なつめちゃんの近況報告♪
お写真にメールを交えてご紹介したと思います。

なつめさん、元気に2才の誕生を迎えました。
今年はなつめのモチーフがついたケーキをオーダーしました。
すごく可愛いので、食べさせるのどうしようかと迷ったのですが、
早く食べたい光線が出ていたので仕方なく召し上がれ~!
あっという間に完食です。
美味しいもの、美味しくないもの、フィラリアの薬でさえもお口に入るものなら何でもウエルカム
お腹の中へぺろりんちょです。
お腹さえもこわしたことが無いので心配いらずです。

この冬は寒くなり初めからスヌードを使っていたので、お耳も切れることなく快適に過ごしています。
スヌード被って散歩に行くと、皆さんから可愛いって褒められるのですが、
なつめは大迷惑少しでも早く脱ぎたくて仕方ないのです。
手を使って上手に自分で脱ぐんですよ、その仕草がなんとも微笑ましくてつい笑ってしまいます。

天気の良い日はベストポジションで日向ぼっこ、
日が出ていない時はすぐり姉ちゃんの上で、毎日ぬくぬくしております。
今年の目標はダイエット!
昨年の8月に初ヒートを迎えて以来少々ぽちゃりさん、
冬痩せもしなかったので少しだけダイエットさせたいです。
ヒート迎えるまでは痩せぽっちで抱っこしても軽かったのに、今ではズッシリなのです。
今年も誕生日のブログ記事ありがとうございました。
巣立っていった子達の事忘れずにいてくださってうれしいです。
近況報告もなかなかできずにすいません。
最近ダナちゃんのブログ登場回数が増えてうれしい、表情がすごく大人っぽくなりましたね。
今年はまたダナちゃんの赤ちゃん見れるといいですね。
毎日お忙しい事と思いますが、お身体気をつけてくださいね。
との嬉しいメールとお写真を頂きました。
なつめちゃんもやっぱりマリンに似て来ています。
仕草や行動もママ譲りかも・・・・。

なつめちゃん、太ってないよ~。
今まで痩せてたから今が丁度いい感じだと思うんだけどなぁ。
バランスの取れた綺麗なお耳、とっても可愛いです。
なつめママさん、すぐりちゃん、これからもなつめちゃんの事
宜しくお願いします。
どうか素敵な一年をまた過ごせますように・・・・。
ご報告ありがとうございました。

にほんブログ村
左からべっ君、ビオラちゃん、なつめちゃん
ポチッとしてね。
お気に入りの写真
抜き足差し足忍び足

我家では一番大人しくて穏やかな沙羅。
テンション高い我家のわんこ達とは違う貴重な性格をしています。
ご飯もみんなが食べ終わった頃食べ始めいつも私にさっさと食べなさい!と
毎日のように言われています。

食べ終わったダナと優はつも沙羅のご飯を狙います。
大人しい沙羅もこの時ばかりはムキムキ・・・・・。
そんな様子を動画に撮りました。
[広告] VPS
[広告] VPS
ダナの緊張した様子とテレビの音声がマッチしています。


にほんブログ村ポチッとしてね。
またやられた~。

ちょっと目を離した隙にまたやられてしまいました。

エリー必死でした。
どうせ怒られるなら食べた方がいいと思ったのでしょうね。
すごい勢いで野生化していました。


無理に取り返したら喉に詰まらせてしまうのでは・・と思うくらいの勢いだったので
ここは目をつむって諦めた飼主・・・。

エリーの場合元気のみなもとは食にありのようです。


にほんブログ村ポチッとしてね。
その後のダナ・ダイエット開始2週間

ダナがフードを変えて2週間が経ちました。
前回はお洋服を着せたままでしたがお洋服の重さは引いて量っていたので正確です。
2週間後の体重は・・・・。

4,88キログラム。前回は4,94キログラムだったので60g減
1週間に60gのペースです。
2週間で120g。
人間の50kgに例えれば1,2キロの減。
そう思えば順調かな?
また1週間後ご報告します。♪

にほんブログ村ポチッとしてね。
エド残念!しかし・・・・。

本日開催された中部インター。

エドは残念ながらリザーブキャシブでした。
お写真見ての通り集中力に欠けています。

しかし・・・・・。
棚からぼた餅のシルビア

BOB メジャーカードをゲットしちゃいました!

