ぼくたち、おとなのあじをおぼえたじょ。

大人の味・・・・・・。
それはビーフホルバーです。

最初は大人達だけ食べていたのですがどうしても欲しくてママ達に近づくと
怒られるパピん子達細く切ってあげたらもう夢中です。
毎日とがった歯でサークルをガジガジ・・・。
賑やかなパピん子達がとっても静かになりました。

おいちいですか?

ここ2・3日続けていますがうん〇の状態も異常なし。
固い物を噛ませる事はいいと言われていますがあまり固すぎると歯が欠ける心配もあるし
間違って飲み込んだとしてもビーフホルバーは消化でき詰まる心配もなしで
安心して食べさせる事が出来ます。
ただし、臭いですよね。

[広告] VPS
この中で純の教育が始まったのですがシップ君反抗しています。
目隠しを外すと純は止めるので目隠しした状態で二人の声だけ楽しんで下さい。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ダナ、沙羅、しばらく留守になります。
ダナと沙羅は今朝6時にジャックパパと一緒に千葉のハンドラーさん宅に出発しました。
今回はちょっとハードなスケジュールになりますが来月には帰って来る予定です。
ショーを離れたダナはめっきりぽちゃってしまいダイエットもかねて
ちょっとショーにも出陳予定です。










ダナと沙羅はしばらくブログには登場しませんが元気に帰って来たらまた宜しくお願いします。

にほんブログ村ポチッとしてね。
愛ちゃ~ん、お届け物ですよ~。

愛の娘達が嫁いだすももとゆずのママからまたまた愛ちゃんにと
可愛いセーターを編んで送って下さいました。
とっても綺麗なピンクの毛糸・・・・・。
小さいセーターはシップ君が旅立つ時に新しいお家の色に染まるようと白の可愛いセーターを
着せて旅立たせて下さいと編んで下さいました。

早速愛に着せてみましたがちょっと丈が短かったようですがとっても良く似合っています。

あっという間にこんなに素敵な模様編みが出来るなんて素晴らしいです。

でもこのセーター見て頑張ってるエリーにも着せて見たかったので試着してみました。
エリーは産後痩せてしまい現在4・1キロになってしまいました。
現役の頃は3・8キロだったのでほぼ同じ位ですがふっくらしたエリーの方がエリーらしくて
逆にちょっと心配でもあります。
首輪のチェーンもかなりゆるくなり新しいチェーンの首輪を作ってもらいました。

母としてお婆ちゃんとしてみんなを取りまとめ穏やかなエリーに淡いピンクのお色が
良く似合っています。
すもも&ゆずママさん素敵なセーターをありがとうございました。
せっかく愛にと編んで下さったセーターですが今頑張ってくれているエリーに
着させて下さいね。

愛ちゃんいいよね。お姑さんに譲ってあげてね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
パピん子動画特集 「日向ぼっこ」

昨日も福島は雪が沢山降ったのですが日中はお天気になりみんなで日向ぼっこをしました。
暇そーなパピん子達も成犬達をサークルから出したら大喜び!
そんな賑やかなパピん子達の様子を動画に撮って見ました。
[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS

愛が出てきたらママ達は子供を守ろうとしています。
愛はテンション高いから心配なんでしょうね。

[広告] VPS
[広告] VPS
のーんびり日向ぼっこをたのしんでいる武蔵はパピん子達が煩くて怒り始めました。
[広告] VPS
パピん子達は可愛いだけではないのです。
さてさてこれからお迎えになるしっぷ家はこのテンションに耐えられるでしょうか・・・。


にほんブログ村ポチッとしてね。
エリーベビーオーナー様募集します。
12月3日生まれ・カラーはレッドのソリッドです。
おひげも肉球も爪も黒く目もお鼻も黒く色素の濃い丈夫な子になると思います。
これから成長するに連れてカラーはもっと濃くなると思います。
父親 JKCチャンピオン
母親 JKCチャンピオン(エリー)
良く子犬を販売するブリーダーさんがチャンピオン直仔だとアピールしていますが
それは父親がチャンピオンと言う事がほとんどです。
父親がチャンピオンという子は5万といます。
年間に何頭もの牝と交配すれば数多くのチャンピオン直仔が産まれるわけです。
しかし牝は一生涯何頭産むでしょうか?
その数を比べてみても母親がタイトル犬となればその数は少なく貴重な子供だと言う事を
知って頂きたいと思います。
子犬は母親が80%を占めるとも言われています。
父親が素晴らしい事はもとより母親も健全である事が理想だと思います。
エリーとベルー君との間に今まで産まれた子供の数はダナ男を入れて9頭目です。
その内5頭の子供達がJKCチャンピオンに完成しています。








