生後1ヶ月。お食い初め

早いものでパピん子達は生後1ヶ月になりました。お食い初めをいつやろうか考えていたのですが
純の子が今日で生後31日、エリーの子が生後29日目、間をとって一緒に始まろうと思っていたので
今日から離乳開始となりました。
二人とも初めてなのに上手に食べてくれました。
ミルクも今回はワンランク上の物を用意しておきました。

写真を見ての通り純の子は身体が細くエリーの子はムッチムチ。
食べ方は純の子が声を出しながら勢いが良く、エリーの子はマイペースな感じで食べていました。
純の子はお腹が満たされていなかったのだと感じました。
純のおっぱいはあまり出ていなかったのかも知れません。
食後エリーにお願いして純のパピーにおっぱいを飲ませてあげたら吸いついて離さない・・・。
エリーの子は離乳で満腹なのか飲まない。
健康な赤ちゃんはムチムチコロコロのはず・・・・。
今からイタグレ体型なんて喜ばしい話ではありません。
この頃の栄養がが将来に結び付くのですから同居をさせようと考えています。
離乳食は健康管理の為一緒には食べさせませんが免疫を高める為
エリーのお乳を借りようと思います。
離乳が始まったらおトイレのしつけも入れないとならないので今のサークルでは無理があります。
問題点は今のところはないと思います。
なぜなら純はけしてエリーには逆らわない、そしてエリーの子育ては完璧である事。
母になったり孫守りをしたりと大変だけどここはエリーに任せてみたいと思います。

お腹空いてたんだね。気がつかなくてごめんね。

ママを借してあげてね。
同居生活、これもまた私にとっても勉強になると思います。

そして今日は午後からジャックが帰って来ました。
ピースパパにべったりになりジャックパパ不機嫌でした。

「もう小泉ジャックになれ!」と言われてましたから・・・・。
ジャックの様子は明日のブログでアップしたいと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。