10G展 「沙羅が輝いた日」

10G展、チャンピオン牝の部BOBを頂いた沙羅が次に挑むのはクイーンとリザーブクイーンを決める
対戦です。ここで私は沙羅に見つかりました。


沙羅、ハンドラーさんに抱っこをせがんでいました。

ラウンドです。



人影になってしまいましたがアフガンハウンド、ボルゾイ、イタリアングレーハウンド、
サルーキー、ウィペット、各犬種のトップとなった牝の代表犬が並びました。

そこからまた3頭が選ばれクイーンが決まります。
信じられない事が起きました。ジャッジの指先は沙羅に・・・・。
込み上げる涙を隠す事は出来ず興奮状態・・・・。

牡のキングボルゾイと牝のクイーン沙羅、ここでベストインショーが決まります。
ボルゾイの足の長さにも満たない沙羅、ここまで来た事に今何が起きているのか
頭の中は真っ白になりカメラを持つ手が震えました。

大きなリボンが向けられたのは沙羅でした。奇跡としか思えない出来事に更に涙・・・。
遠くから見てもハンドラーさんの喜びが伝わってくると思います。
ハンドラーさんもこの大きなリボンを頂くのは初めて、みんなが一つになって喜び合いました。
また会場ではいつも言葉を交わす事のなかったイタグレのブリーダーさん達が駆け寄って下さり
「おめでとうございます!」と一緒に喜んで下さいました。
嬉しかったです。ありがとうございました。

ハンドラーさんに抱かれている沙羅の姿を見て沙羅との信頼関係を強く感じました。
我家のイタグレ9頭そしてオーナー様の所に行った4頭、計12頭を完成させたすご腕です。
飼主オンリーなイタグレを預かる事は並大抵の事ではないと思います。
犬に対しても人間に対しても愛情のある家庭的な「ロイヤルベネルックス」に出会えた事に
感謝したいと思います。我家の女の子達に例えば「沙羅ちゃ~ん」と読んでくれます。
ダナは抱っこして寝てもらった事もあるのです。
いつか自分の代になったらイタグレを飼いたいと言うハンドラーさん。
その時が来たらプレゼントしたいと思っています。

沙羅のお立ち台の写真です。体重3キロほどの小さな沙羅が本当に良く頑張ってくれたと
感謝の気持ちで一杯です。身体が小さい事・・・・ずっと悩み苦しんで来ました。
優がチャンピオン完成した時点でもうショーは止めようと思った事もありました。
海外から輸入した立派な犬に自分の作った犬が勝てる訳がない・・・・。
どうして大きくならないの?いつ完成出来るの?なぜ勝てないの?
ショーにかかる費用も正直大変でした。
今すべての苦労が喜びに変わり「また初心に戻って頑張ろうよ」と沙羅からのプレゼント・・・。
沙羅本当にありがとう。

イタリアングレーハウンド世界の第一人者リリアン・バーバー氏にお会い出来たことだけでも
光栄な事なのに泣いている私にリリアン・バーバー氏は評価をして下さいました。
「小さ目ですがとても綺麗でバランスも良くエレガントです」とお褒めのお言葉を頂きました。
自分の作ったIGを認めて頂いた事を誇りにもっともっと勉強しよう、頑張ろうと心に決めました。

そして沙羅をトップの座に立たせて下さったイタリアングレーハウンドのスぺシャリスト
メアリー・キースト氏、とても厳しいお顔で真剣に審査して下さりました。
これからの沙羅に対しての注意事項がありました。
「歯のお手入れをきちんとするように」と大変ありがたい助言を頂きました。

