればなだめる子もいる我慢する子もいて泣く子もいる
ただ違いは言葉が話せない事。
でもちゃんと心は通じ合っていると思います。
ミックとクレアちゃんのお迎えの予定も決まりました。
それまでわんこにもいろんな子がいるという事を学ばせ
心の読める優しい子に育って欲しいと思います。
[広告] VPS
大きなティッシュカバーにみんな興味津々・・・・。
アビは頭を突っ込みました。


にほんブログ村ポチッとしてね。
初めてのお洋服♪

まる君ママからパピん子達にお洋服のプレゼントを頂きました。
初めてのお洋服です。

アビでしゅ。どでしゅか?

生後48日目になりました。

ミックでしゅ。

このお写真見た時エドの小さい頃に似てると思いました。

アビちゃん何食べてるの?

たまごボーロでしゅ~。

のほほ~んとした癒し顔のクレアちゃん。
生後39日目になりました。

最近やんちゃになって来た次男君。
素敵なオーナー様がお迎えに来てくれるといいね。
長男君はお写真ブレブレでボツ。


お洋服ちょっと大きいけどそこがまた可愛いのです。


アビ、沙羅のサークルを覗いたら沙羅に怒られました。

沙羅が怒るのは珍しい事なんです。

ごめんくだしゃい、クレアでしゅ。
頭を低くしているクレアちゃんは怒られませんでした。


ですが・・・・・。
クレアちゃんなかなかの悪戯っ子。

クレア!!

なんでしゅか?
怒られると一応反応するのですが屁の河童。


誰も嫌がる事なくお洋服を着たまま楽しく遊びました。

いつもミックに狙われるクレアちゃん。
お姉ちゃんを心配そうに見ている長男君。
体格が違うから長男君逆らいません。


だれかたしゅけて~。
しかしムックリ起き上がクレアちゃん。逞しいです。

お洋服を着せたり脱がせたりするのもお洋服に慣れる為の躾の一つなので
肌寒い日はお洋服を着せたいと思います。

まる君ママいつもありがとうございます。
1枚黄色い小さなお洋服がありますがこれはつるちゃんが同じ月齢の頃着ていた
思い出いっぱいのお洋服です。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ブルーノ君頑張りました。今日のパピん子

我が家から巣立ったマリンの子供ブルーノ君。
写真は生後2ヶ月旅立ちの日の写真です。
そしてブルーノ君は生後9ヶ月になりました。

パピーの部最後のショー
生後9ヶ月からはジュニアになりチャンピオンコースでの出陳になります。

イタリアングレーハウンド パピー牡の部BOB
その後全犬種のBOBだけが並びエクセレントグループ(8頭)に選ばれました。

ブルーノ良く頑張りました。
本番はこれから・・・・・。
頑張れブルーノ!

これはパパから送られてきた写真です。
おしいなぁ。頭切れちゃって残念だけど身体のラインはマリン似だね。
パパさんママさんおめでとうございました。
今日の動画は賑やかになって来た純の子供達です。
[広告] VPS
毎日が運動会。


にほんブログ村ポチッとしてね。
予約9ヶ月待ちの抹茶のテリーヌ・今日のパピん子達

15日は私の5?歳の誕生日でした。
この歳になると何だかなぁ~って感じで喜ばしい事なのか・・・・・。
そんな私にプレゼントが届きました。
パダンママからのプレゼントです。
私が抹茶好きを知って昨年の8月に予約してた抹茶のテリーヌ
エリーさん1年待ちという美味しいお菓子を送るから待ってて下さいねと言われていて
丁度お誕生日に届きました。

このお写真はHPから拝借しました。
お味は・・・・・。
今までに食べた抹茶菓子の中ではダントツ!
生チョコケーキといった感じです。
パダンママ、ありがとーーーー♪♪♪
幸せいっぱいの顔で食べさせて頂きました。

そして夜はジャックパパと焼き肉屋さんへ
食事に行くと言う事は食事の支度をしなうていい事。
1日3食作る私にとって最高のプレゼントです。
勿論義母さんの夕食は準備して出かけましたけどね。
上げ膳据え膳、幸せな一日を過ごせました。

