fc2ブログ

CHエリーの店 EVERY ONE

イタリアングレーハウンド専門犬舎です。健康で可愛いイタグレを作ることをモットーに日々勉強中です。オリジナル商品の販売もしております。
CAN6MXHR.jpg

完全無添加ビューティーセット お客様の声

fc2_2012-12-30_21-17-59-524s.jpg

お客様からまたまた嬉しいメールとお写真が届きました。


ペットショップにいた頃からずっとふけが出ていて、他の子と遊ばすのも悩んでいたくらいの
皮膚トラブルだったそうです。酷い時のお写真がなかったので
シャンプー等使い始めて2週間目の写真を送って下さいました。

シャンプーを使う前は背中全体がバンビの斑点のように禿げてひどかったです。
全体に毛がスカスカしていましたが今はつやつやで毛の密度が濃く綺麗です(^O^)
エブリワンさんのシャンプー、肌水、クリームを使い出してから、ほんとに肌、毛が綺麗になりました!
感謝感謝ですm(_ _)m

との嬉しいメールを頂きました。



CAIW81S7.jpg

現在の被毛の状態です。



CA3KGUSN.jpg

本当にピカピカ、つやつやですね。これからも頑張ってお手入れして下さいね。
お写真ありがとうございました。




CAM0F6MF.jpg

そしてこちらのわんちゃんのオーナー様から先月イタグレシャンプーを購入し、
まだ3回程しか使用しておりませんがすでに綺麗な毛並みが戻ってきました!
2年ほど悩み、遠方の高価な皮膚科に通うもあまり効果はなく、困り果てておりました。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます!

皮膚科では避妊手術による女性ホルモンの低下が脱毛の原因と言われました。
お尻周りと尻尾はもう毛は生えてこないでしょうとも言われました。
でも今はもうふさふさです。毛のツヤももと通りです。悩みが一つ減りました。ありがとうございます!

との感謝のメールを頂きとても嬉しかったです。




CAL14LPU.jpg



CA0LGT5Z.jpg

甘ったれ屋さんなんですね。とっても可愛いです。
皮膚の薄いところはスプレー、クリームで綺麗になりますので
頑張ってお手入れして下さいね。お写真ありがとうございました。



皮膚のトラブルで悩んでいるオーナー様、まずはシャンプーから初めて見て下さい。
一度使っただけでも違いがわかります。
是非お試し下さいませ。





にほんブログ村ポチッとしてね。







ちょこっとおやつとスカッと切れちゃう爪切り

830-1.jpg

エドが我家を出て1週間が経ちました。なのに・・・・・。
ちょっと目を離したらこの通り。
カメラを持ったら「あたしはやってないし」とばかりにカメラの前に座り込むエリー。




830-2.jpg

「誰がやったの?」なんて優しく言いません。
「誰だーーーーー!!」
この通り犯人達は一斉に同じサークルに入り込みました。
知らんふりしてもお顔の表情見れば一目瞭然。
何かしないと居られない暇人達がいっぱいです。
仕方がないのでお説教のあとにおやつの試食会をしました。



830-3.jpg

ちょこっとおやつを入荷しました。
11歳からの?おやつをあげたいけど太らないように我が家は低カロリーの
シニア用のおやつも取り入れています。
小さな粒でとっても可愛らしいおやつです。
dbf商品は私のお気に入りでわんこ達も大好きです。
そして初めて購入したマローチュウメーカーはプラッツなので安心です。
味も4種類、デンタルケア商品です。
おやつって沢山種類があって選ぶのに悩みますよね。
私はわりとメーカーで選びます。
昔から人気のあるdbf商品、
お手頃価格でパッセージが可愛くて喰い付きがいい九州ペット
サプリ的おやつで身体によさそうなアドメイト
人間が食べても美味しいエースプロダクツ
乳製品は森乳
一般的なおやつはペッツルート、グーテ、アスク
価格的にちょっといいけどクライミング商品
もっと沢山あると思いますが今頭に浮かぶのはこんなところです。



830-4.jpg

マローチュウのチーズとチキンの試食です。みんな美味しそうに食べてくれました。



830-5.jpg



830-6.jpg




830-7.jpg




830-8.jpg

今回お客様からスカッと切れる爪切りが欲しいと要望がありましたので
私達が使っている爪切りの中でもお手頃価格の物を入荷しました。


おやつ、爪切りと明日中にカートに入れますのでお買い物のついでがあるときにでも
ご一緒にご注文頂ければと思います。宜しくお願いします。







にほんブログ村ポチッとしてね。

可愛いチワワちゃんオーナー様募集中です。

Iag8F4VMfymyDmX1377698795_1377699030.png

今日は可愛いチワワちゃん7月10日生まれの女の子のご紹介です。
同じ郡山市の知り合いのブリーダーさんからのご依頼になります。

パパ JKCチャンピオン    ママ アメリカチャンピオン直仔

パパの体重2・2キロ、ママ2キロ、パピーちゃん現在450グラムです。



CAKE0Q51.jpg

パパのお写真になります。



umi5_201308282331125ea.jpg

震災の時に新潟へ巣立った海君とは異母兄妹になります。



44-18_201308282331165e1.jpg

現在の海君。体重2・1キロ、パピーちゃんは女の子なのでもうちょい小さく成長するかも知れません。

素敵なご縁がありますように・・・・。
お気軽にお問い合わせ下さい。



2G8NiZpP5st0TiL1377699213_1377699561.png

そして我家の長女ちゃんもお忘れなく・・・。宜しくお願いします。






にほんブログ村ポチッとしてね。







我家の新しい給水器

828-1.jpg

新しい給水器 ネイチャーズ ファウンテンエコ を購入してみました。
この商品は何年も前から発売されていたものでずっと気になっていた商品です。
初めて見たのは展示会の時でしたがその時の物に比べると可愛い感じなりました。



