おやつの紹介とステッカー完成しました。

わんわん Jr. シリーズ チーズスティック Jr (10袋限り)
■内容量:70g
■原材料:鶏ささみ、鶏肉、小麦澱粉、チーズ、大豆粉、増粘多糖類、ウコン色素
■原産国:日本
定価298円→エブリワン価格180円
やんちゃ盛りで運動量の多い小次郎と優に選んだのがこれ!

国産&無着色!アドメイト 牛乳3本分のカルシウムが入ったチーズトリーツ (35袋限り)
1袋に牛乳3本分(約660mg)のカルシウムと、ビタミンDを配合。
定価315円→エブリワン価格180円
大和の骨折でカルシウムを考えて選んだのがこれ!

ペティオ ずっとね。 からだにやさしいチーズ(7本入) (25袋限り)
●脂肪分50%OFF
●獣医師指導のもと商品開発しました。
●オレンジ色の理由
マリーゴールドから抽出したルテインが配合されている証です。
定価390円→エブリワン価格260円
まだシニアには早いけど食いしん坊なエリーに選んだのがこれ!

アスク ジャパンプレミアム ササミふりかけ 80g (5袋限り)
国産鶏肉のみ使用した鳥ササミふりかけ
定価オープン→エブリワン価格280円
時々わがまま言って食べないダナに選んだのがこれ!
今回はこちらの4点が大変お買い得になっております。

そして今日はオリジナルネーム入りステッカーが完成して来ました。
幸之助君、Tibht君大変お待たせしてすみませんでした。
こちらのステッカー製作はエブリワンの看板を作成してくれた(株)東北エスピーさんです。こちらでは有名な会社なのですが現在の社長が私の同級生とあってお手伝いして下さっています。
ただ、ご注文が1枚などとなるとお値段的にも高価になってしまうので
8枚以上の製作でこの価格となりますのでお客様には大変申し訳ないのですが
ご注文枚数が揃うまでお待ち頂く事になっております。
ご理解頂ければ助かります。

と、言う事で今回は私も注文しました。
昨年、我家から巣立った子供達へ私からのプレゼントです。
かりんちゃん、かんなちゃん、ルーチェ君、銀ちゃん、紅ちゃん、
ゆずちゃん、すももちゃん、フィーゴ君、楽しみに待ってて下さいね。

そして我家にも・・・。小次郎&優
ぶっ飛び&ぶっちぎりにしようかなと思ったのですがそれはやめました。

名前だけではなく好きな言葉を入れてステッカーにしても楽しいと思います。
<今日のわんこ>

相変わらずぶっちぎっていますがとっても聞き分けのいい子に育っています。

にほんブログ村ポチっとしてね。
2011年度ジャパン・ドッグランキング最終結果

イタリアングレーハウンド部門でダナがベスト10入りしました。
ギリギリの10位ですが1年間のうちの2ヶ月で結果を出してくれたのは最後に頂いた
リザーブクイーンのポイントが高いのでベスト10に入る事が出来たのだと思います。
イタグレは牡4頭、牝7頭でした。

トップは小次郎のママ

そして2位は大和と沙羅のパパ。
リリーちゃん、ライダー君おめでとうございます!

ダナ、ありがとう。

にほんブログ村頑張ったダナにポチっとしてね。
これに夢中!知育TOYかくれんぼのご紹介

今日はわが家で今一番人気のおもちゃ[知育TOYかくれんぼ」のご紹介をしたいと思います。
知育TOY かくれんぼ
てんとう虫とミツバチの2種類です。
キューブに隠れているおやつを見つけ出すおもちゃです。
てんとう虫は“きみどり色”
ミツバチは“ピンク色”
■材質
生地 ポリエステル
中綿 ポリエステル
CUBE芯材 ポリウレタン
■サイズ 高さ約10cm×幅約10cm×奥行約10cm
■適応犬種 超小型犬〜小型犬
我家は背中ではなくそのまま中におやつを入れちゃってます。
汚れたらネットに入れて洗濯機でガラガラ・・・・。
振り回しても素材が柔らかいので安心して遊ばせる事が出来ます。
定価1980円のお品ですが2セット組みで980円で販売致します。
お友達にプレゼントしたらきっと喜ばれると思います。
多頭飼いのお宅には2個は欲しいですよね。
発送は定形外発送もお受けします。(390円)
詳しくはこちら←(ポチ)をご覧になって下さい。
我家のわんこ達おやつが欲しくて懸命になっている様子を動画で撮りましたのでご覧下さい。
[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
優ちゃんゲット!
後ほどカートに入れますので宜しくお願い致します。
★ハワイアンクール座布団、メーカーさんの方で在庫切れとなりましたので
終了させて頂きます。
☆こちらの商品カートに追加しました。在庫が無くなり次第終了です。
お早目にどうぞ!

