なつめちゃんの近況報告

昨日はなつめちゃんのママからお写真とメールが届きました。
ブログを開設いていないオーナー様達はいつもお写真を送って下さって本当に嬉しいです。
巣立った子は誰一人と忘れた事がありません。
マリンのお顔を見れば子供達の事を思い出しマーちゃんべっ君心配だね~とか
エリー、かりんはエリーに似て食いしん坊みたいだよ~
さーちゃんパダンちゃんに会いたいね~、とかみんなそれぞれに語りかけています。
なつめちゃん綺麗に成長中です。男の子も女の子も3歳が一番綺麗な時期
まだ1歳のなつめちゃん成長がとても楽しみです。

ママからのメールです。
誕生日には、なつめの大好きな苺のケーキでお祝いしました♪
写真を撮ったのですが天気の悪い日だったので、お顔がよく分らないです…
ケーキも何故か傾いてしまって残念ですが、味は美味しかったようです。
この後切ってあげたのですが、あっと云う間に完食でした。
なつめは毎日元気元気で過ごしています。
沢山食べて、お散歩に行って、すぐり姉とガウガウ遊んでいます。
お腹さえも壊したことがありません、元気でいてくれる事に感謝感謝です。
時々写真のモデルとして、こんな見返り美人ポーズも決めてくれますよ。
誕生日の日のブログ、すごく嬉しかったです。
なつめの小さい時の写真を見て、思わず笑顔になりました。
特にジャックおんちゃんの上に乗っている写真 、今日も同じ事してますよすぐりの上で^m^
エリーさんこれから出産が重なり大変になりますね、でも可愛いベビー楽しみにしてます。
まだ暫くは寒い日が続きますが風邪などひかれませんように。
それではまた可愛い写真撮れたら送ります。


お姉ちゃんとお揃いで素敵なお洋服着せてもらって・・・。幸せだね。
すぐりちゃん、妹の面倒宜しくね。

私はこの写真に見入ってしまいました。30分位は見てましたね。
リンクを走らせてみたい・・・。そんな気持ちになりました。
なつめちゃんのママ、大事に育てて下さって本当にありがとうございます。
賑やかさはあと1年、きっと落ち着いた芯の強い子に成長してくれると思います。
お忙しい中本当にありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
偶然にも昨日は愛の子供ZERO君のお写真も届きました。
後ほどアップしたと思います。
イタリアングレーハウンドの現実と将来

今日は古い本を引き出し何度も読んだ本ですが是非みなさんにも読んで頂きたいと思い
アップしたいと思います。この愛犬の友は7年前の本です。

イタリアングレーハウンドの世界では一番有名なイタリアングレーハウンドの第一人者
リリアンバーバー氏のお話しです。
7年前の本には40頭のチャンピオン作出と書かれていますが7年後の現在は70頭以上だそうです。

私のブログで以前アップしたものですが10G展にも来日して審査に立ちました。
このような素晴らしい先生に我家の沙羅、エドは良い評価を頂きました。

















如何でしたでしょうか?少しでも勉強になってくれたら嬉しいです。

そして7年前のこの本に大きく出ていたのはスエード君。

優、フィーゴ君、べっ君、なつめちゃん、ビオラちゃんのパパです。
男の子達はパパに似たようですね。
と、言う事でべっ君頑張れ!!

にほんブログ村ポチッとしてね。
2013年犬種別籍登録頭数

今月号のJKCのガゼットです。
今月号は来月開催されるアジアインターについてなどが書かれていました。
名義変更をなされクラブ会員となった方にはこのガゼットがお手元に届いていると思います。
その中でも気になって見たのが2013年の登録件数表、イタリアングレーハウンドは?
うまく写真が撮れなかったので見ずらいと思いますがイタリアングレーハウンドは
132犬種の中の23位。昨年より130頭増えています。



増えた犬種、第4位。
私としてはちょっと複雑な気分・・・・・。
ただただみんなが健康であって欲しいと願っています。

にほんブログ村ポチッとしてね。
尻尾のお手入れ

写真はエドです。エドがショーに出ている時この写真をブログに載せた事がありますが
私の目に一番最初に入ったのが尻尾でした。
えっ?何?毛が無い!
イタリアングレーハウンドの立ちポーズは尻尾を中に入れなくてはなりません。
その為に尻尾の訓練も入るのでそのせいかなぁとも考えたのですが原因は不明。

エドが帰って来て尻尾を確認したところ・・・・。
毛が無くなっていました。
とにかくお手入れしなくてはと毎晩寝る前に肌水を手にたっぷり取り尻尾を握り
グジュグジュと・・・そしてクリームもたっぷりつけて頑張ってお手入れしました。

出発に間に合いました。毛が綺麗に生え揃ってくれました。
尻尾くらい・・・と思われる方もいるかも知れませんが身体はお洋服で隠せますが
尻尾やお顔は隠せません。長い尻尾はイタグレの特徴です。
是非尻尾のお手入れもしてあげてくださいね。