828-2.jpg

カラーもピンクと可愛いブルーの2色

水が流れることにより空気中の酸素を水中に取り組み(エアレーション効果)
常に新鮮で美味しい水をペットに与えることができます。
高性能な活性炭フィルターの働きで、水道水特有の風味やニオイ
水中の浮遊物やゴミを取り除き水を清潔に保ちます。

我家の水道にも取り付けられているのでその水を使えばいいだけの事なのですが
なんとも可愛らしい給水器です。




828-3.jpg

長女ちゃん何の抵抗もなく美味しそうに飲んでくれました。




828-4.jpg

ダナも恐る恐るペチャペチャと・・・・・。
で、あまりにも可愛かったのでカートの方にも入れたいと思います。
お水がどんな感じになるのかちょっとだけ動画に撮りましたのでご覧になって下さい。



[広告] VPS





にほんブログ村ポチッとしてね。





新しいお洋服と長女ちゃんの血統書名

827-1.jpg

今日はまる君ママがまた新しいお洋服を作って来てくれました。
いつもと同じタイプのシンプルなお洋服ですがみ~んな気に入りました。
武蔵のお洋服です。




827-2.jpg

マリンと





827-3.jpg

沙羅は親子でお揃いです。





827-4.jpg

こちらは昨年も作って頂いたお洋服ですが優の分です。




827-5.jpg





827-6.jpg

そしてホワイトのお洋服、お写真で見ると分かりませんがちゃんと柄も入っていて
とても素敵な生地です。





827-7.jpg

残念な事にカットミスで沙羅が着てもちょっときついようです。




827-8.jpg

そしてまる君ママの好きなジャックのお洋服。




827-9.jpg

ジャック真面目な顔しちゃって嬉しいんだと思います。
このお方「ジャックの」と言う言葉にとても反応して喜ぶんです。




827-10.jpg

そして「ジャックカッコイイな~」と言う言葉も大好き。




827-11.jpg

良かったね、ジャック。まる君ママ沢山作ってくれてありがとうございました。




827-12.jpg

沙羅のお洋服が小さかったので長女ちゃんに着せてみましたがさすがに大きいですが
手直しして長女ちゃんのお洋服にしてもらう事にしました。




827-13.jpg





827-14.jpg





827-15.jpg

9月2日で3ヶ月になる長女ちゃん血統証明書を作らなくてはなりません。
オーナー様が決まればオーナー様に血統書名を付けて頂く予定でしたが
期間があと1週間なので長女ちゃんには私が名前を付けてあげました。
今回も6月の花言葉です。

「ササユリ」 ユリの仲間の中でも、とびぬけて清楚で可憐な花。「上品・清浄」
英名で BAMBOO LILY(バンブーリリー)に決めました。


素敵なオーナー様に出会えますように・・・・。






にほんブログ村ポチッとしてね。






ニュービーフホルバーの感想

825-3.jpg

新しくなったニュービーフホルバーが先日入荷しました。
パッケージは全く変わっていないのになぜニュービーフホルバーなの?
と、ちょっと疑問・・・。




825-4.jpg

今まではデコボコだったり太かったりで約10本前後入っていたのですが
ハサミで切らなくても丁度いい太さで数を数えてみたら36本入っていました。
何だかラッキーな気分。 しかし匂いが更に最強!
驚くよりあまりの臭さに笑っちゃいました。
多分1頭や2頭位で食べるなら臭いな~。と思う位だと思いますが
12頭食べた後は換気が必要なほど臭いです。



825-5.jpg

日向ぼっこしながらみんなで食べましたがシール組みは美味しいものは隠れて食べたがります。
きっとレッド組みがいやしいから・・・。



825-6.jpg




825-7.jpg




825-8.jpg




825-9.jpg





825-10.jpg





825-11_2013082523061174b.jpg

長女ちゃんもいっちょ前に食べます。




826-1.jpg

パッケージはそのままで裏にシールが貼ってありました。
こういう物は剥がして見たくなります。



826-2.jpg

以前の表示ですね。




826-3.jpg

原産国はオーストラリア



826-4.jpg

以前はブラジル。オーストラリアの牛は臭いのか・・・・?


【ニュービーフホルバーの商品詳細】
●牛筋100%の自然派食品!特殊な製法で仕上げた栄養満点のおいしい低脂肪おやつです。
●本格的チューイングスナック!弱りがちな歯と歯茎のためのドッグチューです。
●ワンちゃんのおもちゃとしても重宝で、噛むことでイライラを発散します。

となっております。


取り合えず15袋発注したのですが予約分と我が家も食べたので現在4袋しかありませんが
カートの中が無くなり次第また発注しますので宜しくお願いします。
是非是非この臭さをお試し下さいませ。






にほんブログ村ポチッとしてね。


オーナー様募・ハワイアンな長女ちゃん


825-12.jpg

今日の福島は大分涼しくなり長女ちゃんにお洋服を着せてみました。
今現在お部屋の温度は23度、日中でも25度くらいでした。



825-13.jpg

みんなのお下がりだけどハワイアンな長女ちゃん可愛いです。




825-14.jpg

お問い合わせは何件か入りましたがまだ決まっていません。




825-15.jpg

素敵なオーナーさんに出会えるまで急がないで待っていようね。




825-16.jpg

日々可愛く成長しています。




825-17.jpg

昨日の夜初めてこの子のお尻を「ベシッ!」とたたきました。
みんなが寝静まった頃グルル~と唸りながら沙羅に何度も体当たりしていました。
沙羅はとても大人しい性格なので我慢してるし・・・・。
「コラッ!!ベシッ!ベシッ!」と・・・・。
そしたらものすごい声を出して「キャンキャン、キャンキャン」
その後ピタッと大人しくなった長女ちゃん。
そして今日もやんちゃをしたので「こらぁ~。」と睨みを利かしたらピタッと止めたのです。
勿論その後は「いいこだね~」やんちゃだけどとっても聞き分けのいい子です。

