Happy birthday エドワード。

エドは今日元気に11歳のお誕生日を迎えました。
人間で例えると還暦です。
でもまだまだ若い♪
いつもならケーキを準備するのですが優と沙羅がまだ治ったばかりなので
全員が元気な時にケーキを食べさせてあげたいと思います。
エドは飼い主に服従、言われたことはテキパキと行動しみんなのお手本になっています。
性格も穏やかでエリーの血そのものです。
こんなにいい子を産んでくれたエリーに心から感謝しています。
生後4か月までおっぱいを吸っていたエド。
それを拒まずエドをとても大事に育ててくれました。
エリー、ありがとう。

子供を代表してつぼみと記念撮影。
つぼみは今でもエドに遊んでもらっています。
なのでつぼみもパパがだ~い好き。💗

パパにおんぶのつぼみ。

エドはけして逃げません。

エドパパの幸せそうなお顔。
つぼみ、優しいパパで良かったね。
エド、11歳のお誕生日おめでとう!
これからも元気でいてね。
それから今日は嬉しい知らせが入りました。
セナパパから電話がありセナの娘でありエリーの孫が
ママのハンドリングでインターチャンピオンに完成したそうです。
私もとても嬉しいです。
本当におめでとうございます!
にほんブログ村
ユーリィ生後4ヶ月。

ユーリィ、生後4ヶ月になりました。
もうすぐお別れです。
長いこと居たことや手がかかった分可愛いという言葉は本当ですね。
こうしてお写真が撮れるのもサークルの中だけ。
出したらとんでもない。
飛びかかってきてペロペロ攻撃。
担当のジャックパパ泣くかもなんて言ってるし。

個性的な性格と明るさには私達は忘れる事はないと思います。

真っ黒いお目目と真っ黒いお鼻。
真っ黒い足裏パットに黒爪。
元気なわけだ。
あっという間に大きくなって。
ママ連れて帰るの大変かも・・・。

明日はユーリィのお荷物を準備してお家に送りたいと思います。
大好きなおやつとおもちゃ持ってかないとね。
にほんブログ村
ペアルック。

今日はやっとみんなにお洋服を着せました。
昨年みゅうの子供かりんちゃんのお家から沢山頂いたお洋服です。
かりんのお姉ちゃんゆずちゃんと亡くなったみゅうちゃんが
ペアで着ていたお洋服を沢山頂いていたのですが
新品同様で着せるのもったいなくてついつい今年になってしまいました。

ユーリィは大暴れして着せるの大変でしたが着てしまったら後はお利口さん
でしたがしばらくしてガジガジが始まったのでまたお着替えとなりました。

冷めた親子アビとあわび。


アビに小さい方を着せてピッタリ。
あわびは少し大きかったのでこの後ユーリィが着たお洋服にお着替え。
2人と良く似合っていて可愛いです。

みゅうといくら。
とっても温かそうなお洋服です。
が、いくらがまだパピン子なので爪を立てたらボロにしそうなので
2人ともまたお着替え。

もったいぶって・・・。どこにも出かけないのにね。

サイズはピッタリ。
とっても可愛いお洋服です。
かりん、ありがとね。
男の子達はオーナー様達から頂いたお洋服。
我が家はお洋服が沢山ありますが有難い事にすべて頂き物です。

ただ一人だけお洋服がない子がいます。
それはベンちゃんです。
みんなより大きいから着れるお洋服が無くて大切なジャックのお洋服を着せました。
まる君ママに作ってもらったボロになったお洋服ですが
これだけは思い出が沢山あって私達にとっては宝物になりました。
ジャックの服を着たベンを見てジャックパパベンに「ジャック、ジャック」と
声をかけていました。どんな子であってもやっぱり1番最初に飼ったわんこは
忘れられない子になりますよね。
今元気でいる子がいつの日かお空に行ってしまったら・・・。
それは・・・・・。想像以上のものです。
今日からみんな暖かいお洋服が着れて良かったね。
にほんブログ村
お空に行ったジャック、武蔵、愛。11年前。
体調不良なので・・・・。

寒くなってきたせいか今朝から調子が悪い2人。
優は下痢、沙羅は嘔吐。
2人とも朝ごはんが食べれずグッタリ。
お薬を無理無理口に入れられた2人でしたがお薬が効いたようで
夕飯はパクパク食べてくれました。
気候や気圧、湿度によって高齢犬は体調がこわれやすくなりますが
この2人はいつもお外に出ると枯れ葉を見つけてはムシャムシャと食べるんです。
いくら注意しても食べちゃって枯れ葉には寄生虫もいたり・・・。
そのせいかも知れません。
そうなると・・・。

つぼみは汚れたサークルに入りたくないようで出たり入ったり。
でももし感染するようなものだったら離しておいた方が安全。

という事でつぼみは初めての一人部屋。
寂しくないよね、もう36歳、来年は40歳だもんね。

今のところ2人とも治まってくれています。
つぼみも一人でいい子で寝ています。
にほんブログ村
現実。

今日のみゅうは元気がありません。
我が家の出産は1年に1回。
法改正になり出産は6歳まで回数は6回。
6回産んでなければ7歳の交配まで。
となったせいか出産を急ぎ1年に2回産ませ早く切り上げ里子に出すという
やり方をしているブリーダーが増えて来ています。
それで現実を見てもらいたいのがみゅうといくらの写真。
実はみゅうは今ヒートが来ています。
出産後の初めてのヒートは子供が生後4ヶ月の頃に来ます。
まだまだ子育て真っ最中。この前出産したばかりだと思いませんか?
この時期に交配させるという事が現実です。
母犬が可哀想だとは思いませんか?
それを平気で交配させ年に2回の出産となるのです。

ポリーナだってそろそろヒートが来ると思います。
ガリガリに痩せちゃってやっと戻って来たところです。

年に2回産ませてるんだって。と簡単に口にする方もいますが
現実はこのような時期に交配が始まるという事を知って欲しいです。

ポーちゃん、ユーリィが巣立ったら寂しくなるけど
美味しい物食べてのんびり過ごそうね。
にほんブログ村