懐妊しました!

今日は獣医さんの所へ行って来ました。
写真の通り診察は2頭・・・・・。
出産となれば予定日は3日違いです。
で・・・、誰が入っているかというと・・・

前回残念だったブラックな愛と・・・。

妊娠していれば初めての出産となる沙羅。

まずは体重測定、4,9キロと我家の女の子では一番大きく期待の愛でしたが
残念ながら今回も入っていませんでした。
お相手は武蔵ではなかったのでタイプの違う子が産まれるねと楽しみにしていただけ
ちょっと残念ですがまた半年後トライします。

そして沙羅は3,4キロ、沙羅はおめでたとなりました。
気になるのは頭数ですが・・・・秘密です。

我家のレッドの中では一番綺麗なレッドな沙羅、とても楽しみです。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ムチムチダナ男生後4週間

ダナの大事な一粒種、ダナ男は明日で生後4週間になります。
ダナはこの子をとても大切に育ててくれています。

ムチムチダナ男は何とか歩けるようになりましたが今までの子とは違って
の~んびり、トロくさいと言うのでしょうか

ゆっくりゆっくり歩きます。

お顔もはっきりして来ました。


興味を示すようになり・・・。

どこでもクンクン・・・。


もうすぐ離乳なのに大丈夫?


にほんブログ村ポチッとしてね。
優、只今帰りました!

優は無事我が家に到着しました。
我家を出発したのは7ヶ月前、小さな身体で沢山のストレスに耐え本当に良く頑張ってくれました。
これからは今まで淋しい思いをさせてしまった優の心を少しずつ埋めていきたいと思います。
応援して下さった皆様本当にありがとうございました。
君の心へつづく長い一本道は
いつも僕を勇気づけた
とてもとてもけわしく細い道だったけど
今君を迎えにゆこう
自分の大きな夢を追うことが
今までの僕の仕事だったけど
君を幸せにするそれこそが
これからの僕の生きるしるし
青春の影より

にほんブログ村頑張った優にポチッとしてね。
小次郎はもう少し頑張る事になりました。
一日も早く家族が揃うよう頑張ります。
イタグレオーナー様募集・お姉ちゃんのお下がり
長男君はべっ君と言うお名前を頂き幸せに過ごしています。
今日は優(姉)が2ヶ月の時に着ていたワンピースを着せてみました。

ジャックの側に行くのはやっぱり長女ちゃん。
ジャック照れくさそうにしてますがしっかりおんちゃん役を務めてくれました。


長女ちゃんは小さ目なシール&ホワイトマーキング
食欲旺盛元気一杯の女の子です。成犬時予想体重4キロ以下。

ジャックが大好きです。

次女ちゃん、シール&ホワイトマーキング呼び戻しがききます。
成犬時予想体重4キロになるかなぁ~。と言った感じです。

ジャックちょっぴりひいてます。

二人ともカリカリフードにおトイレはほぼ完璧です。
お気軽にお問い合わせ下さい。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ジャックの存在。

我家のボス、ジャックの体調が最近良くありません。
こうしてやるといい気になって・・・と言うかどんどんエスカレートして
病人になりきります。

一日に何度か嘔吐・・・。原因はストレスと興奮から来るものだと思います。
あんなに仲の良かった武蔵と喧嘩をするようになってしまいました。
今の時点では一緒に居る事が難しくなって来ています。
「ボスの入れ替え時」なのでしょうか・・・・。
ジャックは年齢とともに年老いて来ますが自分はボスだと思っているところへ
武蔵は俺の方が強いんだとボスになりたがっているのだと思います。
喧嘩が始まと止めに入る私達も危険であり今は別々にサークルから出すようにしています。
男の子の場合喧嘩を最後までやらせてしまえば決着がつきおさまると聞いていますが
病院行きが目に見えているのでこの二人を何とかしなければと思う毎日です。
ジャックの場合武蔵と目が合うと吠えまくり興奮状態がなかなかおさまらず
少し時間が経つと必ず嘔吐してしまいます。
人間も興奮すると血圧があがったりといい事はないのでその状態と同じ感じなのだと思います。

