可愛いお客さま

今日はマルコ、ジ―ノ、ルピーノがお買物に来てくれました。
ルーちゃん、ちょこっと見ない内に大きくなりました。

どっちに似てるかなぁ?
目元はダナっぽいです。
ダナご機嫌でした。


沙羅もマルコとジ―ノが来て上機嫌。


ルーちゃんお座りすると頭の高さが沙羅と変りません


カメラ目線はダナ譲り。
きっとママと同じで「ぼくが1番!」なんだよね。


にほんブログ村ポチッとしてね。
セナ、再び。

我が家から巣立ったセナが再びリンクに立つことになりました。
ハンドラーさんも今月25日に日本に帰って来たので
セナは今日(29日)FCI大阪インターナショナルドッグショー(予定頭数1000頭)に
出陳する事になりました。
JKCチャンピオン完成から9ヶ月のブランクがあるので今回は練習を兼ねての出陳です。
セナはエドの弟です。エドに引き続き頑張って欲しいと思います。
身体もパピー体型から脱皮し綺麗に成長中です。
会場は大阪市インテックス大阪です。
お近くの方は是非応援宜しくお願い致します。
セナが我が家にいた頃の動画です。
[広告] VPS
可愛いかったセナ、
セナなら大丈夫、信じてるよ。
頑張れ!!

にほんブログ村ポチッとしてね。
出来てた~!

娘の所から帰宅して来たらお庭が・・・・・。


ずっと願っていたお外でのおトイレ。

ジャクパパの手造りです。
いつもお外に出しておトイレ出来ればなぁ、お家の中も汚れないし、でも無理だよね。
と言っていたのですがジャックパパ私が居ないうちに作ってくれたのです。
そしてマルコ、ジ―ノ家がジャックパパが一人でわんこのお世話をして大変だろうと
陣中見舞いに来てくれたそうです。

タイミング良く来てくれたパパ、お手伝いして下さった様で本当にありがとうございました!

ここのところ雪が降ったりで使えませんでしたが今日はお天気が良かったので出してみました。
クンクン、クンクン、どこにおちっこしようかなぁ。のわんこ達

さあちゃん早速おちっこ。
ダナは丁度石に後ろ足があたって逆立ち状態になってしまいおちっこ


んっ?
純ちゃんはうんぴですか?
遠慮しないでいっぱいやってぇ~。


ジャックはお外が大好き、良かったね。
あっ、男の子達マナーベルト外すの忘れてた~

これでおトイレのストレス解消~!
ジャックパパありがとう!

にほんブログ村ポチッとしてね。
夜の中華街へ

みんなとお別れした後セナママに付き合ってもらいパンパースなど赤ちゃん用品を買いに行きました。
そしてお約束していたお食事に・・・・・。

お店を見たりお買物したり、手相占いもしてもらいました。
タイムセ-ル500円とか980円とか昔に比べると占い師が沢山いて料金も競争なのか
安いのには驚きました。
ねぇ、見て貰おうよとセナママを誘い一緒に見て貰いました。
私の手相占いは・・・・・・・。
★束縛される事が嫌いな方ですよね。 はい。
★職業は個人事業ですよね。 はい。
などなど私の性格や環境など当たっていました。
そしてこれからがどんどん良くなると言われ
今の仕事は合っていて最後まで追求しその為には努力を惜しまず
必ず成功すると言われました。
御先祖様も守ってくれているようでした。
これが本当なら嬉しいのですが・・・・・。
いい事は信じてとにかく頑張ろうと思いました。

わんこも入れる中華料理屋さんが沢山ありました。

セナとってもお利口さんで躾が行き届いていると感じました。
ずっと欲しいとも言わないで見てるだけ・・・・。
可愛かったです。

セナパパ御馳走様でした。
娘の所に来てまでわんこ達に会えるとは思ってもいませんでした。
横浜に来て2日目でイタグレ禁断症状・・・・・。

セナパパから電話が来た時エリーさん大丈夫ですか?
今まで聞いた事がない声でかなりお疲れなんですね、と言われましたが
今考えるとあの時がMaxだったのかも知れません。