今日のパピん子はミックとアビです。
特にミックは悪戯坊主。
しかしアビも負けてはいません。
さすが愛とエドの子だけあります。

これから成犬達にもんでもらって・・・・・・。

愛ちゃん抜きで犬社会勉強をさせて行こうと思います。
[広告] VPS
オーナー様は私と逆でテンション高い子が好きなのです。(シルビアタイプ)
このまま・・・・いやいや、さらにパワーアップする様な気配を感じています。


にほんブログ村ポチッとしてね。
クレアちゃんの食欲 (゚д゚)

今日もお天気ラン日和♪
みんな早く行きたくて慌てています。
ジャックパパが「さぁ~てラン行こうかなぁ~。」なんて言ったら
全員吠えだして大変な騒ぎなのです。


ジャックパパが脇に抱えているのは優。

エドは嬉しくてちゃんと歩けません。
ずっとビョンビョン。

そしてパピー達は今日も元気に過ごしました。
純の子供達はみんな食欲旺盛です。その中でもクレアちゃんは小さいのに凄いのです。
そんな様子を動画に撮ってみました。
最初から食べ終わるまで撮ったのですが後半が凄いです。

[広告] VPS
先住犬が3,5キロなので小さい子を・・・・・。

でっかくなったりして・・・・。


にほんブログ村ポチッとしてね。
ランラン♪

今日はお天気が良かったのでみんなでランで遊びました。
ストレス溜まってる愛も純も楽しんでいました。










今日のだんご3兄妹♪
おーい次男君起きて~。


オーナー様募集中の次男君。
素敵な出会いがありますように・・・・・。


にほんブログ村ポチッとしてね。
ベビーシッターダナと子煩悩なエドパパ(動画)

我が家のベビーシッターダナ


ダナはパピーが大好き!
とても上手に遊んでくれるので「ダナちゃ~ん、お願い~。」と言うと
喜んで遊んでくれます。

特に次男君はダナが大好き

今日は動画を撮ってみました。
クレアちゃんのおちっこシーンです。

[広告] VPS
だんご3兄妹は食欲旺盛でこぼさず、残さず、しっかり食べてくれます。
[広告] VPS
それに比べるとミックとアビは遊び食いが始り手がかかります。
エドパパに遊んでもらったミックとアビ、普通男の子達は我が子でも逃げ回るのに
エドの場合ダナと一緒でパピーが大好きでお腹を見せて遊んでくれます。
[広告] VPS
調子にのるミックとアビ

毎日賑やかな日々を送っています。


にほんブログ村ポチッとしてね。
ミック&アビ生後43日目

ミックとアビは生後43日目になりお顔もしっかりして来ました。
お写真はミックです。

なかなかの悪戯坊主です。


アビは動くのでなかなか写真が撮れません。

横綱・・・・・。

しっかりしたあんよがチャームポイントなのです。


お水も飲めるようになりました。

ミックはパパが大すき!
ぼくのパパのおちりのにおい。
ぼくとおなじでしゅ。


ぼくのほうがちゅよいでしゅよ。
ミックより体制を低くして上手にエドが遊んでくれています。
ミック、お別れまでパパを一人占めしていいからね。

そして今日のだんご3兄妹。
先日お引っ越ししておトイレも順調です。

にほんブログ村ポチッとしてね。
純ベビー生後1ヶ月 次男君オーナー様募集します。

久々の純のパピー達は9日で生後1ヶ月となりました。
クレアちゃん日々可愛くなって来て何だかドキドキしています。

お写真よりずっと可愛いです。

素敵なオーナー様に出会えて本当に良かったね。


食欲旺盛で遊ばないでしっかり食べてくれて手がかからない子です。


長男君。

おもちゃが大好き♪

武蔵の小さい頃に良く似ています。


次男君。
オーナー様募集です。
今回はご予約して下さっていた方が女の子希望・・・・・・。
男の子は性格が可愛いんですけどね。
次男君は濃い目のシールです。

今現在は小さ目ですが成犬時予想体重4キロ前後だと思います。

性格は今のところおとなし目で飼いやすいと思います。

3兄妹の中で一番胴が短くちびっこスクエアー

立たせてみると一番バランスがいいかも知れません。
身体のバランスも大切だけど・・・・・。
一番は健康である事、そして・・・・・・。
私的にはやっぱり顔だなぁ。

なのでアビが黒ラブ状態の時は焦りました。

次男君勿論お顔可愛いです。

気軽にお問い合わせください。
よく条件は?と尋ねる方がいますが条件はわんこを大切して下さる方、
ただただそれだけです。
お電話でのお問い合わせは大歓迎です。
どうぞ宜しくお願い致します。
℡ 080-60535505 上野まで