昨日のシルビアです。
ルンルン気分、楽しそうでしょ。


そして今日のシルビア
観客を見ながら余裕の歩様。

これだもの落着かないと無理かなと今回はお休みの予定だったのですが
オーナーさん達が応援に来るから出して欲しいと依頼したのがラッキー!

シルビア、良く頑張ったね。
落ち着きがないシルビアがいつの日か目覚めてくれる事を願うばかりです。

そしてエドはここのところインターの時しか出さない状態だったので
当日になると大好きなハンドラーさんを一人占め出来て嬉しいのか
集中力に欠けてきています。
今週からは次のインターに向けて出陳回数を増やす事にしました。
エド、お母さん頑張るからエドも頑張ろうね。

応援に来て下さったオーナー様ありがとうございました。
それからお客様のそら家の皆さま2日間に渡っての応援ありがとうございました。
お写真のわんこは向かって左からつくしちゃん、のあ、エド、パダン、ブラワちゃん、シルビア
セナ、すもも、ゆず。みんな来てくれてありがとう。

にほんブログ村ポチッとしてね。
セナJKCチャンピオン完成!

セナ君、本日JKCチャンピオン完成しました。
セナ、おめでとう!
本当に良く頑張ってくれました。
ジュニアからの出陳はセナ1頭、他JKCチャンピオン3頭出陳という不運の中
オーバースペシャル、チャンピオン達に勝ちトップでのチャンピオン完成です。




エブリワンから15頭目のチャンピオン完成です。
本当に嬉しいです。
オーナー様この度は本当におめでとうございました!

にほんブログ村ポチッとしてね。
エド、セナ、シルビア名古屋入り

お写真はハンドラーさんのFacebook から頂きました。
今日、明日と名古屋市国際展示場ポートメッセ名古屋にてドグショーが開催されます。
土曜日は愛知県クラブ連合会展[予定頭数500頭]
日曜日は FCI中部インターナショナルドッグショー[予定頭数900頭]

エド、セナ、シルビア無事到着したようです。

エドにとって大事なインター、セナはリーチがかかっています。
シルビアは・・・・。本当は出ない予定だったんです。
でもオーナーさん達が応援に行くと言って下さったのでシルビアも出してもらう事にしました。
本当は心配なんです。ショーで飛び跳ねないかと・・・・。

もし何かあったら棚からぼたもちです。

みんな頑張ってね。

エドの最新の写真です。ハンドラーさんのお部屋でパチリ。
幸せそうなエドのお顔を見て可愛がってもらってるんだなぁと嬉しく思いました。
何も心配ないけどもう一歩我家に帰る道のりが近くなって欲しいです。

ハンドラーさんが描いてくれました。
エドだそうです。

二人が歩調を合わせ協力して物事を成し遂げようとすることのたとえである二人三脚で
頑張って欲しいと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
クレムちゃん可愛く成長中♪

我家に居た頃のクレムちゃん。
産まれたばかりの時はひときわ光って見えたクレムちゃん。
「愛だ!」と思いましたよ。

しかしみんながどんどん成長しているのにクレムちゃんはいつまでたってもちびっこ。
身体の成長が遅ければお顔もまだ出来上がっていない感じがして
「クレム~、宇宙人みたい・・・・。」といつも笑って見ていました。
オーナーさんにもクレムは小さいからちょっと宇宙人みたいな顔してるけど
必ず美人さんになるから・・・と言ってお渡ししました。

だって親に似ない子はいないもの・・・・。
そんなクレムちゃんのパパから今日はお写真が送られて来ました。

ほらっ!