元気一杯のダナ男です。
オーナー様募集は特に急いではいないのでこの子を幸せにしてくれるオーナー様が現れるまで
ゆっくり待ちたいと思います。宜しくお願い致します。

にほんブログ村ポチッとしてね。
現行犯逮捕!

私が食べようと思って買ってきたシュークリーム。
お昼の支度をしに台所へ行きわんこ達の様子を見に部屋に戻ったら
エリーが私のシュークリームを咥えていました。
やっぱりドーナツ事件もラーメン事件も犯人はエリーだったようです。
私に見つかり自分のサークルに入り逃げようとしても閉まっている
「エリー、駄目だよ!」と言っても絶対離さない・・・・。
食いしん坊のエリーの盗み食いは常習犯なのです。
ごはんもミルクもおやつも人一倍あげてるのに・・・・、がっかり・・・・。



私の姿に気づきどうしていいのか分からずシュークリームだけは離すまいと咥えたまま
うらうら歩き出すエリー、逮捕です。
シュークリームは無事飼い主のお腹に入りました。
[広告] VPS



私が勝手に「ダナ男」と呼んでいますがジャックパパは「エリ男」と呼んでいます。

てきとーな名前付けられちゃって・・・そろそろダナ男の事も考えないとね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ダナ男が落ちた!

昨日パピん子達のお昼ごはんを用意するのに私に絡まってきたダナ男、
フードボックスのまわりでピョンピョンしてたらモップ用のバケツに落ちてしまいました。
このバケツにはいつも塩素(ハイター)も混じっているのですが昨日にかぎって
間違って洗濯用のワイドハイターをたらしてしまったのが幸いでダナ男も必死にもがき
ローラー部分に手をかけたので濡れたのは下半身だけですみました。
驚いた私は持っていた食器を投げ捨てダナ男を抱えて洗面台でシャンプー
ダナ男自身もかなり驚いたようでされるがままじっとしていました。








ちょこちょこ、ぴょんぴょん、行動範囲も広くなり身近な危険物に注意しなければと
反省しました。ダナ男、ごめんね。
♪今日のしっぷ君♪


お互い一人っ子だけど毎日兄弟の様に過ごしています。
ダナ男はしっぷ君のおじさんになるんだね。


にほんブログ村ポチッとしてね。
素敵な贈り物

昨日は素敵な贈り物が届きました。
すもも&ゆずママが心を込めてあみあみしてくれた愛のプルオーバー、わんこ達が大好きな海苔
しっぷ君のセーターと美味しい博多のがまおとし(明太子)が送られて来ました。

愛ちゃん良かったね。サイズもぴったりでとても良く似合っています。
すもも&ゆずママありがとうございました。

そしてかんな&かりんママからもこんなに素敵なコートが送られて来ました。
かんな&かりんちゃんに買ったのですがサイズが小さくてと言う事で
我が家にと…。新品のまま頂いてしまいました。

早速ダナと沙羅に着せてみました。家の子達はほとんどサイズが同じなので
みんなで着回しさせて頂きます。かんな&かりんママありがとうございました。

そして、そして着回し出来ないジャックにもまる君ママからあったかいプルオーバーが
送られて来ました。実は先日遊びに来た時「ジャック、着るのもがないの・・・・。」

そう言って生地をむりやり持たせた私・・・・。
嬉しいです!まる君ママありがとうございました。



パパ、ママ、ぼくはきょうもいっぱいあちょんだよ。

にほんブログ村ポチッとしてね。
純ちゃんベビー旅立ちの日程とお名前が決まりました。

純の赤ちゃん純太の旅立ちの日が2月4日(大安)に決まりました。
お名前は血統書名は「spur」(シュプール)愛称(呼び名)は「ship」(シップ)君。
幸せを運んでくれる船、という意味を込めているそうです。素敵なお名前をもらって良かったね。
もうしっかり歯が生えているのですがエリーのおっぱいは大人気です。
エリーは身体もお顔も少し痩せましたがシップ君の事を我が子と同じように
扱ってくれています。そんなエリーに感謝しています。