にほんブログ村ポチッとしてね。
母の日

今年も母の日にべっ君のお家からマリン宛てにバームクーヘンが送られて来ました。
1個じゃ足りないからと3個も。

べっ君ママはいつもマリンの事を気にかけてくれています。
そんなべっ君ママ只今入院中。
大きな病気と戦い頑張っています。
昨年入院、一旦家に戻りましたが4月にまた手術・・・・・。
ブログは娘さんが撮った写真で病院で書いていると言う事でした。
巣立った子達のブログを見る事は私にとって毎日の楽しみです。
そんな気持ちを分かって頑張ってアップしてくれるべっ君ママ本当にありがとう。
一日も早く良くなって来年は一緒に滝桜見に行きましょうね。
どうか元気になってべっ君達の元へ早く帰れますように・・・・。

そしてかんな&かりんママから2人のママにプレゼントを頂きました。
かりん&かんなママのエリーとつるちゃんママのマリンへお洋服のプレゼント。

2人ともサイズはピッタリ♪
可愛いお洋服ありがとうございました。

そして私にも届きました。
長男の嫁さんからのプレゼントです。
わんこのカーネーションとハンカチです。
孫のありさが選んでくれたそうです。

ありさ、ありがとう。


ありさもあっという間に大きくなって6歳になりました。
来年は小学校入学、大変だぁ~。


もう一つ娘からも届きました。
ノーメイク派の私にお顔のお手入れセット。

はいはい、孫達に笑われないようにお手入れするからね。
ありがとう。

凛と華は生後6ヶ月になりました。
ムッチムチのコロッコロ。

素敵な母の日の一日でした。

にほんブログ村ポチッとしてね。
アン

オフ会に京都から車で来てくれたパダン家、私達はアンに会える事をずっと心待ちしていました。
上からパダン(沙羅の子)ブラワちゃん、アン(愛の子)。仲良し3姉妹です。
アンはわが家の子として残し私達と1年間過ごした子です。
昨年パダンがお里帰りをしてくれた時パダンパパはアンをとっても気に入ってしまい
ジャックパパと話し合い巣立つ事になりました。
あれから半年、ジャックパパはアンの事を忘れた事はなかったと思います。
アンはジャックパパのお膝が大好きでした。
アンはもう居ないのに「ア~ン、ア~ン」と呼びかけわんこ達から白い目で見られていたと思います。

そんなアンが今回のオフ会の日我が家に一泊しました。
きっとパダンパパが気を使ってくれたのだと思います。
ジャックパパのベッドでジャックとアンと・・・・・。

私達の事を忘れたわけじゃなったようだけど翌朝迎えに来たパダンパパに
べッタベタのアン。
別れる時は不安いっぱいのアンの顔に胸が痛くなりましたが
半年後のアンは幸せいっぱいのお顔になりました。
パダン家が帰った後、ジャックパパにこう言いました。
「残念だったね~、アンはすっかりパダン家に染まったね~、
大事にされえいる証拠なんだからもう諦めないとね。」

ジャックパパ照れくさそうにニヤニヤしてました。
ジャックパパの片想いってとこでしょうか。

そんなこんなでアビを残す事になったのですよ。
目出度し、目出度し♪

にほんブログ村 我が家に居た頃のアン
ポチッとしてね。
長女ちゃん オーナー様と初対面。

純の長女ちゃんのオーナー様も今回のオフ会に参加して頂き長女ちゃんと初対面となりました。
長女ちゃんのオナー様もまた約1年前にご予約して頂きお迎えして頂ける事になりました。
エブリワンの子ならどの子の子でもいいと思って下さっていて本当にありがたかったです。
ただ先住犬が3,5キロと小さい子なのでそれ位になる子で女の子が希望でした。
そしてテトちゃんフィオちゃんが好きだと言う事・・・。
条件は揃ったのですがご予約数ヶ月後にママのお腹の中にはやっと授かった赤ちゃんが・・・・・。
ママはとても悩みました。
赤ちゃんが産まれたら2頭の面倒がみれるのか不安になり色々と話し合いました。
初めてわんちゃんを迎えるのは本人が欲しくて迎える事
2頭目が欲しいのは先住犬が可愛くてその子の為に迎えたくなるのだと思います。
それはイタグレだからこそそうなると持っています。
寂しがりやで甘えっ子で繊細で・・・・・・。
赤ちゃんは8月に産まれるそうです。
産まれたら赤ちゃんのお世話で手がいっぱいになる、
先住犬はママが赤ちゃんに取られたと勘違いしてストレスになる事も・・・・
そんな時姉妹がいればママは赤ちゃんのお世話、お姉ちゃんは妹のお世話・・・。
淋しい思いをせずいられるのでは・・・と言う意見をしました。
それでも実際はまだ生活した事もないし不安は積もるばかり・・・・。
悩む時はやめた方がいいです。
命のあるもの、物ではないので良くご主人と話合って決めて下さいと伝えました。

