その後の優と小次郎・・・・。
二人とも元気にしているのか心配な飼い主・・・・・。
同じ事を何度経験してもその子の性格を考えると心配でなりません。
小次郎は大丈夫、いつもの小次郎でいるようですが優がまだ心を開かず外へは出ないようです。
ご飯もお肉を入れてもらったりと気を使って頂いているようです。
本当は一頭づつバリケンに入るのですが優がまだ心を開かないので
小次郎に入ってもらっているようです。
それを聞くとやっぱり二人で出してあげて正解だったなと思っています。
ママのマリンはショーの時に後ろから近づいた犬にガン飛ばして吠えたくらいなのに・・・。
ショー会場に行けばアフガンハウンドに「見てんじゃないわよ!」位の勢いで身を乗り出し
かかって行こうとする恐いものなしのママ。
そんなママの子供達はみんなシャイで警戒心の強い子供達なのです。

小次郎、元気ですか?
いつもの小次郎で頑張るんだよ。

優、みんないい人達だから安心して心を開いてね。
よーく見て!お婆ちゃんの子供も従妹もいるんだから大丈夫だよ。
ご挨拶してごらん。

小次郎、優の事頼んだよ、傍に居て守ってあげてね。
飼い主心配で心配でたまりません。
この心配性、いい加減慣れてもいいのに・・・・。
だめだ~。


にほんブログ村ポチッとしてね。