にほんブログ村ポチっとしてね。
ハワイアンクール座布団のご紹介

ハワイアンクール座布団のご紹介です。
暑くても何かを敷きたがるイタグレにぴったりのクール座布団です。



保冷剤を中にセットしベッドの中に敷いたりクッションとしてそのまま使用したり出来る快適グッズ!
キャリーバッグにも入る大きさなので、簡単に持ち運べてお出かけにも便利な保冷剤付き座布団です。
ハイビスカスとホヌ(カメ)をモチーフにしたハワイアンデザイン
※ カラー : レッド / オレンジ
※ 素材 : 本体 / 綿100% 中綿 / ポリエステル 100%
※ サイズ : 直径28cm
※ 専用の保冷剤が1つ付いてきます!
価格 1980円 ご注文後の発注になりますので2・3日お待ち頂くようになります。
(後ほどカートに入れます。)
それから美味しいジャーキーが作れるドライフード工房。
こちらは先日終了しましたが新たにご注文がありましたので引き続き販売させて頂きますので
宜しくお願いします。





安心の無添加おやつ作ってみませんか?
<今日のわんこ>

毎日が運動会の優&小次郎。

にほんブログ村ポチっとしてね。
可愛いお客さま

日曜日は金ちゃんのお家で注文していたベッドを取りに来てくれました。
ジゼルちゃんは息子さんと寝てると言う事でお留守番。
みんな樹理ちゃんが大好きで樹理ちゃんにべったりです。

純の子供金ちゃん。金ちゃん体重3・2キロしかなくてやっぱりおちびさん・・・。
もう少し大きくなって欲しいところですがそろそろ成長は止まると思います。

そして銀&こうちゃん達はドッグランに運動に来てくれました。
純は自分の子供がお世話になってます。って感じで一生懸命アピールしていました。

純の場合は誰にでもなつく子ではないのでちゃんとわかっているのだと思います。

銀ちゃんパパが近づくといつもこんな感じです。

パパがちょっぴり恐いみたいです。
煩くすると怒られるものね。

ママはいつまでたっても離れて暮らしていても会えばお世話がしたくて仕方がないのです。

銀ちゃんは5・04キロになったと言う事でした。
理想の体型になってくれて満足しています。
触った感じはポニョッとしている感じなのでこれからどんどん絞まって
かっこいいイタグレになってくれると思います。

こうちゃんもドキドキしながらパパの側により・・・・。

スリスリですか?
こうちゃんは4キロになりました。
この日の武蔵は息子たちのお相手を良くしてくれました。
自分が父親だってことわかって来たのかも知れません。
こうちゃん、パパに怒られなくて良かったね。

ここに来ればいつでもパパとママに会えるからね。

かんな&かりんちゃんのお家から大きなさくらんぼが届きました。
とっても甘いさくらんぼで美味しく頂きました。
かりん&かんなちゃんママいつもありがとうございます。

わんこ達にもおすそ分け・・・・。
食べたのは沙羅と

エリーママですよ。
エリーもかりん&かんなに会いたいだろうなぁ~。

にほんブログ村金ちゃん銀ちゃん ポチッとしてね。
お見舞いに来てくれたよ。
土曜日にピースパパから電話が入りました。
「奥さん、今日居ますか?これからピースを宅急便でで送りますから・・・。」

宅急便は冗談ですがジャックの大親友ピース君がジャックの元気付けにと
お見舞いに来てくれました。

先日のブログとは大違い!
こんなに生き生きしてくれて本当に嬉しかったです。
[広告] VPS

今回のメンバーはピースパパが大好きな愛とジャック、武蔵。
そしてピースとレオン、ロコ。
実は愛を家族にに迎える時3姉妹の中でどの子にするのか悩んで
愛を決めたのがジャックパパとピースパパだったのです。
責任持って面倒見て下さいね、ピースパパ!

レオン可愛いなぁ~。

ランで遊んだ後ピースパパがみんなに美味しいおやつを持って来てくれて
わんこ達大喜びでした。



ピースママの担当はジャック、ピース、ロコ。





お行儀良くしてればもっともらえると思っているジャックです。


ピース家から美味しいプリンとコーヒーゼリーも頂き私達もコーヒータイム。

昨日のブログのお写真。沙羅がサークルの中でおやつを食べてるところを
ロコが覗きこんだらベロベロガウガウ~。

ダナはピースのお世話をしたくてピースから離れませんでした。
ダナもそろそろ年頃なのかも・・・・。

[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
仲良く兄妹でも遊びました。

ピースママ、ダナのワンピースをロコにも着せてみたいと言うので着せてみました。
ロコ可愛い~。女の子みたいです。

沢山遊んでお疲れのピース君。

幸せいっぱいのジャックもお疲れです。
ピースとジャックにリードが付いているのを気になる方がいると思うのですが
落ち着きのない子はサークル(トイレ)につながれる事になっているのです。
ジャックは勿論の事、我家のトイレサークルにはピース専用リードも準備されています。