そして先住犬のティナちゃんとご対面、ティナちゃんもまた小さくて可愛い子でした。
ティナちゃんがとても興味をしめしてくれて嬉しかったです。

翌日連絡が来ました。
ずっと妹を迎える事を望んでいたけ実現するとなると
本当に我が家に迎えて長女ちゃんを幸せにしてあげられるのか悩んだそうですが
実際会って可愛さに悩みを吹き飛ばされたと言う事でした。

お名前も決まり「クレア」ちゃんに決定しました。
本当はアビが候補だったようですが先に越されたと・・・・。偶然で驚きました。
お渡しまであと1ヶ月、クレアちゃんの事を大切ににお預かりしたいと思います。
ママもティナちゃんも幸せにな~れ


にほんブログ村ポチッとしてね。
ミック オーナー様と初対面。

今回のオフ会にミックと長女ちゃんのオーナー様はお顔合わせと
パピーに会う為参加して下さいました。
ミックのオーナー様は福岡県に住んでいます。
エブリワンのお客さまとなって5年、パピーを待つ事4年。
それは指定の母犬、指定のカラー、指定の女の子だったからです。
しかし待てども待てども希望の子は産まれてくれませんでした。
「私は縁がないかも・・・」と深刻になり沢山話合いミックを迎える事になりました。
4年間いろんな事がありました。
私にいろいろ言われ心が折れそうになった事もあったと思います。
それでも家の子を迎えたいと思う気持ちは変らずずっとずっと待ち続けてくれました。
ミックが遠い福岡に行く事に何のためらいもありません。
ミックも彼女もきっと幸せになれるはず

先住犬はディーノ君。
きっと男の子同士楽しく過ごす事と思います。
今回は「ミック、幸せになってね」と言う言葉より
「ディーノママ幸せになってね」を伝えたいと思います。

お迎えは6月5日の予定です。
遠い福岡からまた来てくれます。
ミック、優しいママに出会えて本当に良かったね。

お別れの日が来るまでママとアビとの思い出沢山作ろうね。
そして子煩悩なエドパパにも沢山遊んでもらおうね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
エブリワンオフ会 Part 2

みんなで遊んだ後は飼い主達のお楽しみ会。

今年は私が五十肩治療中の為手作りではなくお弁当を注文しました。

わんこの話や情報交換、楽しく昼食を頂きました。

皆さんから頂いた差し入れです。
「全国うまいもん物産展」と言う感じ。


昼食が終り次はわんこ達の特技を披露。
セナのお姉ちゃんルナちゃんがフライボールをお披露目してくれました。


ルナちゃんとっても上手だったよ。ありがとね。

ディスクを披露してくれたディーノ君。
ディーノ君は飛行機に乗って新幹線に乗って・・・・。遥々遠い福岡県から参加してくれました。

ディーノ君上手だったよ。ありがとね。

セナはショードッグとしてのお披露目です。

セナもパパも上手に出来ました。
セナの引退、惜しなぁ。
それから写真がありませんがセナパパが準備してくれた道具でルアー体験をしました。
ストレス溜まってる愛を走らせましたが初めてだし、しばらく走らせてなかったので調子は今一。
道具を頂いたので子育てが終わったら走らせてみたいと思います。

そして最後はビンゴ大会。

ビンゴが揃ってジャンケンポン!