一気に元気が出た素敵な一日を過ごす事が出来たのもセナパパのお陰と感謝しています。
やっぱりセナパパは足長おじさんでした。
本当にありがとうございました。


最終日は娘の旦那がお休みを取ったので息子のお店に行きシャンプーブローをしてもらい満足

「お母さんお金はいいよ。」と言ってくれましたがちゃんと貢献して来ました。

東京駅に着きお土産に駅弁を買いました。
大好きな牛肉ど真ん中!
これは山形でしか買えないと思っていたのに東京駅に・・・。
驚いたのと嬉しいのと・・・・。

お弁当買って無事に我が家に到着となりました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
エブリッ子関東プチオフ会

娘の所へ行く前にセナパパからエリーさん1日だけご一緒にお食事しましょうと
お誘いがあり娘の旦那がお休みの日曜日に会う事になっていました。
前日の土曜日、せっかく来たのだから会いたい子がいれば会えば?と言われ
前日関東に巣立った子達にメールを送りました。
急なお誘いなのにほとんどの子が来てくれて本当に嬉しかったです。
場所はお台場、セナパパが千葉から娘の家までお迎えに来てくれてお店の手配もして頂き
最高の一日を過ごす事が出来ました。
ちょっと時間があったのでみんなのおやつを買いにペットショップへ行きました。
わんちゃんの価格を見て驚き!

フレンチブルドッグが83万8000円
チワワ、ミニチュアダックス、などなどほとんどが50万円近くするのにはびっくり!
お店をしてた頃フレンチ最高価格チャンピオン直仔28万、
これぼったくりだわと言ったらセナパパにこれがお台場価格なんですよと・・・。
じゃあセナお台場価格100万だわねと大笑い。


待ち合わせのお店の前に次々集まって来ました。
巣立ってから初めての再会となったビオラちゃん。
ずっとずっと会いたかった子です。

愛の子供クレムちゃん。
小さくてとっても可愛く成長していました。
どっこも太ってなんかいませんでした。

セナと上手にご挨拶が出来ました。

みんなで楽しくお食事をしました。

この子にもずっと会いたかったマリンの子供なつめちゃん。
巣立ってから3年振りの初めての再会、
マリンそっくり!小さくてぽちゃっとしてとっても可愛かったです。


巣立って1ヶ月のブルーノ君、わちゃわちゃと・・・・。
関東の小次郎君の誕生です。

兄弟だけあってつるちゃんに良く似ていました。


フィーゴ君とブルーノ君。

クレムちゃん。

純の子供リザちゃんとロマちゃん。
ロマの事はずっと気になっていました。
想像通りバランスのいいイタグレに成長していました。
背中から腰にかけてのライン、綺麗に真っ直ぐに伸びた脚・・・・・・・。
欲しいなぁ。


お帽子かぶった可愛いビオラちゃん。

なつめちゃんとビオラちゃん、3年振りの姉妹の再会、この子達の兄妹はもう一人べっ君がいます。

ルーカス、ブルーノ兄弟。
ルーカス君は優の子供、のあにそっくりで驚きました。


ブルーノ君。

フィーゴ、ルーカス兄弟。
フィーゴは相変わらず被毛がとても綺麗です。
ルーカスはおチビさん♪

セナ。

セナとフィーゴ?

最後にみんなで記念写真を取って解散となりました。
みんなに会えて本当に嬉しかったです。
オーナー様達の気持ちはお渡しした時のまま・・・・。
何も変わらずわんこ達への愛情の深いオーナー様達ばかり、誇りに思います。
素敵な1日をありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
只今帰りました♪

こんばんは、ご無沙汰しておりました。
取り合えず母親としての役目を果たし今日無事我が家に帰って来ました。



娘も昨日床上げとなりましたが体調の方は今一と言ったところですが
両手に赤ちゃんを抱き両胸で授乳、逞しい母親になると思います。

凛も華も可愛くて可愛くて・・・・。

お顔はパパそっくりでした。

我が家に到着してわんこ達は大喜び!・・・・だと思います。

ジャックパパは腰が痛いそうです。
原因は慣れないうん〇拾い。

お疲れ様でした♪

にほんブログ村ポチッとしてね。
行って来ま~す♪
今日から1週間頑張ってお世話をして来たいと思います。
わんこ達は私が居ない事できっとラッキーと思う子(大和、小次郎)
おやつの心配をする子(エリー)
と、みんなそれぞれ思う事があるのではと思っています。
そんな中ちょっと心配なのがダナ・・・・。