すごーいお顔のダナ。だいぶお疲れの様子です。


エリー、いつでも子供に会えて幸せだね。
元気のなかったジャック。ピースが来てくれた事でとても元気になってくれました。
人間だけではなく犬社会にも友情ってあるのですね。
ピースパパ、ママいつも我家のわんこ達を心配してくれて本当にありがとう!
この日はジャックパパ帰りがいつもより早かったのでみんなで夕食を食べて
ゆっくりと一日を過ごしました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
癒しの一枚
子猫ちゃん里親が決まりました。ジャックと愛。

先日皆様に呼びかけました子猫ちゃんの里親が決まりましたとピースママから連絡が入りました。
お写真向かって左側の子は決定。右側の子は連絡待ち状態だそうです。
高速道路に置き去りにした飼い主、生き物を飼う資格なんてありません。
いつか必ず天罰が下る事でしょう。
転載して下さった方々本当にありがとうございました。

昨日のブログに載せなかったジャックと愛の動画です。
愛のお洋服穴開いてますが気にしないで見て下さいね。

[広告] VPS

にほんブログ村 ポチっとたのもう
大和・ジャック順調です。

今日はギブスの巻き替えの為大和を病院に連れて行きました。
左足、あっという間に細くなっちゃって可哀想でした。

でもこの通り腫れも泣く傷も目立たなく綺麗になり一安心。
先生に関節が固くなるからと少し動かしてもらい順調だと言う事でした。

はい、巻き巻きして完了です。
今日も大人しくされるがままの大和、あっという間に終わりました。
このまま順調に治って欲しいです。

そしてジャック。
今日はジャックパパがお休みだったのでストレス溜まってる3頭だけランに連れて行きました。
足も着けるようになり想像以上の早さで良くなりました。
でも心なしか元気がなさそうです。

この二人もストレス組み、走りたくてウズウズしている愛とムラムラの武蔵。
でもマリンも落ち着いたので武蔵もサークルの前から離れるようになりました。

ジャック外の空気を満喫?


ところがこの真っ黒い・・・・・・。

ソウルフルの愛がジャックに何度も突撃しながら走るもんだから・・・・。

ジャック片足上げっぱなし・・・・。
その足は怪我した方じゃないよね。緊張しっぱなしのジャック、しっかりせい!
ボスになりたいんでしょ?!
大和。ジャックとご心配をおかけしましたが二人ともとっても元気にしています。
ジャック病み上がりな顔してますが家の中では騒ぎまくってますのでご安心下さいね。



にほんブログ村 ポチっとたのもう
小次郎&優5ヶ月になりました。
まだまだ目が離せない二人・・・・。
ここのところ怪我続きなのでとても気を使います。

走り出したら止まらない小次郎。
追いかけてもかなかなか捕まりません。
小次郎を射止めるにはおやつ!
私のポケットにはいつもクッキーが入っているのです。

おやつを見せると必ず舌を出す小次郎です。

いつも尻尾ブンブン。

止まる事の知らない小次郎の尻尾はいつも元気一杯です。
今日体重を量りました。
ちょっと大きくなったと期待していたのですが2・8キロでした。
フードも今はジュニアからベビーフード(離乳~生後2ヶ月までのフード)に変えました。
沢山食べてるけど太れない体質のようです。
小次郎、頑張って大きくなろうね。

悪戯が大好きな優です。
何でもかんでもサークルに運び込み優のサークルはいつもゴミ屋敷になっています。
夜なべはするし・・・・。朝はねぼすけだし・・・・。
マイペースの優です。

お洋服はすもも&ゆずママが編んでくれたワンピースです。

小次郎に比べると優は尻尾イン状態。
おしゃまさんなんだよね~。

そして優の体重は2,6キロでした。優もベビーフードで頑張っています。


にほんブログ村ロコ&ダナ。ポチッとしてね。
可愛いお客さま

日曜日、レオ君がパパとママと一緒にお買物に来てくれました。
前回初めて来てくれた時レオ君の身体を見てシャンプーをお勧めしたら
一回のシャンプーで身体に出来ていたポツポツが綺麗に治りまた欲しいと言う事で来てくれました。
レオ君の被毛驚くほど綺麗になっていてとても嬉しかったです。
本当はみんなと遊びたかったのですが我家のバタバタ事情を話し遊べなかったけど
パパとママといろいろお話が出来ました。

この日はジャックパパ3泊の仕事でちょうど荷物を取りに家に立ち寄ったので
はじめてレオ君に会う事が出来ました。

優です。レオ君のママが優を見たいと言うので優をお披露目しました。

レオ君とご挨拶をしました。

レオママ、優を見たら「うわぁ~、可愛い~。」ととても喜んでくれました。

で・・・・・。
レオママに手を差し伸べられたらこの通り・・・・。
優の表情・・・・がっかりしました。
家の中ではいつも愛橋のいい子だと思っていたのに・・・・。
やっぱりイタグレなんだわねぇ~。

レオ君一緒に遊べなくてごめんね。
今度来た時にはジャック隊長にいっぱい遊んでもらおうね。
帰りにフード工房を購入して頂きました。美味しいジャーキー食べれたかな?
レオ君ありがとうございました。