すっかり家族の一員となりみんなからも可愛がってもらっています。

パパはうるさくすると怒られるのでいつもジャックの傍に行くのです。

結構ジャックも役に立っているのですよ。


パパとママに見守られながらスヤスヤ・・・・。
そしたらジャック、ちゃんとよけるんだわね~。


すもも&ゆずママがシップ君の旅立ちにとセーターを編んで送って下さいました。
お写真だと丁度いい感じなのですがちょっと小さかったので
またあみあみしてくれるそうです。シップ君良かったね。
すもも&ゆずママありがとうございました。

日に日に可愛くなっていくシップ君。

お迎えの日が決まったらもう今から胸がいっぱいのお母さんなのです。
優しいパパとママに見つけてもらって本当に良かったね。
お別れの日が来るまで私の存在を忘れさせない様な訓練を入れたいと思います。


ダナ男と毎日寝起きして今では兄弟と同じです。
ダナ男と沢山遊ぼうね。
シップ君をお渡しするまで愛情たっぷり振りかけて
大切にお預りしたいと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ドッグショー・小次郎、優1歳になりました。

昨日のドッグショーの応援に連れて行ったのはジャックと愛の賑やかさん組。
息子に頼んで仕事を休んでもらい他の子達は息子とお留守番でした。

小次郎は初デビュー戦。頑張って走ってくれました。

心配だった触審もクリア。

そして優も頑張りました。

そうそう、ハンドラーさんより先に歩いちゃ駄目なんだよね。

二人のショーが終わって初めて二人に会う事が出来ました。
いたいた・・・・。

小さい頃優は身体の割に頭部が大きいと思っていたのですが今は身体も少しづつ大人になり
バランス良くなっていました。

優は一度会っているので私達の姿を見てピョンピョン跳ね、小次郎は・・・・・・。
4ヶ月も会ってなかったのに目を大きくして大ジャンプ!
ちゃんと覚えてくれていました。


明日のショーに出るのにそのままバス移動なのですももとゆずも来ていました。
ママが心を込めて編んだセーターを着ていました。
二人がいるとは思ってもいなかったので我家から巣立って初めての親子対面となりました。

向かって右側がゆず、左がすももです。
ゆずは目の周りを転がったのか汚していました。やっぱり愛の子だわ。

首はカメラのレンズの汚れです。

すももとゆずは一生懸命アピールしてるのに愛は忘れたのかあまり反応が無かったです。


この後すももとゆずには馬肺ブロックなどのおやつをあげ二人とも大喜びでした。

最後に小次郎と優を車の中に連れて来て準備してきたいつものチーズケーキで
1歳のお誕生日を祝ってあげました。



二人の食べる顔を見て何だか胸がいっぱいになりました。
お家に帰ってきたら沢山食べさせてあげるからね。

いつもチョロチョロしていた小次郎、ハンドラーさんから抱っこが嫌いな子ですと
言われていましたがジャックパパの膝の上でまったりです。

いいお顔になりました。4ヶ月も会ってなかったのにちゃんと抱っこしたり
甘えてみたり・・・・。私達を飼い主だと認めてくれた小次郎・・・・。
嬉しかったです。

二人ともいつお家に帰ってこれるかわからないけど立派に成長して帰って来てくれると信じて
二人の帰りを待ちたいと思います。

帰りのパーキングでジャックパパ愛を連れて「愛ちゃん、おしっこにいこうね。」と
連れて行ったのはいいのですが愛は手すりに繋がれてジャックパパトイレに入って行きました。

愛はジャックパパが戻って来るまでずっと立って待っていました。
イタグレは長時間立って居られるのですね。


こんな機会でもないとわんこ達もお出かけ出来ないのでジャックも愛も
楽しい一日を過ごせたと思います。
私もこれからマリンの事そして可愛いパピん子達もいるし
また忙しくなりますが小次郎と優に会えて明日からまた頑張れそうです。
愛の初めての子供長女の「すももちゃん」が本日JKCチャンピオンに完成しました。
エブリワン犬舎9頭目のチャンピオン完成です。
これからも誰からも愛される健全なイタリアングレーハウンドを作っていきたいと思います。
すもも家のご家族の皆様この度はおめでとうございました。
そして優と兄妹のフィーゴ君お誕生日おめでとうございます!