この顔は私に何かを訴えている顔です。

いろいろと複雑なお年頃・・・・・。

1週間はあっと言う間。
帰ってきたらルピーノに会いに行こうね。


にほんブログ村ポチッとしてね。
お買物

今日は朝からお買物。
向かった先は何年振りかのイトーヨーカドー
外装工事中でした。

目的はRomio、入口ののぼりに書いてあるクリームボックスを買いに行きました。
娘から頼まれて・・・・・。
普通なら遠いしお忙しいから無理!で通すのですが
今回ばかりは産後なので食べたい物を食べさせたいと思い山を下りました。


20個購入、これを持って行くのは大変なので冷凍して送る予定です。
クリームボックスは他のパン屋さんでも見かけますが娘はRomioが一番美味しいようで
東京でもこの手のパンはないとかなり拘っています。
パン屋さんを出て今度は自分のお買物・・・。
久し振りに出かけとっても疲れました。
明日はジャックパパと儀母さんの食料品の買い出しです。
あれも、これもやらなくちゃとぎりぎりになって慌て出すのはいつもの事ですが
何だかとっても大変。


ジャックパパが仕事から帰って来るといつもこんな感じのわんこ達。
私が居ない間ジャックパパ大丈夫かなぁとちょっと心配です。
それぞれのご飯の量も把握してないし・・・・・。
いつだったかみんな山盛りご飯を貰ってた事がありました。

お腹いっぱいがわからないわんこ達、出したら出しただけ食べますからね。

細かいことを言うともめそうなのでお任せでお願いしようと思います。


にほんブログ村ポチッとしてね。
新作寝袋布団と赤飯泥棒

次回セールの販売する寝袋布団です。
まる君ママは今日お仕事だったのでパパが届けてくれました。
大判サイズミッキー柄です。



2枚重ねなので裏はベージュ系2色。

大判サイズクリスマスバージョン。
今回は敷きの方が無地のホワイトです。

掛け裏は落ち着いたベージュ。

大判サイズ、ゼブラ柄、掛けゼブラ2枚重ね。

敷きホワイト裏地可愛いピンク。

普通サイズ ドット柄。
敷きホワイト、


掛け裏淡いイエロー

普通サイズ 羊柄

掛け裏こげ茶
5種類の寝袋布団です。これに×?枚となるのですべて仕上がってはいません。
実はまる君ママのお父様、転倒して大腿骨骨折してしまいました。
仕事と病院を行ったり来たりの生活をしてるのでなかなか作業が出来ない状況だそうです。
そんな理由もあってお互いの都合に合わせてセ-ルを開催したいと思います。
ご迷惑をおかけしますがどうぞ宜しくお願い致します。

そして今日の出来事「赤飯泥棒」です。

ジャックパパ今日は結婚式の送迎のお仕事で、帰ってきたのが夜11時
お弁当を頂いて来たのでそのお弁当を食べていたジャックパパの隙を狙って
エリーが赤飯を盗みました。
もち米だから粘りも良くガバッと咥えました。
無理に取り返そうとしたら丸呑みするのがわかるからこんな時は手を出す事が出来ません。
もち米だし喉に詰らせたら大変な事になるので見守りました。

[広告] VPS

必死です。きっとお腹いっぱいなはず・・。
餅米は腹持ちいいし・・・・・・。
エリー、爆睡です。


にほんブログ村ポチッとしてね。
懐かしい動画

今日は懐かしい動画を見ました。
ブログにアップした動画数は411本、時間を忘れて見入ってしまいました。
写真はエリーの初めての子育ての写真です。
赤ちゃんは武蔵、マリン、姫ちゃん。
ジャックもむりやり子育てに参加させれた時の写真でジャック、ハゲてなかったし若い!

この頃まだイタグレは2頭。いろいろな意味で余裕がありました。
[広告] VPS
これはブログに初めてアップした動画です。
(音声はありません。)
こんな時もあったっけと初心に返った気持になりました。
[広告] VPS
この子可愛いでしょ。

ジャックの子供です。
ブログの更新は本当に大変ですがこうして何年もの懐かしい写真や動画が見れるのも
ブログを書き続けて来たから・・・・・。
10年後この子達はきっとこの世にはいないと思います。
でも写真や動画はずっと残ります。
ブログを書き始めて7年と7ヶ月最初の頃は月に数回でしたが
今振り返ればこの子達の事をもっと綴っておけば良かったと思っています。
大変だけどこれからも大好きなわんこ達の写真や動画を沢山残したと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
エリーもお手上げ♪