お問い合わせお待ちしております。


℡ 080-6053-5505 お気軽にご連絡下さい。





にほんブログ村ポチッとしてね。



しっぷ君参加の素敵な挙式

untitled-2.jpg

しっぷ君のパパとママの素敵な結婚式のお写真が送られて来ました。
嬉しくて涙が出ちゃいました。
我が子の様に大切にされているって事に心から感謝したいと思います。
しっぷママとっても素敵ですよ。
しっぷパパは命あるものに対して私と同じ考えをもっている方です。
若くてもしっかりしたパパとママの元にお渡しする事が出来て本当に良かったと
このお写真を見てあらためて感じさせられました。
パパ、ママこの度は本当におめでとうございました。
どうか幸せに満ちた素敵な家庭を築いて下さいね。




untitled-1.jpg

しっぷパパとママにお祝のコメントを是非送ってあげてくださいね。






にほんブログ村 しっぷ君とエド。

見て!イタグレがお馬さんに乗ったよ。

untitled.jpg

我家から巣立った武蔵と純の子供しっぷママさんから嬉しいメールとお写真が届きました。
しっぷ君を馬に乗せて下さいと変なお約束をした私・・・・。
現実となりました。お二人は武蔵を初めて見た時目を輝かして「サラブレットだ!」
と感激してくれた事を今でも忘れられません。馬が好きなだけあってペットとして迎えたのは
馬に似ているイタグレだったのでしょうね。
しっぷ君がとっても小さく見えます。



untitled-3.jpg

しっぷママさんの笑顔とっても可愛いです。
しっぷママ、しっぷパパ、素敵なお写真をありがとうございました。
しっぷ~、今度は一人で乗ってみな!無理に決まってるよね。



untitled-4.jpg

パパはお仕事で海外に行ったりと忙しい日々を送っているしっぷ家
なかなか会えないけどしっぷ君の成長をお写真で見れてとても嬉しいです。



untitled-5.jpg

そのお顔は純ちゃんですか?




untitled-6.jpg

もうすぐ9ヶ月になるしっぷ君、エドとは兄弟の様に過ごしてきたから
エドが旅立つ前エドに会わせてあげたかったです。

ママもパパもおっぱいもらったお婆ちゃんも沢山の家族が待ってるよ~。
しっぷ君の事を幸せにしてくれて本当にありがとう。



もっともっと素敵なお写真があるのですがもったいないので
今日はここまで・・・・。明日も見てね。






にほんブログ村 しっぷ君とエド。


エドは昨日移動中の車の中で最初の頃は泣いていたそうですが
途中から泣きやみご飯もちゃんと食べれたそうです。
第一関門クリアです。

エドの旅立ち

822-1.jpg

エドは今日我家から旅立ちました。新しいオーナー様の所へではないですよ。
ショードッグとして旅立つ事になりました。
一時はしばらくショーから離れようと思っていたのですが
エドの成長を見てやっと決断しました。
私がショーに出すと言う事は自分の作り上げたイタリアングレーハウンドを
認めてもらいたいと思う気持と「可愛い子には旅をさせよ」の二つの想いがあります。
この想いになるまで少し時間がかかりましたが
エブリワンの看板を背負う立派なイタリアングレーハウンドに成長して欲しいと願っています。



822-2.jpg

しばらくブログには登場出来ませんがエドの事を一緒に見守って頂けたら嬉しいです。



822-3.jpg

お家に帰って来るのはいつになるかわかりませんがエドを信じて待ちたいと思います。




822-4.jpg

やんちゃで悪戯ばかりしていたエド、エドが居ないだけでとても静かに感じます。




822-5.jpg

お別れの前に綺麗に大好きなブラッシングを沢山してあげました。
何もわからず家を出された事にエドはどう思っているのでしょうか・・・。
ごめんね。




822-7.jpg

私は一人で身動きが出来ないので千葉からハンドラーさんが自宅までお迎えに来て下さいました。
口を開けられ歯をチェック、ショーチャレンジする子はアンダー、オーバー1㎜でもアウトです。
外見的なものそして歩かせた時4本の足がまっすぐである事、
ドッグランでリードをかけて歩かせ大丈夫ですと言われそのまま車に乗せられお別れしました。



822-6.jpg

毎日エドを抱いて寝ていたエリーもきっと寂しいと思います。
エリーにはちゃんと話して聞かせました。
エドが出陳するようになったらエリーを連れて応援に行きたいと思います。




821-1.jpg

昨日のお写真です。優はサークルから出れないので並ぶ事は出来ませんでしたが
写っている子達はエドを除いてみんな沢山のストレスと寂しさを乗り切り頑張って来た子達です。
エドも出来るよね。お母さんはエドを信じて待っています。






にほんブログ村ポチッとしてね。









今日の一枚・お名前わかるかなぁ~。


821-1.jpg

お名前わかるかなぁ~。








にほんブログ村ポチッとしてね。

エドの成長

820-1.jpg

エドは現在8ヶ月半です。ちょっとバランスが悪かったのですが身体も大きくなり
少しは良くなって来ました。




820-2.jpg

甘ったれで好奇心旺盛のエドは毎日私に怒られています。




820-3.jpg

体重も4・5キロになり何と言っても太い脚が嬉しいです。




820-4.jpg

まだまだ落ち着きがなく我が家では一番手のかかる子です。





820-5.jpg

ムーミンの様なとぼけたお顔。でもやっぱりこの子を残して良かったと思っています。




820-6.jpg

子離れしないエリー。まだエドのお世話をしています。




820-7.jpg

そして親離れ出来ないエド。

2人を夜離して寝させるとお互い泣くんです・・・・。
ちょっとありえない光景もまた私の癒しになっています。
いつかエドにお嫁さんが出来たらどうなるんでしょうかねぇ、エリーさん。