ほ~らね、やっぱり可愛くなった~。
こういうお顔見るとマズル噛みたくなるんですよね。

クレムの成長に心から感動しました。
パパからのメッセージです。
クレムも18日で生後4ヶ月になり、2度目のワクチン接種から
1ヶ月が経過しました。
掛かり付けの病院で健康診断をしてもらい異常は無く健康体
との事で昨日、狂犬病予防注射の接種を受ける事が出来ました。
帰宅後は注射の影響なのか食後すぐに寝袋へ。。。
慣れない車移動や病院にも緊張したのかもしれません(笑)。
体重はやっと2kgを超えて2.18kgになりました。
まだまだ体は小さいですが、毎日パワフルで元気に過ごしています。
また相談に乗って頂きたい事がありますので近々電話致します!!
待ってられないわよ。と早速私から電話しました。

だってあの小さなクレムがこんなに成長してくれたんだもの・・・・。
嬉しくて嬉しくて・・。
まだお散歩デビューをしていない事も心配していましたが
アンも春になったらデビューするから大丈夫と伝え食事についてのアドバイスをしました。

今となれば懐かしいお写真です。
み~んな可愛かったよ。

そして今でもみ~んな大好きだよ。


にほんブログ村 ポチッとしてね。
新しいおもちゃと給水器♪

新しいおもちゃを購入しました。
パピーが遊ぶのは当然だけど成犬達はどうなのか・・・。
エリーに遊ばせてみました。

おもちゃはこれです。
よくある転がせばおやつがで出て来るボールです。
[広告] VPS
エリーにとっては最高のおもちゃのようでした。

サークルごしに見ていた子達を出してみたら・・・・・。
[広告] VPS
やっぱり興味津々。
後ほどカートに入れておきます♪
それからお客様から依頼のあった給水器も本日入荷して来ました。

イタリアferplast社製の給水器です。
3リットル入るので多頭飼いの方には大変喜ばれています。

カラーは3色なのですが赤が在庫がないので青と白を入荷しました。
こちらも後ほどカートに入れますので宜しくお願いします。
我家のわんこ達はお水をたっぷり飲んでいます。
[広告] VPS
こんな状況なので我家ももう一つ設置したいと思っています。
体内の10%以上の水分が失われた場合、数日で命が危険な状態になると言われています。
十分な水分補給によって毛艶も良くなります。
いつでもたっぷりお水が補給できる状態にしてあげてく下さいね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
今日のアン
毎日元気に飛び跳ね怖いもの知らず
優やダナは手加減して遊んでくれますがアンはいつも本気でかかって行くので
成犬達はタジタジです。

そんなアンを見ていつも教育するのはおばあちゃんのマリンとひいばあちゃんのエリーです。
マリンばあさん容赦しないです。

エリーばあさんハッスル!

毎日賑やかに過ごしています。
今日はアンの大好きなおやつを食べているところを動画に撮りました。
乳歯が抜けるようおもちゃ感覚で飲み込めない大きさにカットしたナチュナル・チップスです。
[広告] VPS
一生懸命なんですよ。


にほんブログ村ポチッとしてね。
もうすぐ4年・・・。

今日こんな物が3通届きました。

内被ばく検査の実施・・・・・。
もう4年も経とうとしているのに今頃ですか?
誰もがそう思うのでは・・・・。

遅いよね。
気持を入れ替えて今日の可愛いお写真


ダナの・・・・・。

あんよ。


にほんブログ村ポチッとしてね。
その後のダナ・ダイエット開始1週間

ダイエット食を始めて1週間が経ちました。
ダナは動く事が嫌いな子のようです。
真剣なお顔をして見ているのは・・・・・。

テレビ。


人間っぽいでしょ。
こんな感じ良く見かけますよね。

本人は真剣なんです。


4,94キログラム。
1週間前は5キロジャスト!過去最高記録でした。
骨格が小さいのに脚に負担がかかるしこれ以上はまずいと思い
フードを変えて60g減。

ダイエットの為にご飯を減らす事は人間も辛い事ですよね。
分量は十分な量です。おやつもいつものように食べています。

美味しくて毎日ぺロリです。
食べる事の楽しみだけは奪いたくないのが私の考えで
食べれるって事は健康な証しだと思っています。
時間がかかるかも知れないけどこれならダナにとっても
負担なくダイエットが出来そうな気がします。