毎日賑やかなエドとシルビア。
元気一杯過ぎて飼い主怒ってばかり。

「エドー!!」
エドはさっとサークルに入り寝袋布団にもぐり込み身を隠す。
「シルビアーー!!!」
「何ですか?」
みたいな顔して屁の河童。
「エリーはお母さんなんだからたまには面倒見てよ!」と
サークルに入れられたエリー。
[広告] VPS
エリーもお手上げでのようです。

私が娘の所に行ったら気の短いジャクパパ毎日怒ってばかりいるのではと思っています。

赤ちゃんの退院が18日に決まり1週間の予定でお世話をして来ます。
孫のお世話は楽しみだけどわんこ達の事が心配です。
我が家は同居で会社経営もしていたので嫁に来て31年、長く家を空けたのは娘の出産の時以来
子供を連れて実家に泊まっても最高3日。
その間の食事の支度もして出かけていました。
娘はそんな私を見て育ったので「お母さんご飯作らなくてもいいよ。」
「デパ地下で美味し物買って食べてゆっくりして」と言ってくれました。
そんな事言われたのは初めてでとても嬉しかったです。
でも娘の食べたい物しっかり作って来ます!
ジャックパパは絶対大変だと思う・・・・。
わんこのお世話にご飯の買い出しに山ほどの洗濯・・・・。
頑張れ~!

ジャックパパがわんこ達にこう言いました。
「お前らお母さん居ないから朝から晩までドッグランで放し飼いしてやるからな!」と
それは私への当てつけでしょうか・・・・。

娘もまた「お母さん間違ってもお父さんよこさないでよ!
お父さん来たら子供が増えるのと同じだから」と・・・・。

それを聞いたジャックパパ怒ってます。

予定も決まったので明日からいろいろと準備に取りかかろと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
みんなでお風呂♪

我が家のわんこ達のお風呂はほとんどが週末なのですが
ジャックパパ最近観光の仕事も入り不規則で今日がお休みだったので
昨日からわんこ達をお風呂に入れてもらいました。
昨日はジャック、愛、エリー、マリン、ダナ。
写真撮ろうと思っていなかったのですが最後に入ったダナだけ撮りました。

そして今日はジャックパパがお休みだったので残りの8頭、
シャンプー担当はジャックパパ私はドライヤー担当。
今日は純ちゃんから・・・。
いい子でシャンプーが出来ました。

優もお利口さんで出来ました。
洗面所の壁がボロボロで恥ずかしいです。

震災の時に壁が剥がれ落ちちゃって一応直したのですがまた剥がれてしまいました。

武蔵は肛門腺を絞られると悲鳴をあげて叫びます。


沙羅の被毛は密集して多いので乾かすのに時間がかかります。
ジャックはスカスカしてるので簡単。


エドはお風呂大好き!さっぱりして良かったね。

シルビアも大人しくシャンプーが出来るのでジャックパパに
大げさに誉められていました。


やまっちょもお利口さんでした。

お馬鹿さんは小次郎。
逃げ回ってばかりでシャンプーは嫌い、ドライヤーも大嫌い。
洗濯機の方へ逃げる小次郎です。
でも爪切りは一番お利口さん。
以前はトリマーさんに来てもらっていたのですが
今はジャックパパと流れ作業のようにわらわらとやっています。
大変だけどジャクパパには一緒にお風呂に入ってもらい
スキンシップの一環として頑張ってもらいたいと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
お写真ありがとうございました♪

可愛いお写真が届きました。
ルーカス君です。
巣立つ時はお耳ヘ垂れていましたがカッコ良くなったようです。

コロコロと4本足ジャンプをしていた頃が懐かしいです。
お兄ちゃんもマリンの子で優の弟フィーゴ君。
こんなにくっついて~、お母さんは嬉しいです。

癒されるね~。
フィーゴママ幸せですか?