今まで産まれて来たパピー達は何故かみんなジャックの側に寄り添い慕われて来ました。
けして危害を加えない優しいおんちゃん的な存在なのでしょう。
ジャックはわが家に居なくてはならない存在、一日も早く武蔵と仲良くなって欲しいです。
そしてお馬鹿なジャックだけどこの子はやっぱり我家のボスであって欲しいです。
ジャック、頑張れ!まだまだボスでいていいんだからね。

ジャックが大好きな長女ちゃん。
ジャックは嫌がらずじっとしてくれています。

沙羅も小さい時ジャックにべったりだったよね。

グングン踏まれても我慢のジャック。優しい子なんですよ。


マリンも小さい時ジャックに遊んでもらったよね。
武蔵も面倒見てもらったくせに・・・・。
がんばろうぜ!ジャックおんちゃん。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ムチムチダナ男、生後3週間になりました。

ダナの赤ちゃんは今日で生後3週間になりました。
ムチムチダナ男は3週間で585グラムも増えコロコロして動きが鈍い様な気がします。


私に赤ちゃんを取られダナはいやそーなお顔でずっと見ていました。
さぁ、お目目を開けてくだしゃいな。

こんな感じになりました。




あと1週間も経てば離乳が始るのに何だかボテッとして大丈夫?と言いたくなります。


どっこらちょ。

ダナは赤ちゃんが可愛くて可愛くてしょうがないみたいです。
一時も離れずいるので私に「おっぱいのあげすぎじゃないの?」といつも言われています。



ダナ、幸せですか?

にほんブログ村ポチッとしてね。
優JKCチャンピオン完成しました!

優は日曜日のFCI四国インターナショナルドッグショーにてJKCチャンピオンに完成しました。
長い間応援して下さった皆様そしてハンドラーさん始め関係者の皆様
本当にありがとうございました。
今週土曜日にショー会場へお迎えに行きます。
最後まで頑張ってくれた優に心から感謝したいと思います。

そして小次郎もまた今まで優と一緒に頑張って来ましたが一端優と帰宅する事に決めました。
マナーも入りこれからという時なのですがなかなか太れない事から体調を整え
もう少し身体が出来上がってからまたリンクに立たせたいと思います。
来週から家族が全員揃います。12頭・・・プラスパピん子・・・・

がんばらなくっちゃ。


にほんブログ村ポチッとしてね。
長男君の行き先は?大阪から可愛いお客さま

昨日の福島は朝から雪で驚きました。
長男君の大事な旅立ちの日でもあり一度我が家に来てみたいと言っていた美緒ママさん←(ポチ)
とパパさんが悪天候の中飛行機でわざわざ会いに来てくれなした。

初めましての美緒ちゃん。美緒ママさんがマリンにそっくりだといつも言っていたのですが
本当にそっくりでした。性格はとても大人しくてまったりタイプ。
わんこ達はマリンに似ていたので私達、俺達に関係あるかも・・とでも思ったのでしょうか

美緒ちゃんをすんなり受け入れてくれました。

マリンと2ショットです。イタグレについていろいろお話が聞きたかったと言う美緒ママさんと
話が弾みお昼は時間も限られていたので一番近いところでラーメン屋さんへ行きました。