昨日は福岡に住むDINO君のママから手作りのキムチ漬が届きました。
福岡なのにいつもわざわざお買物をして下さっています。

お写真ボケちゃいましたがプロの味でジャックパパは「売れるんじゃないか?」と
感激していました。お若いのに凄いです。
DINO君のママご馳走様でした!
確定申告やっと終わり計理士さんに無事届けて来ました。
これで出産に向けて準備が出来そうです。
出産予定日も後1週間ほどになりました。
純はとっても重くなり本人もどっこらしょ気味です。
午後からはわんこ達とゆっくりくつろぎたいと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
可愛いお客さま

土曜日に沙羅の子供達ジ―ノとマルコがお買い物に来てくれました。
沙羅は大喜びです。

そしてジ―ノもマルコも家族に会えてとても楽しそうでした。

いつもトロトロして沙羅は何処?と言うくらい存在感のない穏やか~な沙羅。
子供が来ると生き生きとしています。


ジャックパパお仕事が早番だったので我家のワン達の耳掃除をしてくれていたので
ジ―ノもマルコも耳掃除するはめに・・・。
二人ともとってもお耳が綺麗だったのでジャックパパに褒められていました。

沙羅はジ―ノ、マルコパパのお気に入りです。マルコとジ―ノを迎える決め手は沙羅でした。
大人しくて穏やかでまったりして・・・・。沙羅は本当に飼いやすい子です。

そして翌日出発するエドにと・・・。

こんなに沢山美味しい物を頂きました。

訓練に行ったらフードだけの生活。エド良かったね。嬉しいね。

マルコとジーノのおんちゃん大和も楽しそうでした。

そしてひばあちゃんはいつの間にかマルコ、ジーノパパの傍でくつろいでいました。

マルコ、ジーノパパ、ママいつも気を使って頂きありがとうございます。

エドの出発前の最後の写真です。
エドはバリケンの中に入る事を拒否しました。多分分かっていたのだと思います。
ジャックパパ仕方なく抱っこで運転して千葉まで送り届けてくれました。
ハンドラーさんにお渡しする時泣きべそをかいたそうです。
エドが行ってからの我が家はとっても静かです。
エドは家族を元気にしてくれる存在だったのだと今わかりました。
優もつまらなそうにしています。
エリーには良く言って聞かせてあげたせいかせいせいと寝ています。

一日も早く帰って来てまた家族が揃う日が来るようエドには頑張って欲しいと思います。

にほんブログ村
エド本日出発します。

エドの旅支度が出来ました。今日の朝千葉へ出発します。

毎日毎日沢山遊んだよね。

毎日毎日お母さんに怒られてばかりだったね。

またお家を離れると思うと寂しい気持ちにどっぷりつかってしまう泣き虫な飼主・・・・。
初めてのチャレンジに不安でいっぱいです。
途中挫折するかも知れません・・・・。
それでもこのチャレンジは私にとって得るものはきっと大きいはず・・・・。
ただただエドを信じて待ちたいと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
悪戯

ホワイトの足がブラック・・・。
昨日の夜ちょっと目を離した隙に部屋に戻ったら泥棒の足跡の様に綺麗にくっきりあちこちに・・・。
一瞬うん〇ふみふみ?それにしてはとても綺麗な足跡で真っ黒・・・。
写真を撮る余裕もなく急いで床のお掃除をして「誰がやったの?!」と怒鳴ったら一斉に
サークルへ逃げ込むわんこ達。

原因はこれ!
犯人はすぐ分かりました。お顔もブラックマスクになってお歯黒状態・・・・。
とにかく汚れを取らなくてはと写真を撮る余裕もありませんでした。

犯人は優でした。

優のサークルの中は真っ黒でお掃除している間純のサークルに逃げ込み
純は迷惑そうにしていました。
優の悪戯、エドの悪戯、本当に目が離せないです。
油性じゃなくて本当に良かったです。


にほんブログ村ポチッとしてね。
恐怖の爪切り
切って10日も経つとわんこ達がフローリングを歩くとカチカチと音が聞えて来ます。
その音で「今日は爪切りだな~。」とジャックパパがみんなに言うと
「ハウス!」と言わなくてもゾロゾロとサークルに逃げ込んで行きます。
みんな爪切りは大っ嫌いだけどその中でも爪切りをすると大げさに泣きわめく子がいます。
まだ切ってもいないのに手を触っただけでも泣く子・・・。それは武蔵です。
その様子を動画に撮ってみました。
これでもいつもより騒いでいませんがボリュームを下げてご覧下さい。
[広告] VPS
如何でしたでしょうか?騒いではいますが無抵抗です。


そして今日は沙羅とエドを連れてワクチン接種に行って来ました。
二人とも予定は3月なのですがエドの出発日が昨日急遽決まり沙羅も純の出産もあるので
忙しくなる前に二人を病院に連れて行きました。
体重を量ってもらい沙羅は3・58キログラム、エドは4,97キログラム
エドは帰って来て体重が増えましたが丁度いい位に体重がのったと思います。
これでまた家を離れれば精神的なストレスなどで体重は落ちて来るはず・・・・。
心配は尽きないけどエドを信じて見送りたいと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
元気がないダナ

