「Wan」 我家のパピー達そして表紙の子は・・・・?

今頃になり出遅れましたがWan7月号「イタリアングレーハウンド」特集号に
我家のパピー達が載りました。みんなオーナー様の所に巣立ちましたが
私にとってもオーナー様にとってもきっと一生のお宝本となると思います。
我が家に本が届いたのは発売日前日に5冊送られて来ましたが小麦の事もあって
やっと今頃ゆっくり読む事ができました。
表紙の子とっても可愛いですよね。
この子は沙羅・大和・ジゼルちゃんの異母姉妹です。身体は家の沙羅のように小さいです。
頭部が小さくとっても可愛い子です。
ショー会場へ足を運べば実物見れると思います。

そして7ページは沙羅達のお父さんです。と言う事は今回の赤ちゃん達のおじいちゃんです。

8ページ9ページは先日旅立ったダナの子供ルイ君です。
まだ小さかったです。

10ページ11ページは先月巣立ったマリンの子供なつめちゃんとビオラちゃんです。
この子達を撮影するのはとても大変であっちでピョンピョンこっちでガウガウと
なかなかお写真が撮れなくて最後の手段で我家のドッグランで撮影となりました。
オテのれんしゅうと書いてありますがこれって私出版社の方に緊張するとなるんですよ。
とお話ししたんですけどね。


12ページ13ページこちらも沙羅達のパパ、ライダー君です。
4年連続ぺディグリーアワード受賞犬で今もリンクを走っています。
アメリカチャンピオン・インターチャンピオン・JKCチャンピオンとすべてのタイトルを持つ
素晴らしい子です。

14ページ、カラーについてちょっと気になる事があったので出版社に問い合わせました。
イサベル?これってイザべラだよね、間違っているかも・・・。
答えは間違っていませんでした。イサベルはフランス、イギリスで使われているようです。
イタリア、アメリカ、日本などはイザべラと言っているので言葉の違いだけのようでした。
そしてグレーについては私の先生でもある石丸様からお話を伺ったところ
シルバーグレー、ダークグレーは血統書にはないカラー表示で
飼っているうちに年齢が経てばカラーも薄くなりシルバーグレーとといった感じのカラーに
見えると言う事だけの事でした。
分からない事は分からない、雑誌やインターネット情報は頭でっかち知ったかぶりになるだけです。
今回はカラーについてとても勉強になりました。

16ページ17ページはイタリアングレーハウンド界では日本一のスペシャリスト
石丸様のインタビューが書かれています。
良くご覧になって下さいね。

17ページの右上には小次郎のママが載っています。
今回のパピー達のおばあちゃんになります。

そして92ページ、今回エブリワンではプレゼントを提供しました。
どしどしご応募して下さいね。

我家のパピーも4年前愛犬の友のイタリアングレーハウンド特集号で表紙を飾りました。
エリーの娘夢ちゃんです。私の宝物になっています。

そう言えば3年前愛犬の友に家のオーナー様達も載ったよね。


今日のパピー達。どの子もみ~んな可愛いです。

にほんブログ村ポチッとしてね。