通り道にある三春の滝桜です。この雪の中カメラを持った観光客がまだ沢山いました。
雪が積もった満開の滝桜を見たのは初めてで感動しました。

ジャックパパにわんこ達を頼んで帰って来たら美緒ちゃんジャックパパにべったり

ずっと抱っこしていたそうです。
帰りの飛行機の時間もあり積もる話もあったのですがまたいつか・・・と言う事で
お別れの時間になりました。

帰りは長男君も一緒です。と言う事は長男君は美緒ちゃんの弟に・・・?
それが違うんです。
長男君の新しいお家は大阪に住むブルック君←(ポチ)の弟になる事になりました。
ブルック君は昨年大阪から車で我が家に来てくれた事があり
私にとって一生忘れてはいけない大切なお客様です。
震災後、風評被害の中ネットでの販売を始めた時の初めてのお客様でした。
お店をしている頃からブログを見て下さっていてエブリワンに来ていたわんこ達が
いつも焼き芋を食べていた事を知って「みなさんで食べて下さい」と
毎年美味しいさつま芋を送って下さっていました。
震災があって2年も経ちましたが今でもずっと私と福島のイタグレを応援してくれるブルックママさん
そんな素敵なご家族の元に旅立つ事になり感謝の気持ちでいっぱいです。
今回はちょうど美緒ママさんのお家も大阪なので美緒ママさんがお手伝いをして下さって
長男君を届けて下さる事になりました。
記念撮影も美緒ママさんに代理をして頂きました。
遠くに行ってしまう長男君との別れをあらためてしたくなかったので
マリンにビーフホルバーをあげ長男君にもあげお互いビーフホルバーに夢中になって食べている間に
車に移動させさよならは言わないで見送りました。
ブルック家の皆さまどうかこの子を宜しくお願い致します。
そして美緒ママさん、パパさん本当にありがとうございました。


美緒ママさんからこんなに楽しいお土産を沢山頂きました。
大阪に行った気分で味わいたいと思います。ありがとうございました。

長男君が巣立った後の姉妹です。
長女ちゃんは疲れたのか眠そうなお顔です。
この子達もどうか幸せになれますように・・・・・。
皆さまどうぞ宜しくお願い致します。

にほんブログ村ポチッとしてね。
長男君オーナー様が決まりました。

マリンの子供長男君に素敵なオーナー様が決まりました。
新しいお家は関西です。
関西のお友達、長男君をもし見つけたらお友達になってあげて下さいね。
宜しくお願い致します。

綺麗なローズイヤーに仕上がった長男君。
お名前は決まっているそうです。

理想の太い足・・・。

まだ2ヶ月だと言うのに産まれ持ったメリハリのあるボディはパパに似たのでしょう。
将来が楽しみな長男君です。

トレンドマークのハート柄、実はジャックパパこの子を「クオーレ」と呼んでいました。
イタリア 語で『心』という意味です。
幸せを沢山運んであげてね。

大丈夫、必ず幸せになれるからね。

急ですが今日旅立つ事になりました。

短い間だったけど沢山癒してくれてありがとう。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ダナベビー目が開きました!

生後17日目、ダナの赤ちゃんの目が開きました。
お写真見ての通りコロコロですご事になっています。

栄養状態最高です!
そして今日(19日)目が開きました。

今はまだ可愛くないけど後2,3日すれば少しは可愛くなるかも・・・。





お肉が・・・・あまってます。

※ヤギミルク、艶出し短毛ブラシ入荷しました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
山形からルーチェ君のお里帰り

山形に巣立ったエリーの子供ルーチェ君が火曜日にお里帰りをしてくれました。
車で4時間半かかったそうです。一緒に来てくれたのはお姉ちゃんのらるちゃん。

らるちゃんは小さくてとっても可愛いお姉ちゃんです。

お世話になったおんちゃんにご挨拶。

とてもお天気が良かったのでみんなでランで遊びました。
武蔵兄ちゃんが気になるルーチェ君。

「息子がお世話になってま~す!」のエリー。

ルーチェ君、甘えているのかエリーに身体をこすりつけていました。

男の子らしくなって立派になったね。

エドと武蔵。

マリン姉ちゃんと・・・。
ルーチェ君すごーく大きく見えるけどマリンが小さいだけです。
さらにらるちゃんちっちゃいし・・・


ほら、武蔵と変わらないでしょ?
どっちがどっち?
前が武蔵で後ろがルーチェ君です。一瞬間違うほど良く似ています。

武蔵と沙羅。

暖かくてみんな気持ちよさそうなお顔です。


お家に入ってルーチェ君ジャックパパに爪を切ってもらいました。
キリリとした目、男の子らしいです。

その後ルーチェ兄さん(独身で~す!)といろいろお話しました。
山菜採りの話、山菜の食べ方・・・。


若いけど話が合うのです。

その間ルーチェ君は疲れたのかなぜかトイレでウトウト・・・。
家に遊びに来る子達はトイレをベッドにしちゃうんですよね~。
多分ペットシーツじゃなくて洗えるシーツが敷いてあるからかも知れません。