この通りダナはここのところ体調が悪いようです。
12頭のわんこの中でこれだけ表情で気持ちを訴える事が出来るのはダナ。

心配してダナの傍から離れないのはジャック。
下心あり・・・・・。
心配はないんです。ダナ生理痛のようです。


お腹痛いんだね。

ダナ、病気じゃないから大丈夫だよ。

そして沙羅は・・・・。眠いだけ

毎年の事、確定申告に追われている毎日です。
あ~、ちゃんとやっとけば良かったと・・・・・後の祭りです。


にほんブログ村ポチッと
してね。
今日は銀ちゃんと武蔵パパ

今日は純の子供金ちゃんの兄弟銀ちゃんのお写真をアップしたいと思います。

銀ちゃんはお顔は純ちゃん似ですが体型と性格は武蔵に似ています。

我が家に来た時ママと2ショットの写真です。

そしてしっぷ君、金ちゃん、銀ちゃんのパパ武蔵。エリーの初めての子供であり
今回産まれる子達のパパでもあります。
タイトルはJKCチャンピオンです。

ブラックマスクだった武蔵も5歳になりお顔が白くなりましたがいつまでたっても甘えっ子で可愛いです。
性格は自分だけの世界を持っている子で煩い子が嫌い。
犬社会ではボス的存在でいたい威張りん坊。
銀ちゃんの小さい時の写真を探していたら金ちゃんと銀ちゃんの成長アルバムを見つけましたので
ご興味のある方は覗いて見て下さい。(ちょっと長いです。)
携帯の方はこちらから見れると思います。
今現在仮予約も入っておりますのでこれから産まれる純ちゃんと武蔵の赤ちゃんに
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
℡ 08060535505 上野まで。

にほんブログ村金ちゃん、銀ちゃん。ポチッとしてね。
しっぷ君の近況報告・今日のおやつ

純の出産も近いので純と武蔵の子はどんな子?と言う事で今日は去年産まれた一粒種しっぷ君。
我が家にいた頃のしっぷ君。

とっても懐かしいです。

純のおっぱいが出なくエリーのおっぱいをエドと一緒に飲んでいました。
今回も何かあればエリーがいるのでとても心強いです。
二人とも一粒種でしっぷ君はエドの兄弟として見守って来ました。

しっぷ君はどちらかと言うと純ちゃん似だと思います。
可愛く成長してくれてとても嬉しいです。

来月アジアインターの会場へ来てくれる予定ですがもしかしたら
私の方が行けなくなりそうな予感です。

ママの赤ちゃん産まれたらしっぷ君はお兄ちゃんだよ。
赤ちゃんに会いに来てね。

雪の中近くの方がほんわか暖かい絞りたての牛乳を持って来てくれました。
エリーは食べ物の事になると一番早い!


で、今日はゼラチンを使って1・5ℓ分の牛乳ゼリーを作りました。

甘味料は練乳で・・・・。


一目散に食べたのが食いしん坊のエド。

エリーのお腹が膨らんでいるの分かりますか?


レッド親子は卑しいので有名です。


除雪車もしっかり掃いてくれたようで道路が見えるようになりました。
いつまでもつかな?このお天気・・・・・。

にほんブログ村しっぷ&エドポチッとしてね。
純ちゃん出産予定日まで2週間

今日の純です。純のお腹も膨らみ出産まであと2週間ほどとなりました。
今のところ何も問題なく穏やかに過ごしています。
昨日は道路が凄い状態でしたが買い出しに行かなくては・・・と
根性でお買い物に行って来ました。
スーパでバッタリ会ったのがマリンの子供と純の子供を飼っているオーナーさん。
時間帯が夕方だと結構会います。いつもわんこ話に盛り上がりペチャクチャ・・・。
ジゼルは元気?金ちゃんは元気?変わりない?が私のいつものパターン。
「奥さん、金ちゃん可愛いんです」と・・・・・。
それで写真頂きました。

金ちゃんです。我家のイタグレって分かるお顔。
武蔵の可愛子ちゃんバージョン?
隔世遺伝?
このお写真を見て純の出産が更に楽しみになりました。
純ちゃんまたこーいうのお願ね~。

純と武蔵の子供は金ちゃん、銀ちゃん、しっぷ君ですがどの子もおっても可愛いです。
先日しっぷ君のママからお写真が届きましたがそれはまた次のお楽しみで・・・・。
可愛く成長しています。銀ちゃんは時々遊びに来てくれるのでその都度アップしたいと
思います。金ちゃん女の子バージョンが産まれたら心揺れるかも・・・・。
自分の立場を忘れてしまいそうです。