にほんブログ村優&フィーゴ1歳になりました。
小次郎&優 頑張りました。
今回は小次郎の初デビュー戦と優のメジャーカード狙い、そして
二人のお誕生日を祝ってあげたくて昨年の暮れから予定していました。

小次郎とは4ヶ月振りの再会となりました。
小次郎頑張ってはしってくれました。
色男になりましたよ。

結果は残せませんでしたがあんなにチョロチョロしてたのに
こんなに頑張ってくれると思っていなかったので感動で久々に涙が出ました。

そして優、ジュニア同士でしたが結果は負けてしまいました。

でもお母さんジャッジは100点をあげたいと思います。

二人とも小さな身体で良く頑張ってくれました。
笑いあり感動あり・・・・。今日はとても充実した一日でした。
帰りもちょっと遅かったのでお写真の整理がついていないので後ほど改めて
アップしたいと思います。
小次郎は15日が1歳のお誕生日でした。そして優は明日1歳のお誕生日を迎えます。
明日の大会はすももにバトンタッチです。すもも、優の分まで頑張るんだよ。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ダナちゃん、お客さまですよ。

ブログアップが遅れてしまいましたが連休に仙台からさらちゃんのご家族が遊びに来てくれました。
さらちゃんを抱っこしているのは娘さんです。
ご家族揃ってダナのファンだと言って下さりダナに会いに来てくれました。
さらちゃんはいつもネットからお買物をしてくれるお客さまでさらちゃんの事でいろいろ
相談に乗っていたのですが話しているうちにママは高校の後輩でした。
しかも私の父がカラオケ教室をもっていてママのお母さんは家の父の生徒さんだと言う事が
わかりお互い驚いてしまいました。
とにかくダナに一目会いたい、そしてダナ男を抱っこしたいとわざわざ仙台から来てくれました。

さらちゃんはパピん子達に興味津々。

「キャー、ダナちゃんにそっくり!」とダナ男を抱っこしたり純太を抱っこしたり
時間を忘れて沢山お話をしたりわんこ達と遊んで下さいました。

さらちゃんママがわざわざippukuさんにダナのお洋服を注文してプレゼントして下さいました。
毎日同じ服を着回ししている我が家、とっても嬉しかったです。

早速着せて見たらサイズはぴったり。さらちゃんママありがとうございました。

そしてジャックパパにはウィスキー、私には美味しいお菓子、
沢山お土産を頂いて恐縮です。
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ご家族揃ってまた是非遊びに来て下さいね。この度は本当にありがとうございました。


にほんブログ村ポチッとしてね。
な~んにもない田舎ですがわんこだけは沢山います。

みなさんも是非お気軽に遊びに来て下さいね。
純ちゃんパピーオーナー様が決まりました。
オーナー様になられる方は私の娘と同じ年のご夫婦で驚きました。
とても好感のもてるご夫婦で新婚1ヶ月

お電話で色々お話した時しっかりしていたのでまさか娘と同じ年だとは想像していませんでした。
お二人とも学生時代から馬術競技をなさっていて動物に対しての命の大切さを
十分理解されていました。
遊ぶ事なく朝早くから夜遅くまで馬のお世話に明け暮れていたと言うお話を聞いて
純ちゃんの赤ちゃんをお渡しする事を決めました。
ご主人はネットでイタグレのブリーダーさんを毎日毎日検索し純の赤ちゃんが目に止まり
気に入って下さったと言う事でした。
そして私にお問い合わせをした後にわかった事、何と純ちゃんパピーと奥さまのお誕生日が
同じだった事・・・・・。何かの縁なのでしょうね。
今現在も馬に携わったお仕事をしているので血統の大切さも理解されていました。
武蔵のお洋服を脱がせ身体を見せたら「馬だ!サブレッドだ!」と感動してさらに
イタグレの魅力を感じて下さったようです。
今日はジャックパパも参加でしたので馬に乗せてもらう約束をしていたようです。