2個置いてあるので片方にはらるちゃんも・・・・。


立派に成長してくれたルーチェ君を見れてとても嬉しかったです。
ルーチェ兄さん遠いところ来てくれて本当にありがとうございました。
お土産も美味しく頂きました。
いつか酒田に遊びに行く機会ができたら是非山菜採りに連れて行って下さい。

ルーチェ、幸せになれて本当に良かったね。

にほんブログ村我が家に居た頃のルーチェ君。ポチッとしてね。
春の装いと家族の絆

桜の花も満開になった福島、少しずつ暖かくなりわんこ達も過ごしやすい季節になって来ました。
お洋服も冬物から春物に・・・・。
お揃いのお洋服を着た沙羅とエコちゃん。

かんな&かりんママから小さくなったのでと頂いたお洋服です。
エドも大きくなりサイズ的に沙羅と同じ位になりました。

お写真大アップで・・。
最近の沙羅はとても女の子らしいお顔になって来ました。
イタグレが一番綺麗な時期は3歳と言われています。
男の子は胸が深く骨格もしっかりし一番見栄えがする時期であり
女の子はお顔が綺麗になり身体のラインも美しくなります。

この子が3歳になった時どう変わるのかとても楽しみにしている飼主です。

大和が入っていませんが家族揃って写真を撮りました。
母と娘、そして弟、妹・・・・。
人間と同じで犬も年齢に合った表情やしぐさ・・・。
長男君も春の装いはワンピース。


家族の絆を感じます。

にほんブログ村ポチッとしてね。
可愛いお客さま

日曜日に千葉県からエブリッ子のケルブ君とセラフ君が遊びに来てくれました。
セラフママのご実家がこちらなので今回は実家の帰りに立ち寄ってくれました。
先月来たばかりなのでみんな覚えていて楽しくランで遊びました。

特にケレブ君はエドがお気に入りです。







ランで遊んだ後はペラペラと飼い主同士のおしゃべりタイム。

今回はダナの赤ちゃんを見たいと言う目的もありセラフママニコニコ顔でした。

セラフママが赤ちゃんを抱っこしている姿をダナはじっと見ていました。
ダナ、なかなかのボインさんです。

セラフママ、また遊びに来て下さいね。
<今日のパピん子達>

孫達に人気のエリー。

おばあちゃんは遊んでくれるから好きなんだよね。
日々可愛く成長しています。お気軽にお問い合わせ下さいませ。

にほんブログ村ポチッとしてね。
マリンベビー初めてのワクチンと三春の滝桜

先週土日は息子の会社が移動の為息子も家を出る事になり引っ越しなどで
パピん子達のワクチン接種が遅れ今日接種して来ました。
長男とマリン。パピん子達の体重も量ってもらいました。
長男君1.72kg、マリン3・97kgでした。

長女ちゃん1.38kg

次女ちゃん1・48kg

みんな泣かないでお利口さんでした。
病院を出たのが丁度お昼頃だったので息子に℡
「今日ワクチンに来たからマーちゃんとちびっ子達もいるよ!」
会社の近くのコンビニで再会しました。
息子はニコニコしながらマーちゃんマーちゃんとなでなで・・・・。
ちびっ子達も息子の事が分かってわしゃわしゃと大喜び
癒しのプレゼントして帰って来ました。

息子が出て寂しくなったけど毎日の会社までの送迎とお弁当作りがなくなったので
今日から朝寝坊しています。


そして夜はお母さんを連れてジャックパパと3人で三春の滝桜を見に行って来ました。
沢山の人がいたので車を止めずにゆっくり走りながらライトアップされた満開の滝桜を見ました。
なのでお写真はうまく撮れていないです。