ダナ、楽ちんダイエットだね。
また1週間後ご報告します♪

にほんブログ村スッキリしていた頃のダナ ポチッとしてね。
ビオラちゃんのお写真が届きました♪

2歳のお誕生日を迎えたビオラちゃんのママからお写真とメールが届きました。

お祝いをしてもらったビオラちゃん。
こんな表情と仕草はやっぱりマリンに似ています。
ビオラちゃん良かったね。


ビオラちゃんは4姉妹の末っ子です。
ママからのメールです。
ビオラは、病気一つせず超!元気で過ごしています。
上に怒られた時は、耳舐め行為で許しを得ようとしているところなど
世渡り上手のようです。
お気入りのオモチャは、ナイラボーンの恐竜ものでひとり独占して離しません。
偶に姉達に取られた時は、吠えて抗議し取り返しています(笑)
パビー時代と比べて今は他のワンちゃんには興味がないようで、
相手から誘われても素っ気なく、飼主としてはもう少し他の犬種とも
仲良くしてくれることを願っています。
性格マリンだわ~と苦笑いです。
家族とは仲よく過ごせても他のわんちゃんに興味がない・・。
自分の世界に入って欲しくないのでしょうね。
マリンと武蔵もそんなところがあります。
2歳になったビオラちゃんのお写真が見れて本当に嬉しかったです。
ビオラママさん、ご報告ありがとうございました。
これからもビオラちゃんの事どうぞ宜しくお願い致します。
ビオラ、幸せにね・・・。

にほんブログ村
左からべっ君、ビオラちゃん、なつめちゃん
元気になりました♪

風邪の為にご飯も食べれなかった沙羅。
咳も止まり元気になりました。

ちょっと涙やけが出来ちゃったけどもう大丈夫だね。
心配してくれたみんなに・・・。
ありがとう!
愛も優もみんな良くなりました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
べっ君、なつめちゃん、ビオラちゃんお誕生日おめでとうございます!

べっ君、なつめちゃん、ビオラちゃん2歳のお誕生日おめでとうございます!
みんな元気にしていますか?
いい子にしてますか?
ママは元気にしていますよ。
可愛かった貴方達の事は忘れた事はありません。
ママの事覚えていますか?
沢山の家族がいた事覚えていますか?
お母さんの事覚えていますか?
いつかまたみんなに会いたいです。
どうか幸せな一年でありますように・・・・・。

べっ君のママから元気にお誕生日が迎えられました。
大切なマリンママへ感謝の気落ちですとプレゼントが送られて来ました。

あたたかそうなブランケット。
マリンの為に使わせて頂きます。
ありがとうございました。

大切にしている家族写真です。
幸せそうなマリンのお顔にお姉ちゃんらしい沙羅の姿
そして可愛い子供達。
幸せを感じます。

にほんブログ村ポチッとしてね。
もうすぐ1年・・・。

昨日エドのワクチン証明書が届きました。

ちょうど1年前ワクチンを受けに行った時のエドの写真です。
昨年の今頃は家族と毎日楽しく過ごしていたエド・・・・。
エドを送り出してもうすぐ1年が経とうとしています。
ワクチン証明書のエドの写真を見たら無性に会いたくなり
エドの小さい頃からの写真を見てはポロリ・・・。
いつになったら帰って来れるんだろう・・・・。

ハンドラーさんのFacebook に「My Handoring dogs」と題して
エドの写真をアップして下さいました。
エドの1年間の足跡・・・。感動でいっぱいになりました。

1年前のエド、
2013年9月28日ショーデビュー翌月10月27日JKCチャピオン完成。
1ヶ月で完成したエドには本当に驚かされました。
一旦家に戻りましたがインターを目指す事をすすめられ昨年の2月に出発
インターデビュー戦は3月末に開催されたアジアインター
最低でも1年はかかると言われているインターチャンピオン
覚悟はしてたけどエドを想う1年は長かったです。

にほんブログ村ポチッとしてね。
動物取扱責任者講習会
講習は3時間、往復約2時間、5時間わんこ達を留守番させる事が
私にとって一番の悩みです。
寒い田舎なので部屋の温度調整、もしも停電になったら・・・とか思うと心配です。
アンはまだ小さいから特に心配なので義母さんにお願いして行って来ました。

文章にすると大変なので写真で参考にして下さいね。
資料は沢山ありますが環境省発行の資料の一部です。

私達の義務内容です。
これからわんちゃんを迎えたいと思っている方はペットショップやブリーダーは
こうしなければならないという決まりをちゃんと守られているのか
把握してれば間違いのないショップやブリーダーに出会えると思います。
後から問題が起きた時に消費者までが巻き添えにならないようにと思っています。