またお写真送ってね~。

これは・・・アンちゃんじゃないですかぁ~。
パパが送ってくれました。
「お地蔵アンちゃん」だそうです。

ア~ン、京都は疲れるのかね~。
反復横とびする暇ないんだね、良かった良かった!
ジャクパパアンちゃん行っちゃって寂しんだか
愛ちゃん抱っこして寝てるよ。可笑しいね。


福岡の小次郎君です。
今お姉さんが福岡に帰っているのでお姉さんが送ってくれました。

ルイ君の好物はじゃが芋とか・・・。
今度小次郎にもあげてみよっかな。


マリンの子供なつめちゃん。
いつもお揃いのお洋服で仲良し姉妹。
お写真ありがとね。
どの子もみんな大事にされて本当に嬉しいです。
みんな元気でね♪
オーナーの皆様お写真ありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
エリ-家とマリン家♪

エリーの家族
左からシルビア、マリン、エド、エリー、武蔵、ダナ。
卑しの一族、お調子者揃い


マリンの家族
左からマリン、沙羅、大和、優です。
子供達は穏やかな性格、自分を上手くアピール出来ないから守ってあげたくなります。


にほんブログ村ポチッとしてね。
クレムパパからの相談

今日はアンの妹クレムちゃんのパパからご報告がありました。
クレムちゃんが大人になったご報告でした。
おめでとうございます!
そう言えば1週間位前にリリアちゃんのママからもヒートが来ましたと電話が来て
いろいろ話したばかりでした。
そうなるとそろそろアンも来るのかな~。
クレムちゃんのパパ驚いて病院に行ったそうです。

真面目ですね~。先生も笑ってたとか

ついこの間巣立ったばかりと思っていたのにみんな大人になっちゃったんだね。

クレムパパの相談はヒートの事もありましたが先日クレムちゃんのお洋服を買いに行った時
お店の方に「太ってる」と言われ大変ショックを受けたそうです。
エリーさんの言われた通り食い込ませて来たからでしょうか?
クレムは太っているのですか?と・・・・・・。
はっ?どこが太ってるの?3,5キロのクレムの写真を何枚か送ってもらいました。
まだ1歳になったばかりです。
小さい時の身体づくりがとても大事だからクレムは痩せていて小さく食も細いから
とにかく食べる事に専念させて下さいと言ってお渡ししました。

イタグレの成長は縦に伸びて来ます。
小さい内から細かったらいい身体は作れません。
海外のショーブリーダーさんのイタグレの赤ちゃんは驚くほど太っています。
それが成犬になった時見事な美しいイタグレに変身するのです。

どう見ても太っては見えません。
初めてイタグレを迎え、誰もが自分の子が世界で一番可愛いのです。
可愛いクレムにお洋服をと思って行ったのにクレムパパは落ち込んでしまったようです。
それでもお洋服を買って来たそうです。
クレムパパ静かな方だから・・・・・・。
もー私もその場にいたかったわ


イタリアングレーハウンドのスタンダードはスクエアーが良いと言われています。
クレムの写真をメジャーで測ってみました。
胴の長さ8センチ、体高8,3センチほぼスクエアーです。
スクエアーとは正方形、胴の長い子は太っていてもそれほど目立たないと思います。
スクエアーだからこそ少しお肉がつくと丸く見えやすいのだと思うのです。
クレム、今の状態がベストだと思うよ、イタグレが一番綺麗に見えると言われる3歳になった時
まだまだもっともっと綺麗になれるからね。
愛ちゃんと大和の子供だもの。

クレムパパ自信を持って今まで通り子育てして下さいね。
どんなにスタイル良くたって健康体には敵ないですから・・・・。
元気が一番!
[広告] VPS
クレムパパのお母様が「ダナちゃんや優ちゃんみたいのがいいんだから」と言ったそうな・・・・。
それはちょっと・・・。


にほんブログ村ポチッとしてね。
お芋騒動♪

今年もべっ君のお家から美味しいさつま芋が届きました。
種子島の安納芋です。毎年ありがとうございます。

かんな&かりん家からも旬のいくらが送られて来ました。
いくらは娘の大好物なので冷凍してお土産に持って行こうと思います。
ありがとうございました。

早速焼き芋を作りました。

熱いので半分にして冷ましてからわんこ達にあげようと思っていたのですが
お芋を見たわんこ達は欲しくて大騒ぎ、
ならば食べてみればとドンと置たら・・・・・・。
[広告] VPS
熱いの分かって引く子もいれば熱くても根性で運ぼうとする子もいます。
[広告] VPS
年期の入った子達は食べるし若い子は食べれない様です。

[広告] VPS
流石エリー。


若い子達は食べれなかったので冷ましてあげました。

絶対欲し人達。マーちゃん食べたのに。
べっ君のお家から来たんだもん特別ね。

エドとマリンは良し!が出るまでじっと我慢。

沙羅が食べても我慢!