にほんブログ村ロコ&ダナ。ポチッっとしてね。
里親募集・ご協力下さい。


里親募集はわんちゃんではなくこの可愛い小さな子猫ちゃん達です。
昨日ピースパパから連絡が入り私のブログで里親を募集する事になりました。
ピースパパは運送会社で働き大きなトレーラーで新潟・東京と毎日走っています。
その日は新潟方面の仕事で亀田の高速道路を走っていたらカラスの集団を発見
道路には小さな子猫が置かれていたと言う事です。
ピースパパ危険を冒しながらもトラックを止め子猫を助けて来ました。
帰って来て獣医さんに見て頂いたところ月齢は1ヶ月と判断、ノミ・ダニもついていなく
綺麗で健康状態も良好、人間にとてもなついでいると言う事です。
高速道路まで1ヶ月の子猫がどうやって入る事が出来るのでしょうか?
飼い主の手によって置かれた事は間違いないと思います。
ピースパパが通り過ぎていたら死んでいたに違いないと思います。
小さな命は生きようとしています。
何方かこの子達を育てて下さる方がおりましたら宜しくお願い致します。
また、猫ちゃんを飼っているお友達がいましたら是非声をかけて頂けないでしょうか?
転載して下さる方がおりましたらご協力お願い致します。
この子達は男の子です。ピースパパの希望としては片方を離すととても泣くので
出来れば2頭一緒に・・・との希望だそうです。
近県の方、又は車で移動できる範囲であればピースパパがお届けしてくれるそうです。
関東方面・新潟方面であれば仕事のついでもあるので高速道路のパーキングで
待ち合わせしてお渡し出来ると言う事でした。
みなさん、どうかご協力お願い致します。

にほんブログ村 ポチっとしてね。
かわいちょうに・・・。ちあわせになってほちいわ。
みなさんよろちくね。
かんなちゃんおめでとう!そしてゆず&すももの旅立ち。

我家から巣立ったかんなちゃんがFCI北陸甲信越インターナショナルドッグショーにて
パピーの部・グリープ1席を受賞しました。
かんなちゃん、おめでとう!そしてご家族の皆様おめでとうございました。
結果報告は会場に向かったすもも&ゆずママから連絡を頂きました。
かんなちゃんはまだ7ヶ月、現在はパピーコースでまずはショーに慣れる事
そして9ヶ月からチャンピオンコースになり4枚のカードが揃えば晴れてチャンピオン完成となります。
もうすぐ8ヶ月を迎えるかんなちゃん、後1ヶ月しっかり訓練を入れて立派なチャンピオンに
なれる事を楽しみに応援したいと思います。
かりんちゃんも今月初デビュー戦の日程が決まりました。
頑張れ!かんな&かりん!

そして愛と武蔵の子供、愛知へ巣立ったすもも&ゆずちゃん姉妹も訓練を受ける為
今日ショー会場でハンドラーさん宅へお預けする事になりました。
懐かしい写真です。左から紅ちゃん、ゆずちゃん(くろ子)、すももちゃん(ジャイ子)です。
ゆず&すももちゃんは性格が抜群(ショータイプ)です。
その性格でどこまで成長してくれるのか楽しみに応援したいと思います。
今頃すもも&ゆずママ泣いてるんだろうなぁ~。

すもも&ゆずママの考えは一ヶ月お預けして頂きどちらか伸びる子を続けさせると言う考えなので
一カ月後にはどちらかがお家に帰る予定です。
頑張れ!すもも&ゆず!

この写真は私が撮ったものですがエリーがパピーコースの時です。
丁度かんな&かりんちゃんと同じ7ヶ月の時。

そしてパピーコース最後の9ヶ月になる1日前。
かんな&かりんちゃん、ママに負けないで頑張れ!
そしてゆず&すももちゃん、おばあちゃんに負けないで頑張れ!

にほんブログ村かりん&かんなポチッとしてね。
2013年ペットカレンダーイタリアングレーハウンドご予約開始します。
締め切りは7月25日までですが期間限定商品につき入荷数が限られています。
品切れの際は御容赦下さいませ。
出荷予定は8月下旬より順次お届します。
サイズは30・5㎝×30・5㎝ 使用時30・5㎝×61㎝
※他の犬種もご注文できますのでお気軽にお問い合せ下さい。
価格は2,415円(本体価格2300円)です。(他ご希望の発送方法で送らせて頂きます)
ゆうメール(旧冊子小包)でも発送可能です。
お支払いは商品が入荷しましたらお客様へご連絡、ご入金となります。
ショッピングから送られるメールは必ず保管をお願い致します。
後ほどカートに入れます。ご予約お待ちしております。

表紙です。

1月から12月までのお写真です。
ちょっとした予定も書き込む事が出来るので重宝します。
我家はこのカレンダーを毎年とても楽しみにしています。
ご心配頂きましたジャックは今日は更に良くなり足も着けるようになりました。
傷の方も小さくなりジャックの回復力に驚いています。
そして今日は武蔵を動画で撮りました。
最初の動画は優が「どうしたの?」と武蔵に近づくのですが怒られちゃいました。
他の女の子達も武蔵の態度にみんな気を使っています。
もう一つはダナの表情をよ~く注意して見て下さいね。