実際無許可で販売されている方もいますので仔犬を求める際には動物取扱登録書を
見せて頂いて下さい。
ペットショップの場合は登録書がないと営業できないので持っていますが
個人で販売されている方に注意です。
犬舎名を持っているから販売出来ると言うのは間違いです。
子供が出来て血統書を作る際に犬舎名は作らなければならないだけの事です。
またチャンピオンになった時にも犬舎名を作る様になります。

終了証を頂きこれでまた1年お仕事が出来きます。
急いで家に戻りごめんね~、ごめんね~と美味しいおやつでお詫びをした飼主。
疲れた~。

にほんブログ村ポチッとしてね。
気になるフードを購入してみました。

最近気になっていたロイヤルカナンの缶詰のフードが今日届きました。

これはプロ スターター ムース マザー&ベビードッグ
成犬~高齢期の食欲不振にもいいと言われています。
原材料
鶏肉・豚肉、鶏レバー、米、セルロース、魚油、カゼインカルシウム、
加水分解酵母(マンナンオリゴ糖源)、ミネラル類(Ca、P、Mg、Na、K、Cl、Zn、Fe、Mn
、Cu、I、キレートミネラル(Zn、Mn、Cu))、増粘多糖類、
アミノ酸類(タウリン、DL-メチオニン、L-カルニチン)、マリーゴールド抽出物(ルテイン源)、
調味料(アミノ酸等)、ビタミン類(C、E、B1、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、
D3、B2、B6、葉酸、ビオチン、B12)
普通食べているフードは(ミニインドアアダルト)100g当たり378キロカロリー
太ってきた子には(ライト)100g当たり346キロカロリーのフードを食べさせています。
ところがこの缶詰のフードは100g当たり97キロカロリー
お野菜をトッピングしたリしてきましたがあまり効果もなく栄養バランスを考えると
自分ではそこまでの管理が出来ないのでいいろいろ探した結果この缶詰にたどり着きました。

おでぶちんのダナの為に購入したのです。

これで50g 48,5キロカロリー。
いつものフードを1回に30~40g食べた場合113、4~151、2キロカロリー

十分な量だと思います。
それにいつものフードを少し。顎が弱くならないように入れました。

つもならトロトロと食べるダナですが美味しい様でパパクパク・・・。
匂いも美味しいそうな匂いで味見をしてみようかな?と思ったくらいです。

フードは避けてぺっぺとしてました。

いつまでも食器をペロペロ・・・・。

いつまでもお口の周りをペロペロ・・・。
美味しかったようです。
美味しいものでダイエットができるならしばらく続けてみようかと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
FCI 神奈川インター セナ頑張りました。

我家から巣立ったエリーと小次郎の子供セナが本日神奈川インターにて
ウイナーズ、メジャーカードを頂く事が出来ました。
JKCチャンピオンまでカードはあと1枚!
頑張れセナ!



セナ、良く頑張ったね。
お母さんはとってもとっても嬉しです。
オーナー様本日はおめでとうございました。
エドは今回お休みです。
そしてシルビアは性格調整中につきお休みです。

頑張れシルビア!

にほんブログ村セナ&シルビア ポチッとしてね。
Happy Birthday ジャックおんちゃん♪

ジャックは7日、9歳のお誕生日を迎えました。
イタリアングレーハウンドの私の原点はジャックです。
ジャックの父親は立派なIGです。
残念な事に外見的にはスタンダードから外れてしまいましたが
性格は大変優秀です。

我家で生まれ巣立ったパピー達はみんなジャックが大好きでした。
あっと言う間に9歳・・・・。
いつまでも元気でみんなのジャックおんちゃんでいて欲しいです。

ジャックはチーズケーキが大好きです。
今日はジャックの好きな物をのせてあげました。
苺とチーズと甘栗です。

いっぱい食べていいよ。

ケーキを食べてジャックパパとお風呂にも入りました。

お風呂から上がってサッパリのジャック。
いつもの様にジャックパパのベッドでおやすみです。
ジャックは福岡県出身です。パパの情報は分かりますがママの事は知りません。
どんなママであろうと苦しんで産んでくれたママに今日という日を感謝したいと思います。
兄弟は3兄弟、ずっと探していますが見つかりません。
みんな幸せにそして元気で9歳を迎えている事を願っています。
ジャック、これからも宜しくね。

にほんブログ村 ポチッとしてね。
パパのお部屋

良くなったと思ってた愛、お薬止めたらまた調子が悪くなり
騒ぎたてるアンを怒りキャイーン!