つづく
つづきは新しいオーナー様、パピーとの対面です。

にほんブログ村ポチッとしてね。
エブリワンオフ会 Part 1

エブリワンオフ会、みんなが待ってるランへ我が家のわんこ達の大移動です。
お馬鹿なエドはかなり嬉しくて飛び上がってます。


地元のアンジュちゃん、ブルジュちゃん。

京都から車で来てくれたパダンちゃん。(ブラワちゃん)

会いたかったアン♪


エブリッ子のグリムちゃん。

郡山のお店の頃からのお客様レン君。(ダル君)
震災でお家が流され関東の方で暮していましたがこちらに戻り5年振りの再会となりました。

宮城県から来てくれたサラちゃん。シルビアのお友達です。

山形からはかめちゃん。

かんなちゃん。(かりんちゃん)

武蔵の嫁さんももちゃん。

実家を忘れたつるちゃん。


ジャックの大の友達グゥちゃん。

小花ちゃん。

シルビアとリリアちゃんのお姉ちゃんシエリーちゃん。

サラちゃんとやまっちょ。

神奈川県からマリンの娘なつめちゃん。

我家のマリン。

茨城県からリリアちゃん。(シェリーちゃん)

千葉県からセナ(ルナちゃん)と山形県からルーチェとラルちゃん。
恨めしそうに見てるのは地元のエド。


地元の紅ちゃん。

シエリーちゃんとリリアちゃん。
全員のお写真が撮れなくて写ってなかった子達ごめんなさい。
今回は夢&姫ママさんがわんこ達に名前を書いてバンダナを作ってくれました。
飼い主さん達の名前のカードはかんな、かりんママが準備して下さいました。
沢山遊んだあとはみんなで昼食会です。
つづく

にほんブログ村ポチッとしてね。
エブリワンオフ会無事終了しました。

エブリワンオフ会お天気にも恵まれ楽しい一日を過ごす事が出来ました。
集合写真を撮るのが遅かったので帰られたオーナー様
急遽参加出来なくなってしまった方もいましたががわんこ48頭人間39名の参加で
無事終了しました。
お写真整理してオフ会の様子はあらためてアップしたいと思います。
参加して下さった皆様お疲れさまでした。

にほんブログ村ポチッとしてね。
オフ会準備完了。

今日は朝からオフ会の準備でバタバタとした一日を送りました。
(日付けが変ったのでオフ会は今日です。)
ここは室内ランから続いたお外のランです。

室内ラン。

お店の頃使っていたレジカウンターを受け付け台に・・・・。

飲み物はドッグバスに入れました。

ジュース類150本、アルコールの差し入れが4ケースも届き飲み放題です。

しかし…私はお酒が飲めません。


わんこ達のおやつは鶏肉と蝦夷鹿肉5キロを焼く予定です。

ここはパッピー面会室にしました。


ビンゴ大会の景品です。


仮設トイレも到着しました。

山桜もまだ見れます。

午後から姫、夢ママさんがお手伝いに来てくれて本当に助かりました。

入口に飾った「エブリワンオフ会」は姫、夢ママさんが作って来てくれました。
何だかワクワク・・・。

素敵な思い出が出来ますように・・・・・。

にほんブログ村昨年のオフ会 ポチッとしてね。
た~いへん♪

今日のお夜食は純のおっぱいの出が悪いので少し早いけど離乳食を与えてみました。
みんなで食べればお互い興味を示すはず♪
長男君が一番最初に食器にお顔を入れ次々と・・・・。

お互いのお顔に付いたごはんが美味しいらしい。


長女ちゃんと次男君が競い合い・・・・。

お皿に入れ変えたら・・・・・・。

みんな凄いお顔に・・・・。


「これはあたちのよ!」

「あたちはおねえちゃんなんだから!」


みんな離乳食を待っていたかのようにすごい事になりました。
お顔の汚れはママの楽しみとしてそのままサークルへ

おやすみ♪

こちらは流石に落ち着いて食べるようになりました。

アビの方が大きかったのに今はあまり変らなくなって来ました。
上から見ると2人とも肩幅がありきっと胸の深い子達になるんだろうなぁ。
2人の成長がとても楽しみです。

ミック、おいちかったでしゅか?
おやすみ♪

にほんブログ村ポチッとしてね。
可愛くなりました♪

純の赤ちゃん達はしっかり両目が開いて可愛くなりました。
ヨチヨチ歩きの長女ちゃん。

二重瞼の可愛子ちゃん。

探検が始まった長男君。

武蔵の小さい頃によく似ています。

おっとりタイプの次男君。

純の子供シールバージョン定番のお顔かな?


にほんブログ村 純の子供しっぷ君

ポチッとしてね。