沙羅が頂いた物です。今まで触った事のない大きなリボン。一生涯手にする事はないと思っていました。
クリスタルのトロフィー、ダナもリザーブクイーン受賞して頂きましたが沙羅のは大きいです。
名誉ある賞を頂ききっと沙羅も喜んでいると思います。
沙羅は小さい時から性格がシャイで物静かな子、初めてショー訓練に行った時も
ハンドラーさんに懐くまでとても時間がかかった子でした。
この人は大丈夫と思った人には心を開きますが初めての人には異常なほどの警戒心
そんな沙羅の性格を変えたのは出産です。子育てをした沙羅は強くなりました。
子供を育てながら沙羅もまた子供達に育てられたのだと思います。

それから今回の主催者、東京南イタリアングレーハウンドクラブの会長、
イタリアングレーハウンドの日本の第一人者石丸悦子先生から
各コースで優秀な成績を残したオーナー様達に素敵なイタグレの絵画が渡されました。
とても大きいです。
私の涙に石丸先生も涙を浮かべ「頑張ったわね、私の言う通りでしょ?サイズは関係ないのよ。」と・・。
いつも厳しくそして優しくもある石丸先生に出会えなかったら今の私はいなかったと思います。
そして家にいる子達、オーナー様にお渡しした子達も存在しなかったと思います。
福島が震災の時家のオーナー様全員にフードを渡して下さいとお配りした事もありました。
苦しい時助けて頂いた事をけして忘れず私を始め血液を譲って頂いた事に誇りを持って
大切に育てて欲しいと願っています。
沙羅はこれからどうするのか・・・・。それは勿論今まで通り可愛いペットに戻ります。
応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。
長い記事最後まで読んで下さってありがとうございました。