新しいパパに抱っこ。

新しいママにべったりになり1時間ほど抱っこでねんねした純ちゃんパピーでした。
お迎えの日はまだ決まっていませんがお渡しするまでしっかり犬社会勉強をさせ
おトイレのしつけを入れてお渡ししたいと思います。
遠いところお越し頂き本当にありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
福島はどっさり降りました~。今日の純ちゃんベビー

昨日の朝です。我が家の玄関前です。
長靴がすっぽり入ってしまうくらい雪がどっさり降りました。

たまたまジャックパパも息子もお休みだったので3人で雪掃きをしました。
この雪ジャックパパと息子がいなかったら今日の私は寝込んでいたと思います。


ジャックパパはいつものようにリフトにチェーンをかけバケットを取り付けて雪掃きです。
雪はずっと降り続き・・・・・。

今日の午後1時頃道路が滑って大型トレーラーが横向きになり道路をふさいでしまったのです。
お写真右側にドッグランがある場所です。

今は風も出て来て雪が舞い上がっています。

今日の純ちゃんベビーです。
昨日のブログで募集をかけたところ何件かお問い合わせが入りました。
ちっちゃなローズイヤーも出来上がり・・・・・・。

ガブガブが始りなかなかのやんちゃ坊主です。
早速ですが明日見学と言う形で東京からお客様がお見えになる事になりました。
遠方の方は大変かと思いますがオーナー様になる方そして私にとっても
お互いを知る事は大切な事だと思っています。
物ではなく生き物です。命のあるもの、両親を見て頂き私とオーナー様となる方が
犬に対しての思いやりや愛情の価値観が一致した時初めて命をお渡ししたいと思ってます。

先日ご注文を頂いたマナーベルトが本日仕上がって来ました。
我が家は残念ながら刺繍なしですがあたたかそうな生地で今の季節にとても重宝しています。
商品の方は本日発送させて頂きました。この度はありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
純ちゃんベビーオーナー様募集します。

純ちゃんベビー今日で生後43日目になりました。
離乳も順調で同居するようになってからコロコロになって来ました。

家族といっちょ前に遊ぶようになり元気いっぱいです。



成犬時の予想体重3キロ台~4キロ位だと思います。
私の望みはこの子が幸せになってくれる事、それだけです。
気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。
我が家から巣立った子達は一生私がサポートする事を誓います。

ママ、純の情報
アメリカチャンピオン直仔、父方すべてアメリカチャンピオン
14頭中11頭がアメリカチャンピオンです。
我慢強く控え目なママです。
純ちゃんも一応CCカード1枚所有しています。

パパ武蔵の情報
武蔵はJKCチャンピオン。両親共にJKCチャンピオン、エリーの息子です。
とても落ち着きがあり自分だけの世界を持つ男です。
二人の間に産まれたベビーをどうぞ宜しくお願い致します。

にほんブログ村ポチッとしてね。
やられた!!

昨日はまる君ママがたまたまお仕事が休みだったので遊びに来てくれました。
知ってる人が来ると嬉しくてはしゃぐわんこ達です。

まる君も一緒に来てくれました。可愛いなぁ~。

で・・・・、やられたのがこれです。
まる君ママがお土産に持って来てくれたミスタードーナツ
頂いてサークルの上に置いておいたのですが夜2階の部屋に行って階段を降りたら
マリンがいたので「まーちゃん。」と声をかけたらマリンがサッと逃げたのです。
そして部屋の戸を開けたら全員サークルにバタバタと駆け込み
周りを見たら空箱が・・・・・・。

中に何個入っていたのかも種類が何なのかもわからずチョコが入っていたら・・・と思い
まるママに電話したらドーナツは7、8個チョコ類は入っていないと聞き一安心。
犯人はきっとエリーだと思います。エリーはテーブルにも上がれなくてイタグレなのに
運動神経の鈍い子と思っていたのですが年取るにつれて運動神経が良くなりサークルにも
ワンジャンプで飛ぶようになったのです。
常々気をつけていたのですがうっかりサークルの上に置いたままだったので
私の目を盗んで「今だ!」と思いみんなで食べてしまったのでしょう。

