かりん、かんな、ルーチェ12歳のお誕生日おめでとう!

懐かしいお写真です。
23日は山形に巣立ったエリーの子供
かりんとかんな、ルーチェの12歳のお誕生日でした。

マリン似のかんな、お誕生日おめでとう!

かりん、お誕生日おめでとう!

武蔵似のルーチェ、お誕生日おめでとう!

大好きなロングケーキで祝ってもらえて良かったね。
お腹の中からずっと一緒、本当はかんなだけをお迎えする予定でしたが
かりんを気に入ってくれた息子さんが欲しいとなり姉妹揃ってのお迎えになった2人。
その後ショーチャレンジをして2人揃ってJKCチャンピオンに完成しました。

左からかんな、かりん、懐かしい栗坊、マリンの子供つるちゃん。
他に小花ちゃんとかめちゃんがいましたが虹の橋を渡ってしまいました。
仲良し姉妹、これからもずっと仲良く元気で過ごしてね。
猫部屋のご飯を確認して来たルーチェ。
流石エリーの子。

ルーチェも山形に住んでいてお姉ちゃんがいましたがお姉ちゃんも虹の橋を渡りました。
ルーチェ、元気で良かったよ。これからも元気で過ごしてね。
この子達が生後1ヶ月の時の動画です。
エリーの事も偲んで見て頂けたら嬉しいです。
来月3日にかりんとかんながお里帰りをしてくれます。
かりん、かんな、つるちゃん、栗坊、楽しみに待ってるからね。
にほんブログ村
動物病院へ

アビの初診から10日が経ちご飯も変えたので
血液検査に行って来ました。
体調はいたって元気。食欲もあるし便の状態も安定してきて
体重は3,3キロから3,7キロまで増えてくれました。

今食べているフードはヒルズの腸内バイオームと食物アレルギーケアのZd
最終的には食物アレルギーケアZd だけにしていかなくてはならないのですが
それだけだと緩くなったりするので9対1の割合から
5対5の割合で食べれるまでになりました。
最初はロイヤルカナンの療法食を使いましたがアビには合わないようで
ヒルズに変えました。
体重も増えたし良い結果が出ますようにと結果を待ちました。


期待外れです。全く変わっていないと言うよりアルブミンが0,8から0,6に・・・。
明日からステロイドを使う事にしました。
アビの体重だと普通4分の1錠ですが単発的に1錠の投与が始まります。
1週間~10日の投与でまた血液検査をすることになりました。
こんなに数値が悪いのにいつも元気なアビ。
きっと心配かけないようにむりしているのではないかと思うのです。
なぜなら見てない時は寝袋布団に横たわっているから・・・。
言葉が話せたらどんなに楽か・・・。
色々な情報も検索しましたがすべてがみんな同じとは言えないし
その子によって数値も違うし、アビの身体を分かる先生の指示に従い
アビ合った治療法で少しでも良くなるように一緒に頑張りたいと思います。
今の状態だと余命宣告される数値です。
でも絶対に諦めません。
アビならきっと乗り越えてくれると信じています。

そんなアビに息子の永ちゃんから美味しい梨が届きました。
以前はシャリシャリと喜んで食べていましたが
すりおろして食べさせたいと思います。
永ちゃん、ありがとう。
永ちゃんのママだもの元気なはずだよね。
近いうちにお里帰りをする予定の永ちゃん。
アビと楽しみに待ってるよ。
にほんブログ村
授乳。
動物病院へ。

今日はあわびの検診に行って来ました。

骨折なんてなんのそのと元気いっぱいのあわび。
無事ギプスを外す事が出来ました。
抜糸もしたのでエリザベスカラーは傷口を悪戯しないようにあと2,3日
着けておくように言われてきました。
ただあわびの脚は今回の骨折で可哀想なくらいかなり曲がってしまいました。
脚も細くなっているので戻れば少しは良くなるような気がしますが
様子を見て再手術になるかも知れません。
曲がってしまっても不自由でなければそのままでもいいかなと思っています。

もうこれ以上痛い思いをしたくないよね。
お母さんはあわびの脚が曲がってしまっても気にしないよ。
大好きな寝袋布団に入れるのももうすぐだからね。
にほんブログ村