そして帰りには三春茶屋でおそばを食べて帰りました。



今日のダナ男です。コロコロ、ムチムチ、プリップリ。


にほんブログ村ポチッとしてね。
可愛いお客さま

土曜日にピース家が遊びに来てくれました。
ダナの弟ロコはおじさんになりました。


いつも明るいピース。

レオン君。

ピースが来てくれて嬉しいジャック。

ダナはピース家が来たら赤ちゃんふみふみしちゃって出なくちゃならないと
吠え出し出たらすぐにピースパパの所に行きこの通り。

ピースママにもご挨拶。ダナはとても嬉しかったのだと思います。

ピース家が見たかったダナの赤ちゃん。
ピースママキャーキャー言ってました。


わんこ達に美味しいマドレーヌのお土産でわんこ達は大喜びでした。







ピースパパ、モテモテで大変でした。

ロコはマリンのパピん子達と遊んだり・・・・。

沙羅に怒られたり・・・・。
みんなとっても楽しい一日を過ごす事が出来ました。
ピースパパお疲れ様でした。


にほんブログ村ポチッとしてね。
親子で・・・。
マリンベビー・動画
今日はパピん子達の動画を撮ってみました。
[広告] VPS
[広告] VPS

長男君。

長男君と次女ちゃん。

長女ちゃんと次女ちゃん。

長女ちゃん。

次女ちゃん。

お水もみんな上手に飲めるようになりました。
フードもカリカリフードをしっかり食べています。
おトイレの優等生は長男君、遊んでいても公衆トイレ(みんなが使うトイレ)に
駆け込む事が出来るようになりました。

我家の優と兄妹犬になる3兄妹です。どうぞ宜しくお願い致します。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ダナベビー生後10日目

ダナの赤ちゃんは元気にすくすくと育っています。
小さいけど何だか妙に尻尾が太い・・・。


178グラムで産まれたおチビさんは487gになりました。

まんまるお顔はダナに似たのかも知れません。
パパは秘密です。


この角度から見るとイタグレじゃないみたいですよね。
シールソリッドのピカピカベビー。
成長を見ながらこの子を幸せにしてくれるオーナー様を募集する予定です。

心配になったダナは小さなベッドにグイグイ入って来ました。
ごはんを食べて一日中赤ちゃんから離れないダナは運動不足で産後太り・・・・。

家族がそれぞれ覗きこんでも全く怒らず優しいママになりました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
オーナー様募集中・今日のパピん子達

毎日賑やかなパピん子達。お天気のいい日は廊下で遊ばせています。
お相手はエドですがその日によって大和や沙羅とサイズの小さい子達に
お相手になってもらっています。
















遊んだ後は♪♪おっぱい飲んでねんねして~♪♪
パピー好きの純にはベビーシッターをお願いしています。


にほんブログ村ポチッとしてね。
オーナー様募集中・マリンベビーもうすぐ2ヶ月

マリンのパピん子達もうすぐ2ヶ月になります。お客様が来たりダナの出産があったり
ショーの事などでこの子達のアップが遅くなり「エッ!、もう2ヶ月になるんだっけ?ワクチン!」と
焦った私ですが今週の土曜日で2ヶ月になる事を確認、ホッとしました。

見ての通り大きくなり元気一杯のやんちゃッ子達。
歩けば3頭揃って足に絡みつきご飯の時間になるとピーピー、
食器を見るとぴょんぴょこ跳びはね毎日賑やかです。
長男は大人しく・・・・長女は・・・・、次女は・・・と紹介して来ましたが
まるで脱皮したかのように全員ハイパーな子達に変身しました。

写真もうまく撮れないし抱っこすればグルングルンと回転するし・・・・。
ベビーシッターが欲しいこの頃です。
オーナー様はまだ決まっておりませんのでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
お写真向かって左から長男君、次女ちゃん、長女ちゃんです。









お問い合わせは info@everyone-dogs.com
℡ 080-6053-5505 です。宜しくお願いします。

にほんブログ村ポチッとしてね。
フィーゴ君初めてのお里帰り

金曜日に東京に巣立ったマリンの子供フィーゴ君が1年振りに初めてのお里帰りをしてくれました。
フィーゴ君はわが家に残した優の兄妹であり今回産まれたパピー達と兄妹になります。
エリーやマリンが交配の時はいつもフィーゴママにお世話になっていたのでフィーゴ君に会うのは
3回目ですがフィーゴ君が実家に帰ったのは今回が初めて・・・・。
お子さんの受験も終わり春休みを利用して来てくれました。
我家のわんこ達はフィーゴをクンクンして家族だと言う事が分かるか
誰もフィーゴ君に攻撃的な態度を取らず今までずっと一緒に居たかのように穏やかな再会となりました。