ジャックはリードをつけられていたので集団行動には参加できなかったようです。
愛もサークルに入っていたので食べていません。

犯人はこの子達、エリーと純はすかさず子供達の所へ逃げて行きました。
怒られた後のお顔です。この後一人づつサークルから連れ出され全員ドーナツの空箱で
おしりを叩かれたわんこ達でした。
そして今日、お腹をこわしたのではと心配していましたがみんないいうん〇
取り合えず一安心、飼い主気をつけなきゃ・・・・。

にほんブログ村ポチッとしてね。
その後の小次郎と優
二人が我が家を出発したのが昨年の9月17日もうすぐ4ヶ月になります。
優はCCカード3枚、現在冬休み状態で残すはメジャーカード1枚になりました。
小次郎はまだデビューしていませんが近々デビュー戦を控え訓練に励んでいます。
優はわりとすんなり進んでいますが小次郎は何といっても「ちょろ助」

このチョロ助が落ち着けば仕上がりは早いと思っています。
小次郎の兄弟スカイ君はすでに完成して現在は大活躍しています。
同じ兄弟でもとても落ち着きのある子なのです。
兄弟の元気パワーを一人占めして産まれて来た小次郎にこれからの活躍を期待したいと思います。

小次郎偉いぞ!じっとしていられるようになったんだね。

デビュー戦には美味しいおやついっぱい持って応援に行くからね。
お母さんの顔見てチョロチョロしてくれたら嬉しいなぁ。

優、もう寂しくないよね。もうすぐお姉ちゃんだよ。

おばあちゃんに似て来たね~。優なら出来るよ、頑張れ!

にほんブログ村ポチッとしてね。
マリン懐妊しました。

今日はマリンを連れて獣医さんの所へ行って来ました。
マリン懐妊です。
1頭続きの我が家・・・・・。
さてさてマリンは何頭?
正解者の方には・・・・、それは冗談ですが今回は秘密にしておきます。
出産予定日は2月11日(建国記念日)偶然にも私の娘と同じ誕生日になりそうです。
体重はお洋服を着たままで4・52キロ母子共に元気で出産を迎えて欲しいと思います。
お写真は病院の待合室で携帯でパチリ。
私のお会計を待っているマリンです。

にほんブログ村ポチッとしてね。
可愛いお客さま

7日、月曜日に銀ちゃんとこうちゃんが遊びに来てくれました。
ママは進学校の高校の先生しかも担任が3年生とあってお正月もなくこの日を逃したら
またしばらく来れなくなっちゃうからと二人を連れて来てくれました。
お写真は銀ちゃんです。

ママそっくりのこうちゃん。相変わらず元気一杯でした。

こうちゃんは、お話をするんですよ~。
ママが何かを問いただすと声を出してタイミング良く返事をします。
動画も撮ったのですがうまく撮れてなかったので次回お楽しみに・・・。

お客様大好きな我が家のわんこ達、まずは洗礼をうけてもらいます。


マリンも銀&こうちゃんママが大好き!

親子で2ショットです。そっくりでしょ?

動きや仕草までよく似ています。

銀兄ちゃん、はじめまして! 兄弟で2ショット。

こうちゃんはおばあちゃんと2ショット。
エリーさん、孫は可愛いですかぁ~?


純は銀ちゃんが来たら赤ちゃんの面倒を見るのをやめて
大きくなった息子のお世話をしていました。
純ちゃん、良かったね。

銀ちゃんこうちゃんのパパである武蔵、二人とも少し落ち着いたのか
今回は唸る事無く二人の行動を黙って見ていました。
家族が揃った楽しい一日でした。

にほんブログ村ポチッとしてね。
可愛くなった僕たちを見てくだしゃい。






日々成長するパピん子達に毎日癒されています。
ちょこちょこ歩きだし姿を見せると我先にとベットから飛び出すパピん子達、とても可愛いです。
いつもの病気が始りそうなので悪化しないうちに
そろそろ真剣にこの子達の事を考えていこうと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
パピん子達の同居生活