昨日のお買物の帰りの道路状況です。
二車線がほとんど一車線、ここはまだ良い方で携帯カメラで写真が撮れましたが
除雪車の掃き方が下手!ハンドルを良く握って運転しないとすぐにハンドルが取られてしまします。
しかもズリズリと・・・・。雪にはまって走れない車も・・・・。
高速道路が通れない分我家の家の前の道路は渋滞で自分の家の駐車場にも入れられない状況
警察、消防が交通整理をしましたが大変な事になっています。
県内の学校は休校、宅急便は集荷、発送不可地区になていますので
ご注文を頂いたお客様大変ご迷惑をおかけしますがもうしばらくお待ち下さいませ。
スーパーの商品も欠品が多くパン・野菜なしの状態でした。
雪の為商品到着が出来ないようです。今週水曜日あたりからまた雪が降る予報・・・・。
全国的な雪で皆様も大変かと思います。
早く雪が溶けて欲しいですね。

にほんブログ村金ちゃん、銀ちゃん。ポチッとしてね。
エドお坊っちゃまお外に出てみましょうか?

まずは昨日のブログ、かんなかりん家の防寒着が届きましたの♪そーかいそーかい
家なんて3年も前からあるわ、パンダの防寒着。どーだ!しかも1200円!

と羨ましがっている飼い主・・・・・。
今日は雪もやんだのでエドを連れてドッグランに行きました。
と言っても目の前ですがね。

私が歩くとズボッと入りますがエドは大丈夫でした。

エド動きません。

かたまっていつもだんごの様な手足がカエルの様になっています。

[広告] VPS
[広告] VPS

ドッグランの中は雪がないので走れるのですが土もかなり冷えきってお相手もいなかったので
私とちょっとだけ追いかけっこをして遊びました。
まだまだ春は遠のかなぁ。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ビオラちゃんの近況報告

先日お誕生日を迎えたビオラちゃんのママからお写真とメールが届きました。
4姉妹の末っ子
ビオラちゃんだけカートに乗せられだ~いじにしてもらっています。


ビオラままさんからのメールです。
ご無沙汰しております。
2月12日生まれの3兄妹の写真懐かしかったです。
当時と比べるとなんと成長の早いこと!
一年アッと言う間でした。
ビオラは、この一年病気もせず元気で過ごしてくれました。
これもマリンママが健康な子に産んでくれたお陰と思っています。
ビオラは、今も超元気なハイパー娘で、身体がバネのように弾むんです(笑)
椅子に座っている私の胸に目がけて突進しては飛び去っていきます。
流石にその時はこちらも防御態勢を取って応戦していますが・・・
まだまだ飛びまわりたいお年頃のようです(笑)
添付写真の一枚は、お誕生日ケーキを前にじっと待っているビオラです。
成長しました(笑)
知り合いのみなさんからも可愛がられて、とても良い子に育っていますので、
飼主としてとても嬉しい限りです。

ビオラちゃん、お誕生日おめでとう。大事にされてお母さんはとっても嬉しいです。
お姉ちゃん達の言う事を聞いてママに感謝するんだよ。
ママはとっても元気ですよ。今年はビオラちゃんお姉ちゃんになれるかも・・・。


マーちゃんですかぁ?

ママに似て来たね~。
ビオラママさんお写真ありがとうございました。
ビオラちゃんにとってもご家族の皆様にとっても素敵な一年でありますように・・・。
今後ともビオラちゃんの事どうぞ宜しくお願い致します。

今日の福島です。自宅前から見たドッグラン、ものすごい吹雪になています。

にほんブログ村ポチッとしてね。
我家のフード事情

我が家のわんこ達はずっとロイヤルカナンを食べ続けています。
仕事柄お店の頃は良く業者から食べてみて下さい。お店に置いて頂けないでしょうか?と
いろいろなフードを我家のわんこ達に食べさせてみましたが
家の子達はやっぱりロイヤルカナンが一番合うようです。
自然食・オーガニック・・・などと言う言葉を良く聞きますがここだけの話し
お店側としては大きな利益となるフード、私もそれを狙ってお店の頃自然食と言われる
あるフードを販売しましたが我家のワンコ達は見向きもせず全く食べませんでした。
一度買ったお客様は次は買わなかったですね。

結局賞味期限が近くなりお得意さまにあげてしまった事があります。
我が家のワンコ達は何年もロイヤルカナンばかりですが現在使用している
ロイヤルカナンのフードは6種類です。
並べるのを忘れましたが通常はミニインドアダルトが主です。
左からミニエクシジェント・ミニスターター・ミニ ステアライズド

ミニインドアジュニア・ダナ特別食


フードが無くなったので・・・・・。

ミニ ステアライズドを4キロと(ライトのフードよりほんの少しカロリーが高いフード)

ミニエクシジェント2キロをブレンド。

実際の色はこんな色です。


美味しそうでしょ。ミルクが入っています。

これを食べる子はジャック・エリー・武蔵・マリン・愛・純・大和・優の8頭です。
食べる量は勿論一人ずつ違います。
小次郎は大食いでも太れない体質なのでミニインドアジュニアとミニスターター(ベビー用)を
交互に山盛り食べさせています。