お世話になったおばあちゃんへご挨拶。

エドはフィーゴ君の叔父さんになります。



フィーゴ君のお気に入りはエド叔父さん。

そして弟と妹達にご挨拶。


フィーゴ君モテモテでした。

フィーゴ君はパピーが大好きなようです。同じ匂いがするよね。

早速家族でランで遊びました。

フィーゴ君はエドをクンクン・・・・。
ジャックはフィーゴ君をクンクン・・・・。

エドをストーカー。

「おい、ちょっと待て!」とジャックおんちゃん。

先に狙われちゃったね。

諦めないフィーゴ君。

エド、危ない!

そうは行くか!ジャックおんちゃん。

家政婦は見た? 混ざればいいのに・・・。

お姉ちゃんに甘えるエリー。「孫がお世話になってま~す。」

ジャックとエドを確保。みんなとても楽しそうに遊びました。

ランで遊んだ後フィーゴ君の身体を良く見せてもらいました。
お姉ちゃんが「フィーフィー、ステイ!」
フリースティが出来るフィーゴ君凄いです。
週一で個人訓練を受けているフィーゴ君はショーの経験もあり賞歴もあります。
そしてハンドラーは可愛いお姉ちゃんなのです。
立派に成長してくれて本当に嬉しいです。

ママのマリンと2ショット。ここに優もいたら・・・。
優が帰ってきたらまた会いに来てね。
フィーゴ、これからも家族を沢山癒してあげてね。

にほんブログ村フィーゴ&優ポチッとしてね。
小次郎と優の成長

先日開催されたドッグショーに行けなかった私にすもも&ゆずママが
小次郎と優のお写真を撮って送って下さいました。
二人とも結果は残せませんでしたが良く頑張ったと満足しています。

あんなにチョロチョロして私にチョロ助と言われていた小次郎、
しっかり前を見て堂々と歩いています。
脚の運びも綺麗でこんなに成長してくれて感激です。

じっとしているなんて小次郎じゃないみたい・・・。
小次郎、なかなかやるじゃん!

優の触審です。小次郎と優は触審がうまく出来なかったと聞きました。
ジャッジによっては触り方も色々で繊細なイタグレには大変な試練です。

お鼻をペロンとして歩く優、緊張してたんだね。

お母さんも見たかったよ、会いたかったよ。
すもも&ゆずママお写真ありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
生後4日目・ダナも赤ちゃんも元気です!

ダナの赤ちゃんは今日で生後4日目になりました。
ダナもこの通りとても元気に子育てを頑張っています。

写真は昨日の夜撮ったものですがダナはママになってから表情が変わりました。

急に大人っぽくなりダナダナ攻撃も通用しなくなり私の腕から卒業してしまったのか
ちょっぴり寂しいです。

子育ては本当に良く頑張っています。これも母譲りなのでしょうか?
手がかかりません。

時には大変そうなお顔も見せますが・・・・。

幸せな表情も見せてくれます。

昨日の時点で生後3日目295g、3日で117g増。



ダナのシールバージョン、とても楽しみです。
私はレッドは可愛らしいイメージで好きですがシールは成犬になった時に
存在感がありカッコイイメージでまた違った魅力を感じます。

そして今日はダナと赤ちゃんを連れて獣医さんに行って狼爪を切除して来ました。

心配なんだよね。

赤ちゃんが終わるまでじっと診察室を見つめていたダナ。
しっかりママしてます!
今日の赤ちゃんの体重は317g、1日で22g増加、あっという間に大きくなるんだろうなぁ。