エリー家と純家の同居生活は4日から始っています。
(記事のお写真はすべて初日のものです。)
ちょっと信じられない光景です。抱いているのは我が子ではありません。
純のパピーはエリーにべったりなのです。
で、エリーのパピーは「僕ははどっちでもいいよ。」みたいな感じなんです。
母親達はそれぞれどちらも面倒を見てくれていますがここで問題発生!
純の子がおしっこをした後エリーがすかさず舐めてあげていたら純がエリーのお顔に
ぺったりくっつき「ううー」と唸ったのです。
結果純は私に怒られ「もさもさしてるからでしょ!」と
マズルをギュッ!それ以後は唸るような事はしていません。
おっぱいを飲ませるにもエリーはちゃんと胸を出し横たわってくれるのですが
純はお座りした状態やふせの状態で飲ませていました。
ところが同居したら純も横たわって飲ませるようになったのです。
エリーの子がおっぱいを飲んでいると純の子も来て飲みたがりそうなると
エリーの子は「僕はいいよ」と除けてくれたり一人っ子の生活から
兄弟のような生活に変わった事で犬社会勉強も出来て同居させて
本当に良かったと思っています。
純の子の夜泣きもなくなりパピー同士ガウガウやったりおっぱいは2つ飲めるし
二人に可愛がられたこの子達は愛情いっぱいで育つことと思います。

他の子達はダナと大和。

武蔵。時々パピーを入れられ逃げています。

親子水入らずのマリンと沙羅。

元気一杯の愛。

番犬のジャック。
それぞれ思いはあるかも知れないけど家族仲良く過ごしています。

おトイレの上ですが仲良く並んで食べています。
[広告] VPS

おトイレも使い始めるようになりました。右側手前に純の子が早速おしっこ。
すかさず純が駆け寄りペロペロ。純もテキパキするようになりました。

日々成長するパピん子達、明日はパピん子達のお写真アップします!見てね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ジャックのお泊まり

ジャックのお泊まりの時のお写真をピースママから頂きました。
リラックスしたジャック特別待遇だったようです。


ごはんもモリモリ食べてうん〇もモリモリしてうん〇をフミフミしたそうです。


大好きなピースと一緒に寝て・・・・。

おやつも食べて楽しいお泊まりとなったようです。
まだジャックが小さい頃ジャックを買ったショップに2度ほどホテルを頼んだ事があるのですが
「すみません、もうジャックはお預出来ませんと」と言われた事がありました。
全く物を食べれなくなってしまうのです。大好きな牛乳も飲めない・・・・。
でもその時「何言ってんですか!ジャックはここで育ったんでしょ?何とかならなかったの?」と
言った事を覚えています。考えてみても「お預かりします。」と言って
カーテン越しに連れて行かれる姿を見れるだけでした。
ましてやこんな繊細な犬種を小さなバリケンの中に入れっぱなしだもの
ごはんなんて食べれなくなるのは当然、そんな考えは今になって分かる事でその時は
寂しかったんだね、ごめんね。で終わっていました。
自分がお店を開きホテルを開設した時ホテルは寝る時以外は広々と見える形式、
お散歩は2回~3回、個人的に沢山遊んであげて慣れさせる事から始めました。
特にイタグレの場合はわが家のイタグレ達に接触させお友達いっぱいいるよ~。
といった感じで遊ばせて来たので最初の1日目はちょっと食が細くても2日目からは
ちゃんとごはんも食べ元気に遊んでお迎えを待っていたものでした。
話が飛んでしまいましたがジャックにとってピース家は居心地のいい場所なのだと思います。

翌朝は神社に連れて行ってもらったそうです。
前日の夜ピースママから明日神社に連れて行きますとメールが来たので
お願い事を二つ頼みました。
「ハゲが良くなりますように!」と「長生きできますように!」


帰ってきたジャックはこのあり様です。ジャックパパには見向きもせずピースパパから離れない。
相当いい思いして来たんだろうなぁ~。

ジャックパパピースの爪を見て捕まえた!
「駄目だ!!容赦なく切るぞ!」
ピース身を守る為噛もうとする・・・・・。

が・・・・、我に返って「ごめーん。」とペロペロ
その繰り返しでみんな大笑い。

ピース、さっぱりしたでしょ。

ロコ、お兄ちゃんの事が心配でなりません。
みんな固まってしまいました。


レオンありがとね。


ピースジャックと遊んでくれてありがとう。今年も沢山遊んでね。
ピースパパ、ママ大変お世話になりました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
生後1ヶ月。お食い初め