にほんブログ村ポチッとしてね。
本当に沙羅ちゃんおめでとうございました!
記事のタイトル通りに
お写真の沙羅ちゃんとっても輝いています\(^o^)/
でも記事を読み進めるうちに
涙があふれてとまりませんでした
エリーさんのお気持ち…
わたしには計り知れないご苦労と
寂しさや葛藤…想像することしかできませんが本当に大変でしたね
沙羅ちゃんの輝きは
エブリっこみんなだけではなく
それに繋がるみなさんも照らしています
イタグレ飼い主として
やっと一年たちました自分ですが
右往左往しながら気を引き締めていきたいと思います!
エリーさん沙羅ちゃんおめでとうございました(´;ω;`)
初めて体験したドッグショーで 沙羅ちゃんのミラクル・・・・。
とてもとても嬉しかったし感動しました。
誘っていただいてありがとうございました。
マルコとジーノの事 これからも大切に可愛がっていきたいと思います。
ふたりが 沢山の愛情や素晴らしい繋がりの下に生まれた事を忘れずに。
改めてショーの素晴らしさ見せて戴き、感動しました。
苦労された甲斐ありましたね。
沙羅ちゃんの姉弟である事、誇りに思います。
ほんとに小さな沙羅ちゃんが、そしてイタグレという犬種が大きな賞を頂いたことに感動しました。
しかしほんとにリボン大きいですね。今度見せてくださいね!!
小さな小さな沙羅ちゃん 悪天候の中よくがんばったね!
イタグレの神様は、ちゃんと見ていてくれましたね。
大きなおリボン 素敵なクリスタルのトロフィー 沙羅ちゃんのだね!
家庭犬の沙羅ちゃんに家庭犬のすもも&ゆずと一緒にまた会いに行くからね。(^^)
お立ち台の沙羅ちゃんもかっこいいけど、おリボンやクリスタルの前で微笑む沙羅ちゃんがかわいくて♪
頑張ったのよね~。(*^_^*)
ありがとうございます。しのさん優しい方なのですね。
きっとしのさんに飼われているわんちゃんは幸せだと思います。
苦あれば楽あり、楽あれば苦あり、みんなそれぞれいろんな事にぶつかって
生きているのだと思います。
辛い事ばかりではなく時にはご褒美があってだから頑張れるのですよね。
沙羅は私に大きなプレゼントをしてくれました。
何もしてあげられないけど今以上に大切にしてあげたいと思います。
今回は本当にお世話になりました。
初めて見たドッグショー、初めての出陳、初めてのハンドリング、
楽しかった思い出になってくれたら嬉しいです。
マルコとジーノをお渡し出来た事本当に嬉しく思っています。
幸せに暮らしているんだって事、ブログを見るたび感じています。
ブリーダー馬鹿ですが2人はとても可愛くて欲しくなっちゃいます。(笑)
雨の中プルプル震えながら頑張った2人はやっぱり沙羅の子ですね。
親子で頑張れた事素敵な事だと思います。
思った時があったんですね。こんなにかわいい子を
いっぱい作出してるのに意外でした。
大きなリボンとトロフィーに囲まれた写真、とってもかわいいです。
(。TωT)/゚・:*【祝】*:・゚\(TωT。)
落ち着いて頑張ったんですね。
ハンドラーさんもとっても良い方で。
リボン 沙羅ちゃんより大きくてちょっと驚きました Σ( ̄口 ̄*)
エリーさん、悩みながらも頑張った甲斐がありましたね~。
これからもエブリッコが活躍する姿を楽しみにしてます。
ありがとうございます。
近かったら是非べっ君も参加お願いしたかったです。
優の時からもうやめようと何度も思いましたが沙羅のお陰で
今までの苦労が吹き飛びました。
また初心に戻って頑張りたいと思います。
べっ君もいいもの持ってますよ。
今日のブログで一緒にショーを観ていたように情景が目に浮かびます。
いつも控えめな沙羅ちゃん今年は大活躍でしたね。
小麦ちゃんがママ頑張ってって空から応援してくれてたんでしょうね。きっと一番の応援者だったことでしょう。
お空は銀色じゃなかったですか?
こんばんは、コメントありがとうございました。
そう、もう少し見ていてくれたら沙羅のいいとこ見せてあげられたのに残念です。
今度は最後まで応援お願いしますね。
イタグレが選ばれると言う事は本当になかなかない事だと思います。
同じサイトハウンドでも大きい犬種は迫力あり見栄えがしますよね。
はい、喜んで見せますよ。いつお里帰り出来るのかなぁ~。(笑)
沙羅だけじゃなくてみんな悪天候の中本当に頑張ってくれたと思います。
あんな雨の中裸のイタグレが歩くと言う事は根性あると思います。
雨にも負けず風にも負けずそれがエブリッ子です。
これからもみんなで協力し合って頑張りましょうね。
ありがとうございます。沙羅微笑んでますよね。
「あたちのよ」って・・・。(笑)
今になって「来なくていいから、無理!」とか言っちゃって
言わなきゃ良かったなぁと後悔しています。(笑)
またいつか機会があったら応援団長宜しくお願いしますね。
こんばんは、コメントありがとうございました。
一時期真剣にやめようと言うより止めたい・・・と泣いた時期がありました。
自分ではいい子だと思っていたのに認めてもらえなかった事・・・、
えっ?何で?私の思い描いていたイタグレは間違っていたの?と・・・。
弱音を吐きました。
でもそれは私だけじゃなくてショーを経験している人はみんなそんな思いの中
頑張っていると思います。
沙羅が今回答えを出してくれたので自分を信じてわんこを信じて新たに頑張りたいと思います。
お祝のメッセージありがとうございました。
沙羅は確かに落ち着いて見えました。
出産をしてひと回りもふた回りもいろんな意味で成長してくれました。
ハンドラーさんとても優しいお兄ちゃんですよ。
プロのお父さんと一緒に頑張っています。
ありがとうございます。これからも頑張っていい子を作って行きたいと思います。
こんばんは、コメントありがとうございました。
お写真もっともっと撮りたかったのですが沙羅が勝つ度少なくなって来ています。
写真撮る余裕もなく興奮してました。(笑)
小麦ちゃんの事はご法度です。もう泣かせないで下さい。
でもきっとそうなんだと思っています。
沙羅と一緒に歩いてくれたんだと・・・。
お空に向かって言いました。小麦ちゃんありがとうって・・・。