にほんブログ村ポチッとしてね。
2年前…あの時のわんちゃん達は今・・・・。

日曜日に新潟からエブリッ子のメル君が遊びに来てくれました。
メルパパはいつも突然現れるんです。


お兄ちゃん達のらく君とりく君可愛いです。ちわわのくろまめ君もいるのですが
お写真がなくてごめんなさい。

メル君は震災の時巣立った子で我家のイタグレ達と我が家で一緒に生活した事のある子です。
エリーは覚えているのか「あら、来たのね。」って感じで2ショット。
遠いところ来て頂きありがとうございました。
そしてジャックパパへ美味しいお酒のお土産いつもありがとうございます。

2年前の震災・・・・。

お店に居た子達をとにかく県外へ送り出す事だけを考えブログを通して募集しました。
その頃のメル君です。私達はチビ助と呼んでいました。
チビ助のオーナー様が決まる前日、実は地元の方が欲しいと言われ明日まで待ってもらえますか?
と言われ次に出た言葉が「非難するようになったら連れて行けないし・・・でも欲しいなぁ。」
明日また来ます。と言って電話番号を記入して帰って行きました。
その夜私から連絡して「チワワはお客様が決まりました。」と伝えました。
本当は決まっていなかったのですがこの子を残し非難するなんて
お渡しする事は出来ませんでした。
そして翌日チビ助を迎えたいと言って連絡してくれたのがメルパパでした。
お店まで新潟から迎えに行きますと言って下さり本当に嬉しかったです。

お迎えの日のメル君。とっても小さかったです。


以前メルパパから送られて来たお写真とメールです。
お久しぶりです。皆さん、お元気でしょうか。
メルは元気にしてますよ。柳家一番のやんちゃ坊主に・・・・
どこのいっても皆さんから可愛がってもらってます。
早いものでもすぐ2年になりますね。
ちょうど今頃でしたね、りん&くーパパからTELをいただき
ブログを拝見して即決で迎えることに・・・
4月2日(土曜日)迎えに行きました。
引き渡しを終えて新潟に帰るその時
ご夫婦で何度も何度も「ありがとう・・ ありがとう・・」の言葉を・・・
いまでも忘れません。
お店を閉店しなければならない無念さ・・・・
可愛いちびすけを新潟の遠い地に旅立たせなければならない不安・・・・
小さな命を引きついた責任をひしと感じました・・・・
でも、ちびすけ(メル)はいい子で元気に育っています(2060g位)
兄ちゃんのくろまめをいつも踏み台にして・・・
娘のキャバ「りく」も新潟に住み着いてキャバ2、チワワ2の4頭で楽しく暮らしてます
飛行犬撮影会に行ったり、清里のイベントに行ったりと・・・
2年が過ぎますが福島(東北)の復興は遅々として進みませんが一歩ずつ生きて行きましょう!!
素敵な子をありがとう~!!!!
メルパパ、ママこちらこそ本当にありがとうございました。
チビ助がこんなに大事にされて心から感謝しております。

そして覚えていますか?ポメラニアンの女の子、ポーちゃん。

イタグレを飼っているオーナー様のご両親が迎えてくれる事になり
千葉県からお迎えに来てくれた時のお写真です。

お名前は姫ちゃんになり先日セールの時にお買物をして下さいました。
がんばっぺ企画、少しですが参加させていただきます!
と一言書いてあった文章に感動してとても嬉しかったです。
今はご両親の癒しとなり元気に過ごしているそうです。
ただ地震と地震警報音には敏感に反応し、未だにガタガタ震えます。
他は元気に、過ごしておりますので、どうかご安心ください(^O^)/と
メールとお写真を送って下さいました。
姫ちゃんイタグレと仲良しなんだね。嬉しいなぁ。


大きくなったんだね。幸せになれて良かったね。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

そしてメルパパのお友達の所へ巣立ったチワワ君。

ご家族で新潟県からお迎えに来てくれました。


お名前はうみ君。こんなに可愛く成長してくれました。

ご無沙汰しております。
その節はありがとうございました。
現在2才2ヶ月になります。身体は2.1kgと小さですが気はかなり強気で大型犬
に立ち向かって行く程に元気な・うみ・です。
食欲旺盛・天真爛漫で良い子に育っています。
とメールを頂きました。
うみ君幸せになれて本当に良かった・・・・。
これからもどうか可愛がってあげて下さいね。宜しくお願い致します。
震災の為に県外へ巣立ったエブリッ子達。
オーナー様になって下さった皆様本当にありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
FCIジャパンインターナショナルドッグショー2013会場案内