周りが騒がしくなっても我慢!

最後の最後まで我慢のマリン。
マーちゃん真面目だなぁ。
流石べっ君のママだね。


にほんブログ村ポチッとしてね。
沙羅が怒る時

「お母さんおはよー!」と私にぴょんぴょんジャンプしてくる沙羅。
我が家の女の子の中では一番大人しく穏やかな子です。
何をするにものんびり屋さん、もどかしくなる時もあるけど私的にはタイプです。
そんな沙羅でも怒る時があります。
それは・・・・。
[広告] VPS
卑しコンビのダナと優、この2人のお陰で沙羅は唸りながらむせりながら食べるのです。

[広告] VPS
沙羅、頑張れ~!

にほんブログ村ポチッとしてね。
セール延期とカートお休みのお知らせ
娘と孫のお世話の為帰宅するまでカートの方もお休みとなります。
セールは11月23日以降になるかと思いますのでシャンプー類が切れそうなお客様は
9日(月)までにご注文下されば発送可能ですので宜しくお願い致します。
娘はお陰さまで7日退院する事が決まり
長女の方が今日から娘と同室出来るようになりました。
長女の名前は「凛」(りん)次女の名前は「華」(はな)と決まったそうです。
旦那は「優」と付けたかったそうですが娘に却下されたそうです。

いい名前なのに・・・・・。


長女の凛です。華ちゃんも早くママと一緒になれますように・・・。

にほんブログ村ポチッとしてね。
愛が泣いた日

マッチョな愛ちゃん。
アンが巣立って4日目のことです。
アンのサークルには今はダナが入っています。
目隠しされたダナのサークルの中をそっと覗いた愛にダナが吠え出しました。
愛はびっくりして開いた口がふさがらない様な顔でかなり驚いた様子・・・・。
自分のサークルに駆け込みウォンウォン・・・・ピーピーと鼻を鳴らし泣き出したのです。
愛ちゃん4日目にしてアンが居ないことに気がついた?
第2グループのアンはいつもシルビアと絡んでいましたが愛は第3グループ
出るタイミングが違うからいつもの様にいるとばかり思っていたのでしょうか?
それとも思い出しちゃった?
それは愛にしか分からない事・・・・。
愛のそんな様子を見たのは初めてでちょっとショック・・・・。
でも愛もしっかりお母さんになり成長してくれたのだと嬉しい気持ちにもなりました。

翌日、気持ちの切り替えが早い愛はいつもの様に元気一杯♪
愛ちゃん、アンは今とっても幸せに暮らしているから安心してね。
そうだ!愛ちゃん、今はいい物があるよ。
今度フェイスタイムでお話しようか。
「ア~ン!」てね。


にほんブログ村ポチッとしてね。
Happy Birthday ジャックパパ
せっかくのお誕生日なのに歯が痛いジャックパパ
お祝は「おかゆ」となりました。


2011年1月の写真です。懐かしく思われる方もいるかと思います。

ジャックパパが写っている写真で一番好きな写真です。
これからも元気で良きパートナーとして頑張りましょう♪

にほんブログ村ポチッとしてね。
ダナ様様
病室は携帯が使える様で皆さんから頂いたコメントを読んで
今頃娘は喜んでいると思います。
娘はまだ顔色が悪く本調子ではなかったけど私達が行ったことでとても喜んでくれました。
1ヶ月入院して一旦退院して16日帝王切開による出産予定でしたが
退院すば何かと動きたくなるのでしょう。
2日後破水してしまい出産となってしまいました。
旦那は仕事で娘は一人だったので大きな不安の中痛みに耐えていたそうです。
あの痛みはこの世の痛みではないです。
予定より早く病院に付きましたが面会は1時から車の中で待ち赤ちゃんの面会も
時間が決められていて3時、赤ちゃんは NICU室なので写真を撮る事が出来ませんでしたが
2人を見て大丈夫!と確信して来ました。
赤ちゃんの退院はまだ決まっていませんが順調に育てば10日くらいで退院できるとの事でした。
今回次男の要望でダナを連れて行きましたが横浜はとても暑くて半袖姿の人もいて驚きました。
病院へダナは入れないのであの暑さの中ダナを車の中に置く事は絶対無理状態だったので
みんなで代わる代わるダナの面倒を見ての対面でした。
日差しを避ける為車の窓にバスタオルをかけたりダナ様様でした。
駐車場は遠いし赤ちゃんの対面は次男に我慢してもらいずっとダナを見て貰いました。
次男は赤ちゃんを見る事は出来なかったけど帰り際ありがとね。
と言ってお小遣いを渡したらニンマリ。