にほんブログ村ポチッとしてね。




イタグレ・オーナー様募集。今日の長女ちゃん

819-1.jpg

オーナー様募集中の今日の長女ちゃんです。
6月2日産まれ2ヶ月と17日目です。
ひいお婆ちゃんエリー、お婆ちゃんマリン、ママ沙羅と4代目の女の子です。
家族がショードックとして活躍出来たのは人間に服従できる子だからだと思っています。
この子はその血を引き継いで今はまだ賑やかですが成犬になった時必ず分かると思います。
両親共に代々チャンピオン犬、チャンピオンに拘らないと言う方がいますが
私はチャンピオンと言うのは健康であると言う保障のような物だと思っています。
ショードックを作っているブリーダーは健康面を真剣に考えてブリーデイングしています。
その点を誤解のない様分かって頂きたいと思います。



819-2.jpg

なかなかのやんちゃ娘です。



819-3.jpg



819-6.jpg

肩からまっすぐ伸びた広がりのない前足、きっと綺麗にお散歩してくれると思います。




819-4.jpg

被毛は密集して濃いシール、皮膚のトラブルはない子だと思います。





819-5.jpg

性格は明るいと思いますがいざとなるとビビリ屋さんで内弁慶タイプだと思います。
でもそれがイタリアングレーハウンドの特徴ですよね。

この子と一緒に幸せになってくれるオーナー様を募集します。
お気軽にお問い合わせ下さい。






にほんブログ村ポチッとしてね。







お里帰り

818-1.jpg

毎年お盆には必ずお里帰りをしてくれるダナの弟ロコ。
今年も家族で来てくれました。
ところがお写真ピース君はブレブレ~。ピースごめんね。
レオン君のお写真はお尻しか写っていませんでした。



818-2.jpg

大きなお目目、こぼれそうです。




818-3.jpg

ピースパパなぜこんな事をしたかと言うと・・・・。




818-4.jpg

愛ちゃんをサークルから出したから・・・。




818-5.jpg

濃厚なベロンベロン攻撃を受けるピースパパ




818-6.jpg

まるでうなぎのような愛。
愛は我が家に来た時から可愛がってもらっていたのでピースパパが大好きです。




818-7.jpg

ピースパパからお土産のおやつをもらい嬉しいジャック。




818-8.jpg

ピースパパは賑やかな子達からとても好かれています。
時々遊びに来てくれるけど毎年お盆には必ず来てくれるピース家、嬉しかったです。




818-9.jpg

ジャックパパのお休みに合わせてかんな&かりん家から新鮮な岩牡蠣が送られて来ました。
牡蠣はジャックパパの大好物、そして私の大っ嫌いなもの・・・・。
一度牡蠣に当たった事のある私は牡蠣は恐ろしい食べ物です。




818-10.jpg

私が食べれない事を知ってアワビとサザエも送って下さいました。
何処へも行けない私の楽しみは美味しい物を食べる事・・。
なのでとても嬉しかったです。



818-11.jpg

美味しいお酒まで頂きました。ジャックパパとても喜んで頂きました。
残念な事に私はアルコール類は身体に合わないので飲めません。
かんな&かりん家の皆様ありがとうございました。


お盆休みもそろそろ終わりですね。わんこ達と一緒にお出かけしたりお泊まりしたり・・。
みなさんのブログを読むと羨ましいです。
我家のわんこ達も普通の家庭に飼われていたら楽しい事が沢山あるのに
経験出来ない事に申し訳ないような気がします。
いつか全員揃ってお出かけ出来る日が来る事を夢見てる飼主・・・・。
現実になるよう頑張ります。





にほんブログ村ポチッとしてね。










優ちゃんやってくれるわね。


817-2.jpg

今日は優を連れて獣医さんの所へ行って来ました。
本当は3週間後のしんさつだったのですがまたまたやってくれました。
朝起きたらギブスが転がっていたのです。
12日にギブスを変え翌朝の出来事でした。
病院は15日までお休みで連絡が取れずまたまたギブスを切って何とか持ち耐えました。



817-1.jpg

しゃしゃーとしたこのお顔・・・・。
毎日ヒヤヒヤしながら面倒を見て来たのに・・・・。
足先の所から口を使って夜、夜なべをして中のクッションになるところを引っ張り出していたのです。
写真の様にカバーを付けてあげました。
カバーはストッキングです。



817-3.jpg

とっさのひらめきです。ストッキングの足の部分をチョキチョキ。



817-4.jpg

紐となる所は縦にチョキチョキ。




817-5.jpg

製作時間は1分もかからず丁度いい具合に・・・。



817-6.jpg

獣医さんからは足の着き方もいいので今回は早く完治できそうですね。と言われ安心しました。
優ちゃん、もうやめて下さいね!



817-7.jpg

私の恩師であり小次郎の実家でもある石丸先生から昨日電話が入りクラブ入会の話などをして
骨折についてお話を聞きました。
骨折はライン的な問題はないから大丈夫ですよと・・・・。
Wanのイタリアングレーハウンド特集号に書いてあるでしょと・・・・。



817-8.jpg

他の犬種にはない機敏な動きが細く長い足の為骨折しやすいのですと説明を受けました。
原産国のイタリアにおける骨折事情のお話も聞く事が出来てまた一つ学ぶ事が出来ました。
骨が弱いとかの問題ではなく飼主が十分気をつけても骨折は避けられない問題のようですが
あってはならない事なので十分管理し注意していきたいと思います。


また骨折した後は骨折していない足にはかなりの負担がかかっている為
骨折していない足の方がまた骨折と言う優の様な子が多いと聞きました。
骨折した子は片方の足に十分注意する必要があるようです。