日本最大のドッグショー「FCIジャパンインターナショナルドッグショー2013」が
4月6日・7日の2日間東京ビッグサイト東5・6ホールにて開催されます。
134犬種2300頭もの犬たちが勢ぞろいする日本最大規模の年に1回のドッグショーです。


イタリアングレーハウンドは6日、リング8です。


イタグレは3番目です。
トップ グレーハウンド 2頭 午前8時30分~
2番目 アイリッシュ・ウルフハウンド2頭
次がイタリアングレーハウンド 27頭
4番目 サルーキー 25頭 予定時刻9時35分~
5番目 ウィペット 10頭 終了予定時間10時45分
8時30分にはリンク8にいた方がいいと思います。

これは入場券です。
入場料(各日):大人(中学生以上)
(小学生以下無料。)
● 当日 1,300円
● 会員 1,000円
● 割引クーポン 1,100円
● 前売り 800円
JKC会員の方は、有効な会員証を当日チケット売場にて提示していただければ、
会員証1枚につき5名様まで割引。
※小学生以下は無料です。
※障害者手帳ご提示の場合、ご本人と付き添いの方お一人無料。
【前売入場券販売所】
◆販売期間: 2013年3月8日(金)~4月5日(金)まで
◆販売所: ローソンチケット、サークルK・サンクス、セブン-イレブン、ファミリーマート


是非、わんこ連れで楽しんで来て下さい。
今年はエブリワン犬舎から昨年の暮れに6頭の出陳申し込みをしていたのですが
2頭の欠場になり4頭の出陳となりました。
選手代表犬
かりんちゃん・ゆずちゃん・小次郎・優
欠場はダナとかんなちゃんです。
1年に1回のこの大きな大会をとても楽しみにしていたのですが
今回はダナのそばに居てあげたいと思います。
応援宜しくお願い致します。

ダナへの沢山のメッセージありがとうございました。
今日のダナですがまだまだカメラ目線は出来ないようです。
24時間振りのおしっこにホッと一安心しています。
大事に大事に上手に子育てをしています。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ダナ、無事出産しました!

ダナは大安の今日午前8時27分に元気な赤ちゃんを出産しました。
夜1時頃から少し様子が変わり3時までサークルの前でダナと一緒に過ごし
その後私のベッドに連れて行き一緒に朝を迎えました。
ダナは一晩寝ず私の顔や手を異常なほど舐めまくりお母さん、お母さんと
助けを求めていたのだと思います。
ただただお腹をさすったり腰をさすり話しかけ朝7時頃から陣痛の痛みが強くなり
8時27分母子共に元気で出産する事が出来ました。

体重178グラム、シールソリッドの男の子。お顔はまだ不細工ですが
今から目が開くのを楽しみにしています。

ダナの疲れた様子を見ると愛おしくなります。

自力ですぐにおっぱいに吸いつく赤ちゃん、生きる方法をちゃんと知っているのです。
何も教えなくても一人で子育てが出来る母親、犬は素晴らしいと思います。
ダナありがとう!

にほんブログ村頑張ったダナにポチッとしてね。
オーナー様募集中 今日のパピん子達

エドがエリーのおっぱいを飲み始めると・・・・。

マリンのパピん子達も混じるようになってしまいました。
エリーのおっぱいはおもちゃの様なもだと思うのですが・・・・。


朝はご飯を食べ終わると親子でストーブの前で絡み合っています。

マリン大変だね~。


分かりますか?目が二重・・・・。



今日のアップは長女ちゃんです。
泣きべそなお顔をしてますがなかなかのやんちゃ娘になりました。

とっても可愛いです。宜しくお願いします。

にほんブログ村ポチッとしてね。