Edoは1歳になりましたがもっとしっかりした身体を作る為まだジュニアを山盛り食べています。

沙羅用フード、ベビー用です。
沙羅の場合みんなと同じフードでもいいのですがミニ ステアライズドだけぺっぺと吐き出し
食べるのにとても時間がかかります。
またあまり食べれない子なので栄養を補う為ベビーフードを使っています。
ミニエクシジェントは新商品ですがわんこ達美味しい様で食いつき抜群です。
食欲にムラがある小型犬も喜んで食べる特別な設計。
・外は歯ごたえが良く、中は柔らかい、2つの食感を組み合わせたキブル(粒)
・最適な栄養バランスと独自のアロマ成分を配合。
.健康な被毛を維持するために<ミニ エクシジェント>は健康な皮膚と美しい被毛を維持するために、特許
と書かれておりますので食ムラのある子は試してみる価値があると思います。
お求めになる時は必ずお近くの正規代理店で購入する事をお勧めします。
ネットでの低価格のフードは問題が発生していますのでお気をつけて下さい。
フードなんて考えてみても人間の食べるものに比べたら1日幾ら食べるのか・・・・。
それを考えたら大切な愛犬に主食となるフードを節約する考えはどうかな?と疑問に思います。

今日のおやつはエゾ鹿レバー、アレルギーの子にいいようです。

にほんブログ村ポチッとしてね。
動物取扱責任者研修会へ・まる君ママ頑張って!
1年に1回4時間の講習を受けなければこのお仕事が出来なくなってしまいます。
いつも午後からなのに今年は午前9時からわんこ達にはいつもより早い時間にご飯を食べさせ
排便排尿、洗濯物を干し朝食の支度をして7時30分頃家を出て9時10分前に到着
狂犬病の話、クリイロコマダ二についてや動物の愛護及び管理に関する法律が改正された為
いろいろと書類の提出をしなければならないのでその説明などなど・・・・・。
私の席の隣はまる君ママが飼っているチワワのブリーダーさんでした。
実は今日まる君ママちょっと厄介な大きな手術を受けています。
昨日メールが来て「病院は死ぬほど暇です」との連絡が入りました。

でもまるの為にも早く治して退院しなくては・・・・・と
家で待っているまる君はいつもお外を眺めていると言う事でした。
今日の手術が無事成功する事を願っています。
まる君ママはいつも私のブログを楽しみに見て下さっているので早く元気になるように
まる君ママへお写真をプレゼントしたと思います。

まる君ママ、まる君の妹べティちゃんですよ~。
ブリーダーさんのお家にいるそうです。今日お写真を頂きました。
まる君ママ早く良くなって元気になったらべティちゃんに会いに行きましょう!
一日も早く元気になって下さいね。

研修会が終わり帰りに研修会に来ていたジャックのお里のペットショップの店長さんと
食事に行きました。チーズバーグカレードリアです。
食事をしながらジャックの話をしたりわんこの話をして楽しいひと時を過ごす事が出来ました。

お家に戻ったらお届け物が・・・。
エリーの子供ルーチェ君のお家からです。パパは郵便局員さんでいつもレターパックは
ルーチェパパにお願いして送って頂いています。

開けてみたら乾燥させたぜんまいが入っていました。ルーチェパパが採ったぜんまいだそうです。
ルーチェパパありがとうございました。
今度私もぜんまい採りに連れてって下さいね。


お留守番のわんこ達は帰ってきたら大喜び!
はいはい、おやつの時間だね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
2013年の今日

2013年の今日はマリンが3頭の可愛い赤ちゃんを出産した日です。
その日のブログはこちらです。

向かって右からべっ君、なつめちゃん、ビオラちゃんです。

べっ君やまっちょそっくりで可愛かったね~。

恥ずかしがり屋さんのなつめちゃん。

あたしが一番よ!のビオラちゃん。

兄妹揃って懐かしいお写真です。

エリーは本当に良く孫守りをしてくれました。



なつめちゃんはじゃっくおんちゃんが大好きだったんだよね。
何しても怒られなかったもんね。

べっ君は一番甘たれで・・・・。

エリーおばちゃんのお気に入りだったんだよね。

しっかり屋のビオラちゃん。

お写真撮る時もあたしが一番よ!べっ君は俺ここでいいのかなぁみたいな顔しちゃって。


沙羅姉さんも混じって家族写真。
べっ君、なつめちゃん、ビオラちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!
みんなそれぞれバラバラになったけどみ~んな幸せになれてお母さんはとても嬉しいです。
病気、怪我などしないようにこれからも元気で過ごしてね。
オーナーの皆様本日はお誕生日おめでとうございます。
これからもどうぞ末永く宜しくお願い致します。