病院から帰ってきたらお盆なので可愛いあの子が里帰りしてくれました。
その様子は後ほどアップしたいと思います。






にほんブログ村ポチッとしてね。

その後のマルコ&ジーノ君、そして長女ちゃん。


Attachment-1.jpg

日曜日に我家から巣立ったマルコ君とジーノ君のお写真が届きました。
兄弟仲良く過ごしていると言う事で安心しました。

ブログも開設して下さったのでこれからは2人の成長が見れる事に嬉しく思います。
マルコ君とジーノ君のブログは「~風の丘だより~」←(ポチ)お友達になって下さいね。
宜しくお願いします。





816-1.jpg

一人ぼっちになってしまった長女ちゃん。オーナー様募集中です。
この子にもどうか幸せが訪れますように・・・・。





にほんブログ村ポチッとしてね。










ルイ君の成長


CAVGLO28.jpg

ダナの一粒種、ルイ君のお写真が届きました。と言うよりは今回は私が請求しました。
ダナの初めての子供の成長を見る事は私にとってとても勉強になる事で今後の課題にもなります。
実はこのお写真はちょっと前の物でデジカメ落としてしまったそうです。
すっかり大人びたルイ君。もしかしたら小次郎似?



CACCFHSU.jpg

先住犬のダックス君ととても仲良しだと言う事でした。



CA7DSB7D.jpg

ちょっと痩せてるねとオーナー様に食事法について説明しました。
沢山食べても太れないのは小次郎の小さい時と同じです。
ママのダナは太りやすい体質なのか最近はタヌキ状態です。
ルイ君は太らせる事が課題でママは痩せる事が課題・・・。



CAW0VTWU.jpg

沢山食べて大きくなってね。現在2キロ台だそうです。



CANQGL0U.jpg

やっぱりパパ似なのかなぁ~。



CAZRW082.jpg

ふふ・・・。これはダナ似。
ルイ君は人気者だそうです。幸せになれて本当に良かったね。
オーナー様ルイ君のお写真ありがとうございました。





にほんブログ村ポチッとしてね。




リク君4歳の近況報告。

CABIXH8U.jpg

4年前我家から熊本に巣立ったエリーの息子リク君のパパから嬉しいメールとお写真が届きました。


早いもので、リクももう4歳になりました。まだまだ子供のように走り回っていますが
最近はリンのストーカーのようにリンが動くたびに後ろを付回し
度々ちょっかいを出してはりんに怒られています。
これからも益々元気いっぱいに動き回ると思われますが、くれぐれも怪我のないように
また病気等ををしないよう十分注意して見守って行きたいと思っています。
最近は、異常に暑い日が続き、またそちらの方では余震も起きているようですが
これからも災害等には十分注意されご家族一同ご健康に過ごされることをお祈りしています。

リク君のパパありがとうございました。
リク君の事は忘れた事がありません。
初めて遠くへ旅立つ事に大きな不安と寂しさでいっぱいだった事を思い出します。
毎年お誕生日になるとお写真を送って下さりリク君の成長が見れる事に嬉しく思います。




CA47U3XV.jpg

お顔は年々エリーに似て来ています。
身体もしっかりしてがっちりアメリカタイプ。
体重は重いと言う事ですが体高と胴の長さがバランス良くスクエアーです。




CAZ5GHWT.jpg

カメラを向けられると目を細くする仕草はエリーそっくりだね。




CAM0OQ9J.jpg





CA6DUZE6.jpg

お姉ちゃんの事が好きなんだよね。




CA5VJJY7.jpg

濃いアイライン、エリーの子だってすぐに分かるお顔・・・。
リク・・・・・。逢いたいです。



リク君、夢ちゃん、ジェイク君、4歳のお誕生日おめでとう!




にほんブログ村ポチッとしてね。




優、順調です。


812-1.jpg

今日は優を連れて病院へ行って来ました。




812-2.jpg

骨折して1ヶ月が経ち脚を着いて歩けるようにギブスを巻き替えてもらいました。
経過は順調です。




812-3.jpg

1日24時間中優がサークルから出る時間は計算すると約15分程
ちょっと驚かれると思いますが徹底してサークルからは出さない事にしています。
サークルの中で時々内職をする事もあるけど本当にいい子にしてくれています。
この状態であと3週間ほどで完治の予定です。
優、お母さんと一緒に頑張ろうね。


今日は嬉しい事に熊本に巣立ったエリーの息子リク君のパパからメールとお写真が届きました。
エリーそっくりです。
そして福岡に巣立ったダナの一粒種ルイ君のお写真も届きました。
それから、それから巣立ったばかりのマルコ君とジーノ君のお写真も届いています。
順番にアップしていきたいと思います。


最近パソコンの調子が悪く使っているうち接続出来ない状態になってしまい
メールの確認もなかなか見れなくなって来ています。
パソコンも夏バテか寿命なのか・・・。
今もドキドキしながらアップしています。






にほんブログ村ポチッとしてね。



マルコ君、ジーノ君旅立ちました。


811-1.jpg

8月11日(日)大安長男(マルコ君)次男(ジーノ君)元気に我家を旅立ちました。
旅立つ支度を準備してくれたのはすもも&ゆずママさん。
新しいお家に巣立ったらその家の家風に染まるようにと白いベストを編んで送って下さりました。
1枚は今は亡き小麦ちゃんの分だそうです。
小麦がいつか帰って来てくれるまで大切にしまっておこうと思います。




811-2.jpg

さぁ、ベストを着て・・・。



811-3.jpg

素敵な色に染まってね。




811-4.jpg

長女ちゃんとのお別れです。
長女ちゃんはこうしてお写真見ると中心的な存在だったようです。
やっぱり女の子は人間と同じで逞しいのかも・・・。




811-5.jpg




811-6.jpg




811-7.jpg




811-9.jpg

そろそろお別れしないとね。




811-8.jpg

新しいオーナー様、とっても幸せなお顔で本当に嬉しく思います。
イタグレを飼っていたのですが6月に2歳と言う若さで突然死・・・。
悲しみの中2人をお迎えして頂いた事に心から感謝したいと思います。