[広告] VPS
[広告] VPS

にほんブログ村写真は武蔵です。ポチっとしてね。
ジャック大丈夫です。

今朝、ジャックの足はかなり腫れてしまい足を着く事も出来ず驚き朝一で
病院へ連れて行きました。写真ではわからないですが裏側を噛まれました。
診察して頂いた結果丁度関節の所を噛まれたのでだいぶ痛いだろうと言う事でした。
骨には異常がないから大丈夫ですよ。
と言われたのですが心配なのでレントゲンも撮ってもらいました。
骨には異常がなく一安心しましたが関節部分を噛まれると治りが遅く
2・3週間は足が着けないかも知れませんと言われました。
お注射をして頂きお薬をもらい帰って来ました。
診察台の上で注射をする時大きな身体で私にしがみつくジャック、何だかとっても可愛かったです。

家に帰ってきたら武蔵がジャックにべったり・・・・。
何なの?この関係・・・・。

しばらくすると・・・。
武蔵また始りました。

ばっ

か

じゃ

ない?
武蔵がマズルをサークルに入れると純ちゃんペロペロ。
可哀想に優ちゃんは怒られていました。
関係ないのにね~。
お注射が効いたのか夜、腫れは大分良くなり足もちょっと着いて歩けるようになりました。
ただお薬が強いから食後に飲ませないと吐く場合がありますからと言われ食後に飲ませたのですが
やっぱり未消化のフードを全部吐いてしまいました。
水分だけはたっぷり取らせたので明日、病院へ連絡してお薬の確認をしたいと思います。

にほんブログ村 俺は大丈夫、ポチっとたのもう。
ジャック負傷

今日の夜、またまたジャックと武蔵が喧嘩になりました。
原因はマリン、マリンは今ヒート中でジャックがマリンを見ただけで武蔵は怒り出す始末・・・。
片足を上げてプランとしたジャックの足を見て「また骨折?」ドキッとしました。
ちょうどジャックパパも息子もいたのでジャックパパはジャックを息子は武蔵を・・・
何とか引き離したのですがジャックは足を噛まれ出血、ちょっと深く切れてしまいました。
抗生剤の入った軟膏と飲み薬、大和のエリザベスカラーで応急手当。
今現在は出血も止まり足も着く事も出来るので心配はなさそうです。

女はみんな自分の物だと思いこんでるお馬鹿な武蔵。
ジャックパパにこっ酷く怒られサークルの奥に身を隠しています。





ダナは本当に人間みたいです。言葉は話せないけどとっても心配しています。

エリザベスカラーでジャックはローズイヤー。
いつも付けときなって私に言われました。


ジャックとんだ災害だったね。
明日様子を見て痛い様だったら病院に行こうね。

しばらくしたらこの通り・・・。
武蔵は威張って見せるけどジャックが大好きです。
やっぱりジャックがボスで武蔵は裏番長ってとこかな?

やっぱりジャックは優しいね。おやすみ・・・・。

にほんブログ村ポチっとたのもう。
沙羅・チャンピオン証明書が届きました。

JKCから沙羅の新しい血統書が送られて来ました。
チャンピオンになった事で血統書の名前の上にCHが入ります。

チャンピオン証明書と・・・・。

家庭犬訓練試験CD1。

沙羅、改めておめでとう!
そして大和の方にも手続書類が届きました。
兄妹揃ってちっちゃな身体で良く頑張りました。
エリー、マリンに継ぐ3代目チャンピオン、とても嬉しいです。
げげ・・・・。
サークルに入っている親子がつまらなそーなお顔で写っていました。
「あたしたちは何なの。」って感じ・・・。
そう、貴方達はもう立派な家庭犬、チャンポン!

写真が大好きなダナ、一緒に撮りたかったのでしょうね。

そして今日、大和のチャンピオン完成祝にとすもも&ゆずママからから
沢山のお魚が送られて来ました。
いつも気を使って頂き本当にありがとうございます。

にほんブログ村ポチっとしてね。
夏用ベッドのご紹介
これからの季節、どんなに暑くてもベッドを欲しがるイタグレ・・・。
夏用の可愛いベッドを見つけましたのでご紹介したいと思います。

doggy shake 2WAYベッド
広げてふかふか快適ステイマット!
紐を絞ってカドラータイプのベットの2WAYタイプのベッドです。
ベッドはいろいろありますがdoggy shake さんのベッドは一番気に入っています。
作りがしっかりしている事、中綿がよれずお洗濯しても型くずれせず長持ち
お勧め出来る商品です。


サイズはSサイズ 直径60cm (広げてステイマットにした状態のサイズ)
Mサイズ 直径79cm (広げてステイマットにした状態のサイズ)
素材は本体/綿 100% ・ 中綿/ポリエステル 100%



こちらは同じタイプの可愛いドット柄。
マットとして使ったりベッドにしたり、お洗濯する時も開いた状態でお洗濯すれば
型崩れの心配もなくお手入れもラクラクだと思います。
価格はSサイズ2900円・Mサイズ3500円です。


こちらは同じメーカーのスクエアータイプのベッドです。
Sサイズ H19×W42×D30cm
Mサイズ H21×W52×D40cm
価格はSサイズ4800円 Mサイズ5800円です。
後ほどカートに入れますので宜しくお願い致します。
★今日のわんこ達★

大和は今日みんなとちょっと遊びました。
世話好きの純ちゃん、大和のお顔隠れちゃったんですけど・・・。


みんなでお写真撮ってるのに優ちゃんいい物見つけてスタコラサッサ。


にほんブログ村ポチッとしてね。
一枚の写真・エリー生後2ヶ月
大和抜糸しました。

今日は大和を連れて病院に行って来ました。(写真は携帯です)
大和抜糸です。

全く騒がずいい子だねと誉められ・・・・・。

痛くても我慢して・・・・・。

あっという間に処置終了。頑張って早く良くなろうね。
大和の目の表情が変わったのがおわかりでしょうか?
お家に帰って来て骨折してしまったけど沢山の家族の元へ戻った大和は
日々生き生きして生活しています。
思いっきり走られなくても家族と一緒にいるだけで幸せなんだよね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
純

純が我が家に来て今日で2年が経ちました。
これって良く皆さんが言う「家の子記念日」って言うんでしょうか。
家にもあるんだわね。

純の1年目のブログはこちら←(ポチ)です。

武蔵が大好きな純。
むー君、そんな事すると・・・・・。

ほら、やられた。ペロペロ攻撃。

純は武蔵が大好きなんだよね。
純ちゃん幸せですか?純のけなげな性格お母さんは大好きだよ。
これからもよろしくね。

にほんブログ村ポチッとしてね。
久し振りの手造りジャーキーとおつまみ

大和は大分ギブスにも一人でのサークル生活に慣れて来てくれました。
今日は久し振りにフード工房を稼動させジャーキーとおつまみ作りをしました。
鳥のささみとベーコン、サーモンと納豆にカボチャです。
わんこ用はささみと納豆カボチャ。
カボチャはスライサーを使って切りました。

ベーコンピッカピカでとっても美味しく出来あがりカボチャもサクサク、
納豆は美味しいけど稼動中匂いがちょっと・・・・。


わんこも人間も美味しく頂いています。
ブログを見て下さった方からお問い合せが入りました。
我が家の二人(IG )が検診の結果肝臓の値がひとつの項目だけなんですが引っ掛かり、
先生が言われるには、「市販のおやつ」のせいかもしれない
との事で、自宅で作ってみよう!と思い購入したいのですが
時間がかかっても良いので宜しくお願いしますm(__)m
との連絡が入りました。
こちらの商品ケース(4個)での発注をしないと送料などがかかり
今回の様にお安く販売する事が出来ません。
オーナー様のワンちゃんへの想いがあり手造りを食べさせたいと言う気持ちが
とても良くわかるのでこちらの商品を再度販売したいと思います。
ケースでの注文なのでこの商品が気になる方がおりましたら
是非ご注文頂ければ助かります。後ほどカートに入れますので4名様が揃いましたら
発注しますので宜しくお願い致します。

またまたかんな&かりん家からお肉が沢山送られて来ました。
砂肝、鳥軟骨、ささみ、そして人間用の馬刺しです。
またわんこ達に美味しいおやつが作れます。
かんな&かりんママありがとうございました。
★今日のわんこ★

最近出番のないダナ。この前までご飯を食べなかったりと反抗期?と思っていましたが
最近とってもいい子になりました。
しっかりご飯も食べ「ハウス!」の声で一番最初にサークルに入りおトイレは完璧!
誉めてあげることによってダナは伸びる子なのだと思いました。
お顔もちょっと大人びて来たような気がします。
今、ダナはとってもいい子です。

にほんブログ村ポチットしてね。
ありがとう。

土曜日、トリミングの日ピースパパとママが我家のわんこ達の面倒を見に来てくれました。
大和が骨折し、私一人で大変だと思い来てくれたのです。
家の中ではトリミング、愛とマリンはヒート中で武蔵とジャックは賑やか・・・・。
優と小次郎はそれ以上に賑やか・・・・・。
そんな時に来てくれたピース家、本当にありがたかったです。
ダナの弟ロコもギブスが外れ元気になりました。

そしてレオン君。最近やっと我家のイタグレにも慣れて来ました。

ピースパパからおやつをもらったり・・・・。

沢山面倒を見て頂きました。

ジャックが一番嬉しかったようです。

いつもの合唱が始り・・・・。

変な顔・・・。


青組み



大好きなピースが来てジャック嬉しかったんだろうなぁ~。
ダナもロコと遊べて良かったね。
トリミングがあったのでお写真これしか撮れなくて残念でした。

ピースママに抱っこされたジャック、なだめられています。
実はランで武蔵とジャックが大喧嘩をしてしまったと言う事でした。
止めに入ったピースパパとママ足を噛まれてしまいすみませんでした。
嬉しくて嬉しくてテンションアップのジャックの行動に武蔵がキレたようです。
お互いピースパパとママの前だからよけいに強いところを見せたかったのかも知れません。
武蔵は鼻の所に引っかき傷、ジャックはピッコラピッコラ足を引き戻って来ました。
心配するほどではなかったのですが男の子の喧嘩はやりだしたら止まらないので大変です。
ジャック、反省せい!

「俺は悪くない。」
みたいな顔して遊び疲れたジャックはピースママに抱かれながら居眠りを始めたのでした。
ピースパパ、ママ本当にありがとうございました。

帰りに私のブログに出ていたサークル一面の大きなベッドがピース家も欲しいと言う事で
洗い替えにもう一個あったのでピース家購入して行き夜こんなお写真が届きました。
大きいのでハート型にしてピースとロコが仲良く寝ています。
疲れてぐっすりだったんだね。二人ともとっても可愛いです。
この大きなベット、気になる方はお問い合せ下さい。

にほんブログ村ポチッとたのもう。
可愛いお客さま
今回のお写真はみんな可愛い子達ばかりなのでアップでご紹介したいと思います。
毎月きまった子達ばかりですが遠いところわざわざ来てくれています。
ほとんどがエブリワン卒業生です。

お店がオープンした頃巣立ったまる君です。
お目目が大きくてとっても可愛い男の子です。
パパはJKCチャンピオン、両親もわかりショーブリーデイングをしている犬舎から来ました。
性格も良くてとってもいい子なんです。
まる君さっぱりして良かったね。また来月待ってるからね。

まる君のママが武蔵にお洋服を作って来てくれました。
とっても器用なママだから何でも作っちゃいます。
そう言えばお雛祭りのお洋服を作ってくれたのもまる君のママでした。
いつもありがとうございます。

ジゼルちゃん家の先住犬ローズちゃんです。
ちっちゃくてコロコロして・・・。

あずきちゃんのお写真が撮れなくてごめんね。
あずきちゃんもローズちゃんもとっても可愛くなりました。

郡山のお店から移転して小野町のお店から巣立ったチェリーちゃんです。
チェリーちゃんは遠い宮崎県から来ています。
ここのブリーダーさんから来た子達はみんな性格が良くてお店に来た時からおトイレが
出来る子達ばかりなのには感心していました。
ブリーダーさんがとてもいい方なのでわんこ達もいい子に育てて送り出してくれていたと思います。
そこへ私の愛情をたっぷり注ぎ出来あがりとなるのです。


今回はライオンカットをしました。
みんなで大笑いをしましたがとっても似合っていました。

ルーク君です。この子も同じ犬舎から来ています。
とっても大人しくてスムースコートのチワワちゃんとは思えないくらい落ち着いています。

そして沙羅、大和の兄妹、ジゼルちゃん。
生まれた時から大きくて太っててこの子は一番大きくなると思っていたのですが
大和と同じ大きさで体重も4キロ弱、心配なのがまだヒートが来ない事だそうです。
現在1歳7カ月、ダナも遅かったから心配しないでゆっくり大人になろうね。

最後に純と武蔵の子供金ちゃんです。
とっても綺麗な顔立ちをしています。純と武蔵の子供達の成長をずっと見れると思うと
とても楽しみです。
これからも純ちゃんのお相手は武蔵にしようと思っています。

ジゼルちゃん家のまりあちゃんが修学旅行のお土産を持って来てくれました。
大きなおせんべい、まりあちゃんありがとね。
おじちゃんとこうじ兄ちゃん喜んで食べてたよ。

さてこの子は誰でしょう?
金ちゃんの兄弟、銀ちゃんです。銀ちゃんもいい男の子になりました。
お顔は純ちゃんに似ていますが性格と体型は武蔵に似ています。
純ちゃんと武蔵の子次は私も欲しいかも・・・。


一目でわかる愛ちゃんと武蔵の子供こうちゃんです。
愛ちゃん一人で作ったの?と思うくらい仕草も愛にそっくりです。
愛の子供も身近で成長が見れると思うと幸せです。
こうちゃん、さっぱりして良かったね。

銀&こうちゃんママから美味しいロールケーキを頂きました。
とっても美味しかったです。いつもありがとうございます。

エブリッ子のグリムちゃんです。
グリムちゃんの出身犬舎はカラーブリーデイングに力を入れている犬舎です。
ブルーのポメラニアンです。やはり大きくなるにつれてカラーの変色も見られていますが
まだまだ綺麗なカラーをしています。
ただレアカラーとなると何故かサイズ的に少し大きめになるようです。
性格はバッチリいい子です。
今回は暖かくなって来たので「柴カット」で・・・・・。と言うご注文でした。
とっても可愛くなり私に「たぬき」だと言われグリムママ怒ってました。