先日お届け物が来ました。運送会社の方が「すみません。上野マリンさんってこちらですか?」
「はっ?居ますが犬なんですが・・・・・。」


べっ君ママからマリンへのお届け物でした。べっ君がもうすぎ1歳になるので・・・と
母親のマリンまで御のしをつけて送って下さいました。
マリンが感謝される事・・・それは私にとって最高の幸せです。
マリン良かったね。べっ君ママこの度は本当にありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
エリー懐妊しました。

エリーおめでたです。実は今回の妊娠は純の健診の時ちょっと早いけどエリーもエコーをかけてもらい
確認できていました。エリーは今7歳です。
関係者の方に相談したところ母親の体調が良ければ8歳位まで大丈夫だよと言われました。
産む頭数によっても母犬の状態も違うからねと・・・・。
エリーは今まで5回出産しています。一年に一回のペースで出産頭数は12頭
イタグレも多い子は6頭位産みますがエリーは多産系のワンちゃんの2回分の頭数・・・。
年齢的にちょっと心配もあるけどエリーは年齢とは思えない位食欲はあるし
まだまだ健康体なので今年も出産に挑みます。
出産予定日は3月13日前後の予定です。今回のパパは小次郎です。
初めてのお相手になるのでどんな子が産まれて来るのかとっても楽しみです。
母子共に元気で出産できるよう頑張りたいと思います。
エリーの子供は12頭中私が4頭飼っていますがみんな可愛くて性格抜群!
私の好みのイタグレを産んでくれる子です。

エリー、こんなのや・・・・。

こんなの・・・、またお願いね。


にほんブログ村ポチッとしてね。
ステラちゃんさようなら。幸せになってね。

昨日はステラちゃんの旅立ちの日でした。大雪になりステラちゃんのパパから朝一に連絡が入り
高速道路が通行止めで来れないと言う事になり次の日曜日のお迎えと言う事で延期する事になり
とにかく雪掃きをしなくては・・・とジャックパパと頑張って雪掃きを始めました。

郡山市と言ってもここは山間部毎年雪が沢山降ります。

いつものようにリフトで雪掃き・・・・。
雪掃きが終わりごろ~んとした時ステラちゃんのパパから連絡が入り高速道路が走れるようになったので
もうすでに家を出ましたとの連絡が入り予定通りお迎えとなりました。
仙台から通常だと2時間ちょと位で来れるのですが4時間半かかり
我が家に到着したのが夕方5時ちょっと前・・・・・。

急いで手続をして頂き積もるお話もあったのですが帰りの道路状況も心配だったので
急ぎでイタグレの飼い方などの説明をしました。
ジャックパパからは爪のお手入れ法とお耳の掃除の仕方を指導してもらいました。
私からは抱っこの仕方から始まり綺麗なローズイヤーにする方法、パピーなので
注意しないと後ろ足が開きガニ股になってしまうので日常生活での注意事項などなど
真剣にお話しを聞いて下さいました。

記念撮影です。こんなに素敵な家族写真が撮れました。
ご家族みんなが幸せいっぱいのお顔です。
ステラちゃんがこんな素敵なご家族の元へお渡しできた事に心から嬉しく思いました。
旅支度をいつも手伝って下さるステラちゃんのお姉ちゃんすもも&ゆずママが編んで下さった
可愛いワンピースを着てステラちゃんお嬢様の様になりました。
この日の笑顔を忘れずにステラちゃんを迎えた事でご家族の皆様が更に幸せになってくれる事を
心から願っております。
ステラちゃんのパパ・ママこの度は本当にありがとうございました。

ステラ、優しいお兄ちゃんとお姉ちゃんがいて良かったね。
沢山遊んでもらってみんなを幸せにしてあげてね。
沢山の楽しい思い出ありがとう。可愛かったよ。

ステラちゃんが旅立った後ステラちゃんが寝ていた寝袋布団の中から食器とおもちゃが出て来ました。
大好きなごはんの食器といつも遊んでいたおもちゃ大事だったんだね。
ステラちゃんの着ていたお洋服ステラちゃんの匂いがするよ・・・・。

昨日の夜の愛です。
愛ちゃん今まで本当にありがとう。交配から5ヶ月、本当に良く頑張ったね。
ステラちゃんは近くだからまたきっと会えるからお母さんと楽しみに待っていようね。
愛ちゃん長い間ご苦労さまでした。
そして今までジジョちゃんを見守って下さった皆様本当にありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
もうすぐお別れ

今日の福島です。

今も雪は降り続いています。明日はステラちゃんのお迎えの日です。
こんなお天気では延期になるかも・・・と思い朝ステラちゃんのパパにお電話を入れたら
ステラちゃんのご家族は青森にも住んでいた事があるから雪は大丈夫との事で
明日は予定通りステラちゃんは新しいご家族の元へ旅立ちます。