811-10.jpg

じっとしてない二人、何とか正面を向いてくれました。




811-11.jpg

お別れの時間です。




811-12.jpg





811-13.jpg




811-14.jpg

何と沙羅まで入ろうとしています。




811-15.jpg

「さーちゃんは違うよ!」と止めても無理やり入ってしまいみんなで大笑い。





811-16.jpg

先週お泊まり体験をしたお陰でオーナー様の事をちゃんと覚えてくれていたようで
スムーズにお別れする事が出来ました。
寂しくなるけどお家が近い事で会う気ならいつでも会えると思うととても嬉しいです。
オーナー様どうか賑やかな子供達ですがどうぞ宜しくお願い致します。
本日は本当にありがとうございました。



194kIx4K4SiPuSc1376232284_1376232358.jpg

兄弟達が巣立って一人になった長女ちゃん。何だかちょっと寂しそうです。




7IgDjMfgPz7b0KQ1376232528_1376232596.jpg

素敵なオーナー様に出会えるといいね。








にほんブログ村ポチッとしてね。


枝豆デビュー。


810-1.jpg

今日はものすごい暑さでした。この日を逃すまいとわんこ達が使っていたマットを洗いました。
クリーニングに出すと大変なのでいつも洗浄機で洗っています。
洗った後は水が吸い上げられているのでマットは動かせない位重いです。
しかし根性で持ち上げビタビタになりながら・・・・・。





810-2.jpg

わんこ専用車に・・・・・。




810-3.jpg

やっと終わりお家の中に入ってパピん子達を覗いたらお昼寝中。
兄弟仲良く・・・。こんな姿を見るのも最後なんだなぁと思いながらしばらく眺めていました。




810-4.jpg

目が覚めたらお昼ご飯。




810-5.jpg

次男のお顔はエドそっくりです。




810-6.jpg

そして長男は沙羅の小さい時にそっくりです。
兄妹の中で一番悪戯っ子でトイレットペーパーの芯をガジガジ・・・・。




810-7.jpg

一週間振りのジャックパパ、わんこ達は大喜び、そしてジャックパパは枝豆に大喜び。
枝豆男か・・・?と思うほど枝豆が大好きなんです。





810-8.jpg

そしてエリーを頭にわんこ達も枝豆大好きです。
枝豆は畑のお肉とも言われていますよね。




810-9.jpg

パピん子達も食べたくて離れませんでした。




810-10.jpg




810-11.jpg





810-12.jpg




810-13.jpg





810-14.jpg

そして・・・パピん子達、枝豆デビューしました。




810-15.jpg

さぁ、枝豆も食べたし明日の準備です。
後は明日(今日)シャンプーしてお渡しとなります。
パパとママのお迎えいい子で待っていようね。




にほんブログ村ポチッとしてね。

いつもいっしょ。これからもいっしょ。


89-1.jpg

パピん子達は今日も元気に過ごしました。
長男君と次男君、お別れの日が近づいて来ました。
この子達の出産から今までいろんな事があって
無我夢中で育てて来たような気がします。




89-2.jpg

いつもいっしょ。





89-3.jpg

そしてこれからも・・・。




89-4.jpg

一生離れる事無く新しいお家に巣立つ事ができる事に感謝したいと思います。





89-5.jpg

長男君のお名前は「マルコ君」、次男君のお名前は「ジーノ君」と決まりました。






にほんブログ村ポチッとしてね。







今年もキターーーー!


88-1.jpg

かんな&かりん家から今年もやって来ました。
ただだ茶豆・・・・。5キロ
エリーの大好物。



88-2.jpg

チラッ。



88-3.jpg

チラッ。




88-4.jpg

ジー。




88-5.jpg

パクッ。





88-6.jpg

生でも食べたいエリー、しかもかりんかかんなのお下がり着てるし・・・。

かんな&かりん家の皆様今年もありがとうございました。




88-7.jpg

今日のおやつはコックパン。





にほんブログ村ポチッとしてね。

新しいお洋服

87-1.jpg

今日はまる君ママが武蔵とジャックに新しいお洋服を作って来てくれました。
サイズもピッタリで飼主満足です。




87-2.jpg

生地は私が選んだものでまる君ママに預かってもらっていたものです。
シンプルで素材のいい物・・・。
人間目線ではなくわんこ達が動きやすい物、私が欲しいのはそんなお洋服です。



87-3.jpg

光沢があってワイルドな感じ・・・。




87-4.jpg

ジャックが高級犬に見えます。




87-5.jpg

他の子みたい・・・・。
ジャック、良かったね。まる君ママありがとうございました。




87-6.jpg

そして今日はリューク君のママからご注文を頂いていた迷子札チョーカーが仕上がって来ました。
今回で2本目でお色は赤の皮にしました。
これもシンプルでな~んにも飾りがなく名前とオーナー様の電話番号が入っています。
ものすごく軽いんです。それとマナーベルト、本日発送しました。



87-7.jpg

こちらもお客様からご注文頂きましたマナーベルトです。気に入って頂けると嬉しいです。




87-8.jpg

本日の我が家のおやつ、わんこ達大喜びでした。
そんなお顔を見るのが楽しみの飼主・・・・。甘いですよね。
おやつはあまり与えない方がいいと言われていますが15年しか生きる事が出来ないこの子達に
食べる楽しみもあっていいと思う考えの飼主です。






にほんブログ村ポチッとしてね。

どっさり


86-1.jpg

今日はどっさりの日。
洗えるシーツ派の私でしたが毎日続く雨に洗濯物が乾かない状態・・・。
今日はペットシーツをどっさり買いました。
ネットで売られている常務用のシーツは使えません。