その後わんこ達が心配で真っ直ぐ自宅へ直行。
長時間のお留守番、誰かうん〇踏んでいるのでは・・・・。
体調崩してる子はいないかと心配でしたが全員何事もなくお留守番が出来ました。

ダナは上機嫌。

ウトウト・・・。

トイレ休憩。

人相の悪いジャックパパとダナ。

私の膝よりジャックパパの膝の方が居心地いいのか離れませんでした。


道路は空いていたので自宅から病院までは3時間半程。
ダナがいて大変だったけど何処へも行けない我が家のわんこ達。
ダナ様様できっとダナはご満足だった事と思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
産まれました♪

産まれたのはわんこではなく孫です。
本当なら12月の出産予定でしたが双子の為11月16日出産の予定でしたが
破水してしまい2日の夕方無事出産する事が出来ました。
今日はジャックパパがお休みなので横浜の病院へ車で向かいます。
病院は携帯が使えないので娘の旦那が病院から頂いた写真を送ってくれました。
赤ちゃんは面会は出来ないかも知れませんが娘に会わないと・・・。
今のところ母子共に元気だと言う事でしたが赤ちゃんは小さいので
何事もなく育って欲しいと願うばかりです。
次男もちょうど仕事がお休みなので病院で待ち合わせをする事になりました。
電話で「何か欲しい物ある?」って聞いたら
「決まってんだろう。」
「何?」って言ったら答えは・・・・・・。
「ダナ!」

と言う事でダナも連れて行く事にしました。(あげませんけど)
わんこ達がいるのでゆっくりは出来ないけど楽しんで来たいと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
アン、元気でね。

ジャックパパのお膝がダ好きなアン、
今日は京都から新幹線でパダンママがお迎えに来てくれました。

先月お里帰りをしてくれたばかりだったのでアンはちゃんと覚えてくれていました。

アンが何かを語りかけている様で・・・。

心が暖かくなるお写真が撮れました。
なのでノーカット。


ママと契約書の手続きをしている間アンはジャックパパにシャンプーをしてもらいました。
お髭をカット。

爪切りトお耳のお掃除、アンは触れられる事が好きな子なので何をしても
騒ぐ子ではありません。

実は前日マルコジ―ノ家が沙羅のお祝を兼ねてアンのお別れに来てくれました。
お写真に写っているおもちゃはアンへのプレゼントです。

アン、幸せになってね。
パダンママ綺麗だからノーカット。

パダンママ、パパから預かって来ましたとジャックパパに大好きなお酒と
私には大好きな抹茶のお菓子を沢山頂きました。
パダンパパありがとうございました。
パダンの時はママが気に入って下さった子なので契約者はママですが
アンはパパが気に入って決めた子なのでパパが契約者です。
これからはアンパパお呼びたいと思います。

心の準備は出来ていたつもりでしたが帰りに駅まで送りホームまで行って見送くろうと
決めていましたがホームまで行ったらきっと涙が出てしまうって分かっているから
ホームまでは行かず駅でお別れして来ました。
帰ってきてアンのサークルとお布団を見たらバーっと涙があふれてしまい
ジャックパパに笑われてしまいました。
一年も一緒に居たんだもの私じゃなくても誰だって涙が出ると思います。
しばらくして到着の連絡とアンの元気そうな写真が送られて来ました。
アン、楽しそうにしていました。
パダンと絡み楽しそうにしている動画・・・・。
アンの幸せを考えて決めた事、どうか沢山の幸せがアンに訪れますように・・・・。
アンを迎えたことでまたブログが再開されていました。
パダンママありがとう。

にほんブログ村ポチッとしてね。
もうすぐお別れ。

アンは今日我が家を巣立ちます。
新幹線で郡山駅から4時間。
移動中スリングも必要となると思い初めてスリングに入れてみました。
全く騒がずじっとしてくれるアン、抱っこが好きなんだよね。
人間が大好きなアン、これからは沢山抱っこしてもらってね。

一年前のアン兄妹。
またいつか兄妹が揃える日が来ますように・・・・。

にほんブログ村ポチッとしてね。