昨日覚えた牛皮のガム。ステラちゃんお気に入りの様でずっとガジガジ。
上手に小さな両手で抑えた姿は何とも言えない位可愛かったです。

ついさっき撮った写真です。
いつもならもう寝てるけど今日は特別夜更かし・・・・。
だって最後の夜だもの・・。

兄妹の中で一番賑やかさんで元気一杯のステラちゃん。ゼロ君が旅立って一カ月後の旅立ち
沢山の思い出が出来ました。手がかかるほど可愛いと言いますがそれは本当だと今実感しています。
私達の手でステラちゃんをしっかり躾たつもりです。
人間には従順でなくてはならない事、我慢する事も覚えてくれました。

しっかり前を見て素敵なイタリアングレーハウンドに成長するんだよ。
お母さんは今明日の事を考えると涙が込み上げてしまうけど
明日は笑顔でさよならするからね。
可愛かったよ。ジジョ・・・・・。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ジャック8歳になりました。

ジャックは今日で8歳になりました。
ジャックパパが仕事の帰りにお誕生日のケーキを買って来てくれました。

ケーキに付いていたリボンをお洋服にペタリ!
ある方から頂いた金の薔薇を頭につけてお誕生日用ジャックの出来上がり!
本人満足してしていました。


ジャックおめでとう!

まだまだ48歳!これからも元気でいてね。

ジャック11ヶ月、エリー2ヶ月。こんな時もあったけ・・・・。
今は逆転してるけどね。


ペットショップにいた頃のジャック。
出会えて本当に良かったよ。
この8年間ずっとジャックの兄弟を探して来ました。
父親の存在は分かるのですが母親の犬舎の事は全く知らず情報が得られません。
血統書もいい加減でジャックのカラーはシール登録。
どこから見てもシールではありありません。
カラー変更の登録もしました。
ジャックの血統書 WIWI WAN OF MOUSTACHE BABYS JP
(ワイワイ ワン オブ マスタッシュ ベイビーズ ジェイピー)
繁殖者 アキラ ホンダ
出身 福岡市
母親は2003年生まれなのでまだ生きているかと思います。
男の子3兄弟です。
ジャックが元気な内に兄弟の存在を知りたいです。
お心当たりの方がおりましたら是非ご連絡宜しくお願い致します。

にほんブログ村ポチッとしてね。
気になる新商品入荷してみました。

ずっと気になっていた商品はこれです。
【PetAg】のナチュラル・チップス 漂白剤・防腐剤を使用しない無添加・無着色のガム(牛皮)
入荷まで2週間ほどかかりましたが今日到着しました。

こ~んなに大きいんです。厚みはいろいろで厚いものは凍り豆腐くらい。

薄めの物を6枚選びハサミでチョキン。
縦に切ろうか迷いましたが長持ちするように横に切って見ました。

優は隠しながら・・・・。

ダナ必死です。

エドは真剣。

沙羅も夢中です。みんな喜んで噛んでくれました。
デンタル効果&ストレス解消にも効果的なナチュラル・チップス我が家の定番おやつに仲間入りです。
成分
粗たんぱく質:95.6%
粗脂肪:0.9%
粗繊維:0.1%未満
粗灰分:2.1%
水分:14.2%
カロリー(100gあたり) 391kcal
素材: 牛皮
原産国: ブラジル
サイズ: 約W34×D7×H26cm
重量: 492g
価格 2400円

そしてこちらも入荷に2週間かかった歯ブラシです。
(Petosan) ダブルヘッド・デンタルケアブラシ Cesar MILLAN sサイズ
犬歯を包み込むように磨けるダブルヘッド歯ブラシ。
ダブルヘッドなので歯の両側を一度に効率よく磨けます。
歯面に対して45度の角度がついており、左右に傾けながら磨くとより効果です。
■商品サイズ:W2.5cm、D1.5cm、H17cm
■ライフステージ:全成長段階(幼犬期・成犬期・高齢犬期)
■原産国・製造国:ノルウェー ※正規輸入品です。
■メーカー名:ペトサン(Petosan)
価格1200円


他定番品お薦めの商品はビルバックのベジタルチュウ、良く獣医さんで見かけると思います。
獣医さんにお話しを聞いたところ成分に酵素が入っていなければ意味がないよと言われ
ビルバック商品を取り扱う様になりました。

こちらの商品価格はお安いものではないので我が家は大型犬用の方がお得なので
大型犬用を縦に切って・・・・。

それをまた半分、15本入りが60本出来ました。

朝晩1本、1日2本食べさせています。それでも12頭なので2日半しかもたないです。
ちゃんとお手入れ出来てないから仕方ないです。

歯みがきペーストも酵素が入っているビルバック、これは歯みがきしない子も歯に塗るだけでも
効果が出ると言われているようです。
是非お買物のついでの時にでもお求めくださいませ。
※オランダ産オーガニックやぎミルクパウダー(100g)も入荷しました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
純ちゃん懐妊しました。

今日は純を連れて獣医さんの所へ行って来ました。
本当なら1週間位前にエコーをかける予定でしたが
私が寝込んでしまったので今日妊娠の確認をして来ました。
出産予定日は3月5日前後です。母子共に元気で出産が迎えられるよう大切に
見守って行こうと思います。パパは今回も武蔵です。
赤ちゃんの予約からお渡しまでの流れを少し説明したいと思います。
産まれる前から予約をして下さる方もおりますが妊娠から出産、生後1ヶ月までは
仮予約としております。
お渡し出来る子が健康である事を確認出来る1ヶ月頃から正式に予約と言う形にしています。
その間はあくまでも仮予約ですのでお客様は仮予約の取り消しも自由です。
価格は同じ兄妹でもクオリティによって違いがあります。
遠方からのお客様の場合、「遠くてもそれでもお迎えに行きます!」と多額の交通費をかけて
お迎えに来て下さったオーナー様もおりますがその場合交通費の約半分をお気持ちとして
わんちゃんの価格から値引きさせてお渡して来ました。(現在の所3件)
ただただその気持ちが嬉しくて・・・・・。単純な答えです。
また我が家から2頭目を迎えた場合は勿論価格は下げてお渡ししております。
お支払方法も無理なくカードやショッピングローンもご利用出来ます。
また保険の代理店でもありますので保険加入の場合お迎えに来て頂いたその日の夜0時より
保険が適用となります。
名義変更変更などのJKCへの手続等も私が行いますのでお任せ下さい。
ちょっと 堅っ苦しいブログになってしまいましたが
今日はおめでたい日なので純を祝ってあげたいと思います。

にほんブログ村純の子供金ちゃん、銀ちゃん。ポチッとしてね。
ステラちゃん生後3ヶ月・ワクチン完了!

ステラちゃん今日で背五3ヶ月になりワクチンも完了しました。
我家はジャック、武蔵、愛、大和がワクチンを受ける時期だったのでジャックパパに
5頭を連れて獣医さんに行って来てもらいました。
写真はワクチン証明書の写真です。
ステラちゃん可愛い~。ギュッとおさえられたんだね。

体重はジャスト2キロだったそうです。

初めてイタグレを迎えるだけあって心配もあったのですがワクチンが完了して様子を見てから
お渡し出来るので良かったです。
ステラちゃんと一緒に居れるのも後4日・・・・。
一日一日を大切に楽しい思い出をもっともっと作ろうと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
復活

何とか復活です。ご心配して下さった皆様ありがとうございました。
インフルエンザは初めての経験で体中が痛くこんなに大変だとは思ってもいませんでした。
昨日再度病院に行き点滴を受け大分身体の方は楽になりました。
後は時間が経てば良くなると思います。
写真は看病犬のダナです。昨日は私のベッドで一日看病犬をしてくれました。
前日は沙羅が看病犬でした。少し良くなればわんこは心を元気にしてくれます。
もし今日も調子が悪かったら今日は優を連れ込む予定をしてましたが
お陰さまでブログも書けるしもう大丈夫だと思います。
私が寝込んでいる内ジャックパパがわんこ達の面倒を見てくれていたのですが
心配になり時々様子を見に下へ降りると丁度ごはんの時間・・・・・。
沙羅がフードとにらめっこして食べない。
「沙羅ちゃんどうした?」覗きこんだら沙羅のフードはいつもの量の3倍

ジャックパパはわんこ達の食べる量など把握していないものだから沙羅は驚いたのだと思います。
「あたし~、こんなに食べれない・・・・」
見ただけで胸がいっぱいになってしまったのだと思います。

「これじゃあさーちゃん多すぎるよね~。」と笑いながらフードを減らしたらカリポリ・・・・。
他の子達はいつもより沢山食べれて喜んでいたに違いないと思います。

愛はサークルの上で育児放棄をしていました。私がいないとみんな自由でいいのかも・・・・。

ジジョちゃんは相変わらずガジガジ・・・・。

ジジョちゃんのお名前は「ステラ」ちゃんに決定しました。
血統書も何とか間に合う事が出来ました。
ステラちゃんの事はママがずっとブログを見て下さっていて夢に出るほど想って下さっていたそうです。
ママは恥ずかしがり屋さんで私になかなか連絡を入れる事が出来なくてパパがお電話を下さいました。
お話が決まるまで何度か連絡を頂き良く話し合いお迎えすることになりました。
ママは欲しくて欲しくて・・・・・。パパは良く考えて・・・・。と言った感じでしょうか?
私に電話を下さった時奥さまは側にいてまさか私に電話をしているとは思わず話の内容に
驚きと嬉しさで奥さま電話口で泣いていました。
優しいパパさん、そして願いが叶ったママ、ステラちゃんを想って下さったご家族の元に
9日、日曜日旅立つ事になりました。
嫁ぎ先は宮城県・・・・。近くて私も嬉しい限りです。
イタリアングレーハウンドを飼うのは初めてと言う事なので一からサポートして行きたいと
思っています。

今日のダナは看病疲れのようです、、、、。

ダナ、沙羅、傍にいてくれてありがとね。

にほんブログ村みんな元気です!ポチッとしてね。