紅ちゃん今日も頑張りました。

紅ちゃん仙台2日目。今日もブリード戦を勝ち抜きグループ3席。
3枚目のカードを頂くことが出来ました。
紅ちゃんがチャンピオンになるにはカードはあと1枚。
5月29日の初出陳からストレートで3枚目。
紅ちゃん凄いです。

ママはお仕事なので娘さんがきなこちゃんを連れて応援に行ったそうです。
紅ちゃんおめでとう!
頑張ったね。
ご家族の皆様おめでとうございました。
にほんブログ村
嬉しい知らせ。
今頑張っている紅ちゃん、今日は仙台でドッグショーがあり
紅ちゃんブリード戦を勝ち進みグループ3席、今日もカードを頂くことが出来ました。
仙台は近いので応援に行きたかったのですが行ける状態ではなかったので
ハンドラーさんからの知らせを待っていました。
紅ちゃんのママは会場へ行ったのですがブリード戦だけ見て
お仕事があるのでグループ戦は見る事が出来なかったそうです。
ハンドラーさんから届いた動画と写真です。
小さい紅ちゃん良く頑張りました。
何処にいるのって感じですよね。
前から2番目の茶色いの。


紅ちゃんおめでとう!

紅ちゃんは金ちゃんに似ていると思っていたけど見た瞬間エドに見えました。

久し振りに喜びを感じた一日。紅ちゃん、ありがとう。
にほんブログ村
紅ちゃんショーデビューしました。

昨年巣立ったシルビアと金ちゃんの子供紅ちゃんが本日ショーデビューしました。

山形県クラブ連合展にて初デビュー、ウイナーズ受賞、
メジャーカードを頂くことが出来ました。
紅ちゃんは生後9ケ月。

訓練は先月からですが短期間での初デビュー戦で良く頑張ってれました。
今日のデビュー戦をとても楽しみにしていたママでしたが
今日は娘さんの運動会で会いに行くことができませんでした。
電話の向こうではすごく喜んでいて「泣いちゃう」って言ってました。

運動会が終わりその足で山形に向かった紅ちゃん家族。
今日は見れなくても明日の東北インターで紅ちゃんと再会することが出来ます。
紅ちゃんおめでとう!
そして紅ちゃんのご家族の皆様おめでとうございます。
これからの活躍を誰よりも楽しみに応援したいと思います。

生後40日目の紅ちゃん兄妹。
頑張れ、紅ちゃん。

にほんブログ村
ブルーノ、ルチア、誠・頑張ったで賞♪

ジャパンインター、頑張ったで賞のルチア♪

動画も見せて頂きましたがまだまだ伸びる子だと思いました。
ルチア、お疲れ様でした。

触診嫌いなブルーノ、ブルーノは私から見ていい子だと思っています。
パパ、もっと頑張りましょう!


誠、動画見せて頂きましたが触診めちゃめちゃ駄目!

パパは今回2人とも最悪だったと言っていました。
でもまた学ぶことが出来て1からやり直ししますと意欲的でした。
楽しみにしたいと思います。

左からプリモ、、セナ、ルチア。
ルチアは本当はショーが終わって帰る予定でしたが
セナからバトンをもらいました。
ルチアもインター目指す事になりました。
頑張れルチア!
ルチアママのショーリードを持った姿勢素敵です♪
学生時代ハンドリング最優秀賞を取ったことがあるルチアママさん。
ルチアママもやればいいのにね。

みんな本当にお疲れ様でした。
会場へ行けない私に写真や動画お電話とても嬉しかったです。
ありがとうございました。

にほんブログ村 ポチッとしてね。
頑張ったセナのお写真。

ジャパンインターナショナルドッグショーで頑張ってくれたセナのお写真です。
セナはエリーが出産した中で一番難産だった子でした。
逆子で大きくとにかく脚が太くて見たことがない脚だったことを覚えています。
多分生まれた時のブログに像のような足と書いたと思います。


この子はエリーの最後の子、そしてこの子はショーに勝てる子、残す!と
産まれた瞬間そう思いました。生れて2日後すぐに問い合わせが入りました。
お返事は出来ずずっとずっと悩み続け生後2ヶ月になった頃ジャックパパに説得させられ
セナを手放すことを決断しました。
この子が行ってしまう・・・・。旅立つ前の前日まで毎日セナを見ては涙した日々を送りました。
リンクに立たせる夢は諦め幸せになることを選びました。
そんなセナがショーに出るようになったきっかけは・・・・・。

ある方が「この子はチャンピオンにはなれないよ。」
「ブラックマスクはアメリカでは通用しない!」とセナを評価したそうです。
セナパパ大事な息子を馬鹿にされたと悔しくて私に知らせてくれました。
それを聞いた私は笑うしかなかったです。
ブラックマスク?通用しない?色素の濃い犬の価値のわからない方だと思いました。
ブラックマスクはレッドにしか通用しないことも知らない。
「気にしなくてもいいよ。セナは間違いなくいい子だから。」とセナパパに伝えました。

セナパパ怒った!!「チクショー!セナをチャンピオンにしてやる!」
それがきっかけでショーをやるようになったのです。

私は・・・ラッキー!

だから今も言われます。
「エリーさん〇〇〇に感謝してください」と・・・・・。


何処の外人ジャッジ?と思ってよく見たらセナパパではないですか。


そしてセナママ。満面の笑みとはこのことですね。
本当におめでとうございました!
セナ、お役目果たしてくれて本当にありがとう。
お母さんはとっても嬉しいです。
お疲れ様でした。
ママのエリーは2年前2016年、この会場でJKCブリーデイングアワード
アウトスタンデイングダムを受賞しました。(優良犬作出台牝)
そんなエリーにもあらためて感謝したいと思います。

にほんブログ村 ポチっとしてね。