86-2.jpg

そして注文していた男の子達の尿取りパットがどっさり届きました。
120ccと170ccの物、あっという間になくなります。




86-3_2013080623454268c.jpg

フィラリアのお薬を飲ませました。12頭分どっさり。




86-4.jpg

ごはんもどっさり。
エリー、マリン、ダナ、優はダイエットフード
エド、小次郎、沙羅、沢山食べなければならない子達はライト+ジュニア
ジャック、武蔵、大和、愛、純はアダルト



86-5.jpg

パピん子達は元気一杯、食欲旺盛。




86-6.jpg

もっと食べたいとパピー達の食べている様子をじっと覗き見るいやしいエリー。




86-7.jpg

今日のおやつは骨付きベビーかわはぎ、エブリワンからどっさり買い占めました。
だから残念ながらもうカートに入っていません。
カルシウムは自然の物から取るのが理想だから。
私も一緒に食べました。




86-8_20130806234442d74.jpg

おやつ欲しさにお座りする子達。
と、今日は何だか変なブログ・・・・。
ちょっと疲れ気味です。



86-9.jpg

今日の夕飯です。義母さんが体調が悪くおかゆを作りました。
カレイの煮魚、自家製の漬物、カボチャに冷ややっこ、バナナとヨーグルト
病院食っぽくなりましたがとても喜んでたべてくれて元気になってくれました。
今は義母と私、そしてわんこ達の生活ですがこんな時はやっぱり心細いです。






にほんブログ村ポチッとしてね。




お泊まり体験のお写真


CABLF086.jpg

新しいオーナー様からお泊まりの様子のお写真を送って頂きました。
先住犬のシェティにもあまり驚かず尻尾を悪戯して来たそうです。
新しいお家には大きな猫ちゃんもいるそうです。
きっと毎日楽しく過ごすんだろうなぁ。




CAWV0ZOB.jpg

兄弟で行くから寂しい思いもせず本当に幸せな子達だと思います。
お別れの日まで大切にお預りしたいと思います。



85-1.jpg

今日は朝一でお布団を届けて頂きました。
お待ち頂いたお客様発送しましたの楽しみにお待ち下さいね。
工場の方に青の素材がまだありましたのでカートに入れますので宜しくお願い致します。
ピンクは完売です。




85-2.jpg

忙しい日は長持ちするおやつ・・・。




85-3.jpg

ダナ、必死に噛んでます。




85-4.jpg

これ、デンタルガムです。わんこ達食べるのが大変で一生懸命噛むんです。
しかも長持ち・・・。
でもこれは販売はしていません。
変わり物好きの飼主の趣味でおやつはついつい注文してしまいます。





にほんブログ村ポチッとしてね。


お泊まり体験無事終了


84-1.jpg

長男君と次男君は無事お泊まり体験が終了して元気に我が家に帰って来ました。
一目散にママのおっぱいに・・・。
こんな姿を見ると2ヶ月ってまだママの側に居たい時期なんだろうなぁと
ちょっぴり胸が痛くなります。



84-2.jpg

オーナー様からとってもいい子達ですとお褒めのお言葉を頂きましたが
家族になれば大変な事が沢山あると思います。
この家で一緒に暮らせるのもあと1週間となりました。




84-3.jpg

大切な命を失ってしまったオーナー様の大きな心の穴がこの子達を迎えた事で
少しでも埋める事が出来たらと願っています。




84-4.jpg

長女ちゃんも喜んでお出迎えです。
一人でお留守番やっぱりちょっと寂しそうでしたがママを一人占め出来たんだよね。



オーナー様がお写真を送って下さる事になっているのでお泊まりの様子は
また後ほどアップしたいと思います。






にほんブログ村ポチッとしてね。

新しいオーナー様とお顔合わせ会


83-1.jpg

今日は8月11日に旅立つ長男君と次男君のオーナー様と地元のオーナー様達の
初めてのお顔合わせをしました。
お仕事で参加できなかったオーナー様もいましたが
楽しくお話も盛り上がり自己紹介をしたりと楽しい一日を過ごす事が出来ました。
そして今日はお泊まり体験の日でもありこの後長男君と次男君は新しいお家に
出発する事になりました。



83-2.jpg

ママに行って来ます!のご挨拶。




83-3.jpg





83-4.jpg




83-5.jpg

兄弟で行くから寂しくないよね。いってらっしゃい!




83-6.jpg

今日来てくれたのは武蔵とマリンの兄妹、姫おばちゃん。




83-7.jpg

姫ちゃんの妹エリーの娘、夢おばちゃん。




83-8.jpg

今日は一段と色男のグゥおんちゃん。




83-9.jpg

武蔵の娘、アンジュおばちゃん。




83-10.jpg

武蔵の嫁、ももおばちゃん。




83-11.jpg

武蔵とももちゃんとっても仲良しでサークルの前を男の子が通ると武蔵は唸っていました。
分かるんですかねぇ。





83-12.jpg

ピースおんちゃんにロコおじさん。




83-13.jpg

こうなるとレオンもおんちゃんなのかなぁ~。




83-14_20130803233236636.jpg

一週間振りに帰って来たジャックパパに爪を切ってもらったピースおんちゃんは
嬉しかったのか今日は騒がず切ってもらいました。




83-15.jpg

ロコおじさんは・・・・武蔵と同じで大騒ぎ!
二人ともさっぱりして良かったね。




83-16.jpg

あたちも行きたかったんだよね~。お留守番となった長女ちゃんは
今日はママを一人占めです。



83-17.jpg

まだオーナー様は決まっておりません。




83-18.jpg

宜しくお願いします。




83-19.jpg

今日はピースパパお仕事で来る事が出来ずピースママ一人で頑張って来てくれました。
このお荷物・・・・。里帰りは何泊ですか?と尋ねました。
わんこ3頭とわんこ達のお荷物・・・。多頭飼いはやっぱり逞しいです。
皆さんお疲れ様でした。