尻尾も可愛くとても綺麗に仕上げてくれました。

グリムママから美味しいパンを沢山頂きました。
いつも気を使って頂きありがとうございます。
来月もまたお待ちしております。

震災後私のブログを読んでくれて是非私にワンちゃんを探して欲しいとの依頼で
お渡し出来たポメラニアンのアリスちゃんです。
あの時は本当に嬉しかったです。
絶対可愛い子をお渡ししたいと思い一生懸命探しました。
小さい時はみんな可愛いのです。大人になっても可愛い子を探すのは
両親をみれば大体の想像がつきます。
アリスちゃんのパパとママはどちらも体重が2・2キロだったと思います。
アリスちゃんは現在1・8キロ。毛ぶりも良く本当に可愛く成長してくれました。
アリスちゃんはずっとフルコートで頑張るそうです。
綺麗になって良かったね。

いつも美味しいお饅頭ありがとうございます。
来月も楽しみにお待ちしております。

にほんブログ村ポチッとしてね。
大和の骨折手術法

大和は元気に過ごしています。今までみんなと遊んでいたからサークルから出たくてピーピーと
毎日泣いています。そんな時は私が抱っこしてみんなと絡ませてあげています。
手術は7日に行われ9日退院、入院中痛い思いだけはさせたくなかったので
大和が大丈夫でも痛み止めのお注射だけは毎日必ずお願いしますと伝えました。
手術が終わっても退院まで面会はできないので先生とは電話でのやり取りになりました。
大和の手術はプレートを使った手術でマリンが手術した時と同じ方法です。
獣医さんによっては手術の方法はいろいろありますが私が調べた結果
イタグレが主に骨折するところは極端に細く他の部位と違って血液の流れが非常に少なくて
治りが悪いとされていて解剖学的にピンの使いにくい部位でもあり
ベストの固定法はプレートとネジを使った方法だと言う事でした。
その他の方法としては、複数ピンを使って関節を通さないで刺入固定する方法や
創外固定法があるようです。獣医さんによってまた、犬種によって手術法も変わると思いますが
アメリカのIGなどもプレートを使っての手術が主でプレートは外さないと聞いています。

このお写真はマリンが4ヶ月の時に手術した時の実際の写真です。
ちょっと衝撃的なお写真ですがIGを飼っている方には見て頂きたいと思いアップしました。
プレートをはめ込みネジで止める方法です。

マリン4ヶ月の時のお写真です。
マリンが骨折した時には今の様に落ち着いて行動なんて出来ませんでした。
泣きながらマリンを抱きかかえながら車の運転をして病院に行きました。
自分を責め一生の終わりだ・・・くらいの思いでしたね。
骨折の時の悲鳴は今でも頭から離れません。
その後マリンは骨折した脚でもしっかりコートを走りチャンピオンになってくれました。
骨折したからもう何も出来なくなる訳ではないのです。
骨折してしまった子をお持ちのオーナー様、私を初め前向きに生活して行きましょうね。
私は私のイタグレを飼うオーナー様には全員保険に加入して頂いています。
病院によっては骨折費用は違うと思いますがIGを飼うと言う事は骨折と言う事も
必ず頭に入れて迎え入れて欲しいと思っています。
「備えあれば憂いなし」と言うことわざがありますが常日頃から準備をしっかりしていれば
突然何かがあっても心配する事はないと言う事です。
安心して十分な治療をさせる為にも保険は加入していた方がワンちゃんの為にも
オーナー様の為にも必要な事かと思います。

マリンが骨折した時もやっぱり家族は心配していました。

武蔵の心配性はこの時から目覚めていたのでしょうか?
武蔵のチェーンの首輪2個しているのはマリンの首輪を無くさないようにと
武蔵の首に付けておきました。


いつもマリンの側に居て離れなかったです。

大和が骨折した翌日チャンピオン完成時のお立ち台の写真が送られて来ました。
この時初めて涙が出ました。
以前の記事のコメントで常備薬についてちょっとお話しましたが
骨折の場合も考えて各家庭に伸びる包帯と固定出来るような固い物、テープなどを
常備備えて置く事をお勧めしたいと思います。
骨折したらすぐ手術と急ぐものではないようですので慌てないで固定処置して病院へ行きましょう。
いつもお世話になっている病院もいいと思いますが人間のように
内科、外科と別れている病院はあまりないと思いますので骨折の場合を考えて
外科が上手な病院を探しておく事も必要な事だと思います。

にほんブログ村ポチッとしてね。
大和、退院しました。

この度は大和の骨折でコメントやメール、お電話と沢山の方々から励ましのお言葉を頂き
心より御礼申し上げます。
延期になっていたトリミングのお仕事を終え先ほどお迎えに行き我家に帰って来ました。
大和は食欲も有りとても元気ですのでご安心下さいね。

ダナも心配してたんだよね。

さーちゃん、弟が帰って来て良かったね。

ママのマリンもおばあちゃんのエリーもみ~んな心配してたんだよね。

武蔵、お母さんには何があったのかわからないけど大和の事頼んだよ。
お騒がせしてしまい本当にすみませんでした。

にほんブログ村ポチッとしてね。