ジャックパパ「とーちゃんに面倒見てもらえな。」と・・。

アンが騒がない様に牛皮をあげました。


[広告] VPS

しばらく宜しくね。


にほんブログ村ポチッとしてね。
沙羅、嬉しいね♪

今日はパダン家からお洋服とチョコレートが送られて来ました。
パダンちゃんに着せようと購入したそうですが訓練に行って太股の筋肉や
身体もしっかりして帰って来たので小さかったとの事で家なら誰かしら着れると思って・・と
可愛いお洋服を頂きました。
このお洋服を着る権利は勿論沙羅ママ。
チョコレートは私へのストレス解消だそうです。
ジャックパパ勘違いしてるし・・・・・・。

ありがとうございました。

沙羅の嬉しそうなお顔・・・。


おちりも可愛い~。

これで風邪も良くなりそうだね。

夜は十分な睡眠とお布団から出ないように今は一人で寝せてますが
日中は優が入って来ます。
それは沙羅の性格をお見通しだから・・・。
優は沙羅が怒らない事をいい事にお布団にすっぽり入りますが
沙羅は自分のお布団でも遠慮して入れないでいるんです。

妹想いなのかトロトロしてるのか・・・・・・。

でもそんな沙羅の性格が大好きです。

沙羅、良かったね。暖かいふわふわのお洋服で早く風邪治そうね。
実は沙羅もしかしたら・・・・。なのです。
だから今はお薬を飲めません。
身体大事にしようね。
娘のパダンに感謝だね。

パダンママこの度は本当にありがとうございました。

そして・・・・・。
山形に巣立ったエリーの子供ジェイク君のママからも美味しい物が送られて来ました。
お世話になってるから~と、な~んにもお世話なんてしてないのに恐縮です。
こちらこそジェイクを大切に育てて下さって本当に感謝しております。
お子さんも1歳6ヶ月になりジェイクが逃げ回っているとか
どちらかをお膝に抱っこするとお互いお膝の取り合いになっているそうです。
微笑ましいお話しも聞けて幸せな気持になりました。
ジェイクママこの度は本当にありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
おしっこポール?

今日のわんこ達みんな元気にしていますがなるべく接触させない様に
一応全員サークル生活をさせました。
みんな昼間から良く寝てる。

たまにはゆっくりしようかな~と病院に行った時に頂いてきたカタログを見ていたら・・・。

何だこれ?
おしっこポール?
5000円

いい方法があるんですよ。
ペットボトルにお水を入れてペットシーツを巻きつけおトイレに置けばいいだけ。
お店をしていた頃トリミング室に使用したり男の子のホテルの時には良く使っていました。
家はマナーベルトを着けるようになって使っていませんが
ノーパンでマーキングで困っている方はかなり効果はありますので是非試して下さい。♪

にほんブログ村ポチッとしてね。
体調不良

体調不良なのは沙羅。
風邪をひいたようです。熱はありませんが時折変な咳をしていました。
道路の状況も悪くとても寒い日が続いたので病院へは行かず温かくして
様子を見る事三日目。

便の状態も問題がなくご飯も食べれているのですが夜はあまり寝れてないようで
日中は良く寝ています。

毎日沙羅と一緒に寝ていた優。
昨日の朝、ご飯を拒否。そのうち粘膜便・・・・。
熱もなかったので整腸剤を飲ませ様子を見ることにしました。
その後排便もなく夜はふやかしフードをしっかり食べれる様になりホッとしたところに・・・・。

愛ちゃん夜ご飯を拒否、愛がご飯を拒否するなんて初めての事で驚きました。
その後嘔吐、下痢。
いつも元気一杯の愛がご飯も食べずベッドから出て来ない・・・・。
愛の場合も嘔吐、下痢は一回でしたが
細菌が増えてこないうちに早いうちに抗生剤をのませて
下痢止めも飲ませ休ませました。
今朝はいつもの愛に戻りホッとしています。
お薬も整腸剤に切り変えました。
※抗生剤を飲むと 下痢をする場合もあります。
それは悪い細菌だけではなく良い細菌まで殺してしまうからです。
下痢をしやすい子には抗生剤と一緒に整腸剤を飲ませるといいです。