にほんブログ村ポチッとしてね。











ありがとうございました。



82-1.jpg

この度はお布団のご注文ありがとうございました。
まる君ママ毎日朝5時に起きて夜遅くまで頑張ってくれています。
今日はご注文順に第一回目の発送をしました。



82-2.jpg

エクスパックもok!でしたが入れてみたら大変な事に・・・・。
どんどん膨れ上がって到着したらお布団出ちゃったらどうしよう・・・・。
でも送りましたのでエクスパックのお客様は到着しましたら
早目に開放してあげて下さいね。



82-3.jpg

お布団と一緒にマナーベルトのご注文も頂きました。
ご兄弟でお揃いです。気に入って頂けたら嬉しいです。




maru1.jpg

まる君ママからまる君のお写真が送られて来ました。
まる君ごめんね。

我が家も発送で忙しかったので今日はとっておきのビーフホルバーを食べさせました。
賑やかなパピん子達ビーフホルバーデビューしました。
信じられないくらい静かになってくれたパピん子達。
ビーフホルバーの威力はやっぱりすごいです。



maru2.jpg

夏バージョンで戸は閉めていませんがまるは側にいたくて廊下で我慢しています。
頑張りますね!とメールを頂きました。
イタグレだったらこの高さヒョイと飛び越えちゃうんだろうけど
チワワはチワワで可愛いです。


まる君もママも頑張っています。次回の発送は月曜日の予定です。





にほんブログ村ポチッとしてね。







生後2ヶ月、初めてのワクチン



81-1.jpg


昨日は今週の土曜日にパピん子達は「お泊まり体験」をするので2,3日様子を見る為
1日早いけど初めてのワクチン接種に行って来ました。
沙羅は留守番、パピん子達だけの初めてのお出かけとなりました。
往復2時間30分、どの子も酔う事無くスムーズに移動が出来ました。
これも兄妹一緒だから大人しく移動出来たのだと思います。
病院に着いてファスナーを開けたら一番最初にお顔を出したのは長女ちゃん。
全く物怖じせず出たい出る!とアピール。ダメダメと頭を中に入れてあげても
身体を乗り出す始末。



81-6.jpg

ここはどこ?とばかりそっとお顔を見せた長男君。



81-3_2013080114183985a.jpg

俺は出ねーぞ!のビビリ屋の長男君。

ここでそれぞれの性格発揮。
長女ちゃんは私が一番よ。のショータイプの性格、次男はお人好しタイプ、長男は間違いなく内弁慶。
と判断しました。



81-2.jpg

次男君、穏やかな顔つきになり可愛くなりました。



81-4.jpg

長女ちゃん、小顔の美人さんになると思います。被毛がとても綺麗な子です。




81-5.jpg

家では一番威張ってる長男君。おい、どうした?たいした事ないねぇ。


体重は長女ちゃん1,46kg、長男君1,5キログラム、次男君1,5キログラムと
ばらつきのない我家の平均体重に成長してくれました。



81-7.jpg

お家に到着してパピん子達をサークルに入れた所へグーちゃんママがお仕事の途中
お買い物に来てくれました。わんこ達は大喜びでした。



土曜日は新しいオーナ様と地元のオーナー様達とのお顔合わせをする事になりました。
何かあれば家族が仲良く助け合う事ができたらと願っています。





にほんブログ村ポチッとしてね。





プロフィール

CH・エリー

Author:CH・エリー
★エリー JKCチャンピオン  
 
父 アメリカチャンピオン

ショー歴 クイーン・リザーブクイーン

2016年JKCブリーデイングアワード
アウトスタンデイングダム受賞犬
 (優良犬作出台牝)


☆ジャック

父 インターチャンピオン
  アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
 

★武蔵  JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 
 

★マリン  JKCチャンピオン
 
父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 
 

☆愛 
 
父 ロシアチャンピオン
  フィンランドチャンピオン
 


☆純
 
父 アメリカチャンピオン
 

★ダイアナ  JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン

ショー歴 リザーブクイーン
 
     

★大和  JKCチャンピオン

父 アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン
 

★沙羅  JKCチャンピオン
 
父 アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン

ショー歴 ベストインショー受賞
 

★優  JKCチャンピオン
 
父 インターチャンピオン
  アメリカチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン 


★小次郎  JKCチャンピオン
 
父 JKCチャンピオン
母 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン


★エドワード   インターチャンピオン
         JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


★シルビア    JKCチャンピオン

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆アビ

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン


☆ベン

父JKCチャンピオン


★マロン  JKCチャンピオン

 父 JKCチャンピオン
 母 JKCチャンピオン


☆みゅう

父 JKCチャンピオン


☆つぼみ

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆栗

父 JKCチャンピオン
母 JKCチャンピオン


☆ポリーナ(外産)

父インターチャンピオン
 ロシアチャンピオン
母インターチャンピオン
 ロシアチャンピオン


☆mako

父JKCチャンピオン


☆金

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン

母 JKCチャンピオン


☆弾

父 インターチャンピオン
  JKCチャンピオン



★我が家から巣立ったJKCチャンピオン★

かりんちゃん  山形県(エリーの子)

かんなちゃん  山形県(エリーの子)

ゆずちゃん   愛知県(愛の子)

すももちゃん  愛知県(愛の子)

パダンちゃん  京都府(沙羅の子)

セナ君     千葉県(エリーの子)

ルチアちゃん  埼玉県(マリンの子)

紅緒ちゃん   栃木県(シルビアの子)


★我が家から巣立ったインターチャンピオン

セナ君     千葉県(エリーの子)




<子犬のお問合せ>

info@everyone-dogs.com

℡ 08060535505

お気軽にお問い合わせください。







 

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Web page translation

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる