新商品と小分け商品について
昨日アップした商品の紹介をしたいと思います。
カテゴリ栄養補助食品として少しずつ商品を入れて行きたいと思います。
まずは我家のわんこ達に試食してもらい、これはお勧め!と思った商品を
カートに入れたいと思います。
おやつ類にしても現在我家に居るわんこ達12頭に食べさせ
一頭でも便の状態が悪かったりとなった商品はカートに入っておりませんので
安心してご購入して頂ければと思います。

デビフ カロリーエース プラス 犬用流動食です。
こちらの商品はお店をオープンした時から愛用している商品です。
新しいワンちゃんが入店した時に食の悪い子や体調が今一と思った時には
フードではなくカロリーエースを食べさせていました。
商品の説明
新鮮な鶏卵の味と香りをいかした、消化・吸収が容易な流動食です。
離乳期や産前産後、病中病後、シニア期などのワンちゃんの栄養補給に最適です。
ミルクが苦手なワンちゃんにも安心して与えられます。
ワンちゃんが体内で生成できない、必須の栄養素を配合しました。
【原材料】
調整乳、乳たん白、砂糖、鶏卵、大豆油、増粘多糖類、乳化剤、アミノ酸類、ミネラル類、ビタミン類
【成分】
粗タンパク質・・・5.0%以上
粗脂肪・・・4.0%以上
粗繊維・・・0.5%以下
粗灰分・・・2.0%以下
水分・・・85.0%以下
ナトリウム・・・0.13%以下
カロリー・・・約90kcaL以上(100gあたり)
体調の悪い時に常備栄養食として置くと安心かと思います。

こちらはアメリカの獣医が推奨していると言う少量で高品質な栄養素を補給できる
ニュートリ・スタットです。
こちらも8年使っています。今はこのような商品が他にも出ていていろいろ試しましたが
この商品がわんこ達に一番好評です。
お薬を飲ませる時にお使いになっている方もおります。
この商品は並行輸入品もありますが販売するのは正規品です。
品質は日本のメーカーにて保証されておりますので安心です。
ドッグフードも並行輸入品がありますがそれでも購入される方もおりますが
人間に比べたら食べるものは考えてみても安いですよね。
安心して与えられる為にも正規品を食べさせてあげたいものです。
子犬・老犬の食欲不振時に 病中・病後・産後に 夏バテ、冬場のカロリー消費に
毛艶、毛ぶきを良くしたいとき 旅行時などの携帯に 下痢で胃腸の調子が悪いときなどに
最適です。
こちらもいざという時の常備品としてお勧めです。

こちらはワンラック・ドッグミルクです。
良くペットショップで見かけると思いますが結構いいお値段です。
我家は1年中あるので今年から欲しい方には欲しいだけ100g単位でお譲りしたいと思います。
ジップロックに入れてお分けすればメール便でも発送可能です。
缶で買うより断然お得です。
ホットミルクにしたり、暑い時はアイスミルクで栄養補給とおやつ感覚でどうぞ。
小分けとなりますので神経質な方はご遠慮下さい。
下痢をしないよう乳酸菌を調整。脳や目の動きに大切と言われているDHA、
おなかを守るビフィズス菌を増やすミルクオリゴ糖配合。
吟味された原料を使った国産品、サッと溶けてミルク作りが簡単、
脳や目の働きに大切といわれているDHA配合、ビフィズス菌を増やすミルクオリゴ糖配合。
下痢をしないよう乳糖を調整してあります。
粗蛋白質 35.0%以上
粗脂肪 34.0%以上
粗繊維 0.3%以下
粗灰分 7.5%以下
水分 7.0%以下
代謝エネルギー 552 Kcal/100g[原材料]
乳カゼイン、脱脂粉乳、動植物性油脂、卵黄粉、
ミルクオリゴ酸、DHA、ビタミン類、ミネラル類

そして定番のドッグマローですが多頭飼いの方は1kもあっと言う間に使いきってしまうのですが
1頭、2頭なら多すぎるのではというお声がありました。
小さいサイズもあるのですがこちらの商品小さいサイズが結構いい値段なので
ならば小分けしましょうと譲ったお客様もおります。
こちらも100g単位でお譲りしたいと思います。
ミルク同様神経質な方にはご遠慮下さい。
カルシウムの補給に優れた犬用栄養補助食品です。
リン酸カルシウムに嗜好性の高い豚骨ズイ(ボーンマロー)エキス・ビール酵母・
チーズを配合し、さらにカルシウムの吸収に必要なビタミンD3を強化。
原材料 : チーズフード、砂糖、乾燥ビール酵母、マローエキスパウダー、
リン酸カルシウム、保存料(デヒドロ酢酸Na)、ビタミンD3
成分 : 粗たんぱく質・4.5%以上、粗脂肪・4.6%以上、粗繊維・0.1%以下、
粗灰分・56.2%以下、水分・10.0%以下、カルシウム・12.0%以上、リン・15.2%以上、
代謝エネルギー(ME)・100g当たり141kcal
内容量 : 160g(缶)、300g(缶)、1kg(袋)
原産国 : 日本
標準価格:160g・1155円
300g・1785円
1kg・3780円
あくまでも標準価格なのでもっともっとお安くなります。
明日までにカートに入れますので是非ご覧になって下さいね♪

にほんブログ村ポチッとしてね。