早いものでパピん子達は生後1ヶ月になりました。お食い初めをいつやろうか考えていたのですが
純の子が今日で生後31日、エリーの子が生後29日目、間をとって一緒に始まろうと思っていたので
今日から離乳開始となりました。
二人とも初めてなのに上手に食べてくれました。
ミルクも今回はワンランク上の物を用意しておきました。

写真を見ての通り純の子は身体が細くエリーの子はムッチムチ。
食べ方は純の子が声を出しながら勢いが良く、エリーの子はマイペースな感じで食べていました。
純の子はお腹が満たされていなかったのだと感じました。
純のおっぱいはあまり出ていなかったのかも知れません。
食後エリーにお願いして純のパピーにおっぱいを飲ませてあげたら吸いついて離さない・・・。
エリーの子は離乳で満腹なのか飲まない。
健康な赤ちゃんはムチムチコロコロのはず・・・・。
今からイタグレ体型なんて喜ばしい話ではありません。
この頃の栄養がが将来に結び付くのですから同居をさせようと考えています。
離乳食は健康管理の為一緒には食べさせませんが免疫を高める為
エリーのお乳を借りようと思います。
離乳が始まったらおトイレのしつけも入れないとならないので今のサークルでは無理があります。
問題点は今のところはないと思います。
なぜなら純はけしてエリーには逆らわない、そしてエリーの子育ては完璧である事。
母になったり孫守りをしたりと大変だけどここはエリーに任せてみたいと思います。

お腹空いてたんだね。気がつかなくてごめんね。

ママを借してあげてね。
同居生活、これもまた私にとっても勉強になると思います。

そして今日は午後からジャックが帰って来ました。
ピースパパにべったりになりジャックパパ不機嫌でした。

「もう小泉ジャックになれ!」と言われてましたから・・・・。
ジャックの様子は明日のブログでアップしたいと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
ジャック、お友達のお家へお泊まりに行きました。

ブログでご存じの通りエリーの娘かんなちゃんが大晦日に骨折してしまいました。
夜1時過ぎに携帯が鳴り「もしかしたら・・・。」予感は当たりました。
翌日ピース家にかんなちゃんに着せるのにガウンを送って欲しいと連絡したところ
今日わざわざ届けに来てくれました。
ガウンはマリンが4ヶ月の時に骨折した時使用したものなのですがその後誰かが骨折すると
着回しみんなの願いがこもった大切なガウンとなりました。
明日かんなちゃんに送りたいと思います。
前置きが長くなりましたが明けましておめでとうのロコです。

兄妹揃って今年初めての2ショット。

純の赤ちゃんは嫌がりかぶってくれなかったのでダナ男に・・・。
されるがままはエリー譲り。

今日はロコだけしか来なかったのでジャックがっかり・・・。
私達にもピースを連れて来ないのが悪いと責められたピース家
「ジャックじゃあ家に行くか?」とピースパパがジャックに語りかけたら
膝の上に抱っこし動かない・・・・・。
言葉は話せなくても人間の会話をちゃんと理解してるのです。
で、本当に泊まりに行く事になりました。
ピース家にお泊まりに行くのはこれで3回目。
ジャックからピースへ御年始を準備してあげました。

おやつに北海道のエゾ鹿の生肉、エゾ鹿は年末に愛の姉妹なおちゃんママから
送られて来たものです。

さぁ、お泊まりの用意が出来ました。

ジャック、いい子にして来るんだよ~。
ピースといっぱい遊んでおいでね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
走り初め
謹賀新年 明けましておめでとうございます!
昨年は大変お世話になりました。今年もどうぞ宜しくお願い致します。

今日は元旦、朝起きて家族でおせちとお雑煮で新年を祝いました。

わんこ達は朝ご飯を食べたら「走り初め」お外は寒かったけどみんなとても楽しそうでした。





最初の組み終了です。





第2団終了!
寒くても元気一杯、今年も沢山走ろうね。

マリンはお腹に赤ちゃんが入っているかも知れないのでお留守番でしたが
ランに行けずピーピー鳴いてたマリンにジャックパパパンダのお洋服だけ着せてあげていました。
それだけでも満足してくれたマリン。赤ちゃん出来てるといいね。

にほんブログ村ポチッとしてね。