家は病院も遠い事から病院からお薬を頂いています。
写真は今回使用したお薬ですが他にも咳止め、解熱剤、吐き気止めなど
ほとんど揃っています。
お店をしていた頃はいろんなところから仔犬が入店するので
お薬は常にお店に準備していました。
そのお陰でちょっとした事ならお薬の使用判断はある程度理解出来るようになりました。

そして下痢や嘔吐があった場合必要となるのはこれです。
感染を防ぐため塩素系のハイターを薄めてサークルを消毒します。
ノロウイルスの場合も塩素系ハイターで退治出来ます。
※ワイドハイターは、酸素系漂白剤で塩素系漂白剤ではありません。
キッチンハイターでも効果はありますが除菌力は普通のハイターの方が上です。

ベッドも敷物もみんな取り除きハイターを入れてお洗濯。
サークル内もトイレもついでにアンのおもちゃもハイターで消毒しました。

食器も消毒です。
お店の頃は犬舎の消毒、食器の消毒、毎日が消毒、消毒、消毒といった日々でした。
私がいつも食器はステンレスがいいと言っているのは消毒が出来るからです。
この食器はもう7年も使っていますがどこも壊れないし衛生的にもお勧めです。

優も愛もすっかり元気になりました。
沙羅の咳も大分良くなったのでこのまま安静にしてれば良くなかと思います。
もしもの時の為に病院にかかった時にちょっとお薬を長めに頂いておいて
そのお薬が何の時に頂いた物かをメモしておけば常備薬が出来ます。
自己判断は怖いですが下痢止め、整腸剤くらいなら使いこなせると思います。
その後は病院へ行って下さいね。
次は誰に感染するのか心配ですが早目の対策で食い止めたいところです。

にほんブログ村ポチッとしてね。
あん♪
うまーいものが届きました♪

先日かんな、かりん、つるちゃんママから小次郎のお誕生日のプレゼントと一緒に
山形のお菓子屋さんで作られているバター餅を頂きました。
とっても美味しかったので今回お願いして購入して頂き今日届きました。
午前中に届いたので今日のお昼はバター餅。
やみつきになりそうなくらい美味しいんですよ。
季節限定なので食べてみたい方はさなへつきさんに頼んで下さい。


そうするとこんなにおまけが付いてくる。

濃縮の美味しい甘酒、大福・・・・♪

有名な平田牧場のレトルト商品♪ ありがとうございました。
お昼はバター餅、おやつに大福と甘酒、夜はハンバーグ、
ばっちり手抜き

お陰さまで確定申告終了!!
あとは計理士さんに渡すだけとなりました。
明日はわんこ達とゆっくり過ごしたいと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
エドとシルビアのお土産
エドとシルビアのお土産です。

2人が頑張って頂いたおリボン、インターでしか頂けない参加賞と出陳簿です。

デニムの柴犬のバッグ。
これ持ってイタグレ連れて歩くのはちょっと・・・・。

しかも2枚もあるし・・・・。
ジャックパパに使わせます。


このバスタオルは大判サイズで嬉しいです。

可愛いわんこの絵が描かれているバスタオルは普通サイズ。
エリーや武蔵、マリン達が出ていた頃は無地でなくても大判サイズでした。
インターは土産ありで嬉しいです。♪






時々ショーについてのお問い合わせが入ります。
一番聞きたいのは費用につてのようですが
ハンドラーさんによって違うのではっきりしたお答えは出来ませんが
基本的に何がかかるのかだけをちょっと説明したいと思います。
★お預かり訓練費
ハンドラーさんによって違います。それと犬種によっても違います。
★出陳料
クラブ連合展 6000円~ インター10000円
★ハンドリング料金
10000円~勝てば次の戦に進むので料金が上がります。
ハンドラーさんによって違いがあるので高い所はもっと高いです。
★交通費
★他テント代やコンセント代
★トリミング代
家はイタグレなのでサービスでタダです。

こんな感じです。

にほんブログ村ポチッとしてね。